03/29のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
格闘戦仕様の 砂漠用カラーのベルゼルガをやや書き直したが キックで敵に当てる場所に ロールバーを追加したが http://t.co/CKTA2qj5Bk
03-29 07:41https://t.co/hlsnAAvEb1 左の続きだが このロールバーの配置だと 降着ポーズが取れないが 高い所から飛び降りる等して 降着ポーズが必須な場合は 爆発ボルト等でパージ可能としても良いだろうか
03-29 07:42バトリング等でスパイク・パイルバンカーで敵を攻撃した場合は敵のシリンダー・タンクに火花が入って爆発 自機もダメージを受ける危険は無いのかだが 通常のアームパンチでも同様の事は起きないのかどうかだが
03-29 08:52https://t.co/TpcrRwaDl6 左の続きだが スパイク・パイルバンカー或いはアームパンチでも 敵を攻撃する際は シリンダーやタンクの無い頭部や 胴体正面・側面部を攻撃すれば 誘爆の危険は無いと言う事だろうか
03-29 08:54https://t.co/HHrzW86Qi5 左の続きだが シリンダー・タンクが有る部分にも 爆発しない程度の打撃を与えて 敵の体勢を崩すと言う様な事も 可能かも知れぬが
03-29 08:56槍/手槍/錆身 http://t.co/AtH9wXu9u4 けら首が赤い槍等も有るのかだが
03-29 10:17槍 合法品 刀剣 http://t.co/FzjiO9kRkw 此れはソケット式の槍なのかだが 或いは通常の茎式槍だが 太刀打が鉄で補強されている可能性も有るのかだが
03-29 10:38戦国期で左右非対称の籠手・佩楯・脛当を装備していた例は有るのかどうかだが 今の所全く見ない訳だが
03-29 10:47江戸期名武家伝来/六十二間筋兜象嵌眉庇/銀髭象嵌小札三割面頬鎧 http://t.co/56TCTFysVM 3つに分かれた面具の垂と言うのも 見ない訳だが
03-29 10:55◆ 【 江戸時代 脛当て? 】 兜 鎧 武具 甲冑 面頬 ◆ http://t.co/XPWg7fLCQD 亀甲金の有る立挙は四角く 見ない形状であるし 家地が足甲迄伸びている物も見ない訳だが
03-29 11:15
大戦略パーフェクト3も ECMで非レーダー誘導のTOW等が妨害され 恐らくレーダーを使用して居ない歩兵等が妨害を受けるのは どうなのかだが
03-29 12:36大戦略パーフェクト3だと ECM機でアパッチのミリ波レーダー誘導ヘルファイアが妨害出来る様だが 現実にはどうなのかだが
03-29 14:58http://t.co/yAm0XDBkF8 >日本国内では山浦玄嗣が医師として勤務していた宮城県北部の420人を調査したところ、ブルーやグリーンの虹彩をもつ人が15%ほど認められたという。 と有るが 黄色やグレー等の者は 居るのかどうかだが
03-29 15:20短刀の抜刀術と言うのは 果たして何処迄使われたのかだが 1刀から二刀への 短刀の抜刀術を用いての移行と言うのは 有ったのかどうかだが
03-29 19:04
- [2015/03/30 03:15]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9360-ffa8f792
- | HOME |
コメントの投稿