03/27のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
西欧風ファンタジーの衣装も 古代ギリシャ的な服に 古代ケルトやゲルマン的な装身具が装備されると言う例も 多い様に見えるが
03-27 08:04http://t.co/ko49JK7dn7 鐙の足を載せる部分の螺鈿は 見ない形状だが
03-27 08:14■■ 陣羽織 江戸期 ■■鎧兜甲冑籠手面頬戦国鍔縁頭槍弓軍師 http://t.co/vBBt0Cdj8F 肩部は見ない構造だが
03-27 08:17N3338 兜 角部分アルミ? http://t.co/Pehxq3rKWr この様な眉庇の兜は 現実には存在するのかどうかだが
03-27 08:28http://t.co/LHPQjfDq2H ブラッドサッカーは原型機のグラントリードッグとは異なり 大型のアンテナが有るが 基本的に全てコマンダータイプとして運用するから アンテナを装備した可能性も有るのかだが
03-27 08:34ATの被発見率が高過ぎると言う意見も有るが 伏せて移動は可能だろうし 降着ポーズで待機と言うのも可能である訳だろうか
03-27 08:41指揮・中距離支援装備の 砂漠使用スコープドッグをやや書き直したが バックパックの上部アンテナを ミサイルランチャーに干渉しない様に 左に装備したが http://t.co/7WvQNfUaZK
03-27 11:20https://t.co/JMDPiC4Ouh 左の続きだが バックパックのアンテナは 地形に拠っては邪魔と成るだろうが http://t.co/mQ0HFyHsgR 左を見る限り 自動で折り畳む事も可能なのかだが
03-27 11:22pixivに投稿しました スコープドッグ砂漠仕様(指揮・中距離支援装備) #pixiv http://t.co/etON26Yjkq 指揮・中距離支援装備の 砂漠仕様スコープドッグを こちらにもULしたが
03-27 12:30pixivに投稿しました スコープドッグ砂漠仕様(軽量高機動型) デザイン画1 #pixiv http://t.co/EPyNQZcTsR 軽量高機動型の スコープドッグ砂漠仕様を こちらにもULしたが
03-27 13:51
http://t.co/63e6OjUpwe ストロングバックスのバトリング専用機 ファイティングバックスは 外観は余り通常のストロングバックスから変化は無いのかも知れぬが 前面装甲は100mm等に強化されている可能性は有るのかだが
03-27 14:53デリケートスローター 完成です http://t.co/9V35Sm1k91 此れもストロングバックスの改造機だろうが 腰部装甲が長いが 装甲の上積みは何処迄有るのかどうかだが
03-27 15:00http://t.co/nr2WwfbTs3 左のアバランチドッグSTCも ストロングバックスの改造機の様だが 外観は妙に違い 腰アーマー等が分厚く見えるが 装甲の上積みは果たして有るのかどうかだが
03-27 15:16ブロウバトルの様な近接戦だとパープルベアの様な立体視可能なスコープが有利と言う意見も有るが 近距離用のセンサーなら小型化出来るかも知れぬし 小型の立体視用スコープを装備する方向も有るのかだが
03-27 15:30テスタロッサも小さい目の様なスコープが有るが 此れは格闘戦用の立体視スコープなのかだが
03-27 15:34ベルゼルガの場合恐らく広角レンズと精密レンズが目の様な位置に有るが 此れで立体視は可能なのかどうかだが
03-27 15:37近接戦用の砂漠仕様ベルゼルガを やや書き直したが 近接戦用の広角レンズを 立体視用に2つ装備したが 此の様な位置では果たして意味は有るのかだが カメラ及びキック・膝蹴りで敵に当たる場所・パンチをガードする場所に ロールバーを装備したが http://t.co/bfn3da7Av3
03-27 18:11https://t.co/iV3VFSDqi7 左の続きだが ロールバーの位置は 効果的では無い様にも見えるが
03-27 18:14大戦略パーフェクト3.0の 車両のトーチカでの地形回避率が20%と言うのは 妥当なのかどうかだが
03-27 19:09http://t.co/Bpi0a11Qur 左のAT自走砲も 速度が遅いと言うが ATと同等以上は有る可能性も有るのかだが 装甲も正面はマシンガン程度なら 止まる可能性も有るのかだが
03-27 20:52
- [2015/03/28 03:15]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9358-0d6a18bb
- | HOME |
コメントの投稿