03/09のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
三具/家地揃い一作/籠手臑当て佩楯/武将/状態良/甲冑兜江戸時代 http://t.co/2M2qxPXMiu 脛当の通常は亀甲金が有る部分に 菱型の板が使用されているが 戦国期に同様の物は有ったのかどうかだが
03-09 16:33花小礼/魚鱗小礼/練革佩楯/江戸時代◆甲冑武具兜鎧相馬刀装具 http://t.co/6LKpvqTt5a 此れは札部分が青く見えなくも無いが 黒なのかどうかだが 鱗の内部に花紋が入る物だろうか
03-09 16:37Ez8の胸部は マゼラトップ砲では貫通しなかったが Ez8もガンダムより防御力は有るのかだろうし ガンダムでも此れは防げる可能性も有るのかだが Ez8の胸部に使用されていると言うザクのシールドでも 此れは防げるのかどうかだが
03-09 17:10ガンキャノンのキャノン砲でグフのシールドは破壊されていたが ガンダムのシールドはルナチタニウム製であるから 貫通しない可能性も有るのかだが マゼラトップ砲は貫通しなかった訳だろうが ザクバズーカやジャイアントバズーカでは 機体にダメージは無い物の 貫通はしていた訳だろうか
03-09 17:22MSのヒート剣もバルカン砲には耐える可能性も有るが マシンガンを弾く様な装甲は 流石に有るのかどうかだが
03-09 17:28http://t.co/X8HxMb6g5Z ナランソロンゴ・ボルドバヤルのグフカスタム用だった ヒート金剛棒・ヒートナックルの模型作例も有る様だが 此れは他の機体では何処迄使われたのかだが
03-09 18:57
- [2015/03/10 03:15]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9340-2344098d
- | HOME |
コメントの投稿