03/06のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
■戦国赤備え■甲冑武具戦国刀剣鎧兜具足弓矢鍔 http://t.co/kofEJnkjXa この佩楯の骨牌金は 鉄製なのかだが 脛当も足の外側に篠が追加されているのかだが 江戸初期辺りの具足なのかどうかだが
03-06 12:36刃+茎の長さが50cmも無い槍も多いから 此れは戦国期の通常の刃長約73-76cmの打刀でも 茎の直下を切断可能なのかどうかだが 技術は何処迄要るのかだが
03-06 15:25張力180kg等のクロスボウを直射しても 同様の直射した張力50kgの弓の3倍等の射程は有るのかどうかだが
03-06 16:48MSのセンサー部はA-10のキャノピーの様に20mmには耐えられるのかだが 60mmバルカン砲でやられている描写は確か有るが 35mm程度ならどうなのかだが
03-06 16:55http://t.co/5VnWejff7j この兜は金棒でやられた様だが 着用者は生存している様だが 頭が尖っていないマクシミリアン甲冑の兜では 保ったのかどうかだが
03-06 17:20日本の槍も刃長+茎長が50cmも無い物が多いが 塚原卜伝の様に茎の直下の柄を斬ると言う事は パイクを切断出来るツヴァイハンダーやバスタードソードを持つ兵なら可能なのかだが
03-06 17:39
- [2015/03/07 03:15]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9337-30a99d91
- | HOME |
コメントの投稿