fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

作業用ジムで頭部センサーが一部無い物がサンダーボルトに出て来たが 

作業用ジムで頭部センサーが一部無い物がサンダーボルトに出て来たが
作業専用なら遠距離を探索するセンサーは不要と言う事なのかだが
装甲も一部排除されていた様に見えたが
ジムも恐らくモノコック化されているから一部の厚い装甲しか外せない可能性も有るのかだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC#.E3.82.BD.E3.83.AB.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.83.E3.82.AFH8_.E2.80.9C.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.83.B3.E3.83.89.E3.83.95.E3.82.A7.E3.82.A4.E3.82.B5.E3.83.BC.E2.80.9D
>二脚型CBアーマーはセミモノコック構造[2]を採用しているため、装甲も構造材の一部をなしている。このため無闇に装甲を取り除くと自重を支えきれず、またフレームと一体化している装甲は取り外せない。
>ジャッキー・ザルツェフ少佐は、上半身も全て装甲を取り除けば、軽くなったぶん自重を支えきれる、と判断。元に戻せないことを承知の上で分解で外せない箇所は溶断を用い、頭部と足底以外のほとんどの装甲を撤去して軽量化。

と言う様な事も可能かも知れぬが
部品の共通性確保を重視して
あえてモノコックに穴を開けない可能性も有るのかだが

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9330-d157d564