fc2ブログ

Category

2023.12

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

09/03のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/zpoirFQpeg 左の続きだが 組討に持ち込まれる前に勝てる様な相手なら 二刀流や1刀+盾の方が 1刀より有効なのかも知れぬが 精鋭歩兵や騎兵を組討に持ち込まれずに倒せる者等 そう多いのかどうかだが
09-03 12:35

狙撃ビームライフル装備の イフリートナハトを やや書き直したが 各部の色を変更し シールド部分にもスプリッター迷彩を入れたが http://t.co/KcyN0xRTss
09-03 14:43

http://t.co/m4a382UXOT 現用戦闘機も T-50はスプリッター迷彩が有るが 此れは合理的なのか どうかdが
09-03 14:49

http://t.co/m4a382UXOT T-50もエンジンは電波吸収材は有るのかだろうし IRSTもステルス性は有るのかだが
09-03 14:49

手抜緒を利用し 刀から態と手を放して 組討をしたり 再度刀を回収して使用する様な事は有るのかだが 刀が手に付いた状態で組討をしても 反応速度に問題は出ないのかだが 西欧の板金鎧で刀に繋がった鎖が有る物が有るが 此れを利用すれば刀から手を離した後 腕の反応速度は高速と成る訳だろうか
09-03 16:38

短刀・脇差用の手抜緒と言うのは有るのかだが 西欧のコートオブプレート・板金鎧には 短刀に繋がる鎖が有る物も有るが 使用頻度はどうなのかだが
09-03 16:44

攻城塔は ヘレポリスの様に 水を撒かれると使用出来ないのかだが 破城槌は軽いから 或いは使用出来る可能性も有るのかだが
09-03 19:04

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/9155-e2d115e4