12/12のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
両鎬の穂先の槍や菊池槍の達人でも 太刀打ちでの打撃を 使う事も多いと言う事は無いのかだが
12-12 09:19http://t.co/EvcWWnTlcR 片鎌薙刀と言うのも 有る様だし 両鎌の十文字薙刀と言うのも有る様だが 戦国期には有ったのかどうかだが
12-12 17:25薙刀の石突は 斬る機能が有ると言うが 此れで実際に斬る攻撃をした者は 居たのかどうかだが
12-12 17:34http://t.co/qpjOOTwgr4 此れは室町期の物と言うから 戦国期にも同様の物が 実戦使用された可能性も有るのかだが
12-12 17:42平治物語絵巻 引用2 http://t.co/3XdO2yb9tn 此れは 平治物語絵巻の一部だが 茶の手綱が 書かれていると言う事なのかだが
12-12 20:50平治物語絵巻 引用3 http://t.co/cyj7FqfDaA 此れも 平治物語絵巻の一部だが 右の騎馬武者の手綱は 黒い様に見えるが 此れは塗りミスの可能性も 有るのかだが
12-12 20:51
- [2013/12/13 03:20]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/8993-4cdde983
- | HOME |
コメントの投稿