首相、8月15日回避へ 靖国参拝 秋以降、中韓見極め判断
- 政治経済
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167527428/
中国のバブル崩壊後なら
堂々と行けると言う
可能性も有るだろうし
韓国の不動産等のバブルも崩壊する可能性は
有る訳だろうが
年内に此れが起きる可能性は有るだろうし
秋迄にバブルは崩壊し
安倍は参拝すると言う可能性も有る訳だろうし
指導力不足や顔が見えないと言う批判は
参拝すれば払拭される可能性は
有る訳だろうか
(8.15前にバブルが崩壊しても
国内の反発等を考えて
8.15参拝は無い訳だろうか)
まあ或いは参院選前に
指導力を見せる必要は有るかもしれぬし
参院選迄に参拝と言う可能性も
有るかも知れぬが
株を上げて優位に立つと言う
可能性も有るかも知れぬが
株だけでは一般人にはアピール不足なので
参拝と言う可能性も有るかも知れぬが
中韓のバブルが崩壊すれば
北朝鮮も折れて拉致や核が
安部訪朝と引き換えに解決するかも知れぬし
参拝しなく共勝てると言う可能性も
有るだろうか
4月三角合併解禁前に
欧中韓のバブルが崩壊し
7月参院選迄に
彼等のバブル崩壊で流出した資金で
日本或いは日米株高
安倍北朝鮮訪問で拉致・核解決と言う
事かも知れぬが
7月迄に参拝は有るのかどうかだが
- [2006/12/31 16:09]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/660-90e5ee70
- | HOME |
コメントの投稿