日本のジム所属オケロ、大差の判定負け ボクシング世界ヘビー級戦
http://www.sanspo.com/sokuho/1211sokuho008.html
>足を使う作戦だった。「マスカエフの動きはスロー。自分
>のスピードを生かすつもりだ」。だが、挑戦者は研究され
>ていた。ロープに沿って回り込もうとするが、王者はリン
>グの中央にどっしりと構えてパンチを繰り出す。オケロの
>スピードは封じ込められた。
足の速い方が
横に回り込もうとしても
足を止めて其の場で回転されれば
困難である訳だろうか
(K-1等のスピードの鈍い選手も
同様の戦術が使える訳だろうが
横に回りこむのでは無く
一発放って後退と言う様な
戦術を繰り返されれば
やられる可能性も有るかも知れぬが
スピードの有る相手の有効打の方が
多く成ったとしても
パンチやキックの威力差が物を言う可能性は
有る訳だろうし
スピードの速い方が10発のパンチを当てた後
相手の膝が1発当たってKOと言う事も
有る訳だろうか)
- [2006/12/11 14:53]
- スポーツ:格闘技 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/580-c9bb318d
- | HOME |
コメントの投稿