fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

02/05のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️アレックスジョーンズ:中国バルーン攻撃🎙️【速報】『アドバルーンによる攻撃は可能だ。EMP(電磁波パルス)攻撃もその一つだ。彼らは、好きな標的の上で爆発させることができるんだ。』👁‍🗨 フリン将軍からのインテルでしょうね。 https://…
02-05 10:07

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: CNNに言われちゃおしまいですね😅最高裁も生まれ変わらないと。https://t.co/dJA7ZhrZXR
02-05 10:12

RT @orion_tachiki: モンタナ気球関連RRNによるとディープステートの偽旗作戦である可能性が濃厚だが、一般人の投稿で偽旗を疑う投稿が相次いでいる:1/これは電力網を停止させ中国のせいにするための偽旗として使用される可能性が高い2/このような事態を…
02-05 10:15

RT @orion_tachiki: 3/ブリンケンは中国を訪問しようとしている。なぜ中国は数日前に非常に目につきやすく、公的なスパイ活動を行う気になるのか? 中国が本当にフィリピンの報復として挑発するつもりでない限り、それは意味がない。しかしこれはアメリカの偽旗のような匂い…
02-05 10:15

RT @orion_tachiki: 4/#falseflag. 中国は私たちをスパイするのに気球は必要ありません。彼らには衛星があります。5/ワシントン州フェアチャイルドから打ち上げられたアメリカの気球だ。#distractionfalseflag その他多数あり
02-05 10:15

RT @amanojuku: #FTX からの入金が止まって資金繰りに困っているのか?#バイデン、昨年12月に #デラウェア州 レホボスの別荘の純粋価値を担保に25万ドルの借入枠を設定していた。機密文書スキャンダルの最中。(FOX)https://t.co/4Dj99Ty
02-05 10:19

https://t.co/GwV1flzCHI 17世紀のフランシスコ・コンベスの記述だと カンピランは重過ぎて槍に対応出来ない等と有るが 基本的に盾と併用される片手剣と言う事だろうから 防御力は何処迄低下したのかだが
02-05 11:10

https://t.co/RNuUBkkoy2 モロが利用する様な縦長の盾だと 防御力は低くは無いと言う事なのかだが
02-05 11:13

腕力が無い者はカンピランでは無く 軽い他の剣を装備と言う可能性も有るのかだが
02-05 11:29

https://t.co/WH1LtyXOYQ パナバスでもスペイン兵の胸甲に迄は 打撃は与えられなかったと言う事なのかだが
02-05 11:45

https://t.co/y8VuF8wgKf 短いカンピランの両手持ちと言うのは 果たして行われたのかだが
02-05 11:53

https://t.co/7qgG8FX2mn 演武でもカンピランの両手持ちは 行われていると言う事なのかだが
02-05 11:58

シミターは両手持ちも行われるが  https://t.co/tYVpwwHuV8 円盤状の柄頭のショテルだと両手持ちは考慮されないと言う事なのかだが
02-05 12:25

https://t.co/IyhDnY3bKy https://t.co/gXNrSDM39b カンピランだとこうした両手での剣の操作も有るのかだが https://t.co/HNCDmMzWBW バイキング剣でも同様の操作が有ると言う説も有るが ショテル等では利用されたのかだが
02-05 12:43

https://t.co/sXw8pFtQZO 柄を持たずに押す様な操作も カンピランだと有ると言う事なのかだが
02-05 12:51

https://t.co/lQHacbxshr 布を鍔元付近に巻いて 中巻野太刀の様に利用する例も有るのかだが 盾を併用しない様な 大型のカンピラン以外では無かった可能性も有るのかだが
02-05 12:59

インドの円盤型の柄頭の有る剣は 通常は両手持ちは困難と言う事なのかだがhttps://t.co/zwCveGp0rq カンダだと柄頭から長いスパイクが出ており これを持って両手打ちも可能と有るが https://t.co/AeuwIW6u1W テグハ等にもこれは付く例が有るだろうか
02-05 13:38

タルワーの柄頭だと 短く持てない様なスパイクが付いた例しか今の所見ないが
02-05 13:43

https://t.co/Pg8GdZsX9T デカンだとこの種の両手剣も有るが 戦場利用は有るのかだが
02-05 13:58

RT @Reloaded7701: 🎈まぁ…そうなりますよね😁🍦🐸 https://t.co/mrtMigxQoX
02-05 14:08

デカンのマルダニ・ケールでも この種の両手剣の利用は見ないだろうか
02-05 14:50

https://t.co/U8zVUvJqs7 インドのボドキン矢だとトルコ同様に22g程度と言う事なのかだが   https://t.co/UbALFELZOD 50g台の矢も有るが 城等の高所から落下させるタイプの物なのかだが
02-05 14:57

https://t.co/Nz4n27fCqt ニードルボドキンや平根の様な矢も有るが 30g無いと言う事だろうか
02-05 15:01

RT @Tamama0306: センスの塊だわ https://t.co/5dWicc87mK
02-05 15:03

https://t.co/ZgsXUggo3i 54gの重戦闘矢も有るが 近距離用と言う事なのかだが
02-05 15:11

騎馬武者も重戦闘矢を数本所持と言う説も有るだろうが 通常の矢(50g)より10gは重いだろうし 20g以上重い可能性も有るのかだが
02-05 15:18

太平記の金神頭だと 最低150gは有る可能性も有るのかだが
02-05 15:19

https://t.co/aBkMhgoviY 左の征矢の推定重量だと 88-132gなのかだが 平均110gは近距離用の物だと有った可能性も有るのかだが
02-05 15:30

https://t.co/FM72fVReBP トルコにも可也大型の矢が有る様に見えるし 印にも同種の物が有る可能性も有るのかだが
02-05 16:55

https://t.co/geeYJWeKhK https://t.co/gdhBUZrESU ムガルのこの種の重い籠城戦用の矢だと 高所から放って威力を増加させるだけでは無く 攻城側が下方から撃ち返す事を防げると言う事なのかだが
02-05 17:18

そうした矢でも50g台では 腕力の有る者が城に撃ち返した例も有るのかだが
02-05 17:22

https://t.co/BvbuKLyfyU 南アフリカ東岸にも可也前からインド人が居たとすると ズールーの兵も印に居た可能性は有るのかだが
02-05 18:22

https://t.co/csTiLR9TlE ズールーのこうした剣的な先端の斧は https://t.co/dILSEltXen 19世紀初期の剣状の槍・イクルワ登場後に此れの影響で作られた可能性も有るのかだが
02-05 19:12

https://t.co/MbBZzoXJPJ ズールーの剣状先端の斧は 西欧の銃剣を参考として作られたとすると 17世紀以降の登場と言う事なのかだが
02-05 19:24

ズールーの斧は 高位の者のみ携行と言う事なのかだが
02-05 19:41

印のズールー人の兵が  https://t.co/igrF3uI11Q 左の様なタバールに 斧を持ち替えていた例も有るのかだが
02-05 19:53

https://t.co/3q4fw9llq7 デカンだとメイスが下部に付いたタバールも有るが 実用性はどうなのかだが
02-05 19:56

https://t.co/ECdNKySrfi そうしたメイス付きタバール(Tabar Shishpar)も 重心位置を考慮すると威力は余り無いのかだが 威力重視では無く中央を支点として速く振る武器なのかだが
02-05 20:18

https://t.co/7oGSBpzJB7 https://t.co/Sn3AImzfKF フック・刃が付いた盾・サンタルは 東インドのサンタル族のみ利用なのかだが 上にフック・下に刃が付くとすると マルの影響は有るのかどうかだが
02-05 20:41

https://t.co/sgpnTGA6JA 今は元画像は無い様だが メイス・斧・ピックが複合された武器も印に有ると言う事なのかだが
02-05 21:02

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: そして、イラン最高指導者、デモ参加者数万人に恩赦とのこと。これは、国として平和に向けた大きな変化ですね。*「スカーフデモ」とは、かぶり方をめぐり逮捕された女性が死亡したことに抗議するデモ。https://t.co/Nx5jA6b
02-05 21:03

https://t.co/YLilaFk3Nq スパイクや剣の付いたマルも 有ると言う事なのかだが
02-05 21:51

https://t.co/WTCZSCDKuu https://t.co/qM60i6Se8V マル利用のスパーリングも有るが https://t.co/DDMHk6btn1 上が短いマルが多いだろうか
02-05 22:35

https://t.co/aZVFEkSq3o マルの端を持っての攻撃等は有ったのかだが マルとフレイルと言う組み合わせも 利用されたのかどうかだが
02-05 22:53

RT @orion_tachiki: COVER-UP Judicial Watch がバイデン政権を検閲記録で提訴。"なぜバイデン政権は、選挙に関する議論に参加するアメリカ人を検閲し弾圧するために、ビッグテックに対する連邦政府の要求に関する記録を隠しているのか?"
02-05 23:13

RT @orion_tachiki: ペンタゴンはアンソニー・ファウチ博士とつながりのある武漢研究所のグループに数百万ドルを寄付していた https://t.co/oJ5IMXfhLF
02-05 23:13

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12152-735dc680