01/05のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 3/民主党下院議員金融委員会議長のマキシム・ウォーターは、民主党員に対してマッカーシーに投票するよう根回しを始めたようだ。RINOのマッカーシーの方が彼らにとって都合がいい。FTXのマネロンがバレないためにも彼女も必死なのだ。 https://t.…
01-05 09:13RT @Tamama0306: イーロン・マスク、情報統制を行うジョージ・ソロスへの調査を呼びかけソロスは最近、コカコーラ、ディズニー、クラフトフーズといったアメリカの大手企業にTwitterをボイコットするよう促す書簡を様々なリベラル派団体が作成し、話題になっている ht…
01-05 09:25RT @Reloaded7701: 🐘下院共和党は数ヶ月前から過半数を奪還した暁には、数々の調査を行うことを約束している。- 調査対象はバイデン大統領とその閣僚、そしてその家族までもが対象となる。11月に記者会見を開き、ハンター・バイデンのビジネスに関する調査が必要である…
01-05 09:32RT @Reloaded7701: ハンターのビジネスに関する調査は最優先事項。下院共和党は過半数を占めた。バイデン転落劇場の幕開け。今後2年間は民主党が議会とホワイトハウスを握っていた過去2年間と比べると、対立が目立ち立法化もほとんど進まないだろう。🐸
01-05 09:32RT @amanojuku: #1月6日 連邦議会議事堂事件の調査委員会が収集した文書や映像などは、国立公文書館に移管され30~50年間非公開にされる予定だ。連中は何を隠そうとしているのか?https://t.co/78Gf5Vo3S3
01-05 09:35RT @amanojuku: (承前)#トランプ、Ruby Freeman 証言の矛盾を指摘(RSBN)これは大ごとだ! 嘘をついていたの? RUBY は窮地に!#2020年選挙 #ジョージア州 #不正選挙https://t.co/zOTSfRlWJR
01-05 09:36RT @amanojuku: トランプはマッカーシーから、言うことを聞きますという言質を取ったのかもトランプ氏、マッカーシー氏を下院議長に選出を-共和党議員に促す(ブルームバーグ)#トランプ #マッカーシーhttps://t.co/8kkHr65f9K
01-05 09:36https://t.co/hleWl4i5mt >鉄素材の本小札は錆防止のために生漆(きうるし)を焼き付けたあと、さらに漆を塗って加工。 焼き付けた漆の上に塗られた漆が 溶け出す可能性は有るのかだが 鉄陣笠の内側だとこれを考慮して 焼き付けた漆しか無い可能性も有るのかだが
01-05 10:42剣を持つ歩兵が低くして馬の足を狙うと言う事は 騎兵も割に考慮しており 密集陣以外だと横に回避して下を突く等をすると言う事なのかだが 歩兵側が此れを読んで下を狙うフェイントを入れて 槍を斬る等する例も有るのかだが 此れで騎兵のリーチを短くした後 馬を狙うと言う例も有るのかだが https://t.co/PseJfAYsjk
01-05 12:25低い突きだと 棒術等に有る様に槍を刀と地面で抑え込み 落とす事も可能なのかだが 一方で槍でも斬撃が多い可能性は有ると言う事なのかだが 薙刀だと切断し難いが リーチは短いと言う事なのかだが
01-05 12:55
重心が手元側のレイピアだと鍔元付近の動きは遅く この部分を払われたり巻かれるリスクが高いのかだが 一方で先端の速度は 片手持ちの刀より高速と言う事だろうか https://t.co/Lv9e5CZovT
01-05 13:57https://t.co/9S4ZEhlBCO 剣道だと相手の鍔元を叩いた後は かつぎに次ぐ7.3%が一本に成っているとすると 実戦でのコンパクトな打ちでは更に命中した可能性も有ると言う事なのかだが
01-05 14:12レイピア相手だとダガー或いはクローク・手袋での防御も 考慮する必要は有ると言う事なのかだが
01-05 14:13鎖の入る手袋での 刃のキャッチと言うのも有ると言う事だっただろうが 決闘用であり戦場や護身では利用されないと言う事なのかだが
01-05 14:15https://t.co/r0ELBEYw8c 鎖手袋無しの手で レイピアをカットしている例も有ると言う事だろうか
01-05 14:37槍や戦場用レイピアの突きより 棒の突きの方が高速と言う事なのかだが https://t.co/JHfZsY4YFl
01-05 15:18子連れ狼の水鴎流の剣だと こうした加速力を生かした技は無いと言う事だっただろうか https://t.co/M2ff3lkeGy
01-05 16:35長篠の武田軍の 関東の乗馬騎兵も サルフの様に歩兵が柵を排除した後に突入した可能性も有るのかだが 柵の縦深と兵力差で 撃退されたと言う事なのかだが https://t.co/6hgXpbJbJG
01-05 17:10火縄銃も装填中に襲撃された場合だと フラスコや早合の火薬を目潰し的に掛けるか 此れに更に火縄を放り爆発・炎上させる等と言う例も有るのかだが https://t.co/kV1R601lwx
01-05 17:43https://t.co/mLKISSnT3p >村山の山伏は今川氏から北条氏の領国伊豆に対して透視山伏を命じられていました。透視山伏とは、透かし見るということで、いわゆる忍者的な役目で、中世には「らっぱ」「すっぱ」などといわれていました。 https://t.co/lBWP4j21aH
01-05 19:28今川以外も https://t.co/nEpN7iGTNZ 村山修験(富士修験)は忍者的利用をしていたのかどうかだが
01-05 19:29https://t.co/Uni5r2rzlZ >なぜ執拗に山伏を規制したのかといいますと、戦国時代には間諜として利用されていたからです。前に記したように、武田信玄は山伏を活用する代償として、山伏の普請役を免除しました。また、今川義元は富士村山修験を優遇しました。
01-05 19:33>しかし、山伏には逆スパイの危険もあったので、徳川家康は諜報に山伏を使わず、かわりに甲賀や伊賀の忍者を用いました。山伏が持ち合わせた機能と機動力を恐れたのです。
01-05 19:33https://t.co/p5s24GXfdx 村山修験も北条の忍者には 対抗出来なかったと言う事なのかだが https://t.co/vKVMRe1u0W
01-05 19:48分銅鎖も薬丸自顕流的な斬撃だと 鎖を斜めにして受け流すのが基本と言う事なのかだが https://t.co/BLUX8m23Un
01-05 23:24
- [2023/01/06 04:20]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12121-6f6bfc52
- | HOME |
コメントの投稿