fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

12/18のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️EUでの検閲 マスク証言依頼🎙️【速報】ロブ・ロースEU議員:イーロン・マスクへのメッセージ / ○ロナ中のビッグテック検閲とEU政府との共謀についてマスク氏に証言を依頼した。「マスクさん、真実を明らかにするためにあなたの勇気が必要です。」…
12-18 10:29

RT @hiro0725: 🎙️共和党:FBI検閲法的措置🎙️【速報】『共和党議員は、FBIのメンバーがTwitterの幹部と連携してユーザーとそのツイートを検閲したとする「Twitterファイル」の第6弾と最新情報を受け、対策を講じると約束しました。』 https://t…
12-18 10:29

RT @hiro0725: 🎙️FBI :Twitter Filesに対する見解書🎙️【速報】1/フリン将軍のテレグラム投稿で掲示された「FBI見解書」を以下に翻訳します。『FBI は、定期的に民間団体と連携し、特定された外国の悪意ある影響行為者の破壊活動、未申告、秘密…
12-18 10:30

RT @hiro0725: 2/『(つづき)我々から情報提供を受けた民間事業者は、FBIからの通知後、自社プラットフォームや顧客に対して、どのような行動を取るか(或いは、取る場合は)、各社独自の判断を行うこととなっています。』👁‍🗨 FBIは情報提供を行うが、それに基づく…
12-18 10:30

RT @hiro0725: 【補足】FBIは「民間企業団体と連携して悪意ある外国の特定行為者の情報を」と、国民に対する県越は実施していないと主張するが、全ての事実が晒されてしまった今、既にそれは”あとの祭り”なのである。FBIにはもう逃げ場がない。彼らはこの後どう反撃に出るの…
12-18 10:30

RT @arahagaN_1: 🚨トランプ大統領FBIとTwitterの関係は「選挙結果を変えるための協調的な努力」🗣️FBIは解体しないとね民間企業を介して自国民を監視、工作活動するhttps://t.co/v7eQzDc8sd
12-18 10:35

RT @Tamama0306: 枕おじさんTwitter復帰(凍結解除)の報告に対して貼られたコラ画像が面白すぎた https://t.co/YepfTGGLwH
12-18 10:35

RT @Tamama0306: https://t.co/sRjJjj1pikヘンリー・キッシンジャーウクライナ和平案を概説ウクライナでの敵対行為の終結を緊急に交渉することが、次の世界大戦を防ぐことになる1916年に米国政府は外交によって第一次世界大戦を終わらせる機…
12-18 10:39

RT @amanojuku: #ルディ・ジュリアーニ:「#Twitterファイル」は、政府の腐敗の「氷山の一角」に過ぎない。#TwitterFileshttps://t.co/5WdpvG5uvH
12-18 10:56

RT @amanojuku: #ツイッター は #ディープ・ステート の世論操作ツールだった訳だ「#Twitterファイル」: #FBI#DHS(国土安全保障省)、米国国家機関、政府系シンクタンクがツイッターと共謀して、プラットフォーム上のコンテンツを検閲していたのである…
12-18 10:56

RT @amanojuku: 「ウクライナ振り込め詐欺」が儲かって仕方ないのだろう#ゼレンスキー 大統領の妻が、#ウクライナ への支援を懇願するために訪れたパリで、4万ユーロはたいて買い物をした=店員が証言。https://t.co/wrHKxsuAKz
12-18 11:01

RT @amanojuku: #FBI は、議会に予算を申請しやすくするため、#1月6日 連邦議会議事堂事件の捜査に従事した工数(労働時間)を「国際テロ」に分類替えするという帳簿上の操作を行っている=内部告発者。(ワシントン・タイムズ)https://t.co/1J2TNrD
12-18 11:07

RT @amanojuku: 米国カトリック教会が、移民の子供の人身売買に関与している疑惑。https://t.co/jmKqZm45ow
12-18 11:07

アチェ王国の東アフリカやトルコの傭兵が Nimchaを利用している例も有ったのかだが
12-18 12:19

ジェノバやヴェネツィアのボーディングソードの2刀は基本的に無いが Nimchaは有ったと言う事なのかだが
12-18 13:09

https://t.co/GSLH0Ly5Es 一刀も座探しの術の様に鞘を伸ばしてリーチを伸ばし槍に対処したと見せて 紐で槍を拘束したと言う可能性も有るのかだが
12-18 14:20

最初から槍止めの構えをしていたら 紐での拘束は困難と成っていた可能性も有るのかだが
12-18 14:22

お手玉の剣も 落ちて来る短刀を横や後方に回避される様な場所では 利用困難と言う事なのかだが https://t.co/WvP2853cTt
12-18 16:00

17世紀中期のリボルバー銃だと 高速連射は困難と言う事なのかだが 密集した相手なら横に連結した銃で散弾を放てば 短時間で制圧可能なのかだが https://t.co/Mp1Po4SYDZ
12-18 18:01

散弾利用のドラグーンピストル的な物を横に連結するなら 然程重くも成らぬのかだが ブランダーバス的な散弾が短距離でも広がる銃身は 日本の銃では今の所見ないが
12-18 18:25

木や革の盾に 槍が食い込んでいる間にやられた例も有るのかだが https://t.co/1sw2rtH1nJ
12-18 18:43

松代藩の荒試しだと 評判の悪い大慶直胤の長巻でも柔らかく厚みが有るからか 金敷を峰や平で打っても折れなかったと言う事だろうが 兜鉢を打った訳では無いと言う事だろうか https://t.co/ixK0O2RSFv
12-18 19:35

https://t.co/qNSUjJ2HGk 同田貫だと深さ5分(1.5cm) 他の刀だと9cm兜に斬り込めた例も有るが 動いている兜鉢や鉄胴には9cm等は斬り込めないと言う事なのかだが 板金胴以外なら 斬れず共衝撃で戦闘不能と成るダメージを与え得るのかだが https://t.co/64HZCRsxB8
12-18 20:06

https://t.co/B10iNflS0y 山浦真雄の刀だと鉄胴を打っても曲がらなかったが 兜鉢を打った際は曲がっていると言う事だろうか
12-18 20:12

https://t.co/941mTgg9XU 松毬も着火するのに 可也時間が掛かる可能性も有るのかだが https://t.co/wgoRR0aA3H
12-18 21:31

https://t.co/GPR1iwkxO0 杖は利用しないが 人が乗るタイプのやまぞりも 一部で利用されていたと言う事なのかだが https://t.co/eiE3Uerruf
12-18 22:42

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12103-069b38df