fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

11/04のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️ドイツ首相:○シア融和へ🎙️【速報】AnadoluAgency『エルドアン大統領は火曜日のドイツ首相との電話会談でショルツ首相が「○シアに対する姿勢を変え、指導者○ラジーミル・○ーチンと我々は共通点を見つけるべきだ」と発言したと報じた。』…
11-04 08:41

RT @hiro0725: 🎙️イムラカーン銃撃🎙️【速報】『disclosetv:パキスタン前首相のイムラン・カーン氏がイスラマバードへの「自由の行進」の途中、武装集団に銃撃される。カーン氏は脚に銃弾を受けたと地元メディアは報じている。bbc:1人が死亡し、少なくとも5人…
11-04 08:42

RT @arahagaN_1: 🚨カリ・レイクCOVID とアリゾナでの対処方法を調査する委員会を作りたい〜刑事告訴を示唆私たちの子供たちがマスクする決定を下したのは誰なのか?その真相を突き止めたい😆👍👍👍https://t.co/oHkKf31M5f
11-04 08:53

RT @Tamama0306: 🇧🇷ブラジル・トラック運転手に加えて農民も道路封鎖に協力、しかしボルソナロ大統領の呼びかけにより封鎖は解除、仕事は放棄しているので物流や農業への支障は出るだろう・70ヶ所の軍事基地で抗議デモ予定・メディアは抗議者をテロリストと呼び、抗議…
11-04 08:55

RT @amanojuku: 主流メディアのヒルが、「憲法修正第25条に基づく #バイデン 除去」の可能性を記事で取り上げた。「非常に気まずい話題について、国が真剣に話さなければならない時が来るかもしれない。バイデン大統領の精神の健康状態だ。」https://t.co/F
11-04 09:04

RT @matatabi_catnip: 11月8日、アメリカの中間選挙の日は、皆既月食でブラッドムーン(赤く染まる月)になるらしい。 https://t.co/lQnbiNv45D
11-04 09:07

RT @orion_tachiki: 過去40年間の金利の低下が株高が続いた原因だ。今後金利上昇が続くと株価が下落するだけでなく未曾有の金融危機が発生する懸念大。カバールは損をする状況は許さないので、一般市民から収奪するでしょう。 https://t.co/XEv7xfz
11-04 09:16

RT @Reloaded7701: 🍦梅田が🇧🇷ブラジル選挙に介入したとFOX !💢ジャーナリストのマシュー・ティルマンド氏の発言!!🐸誰かクラウザーさん呼んできて!👊 https://t.co/qBHWgXbjyH
11-04 09:17

RT @Marsha_honaka: 皆様、米中間選挙まで1週間を切りましたので、状況が気になっておられると思います😊そんな中、抜群の的中率を誇るCook Political Reportから👍NEWSが届きました❤CAやNYなど、岩盤青州の選挙区において更に10地区↓…
11-04 09:20

RT @Marsha_honaka: 😊トスアップ:35💩民酒党:188またRealClearPoliticsの予測↓ではなんと😍共和党:228😊トスアップ:33💩民酒党:174とトスアップなしで共和党過半確定❣今年は選挙ID法で共和党が勝利した上、監視団が投…
11-04 09:20

RT @hiro0725: 🎙️MSMはパニック🎙️【速報】『MSNBCは「中間選挙で民主党に投票しないと、民主主義が消滅し、あなたの子供が全員殺される」と報じた。』パニックは現実のものとなっています。 https://t.co/l4p5OTNyPw
11-04 09:53

RT @kuu331108: ちょ、工作員さま、何をお焦りになっておられますか??🙄 大丈夫??#反ワクチンが発狂しそうなことを言う https://t.co/uCiw0hHx4t
11-04 09:54

6-8月の弘安の役でも モンゴルの兜に毛皮は蒙古襲来絵詞の様に付くが 内部の防寒用毛皮は外され 通常の綿入れに成っている可能性も有るのかだが
11-04 10:09

兜外側の毛皮も 右の帽の様な模様も入るフェルトに 交換されていた可能性も有るのかだが https://t.co/xasU2I7MJV
11-04 10:26

集史の帽子だと上に羽根の様な物が付く例も有るが モンゴルの兜に同様の物は付いていたのかだが https://t.co/OQY2ABEC2g
11-04 10:28

蒙古襲来絵詞だと毛の付かない兜も描かれるが 毛の代わりにフェルト等が付いている可能性も有るのかだが https://t.co/VW2jUp5mBi
11-04 10:43

羽根が多数付く様に見える帽も集史には有るが 兜に此れが付く例は有ったのかだが https://t.co/mkNIKRiS7u
11-04 11:00

https://t.co/3PNJjwKDVV 集史のロスタムの弓には 張力を強化する為の紐の様な物が有るが 此れが付いた弓は現存するのかだが
11-04 11:14

下の帽だとピッケルハウベ的なスパイクが長く 先端部に房が付くと言う事なのかだが 兜にこうした物は付いていたのかだが https://t.co/nrx1xlPDBt
11-04 11:32

RT @hiro0725: 【トランプ:IA州MAGAラリー】『今週ペンシルバニア最高裁は、2020年の大統領選挙が不正に操作されていると事実上の判決を下したが、選挙無効判決は拒否された。言い換えれば私は正しく裁判所もそれを認めたが、将来の選挙に関係ないと言っている...貴方…
11-04 11:47

RT @hiro0725: 【関連記事】RSBN 22/11/03『PA州最高裁判所、2020年選挙は「不正」と裁定』最高裁判所は、「日付が間違っているか欠落している郵送投票」を数えることができないと裁定し、次の11月中間選挙においてこの裁定が有効とされたが。選挙無効に関し…
11-04 11:47

RT @hiro0725: 【トランプ:IA州MAGAラリー】もう一度!『貴方の大好きな大統領が騙された!』👁‍🗨 トランプ・コム;左に3本、右に11本の国旗 https://t.co/a8azgNWOon
11-04 11:47

RT @Reloaded7701: 🐯アイオワ州の一般家庭では、毎月700ドルのインフレが発生しています。700ドルのインフレを考えてみてください。私たちと一緒にいればインフレにはなりませんでした。何の問題もなかったのに。 https://t.co/gaHLbCbzju
11-04 11:48

RT @Reloaded7701: ニューヨークで彼らがやっていることは信じられないほど悲しい事です。それはすべてワシントンDCから発信されています。この狂気を終わらせるには、たった一つの選択肢しかありません。破壊を食い止め、国を救い、アメリカンを守りたいのであれば今週赤い…
11-04 11:49

RT @Reloaded7701: 🐯🗣️またすぐにでもそれを行うことを考えなければならないだろう。🐸 https://t.co/SH25vrEgCG
11-04 11:49

RT @Reloaded7701: 🐯反対意見を封じ込め、政府、法執行機関、メディアの力をフルに使って、我が国の歴史上最も偉大な運動であるMAGAを打ち負かそうとする。梅田は最近MAGAを追ってる。MAGAはアメリカを再び偉大にする。誰か説明してくれ…🐸 https://t…
11-04 11:49

RT @Reloaded7701: 以前は社会主義と言っていたよね?社会主義をすっ飛ばしたんだよ。社会主義はただの小さな中継地点だったんだ。そうだろ?彼らはそれよりもずっと遠くに行ってしまったんだ。これはひどい。何が起きているのか恐ろしい。我々はそれを止めなければならない。
11-04 11:50

RT @Reloaded7701: 6年連続で、魔女狩り、デマ、虐待は、誰も見たことがないような速さと激しさでやってきています。🐸
11-04 11:50

RT @matatabi_catnip: ドイツのラウターバッハ保健相は、同省が出資した研究を引用して、保育園の子どもたちは新型コロナの蔓延にほとんど関わっていなかったと示すドイツの新たな研究結果を発表した。「今にして思えば、パンデミック時の保育所の閉鎖は必要なかった」と、…
11-04 11:54

RT @matatabi_catnip: トランプ大統領のマララーゴで不法侵入の通報を受け、警察が駆けつける。※リプ欄でみんな「またFBIか?」って😂 https://t.co/6XyrywMjkn
11-04 11:54

https://t.co/2SkCxjBtkh 左の絵に有る上に折り返された眉庇は 蒙古襲来絵詞や集史の兜には有るが 眉庇はフェルト製の物も有るのかだが https://t.co/354sdUrxx8
11-04 12:28

https://t.co/a08dpHJ5Mm 集史のアレクサンダー大王の兜や鎧には突起物が多いが 此れは仏像の火炎後光の様な表現と言う事なのかだが
11-04 12:34

https://t.co/IAUnxdn24N 左は冬季狩猟用の 毛皮付き帽が描かれている可能性も有るのかだが
11-04 12:58

https://t.co/JMVLjPPtqY 折り返された様にも見えるシコロが描かれる例も有るが 余り無いと言う事だろうか
11-04 13:20

https://t.co/FIktPfKwDG 毛皮付き帽が 多数描かれる絵も有る訳だろうか
11-04 13:44

https://t.co/8PLsLhAxUj 右の兜もシコロは 折り返されているのかどうかだが
11-04 13:51

RT @tono_mikado: 服や鎧が擦れるので長年使うと前輪後輪の上面は剥げてしまう。なので軍陣鞍を作るなら軍記物でお馴染みの金覆輪の鞍にしたいが検索してもいい覆輪のサンプルが見つからない。金で塗装しただけではすぐに剥げて意味をなさない。太刀の覆輪のようなもので覆えばいい…
11-04 15:25

https://t.co/Rk2JLJCkUM 桃山期の芦穂蒔絵鞍だと 覆輪は金の板金で行われていると言う事だろうか
11-04 15:26

https://t.co/18DfVyiCeb >きん‐ぶくりん【金覆輪】 >覆輪の材質に、金または金色の金属を用いたもの。   金覆輪も金板だけでは無く 真鍮板の利用等も有るのかだが
11-04 15:28

https://t.co/XfEXUrpOAy 左の円文螺鈿鞍だと 金銅(金鍍金された銅)の覆輪が有るだろうか
11-04 15:40

https://t.co/YnDLHtKPdf 左の平安ー鎌倉期の獅子螺鈿鞍だと 金銅の覆輪が有ると言うが 金は殆ど剥落して 銅の下地が出ていると言う事なのかだが
11-04 15:44

https://t.co/H4kt9EL5f1 左の江戸期の梨子地家紋蒔絵銀覆輪鞍だと 銀板の覆輪が有ると言う事なのかだが
11-04 15:53

https://t.co/ikk3iNisu9 通常の刀を逆手持ちとして 分銅鎖の突破を狙った例は有るのかどうかだが
11-04 15:58

https://t.co/ksUvJA1HuA 写真は無いが 金梨地丸に直違紋蒔絵黄銅覆輪海有軍陣鞍と言うのも有る様だし 黄銅(真鍮)の覆輪の有る鞍も有ると言う事なのかだが
11-04 16:08

コスト・メンテナンス性を考えると 真鍮での覆輪が良いのかどうかだが
11-04 16:29

https://t.co/jB5ImWGY2s >黒漆塗白鑞覆輪平文海無鞍  此れも写真は無いが https://t.co/fGyAhx9aK8 白鑞(錫或いは錫・鉛の合金)で覆輪された鞍も有ると言う事なのかだが
11-04 16:39

白鑞の覆輪も 真鍮同様コストは余り高くは無いと言う事なのかだが
11-04 17:20

https://t.co/l1Mym6hqIN 左下の様な形で毛皮が配置される モンゴルの兜も現実に有ったと言う事なのかだが
11-04 18:18

https://t.co/3FtDDjPP0K 朝鮮の兜だと 内部にも毛皮は有るのかだが 夏だと兜やシコロは 交換していた可能性も有るのかだが
11-04 18:36

https://t.co/zUZao5uk2e 一方で現物の儀式用兜だと 内部に毛皮は無いだろうし こうした物を元寇時のモンゴル兵も夏被っていた可能性も有るのかだが
11-04 18:38

元寇時の高麗軍の鎧も イラン等の様に一定程度モンゴル化はしていたのかだが 現在に残る綿襖甲等の鎧と同様の物では無いと言う事なのかだが
11-04 18:42

RT @baumplanning: 現在米国Twitterオフィスは妨害行為を防ぐために一時閉鎖中とのこと✋更に米国時間明日午前中には過半数を越える従業員の解雇が実施される可能性があるようです😶その後の変革(顕在化)が楽しみに😆👍 https://t.co/ZqAszt
11-04 19:14

RT @Reloaded7701: 🐯が2024年の米大統領選に出馬する意向、8日の議会投票後に正式に選挙戦を開始する予定🐸 https://t.co/3g3avwmCcb
11-04 19:15

https://t.co/HyPk3YXPR8 朝鮮の綿襖甲だと 毛皮付きの物も有るし 内部に毛皮は無いから 冬専用と言う訳でも無いだろうか 元寇時のモンゴル兵も毛皮付き綿襖甲を装備していた可能性は有るのかだが
11-04 19:32

モンゴルに一部有ると言う中国形式の入る鎧も https://t.co/7pNCyPKMu4 宋の鎧の様に毛皮が付いている物も有る可能性は有るのかだが
11-04 19:33

https://t.co/ngrKdHFRpk 唐時代に既に 毛皮の付く鎧は有ると言う事なのかだが
11-04 20:04

https://t.co/phlr3b0Nfz 唐の鎧で首部に迄毛が付いている例も 絵で有るのかどうかだが
11-04 20:09

https://t.co/dO73XzLqco 唐の鎧だと籠手先端部に迄 毛が付いている例も有るのかだが モンゴルの鎧でも手首部迄装甲が有る例が蒙古襲来絵詞に有ると言うが 先端部に毛皮は有ったのかだが
11-04 20:15

蒙古襲来絵詞の歩兵に 2つ護身鏡が付いている様に見える者が居るが 綿襖甲に此れが付いていると言う事なのかだが騎兵に護身鏡は無いだろうか https://t.co/ycfbQQFp3s
11-04 21:16

@Parisian_kanda https://t.co/sPDRKjw7di 文永の役だと蒙古・漢軍は15000-25000 弘安の役だと3万だろうし モンゴル兵はこの半数も居ないと言う事なのかだが
11-04 21:26

@Parisian_kanda https://t.co/XmxEe1O5JT >元軍の総司令官である都元帥・クドゥン(忽敦)は「蒙古人は戦いに慣れているといえども、高麗軍中軍の働きに比べて何をもって加えることができるだろう」と高麗軍中軍の奮戦に感心した[190]。
11-04 21:29

@Parisian_kanda 高麗軍はモンゴル兵より強力だったと言う意見も有るだろうが 文永・弘安の役共に 1万は居ないと言う事だろうか
11-04 21:30

蒙古襲来絵詞原本だと 騎兵にも護身鏡が装備されている様に見えるし 護身鏡付きの綿襖甲はモンゴルでは多かったのかだが https://t.co/6jXEQlyfeU
11-04 21:32

@Parisian_kanda https://t.co/hA3x2wgIK7 >一方、日本軍は総大将・少弐景資の下、博多の息の浜に集結して、そこで元軍を迎撃しようと待ち受けていた[161]。日本側が博多で元軍を迎え撃つ作戦を立てた理由は、元軍が陣を布く赤坂は馬の足場が悪く、騎射を基本戦法とする日本の戦法で戦うには不向きであるため、
11-04 21:36

@Parisian_kanda 元軍が博多に攻めてくるのを待って、一斉に騎射を加えようという判断からであった[162]。>ところが、肥後の御家人・菊池武房の軍勢が、赤坂の松林のなかに陣を布いた元軍を襲撃し、上陸地点の早良郡のうちにある麁原(そはら)へと元軍を敗走させた[159]。
11-04 21:36

@Parisian_kanda >元軍も麁原から鳥飼潟に向けて前進し、鳥飼潟の塩屋の松の下で竹崎季長主従と衝突した[168]。竹崎季長主従は、元軍の矢を受けて竹崎季長、三井資長、若党以下三騎が負傷するなど危機的状況に陥ったが[169]、後続の肥前の御家人・白石通泰率いる100余騎が到着し、
11-04 21:38

@Parisian_kanda >元軍に突撃を敢行したため、元軍は麁原山の陣地へと引き退いた[168]。  元軍は平地の鳥飼潟で 敗走していたと言う事なのかだが
11-04 21:40

@Parisian_kanda 元軍も騎兵は少ないとしても 日本の騎兵も同じ様な数の可能性は有るのかどうかだが 足場の悪い鳥飼潟では 日本馬の機動性が勝っていたと言う意見は有るだろうか
11-04 21:49

@Parisian_kanda 平地でも湿原で足場が悪ければ モンゴルの騎兵より 高麗の歩兵の方が有用だったと言う事なのかだが
11-04 21:52

@Parisian_kanda https://t.co/0gQKcj72la 日本軍は赤坂山を利用し 元軍前衛を撃退した後 鳥飼潟の主力を攻撃し敗走させ 逃げた先の麁原山(祖原山)でも撃破したと言う事なのかだが
11-04 22:05

https://t.co/60Sgytk4Wj 1300年頃のミニアチュールにも 護身鏡が2つ付いているらしき 綿襖甲が描かれる様に見えるが https://t.co/4SRzbUTYza
11-04 22:25

https://t.co/ykzL5KrSy0 此れは黒くて小札が有るかは不明だが 護身鏡付き綿襖甲の可能性も有るのかだが https://t.co/FfIGDa0kVf
11-04 22:36

https://t.co/LDQuxYIe7h 一方で蒙古襲来絵詞の護身鏡に見える物は 肩紐を通す穴の可能性も有るのかだだが
11-04 22:57

こうしたデール(モンゴル服)的な綿襖甲だと 肩紐は無く 護身鏡が表現されている可能性も有るのかだが https://t.co/MCuCEnbnhl
11-04 23:18

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12059-07ded092