10/19のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️トゥルシー:カリーレイク応援🎙️【速報】『元民主党トゥルシー・ギャバードは、アリゾナ州知事選候補 共和党のカリー・レイク支持を表明 した。』👁🗨 民主党支持者の混乱は既に始まっており、革新派議員であるA.O.C.などへの批判が高まっている…
10-19 08:30RT @hiro0725: 🎙️ダーラム裁判🎙️【速報】FOXNEWS『陪審員:ダンチェンコに無罪判定』 https://t.co/dantARcWhy
10-19 08:31RT @hiro0725: 【補足】サスマンと同じ結果となりましたね。彼らは、証言と引き換えに無罪を得たのでしょう。今回の裁判でFBIによる犯罪は立証されました。FBI長官、ヒラリーの起訴の段階となりました。国民への公開性の面からも議会での証言が現実的なのかもしれませんね。…
10-19 08:31RT @arahagaN_1: 🚨2024年についてのニューヨーク・タイムズの世論調査トランプ氏がバイデン氏を上回った独立した女性が共和党に大規模にシフトする中共和党は2022年の議会選挙で民主党をリード👏👏👏😁https://t.co/tJtaI1OhhE
10-19 08:34RT @amanojuku: #モラー 特別検察官のチームは「#スティール調査書」を大々的に調査していたのに、モラーは議会に対して、同調査書は自分の管轄外だ、と述べていた。モラーは議会に嘘をついていたのだろうか?#FBIhttps://t.co/cfbUT19ibA
10-19 08:39RT @amanojuku: 先に無罪となった #サスマン と同様、この #ダンチェンコ の無罪も、ある程度予想されていた。#ダーラム の狙いは、もう少し上級の人間だろう。これら小物の裁判で得られた供述・証拠を、今後の裁判で活かしていくことが期待される。 https://t.c…
10-19 08:39RT @amanojuku: 民衆の抵抗米国 #ファイザー と #モデルナ のオミクロン株対応二価ワ●チンのブースター接種を受けた人は、対象者の6.5%(1480万人)にとどまる=#CDC データ。(大紀元時報)https://t.co/J1g7JOvknx
10-19 08:40RT @hiro0725: 🎙️ロシアゲート🎙️【復習】トランプ大統領のロシア疑惑に関する政治家、司法、FBIの相関図は以下のようになります。重要人物の起訴までには幾つもの山を乗り越えねばなりません。次回、連邦議会にミュラー、コミーといった人物が召喚され事実が解明されること…
10-19 09:06RT @hiro0725: 🎙️フリン将軍:ダーラム裁判🎙️【速報】1/PaulSperry:トランプ大統領の国家安全保障顧問だったマイケル・フリン将軍が、反トランプ文書捏造犯の無罪に終わった「ダンチェンコ裁判」を受け、ダーラムはロシアゲート疑惑でまた敗訴したことを恥じるべ…
10-19 09:31RT @hiro0725: 2/「このエピソードは、司法省とFBIが完全に腐敗しているか、完全に無能であるか、あるいは上記の組み合わせに見えるもので、どちらも国にとって良いものではなく、一般市民に法の支配に対する信頼を与えるものでもない」とフリン氏は述べた。
10-19 09:31
RT @hiro0725: 3/「これは不名誉なことであり、クリントン陣営と両組織内部の指導者たちによって反逆、あるいは確実に不正が行われたという明確な証拠が存在する。ダーラムは恥を知るべきだ。徹底した検察官としての彼の評判がどうであれ、今はその評価さえ無いに等しいものになっ…
10-19 09:31RT @arahagaN_1: 🚨元民主党員のトゥルシー ギャバードアリゾナ州知事のカリ レイクを支持「戦争屋のエリート陰謀団」と「主流メディアのプロパガンダ」を非難🗣️彼女が中間選挙直前に民主党を離れた事は大きいねまだ、共和党に入ってないけど実質的にはMAGA…
10-19 09:32脇差 長船左京進宗光 保存刀剣 日刀保鑑定書付 銀蒔絵野晒し図 髑髏目貫 白鞘・拵付 時代刀剣 骨董品 刀装具 前差し 武具 珍品 https://t.co/ihwlJamKOK 鞘・目貫に野晒紋が入る刀等も有るのかだが 髑髏の入る服を着ていたと言う水野成貞が こうした刀を持っていた可能性は有るのかだが
10-19 10:19https://t.co/9ioXUNj4V1 >水野成貞 >奇抜な髪型をして髑髏の模様の服を着用し、刀の柄を棕梠で巻いたもので揃えた仲間達と街を闊歩した、とされている。
10-19 10:20棕櫚塗の鞘は有るが 棕櫚が柄に巻いてある刀と言うのは 今の所見ないだろうか
10-19 10:50RT @hiro0725: 🎙️カッシュ:ダーラム裁判🎙️【速報】『カッシュ・パテル:今日のダンチェンコの無罪判決について感想を述べ、次期連邦議会で、情報機関を監督する「1975年のチャーチ委員会」のようなスタイルの委員会を創設するよう求めた。』 https://t.co/…
10-19 10:51RT @hiro0725: 【補足;チャーチ委員会】チャーチ委員会(諜報活動に関して政府の活動を研究するための米国上院特別委員会):CIA、国家安全保障局(NSA)、FBIを調査した1975 年の米国上院特別委員会。米国市民への薬物投与と拷問を含む "MK_ULTRA作戦"…
10-19 10:51RT @hiro0725: 【補足#2】昨日お話ししたように、この件は連邦議会を通じて国民の目に晒されるようになりそうですね。しかし中間選挙が流れてしまう予測の中、再選挙となれば、第二のチャーチ委員会開催はいつのことになるのやら。デクラス・ファンにとってはナーバスな日がまたま…
10-19 10:51中間選挙後 議会で本格デクラスと言う事なのかだが カニエのParler買収・イーロンTwitter買収での規制解除も デクラスの下準備と言う事なのかだが
10-19 11:19キャンプブームで缶詰を直接火にかける動画を見るが、コーティングが溶け出して色々とヤバイ「湯煎して」 https://t.co/1lZsfwPkTZ #Togetter @togetter_jpより
10-19 12:46356 珍品! 管槍 ●松江藩 一指流槍術 古武道 武具 槍 早槍 刀剣 甲冑 薙刀 長刀 江戸時代 侍 骨董 陣笠 https://t.co/s8iIEPRPrq この管槍の柄は断面を見る限り 打柄では無いと言う事なのかだが 突き主体の管槍だと しなりが大きい打柄は利用されない可能性も有るのかだが
10-19 12:54槍の鈎・枝もしなると利用し難いかも知れぬし 鈎槍や枝付き槍の柄は打柄では無い例が多い可能性も有るのかだが
10-19 12:56https://t.co/WbWN0J4quE >※市河文書‐永祿一二年(1569)一〇月一二日・武田氏印判状「打柄、竹柄、三間柄之鑓専用意之事」 1569年の武田軍の三間(5.45m)の長柄槍だと 打柄・竹製の柄利用と言う事なのかだが 竹製が多かった可能性も有るのかだが
10-19 13:10https://t.co/d8gbXg4xxu 甲州流兵学だと木の塩地製の柄の長柄槍利用と有るが 戦国期には利用されていたのかだが
10-19 13:12https://t.co/iU4XVSP6xE 武田勝頼の長柄槍の柄だと 木製或いは打柄製なのかだが 木は塩地の可能性も有るのかだが
10-19 13:23https://t.co/L8easrRG3E >蜻蛉切 >まず、18世紀初めの新井白石著、『藩翰譜』では「青貝をすつたり」という記述があり、南方産のヤコウガイを用いた螺鈿が施されていたことが伝わります。また、『岡崎市史(第貳巻)』では黒漆塗であり、「シホゼノ打柄」だったとやや詳しく記されています。
10-19 13:51>「シホゼノ打柄」がどのようなものであったか、考察を試みたいと思います。>「シホゼ」を辞書で引くと「塩瀬(厚地の羽二重織)」、つまりシルクの布を表す単語に行き当たりました。このことから、シホゼノ打柄とは強度を高めるためにシルクを用いた槍柄を示すとは考えられないでしょうか。
10-19 13:52蜻蛉切は斬撃も多いからか 絹糸で巻かれた打柄利用と言う事なのかだが
10-19 13:53https://t.co/BZ09rrWZMC >長柄刀は、柄を特に長くした刀。これに腕貫きをつけた刀が、関東では北条氏直の時代まで流行した。その起原は、鹿島明神が老翁の姿で現れ、林崎勘助藤吉(甚助重信)に、長柄刀の利を教えたのが、始まりという。
10-19 14:59>林崎はそれを田宮平兵衛成政(重正)に伝えたので、田宮は諸国修行して、この術を弘めたという。林崎は慶長(1596)ごろの人で、居合い術の始祖とされている。文禄(1592)ごろの土佐光純や土佐光益の風俗画に、長柄を描いたものがあって、腕貫きを二カ所に付けている。
10-19 15:00>しかし、世が泰平になると野暮だとして、慶長(1590)ごろになると、姿を消したようである。 北条滅亡後 関東の長柄刀は消え迄はしないが 利用は減少した可能性は有るのかだが 関東移動後の徳川軍で此れを利用した例も有るのかだが
10-19 15:02https://t.co/K7floyqvR4 >田宮重正は奥州出身の林崎甚助に従い、居合の奥義を会得したといわれている。当時の柄の平均的な長さよりも三寸程長い長柄の刀を考案、推奨した。 北条の長柄刀だと 関東出身の田宮重正田宮流の物と 同程度の長さの物が多かった可能性も有るのかだが
10-19 15:08https://t.co/VlcJjBBF0Z 信長公記だと 信長が長柄の刀を差していた例も有ると言う事だろうが 戦場では利用していたのかだが
10-19 15:13長柄刀だと重心は ロングソードより手元側に成る可能性は有るのかだが
10-19 15:35長柄刀の手貫緒だと リーチの長い左片手打ちを重視して 左手に付ける可能性も有るのかだが
10-19 16:17https://t.co/XYgR1rHdwi https://t.co/bd2a9jRYbD 一方で田宮流の長柄刀だと 手抜緒は無いと言う事なのかだが
10-19 16:32https://t.co/DbYi7nfiVP 示現流等の薩摩拵も 柄は長いと言うが 手抜緒は無いと言う事なのかだが
10-19 16:40クラビクラボーンの柄の長い刀は 薩摩からの密貿易等で入手した 薩摩拵の影響が有る可能性も有るのかだが
10-19 16:41https://t.co/VqvXvJ10rO 薩摩拵の柄は1尺(30cm)と 通常の刀の柄(8-8.5寸(24-25cm)程度)より可也長いと言う事なのかだが 田宮流の刀だと通常の刀より柄が3寸長いと言うし 1尺1寸ー1尺1寸5分(33ー34cm)程度有るのかだが
10-19 16:52https://t.co/GLYgU254jx 左側メニューの高度な設定の所に 外部ページ参照記号(off page connector )は有ったが 何故か一般の記号内には無いだろうか
10-19 18:18左側メニューの更に下方のフローチャートに有る Off page referenceの記号がフローチャート用の 外部ページ参照記号と言う事なのかだが
10-19 18:23Off page reference記号だと文字が下方にしか入らない様だし off page connector記号だと内部に入るが 内部に移動先ページが書かれる例が多い様に見えるが
10-19 18:34https://t.co/uHKMgtZSwS ページ結合子は次のページの起点としても使われる訳だろうから 内部に文字が入らないのは問題ではないのかだが
10-19 18:47
- [2022/10/20 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12043-b4a2a0b5
- | HOME |
コメントの投稿