09/28のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 【補足】大統領による機密文書の持ち出しは犯罪とはならない。問題はその機密文書が何であるかだ。これらメディアによる情報は前者による犯罪性を問うものだが。本質的には後者のその中身について公にされること。それがトランプの言う「何かが起こらなければならない…
09-28 08:43RT @arahagaN_1: 🚨タッカー・カールソンイタリアでのジョルジア・メローニの勝利に対するエリートの反応について↓彼らは現在のシステムが運命づけられていることを知っているのでパニックに陥っている🗣️EU崩壊の始まり始まり〜😆♪国に主権がないシステムな…
09-28 09:50RT @arahagaN_1: 🚨マット・ゲーツもし共和党が下院を取った場合RINOと共和党のエリートは既に通常通りのビジネスを計画バイデンの弾劾にも賛成しないしFBI や DHS などの機関を元に戻す方法として資金提供を制限する計画もない🗣️何もしないなら…
09-28 09:50RT @hiro0725: 🎙️フリン将軍🎙️【Telegram】『ノルウェーの国防相は明日NATO緊急国防相会談を緊急招集した。その背景には、ノルウェーのエネルギーパイプラインの2つが故意に攻撃されたからです。これは非常に深刻であり、今後EU内で大きな問題として発展するで…
09-28 11:08RT @hiro0725: 【補足】今回の破壊工作がアメリカ政府によるものだと暗示するように、フリン将軍は自身のテレグラムで、売電とヌーランドによる私が紹介した記者会見の動画を投稿した。更にノルウェーの天然ガスパイプの破壊となればイギリス、ベルギー(EU本拠地)などへと問題が…
09-28 11:08https://t.co/tHbdEdx57D 左のアユタヤの日本人傭兵が描かれた絵は 1627年にワットヨム寺院に描かれた物の模写と有るが 日本兵の薙刀の刃は中国的な構造に見えるが こうした物も江戸期には有るが 軍事用に量産されていたのかだが
09-28 13:10この絵のワットヨムの原本は破壊されて 今は存在しないと言う事なのかだが 模写された18世紀には有ったが コンバウン朝の侵攻で破壊された可能性も有るのかだが
09-28 13:16https://t.co/tEHMsPD89E 1918年にもタイで模写が作られていると言う事は この時点では原本は有ったのかだが
09-28 13:20https://t.co/rAj189jVgw 1918年の模写だと 日本兵の薙刀は中国的で無い刀身の物も有るが 何れが正確なのかだが
09-28 13:33何れの模写でも日本兵は甲冑未装備で アユタヤ兵も綿甲装備の可能性も有るのかだが https://t.co/tUXLNNDKQS 左の絵はアユタヤ陥落後の物と言う事だろうが 象兵は鱗鎧を装備する一方で 騎兵は綿甲装備の可能性も有るのかだが 16世紀だと騎兵も鱗鎧装備の可能性も有るのかだが
09-28 14:19
https://t.co/jlin3qg8ET 左の壁画だと 19世紀初期迄には描かれているのかだが 象兵・騎兵共に鱗鎧装備で 剣楯兵は綿甲装備と言う事なのかだが
09-28 14:21https://t.co/8Crs4b4hlL 左だと綿甲装備の象兵も 描かれると言う事だろうか
09-28 14:24タイだと日本製甲冑は面頬迄出土しているが アユタヤ製の甲冑装備の日本兵も居たのかどうかだが
09-28 14:50https://t.co/HYAJES9CWh https://t.co/GaOyEp6dQZ 19世紀のワット・ノン・ブアの壁画だと 2刀で戦闘する女と 三叉槍と刀で戦闘する象兵が描かれると言う事なのかだが
09-28 15:08https://t.co/29rrB3pzme 左の象兵も クリス的な短剣と 薙刀的なポールアームの二刀流をしていると言う事なのかだが
09-28 15:14https://t.co/FJxBILde1Y 一部の兵の剣が 背中に装備されているが 全員では無いと言う事なのかだが
09-28 15:29https://t.co/tHbdEdx57D 左だと剣楯兵の剣は 腰装備と言う事なのかだが
09-28 15:33剣楯兵だと戦闘中に抜刀する必要は無いだろうし 背中に鞘を装備した方が 行動の支障とは成らぬと言う事なのかだが
09-28 15:57RT @arahagaN_1: 🚨ファウチアメリカ人に屋内でマスクを着用するように言った後アスペン空港でマスク着用せず🗣️彼ならマスクに「感染防止効果」なんて「ない」と知ってるはず!でしょ?🤡🤡🤡https://t.co/vWzYMCeyoj
09-28 18:53映画だと2刀装備のアユタヤ兵が 背中に鞘を2本装備と言う例も有るし 戦闘中の抜刀が無いなら 現実にこうした事をしていた可能性も有るのかだが
09-28 21:57https://t.co/q1g6A4Of2s 弓兵や槍兵は 刀を戦場で素早く抜刀する必要が有るなら 刀は腰に有る可能性が高いのかだが
09-28 22:04RT @Tamama0306: トランプさん誰もがフロリダに押し寄せる大型ハリケーンの話をしていますが、長期的にもっと重要な出来事は、ノルドストリームの件だろうこれに依存する欧州(主にドイツ)がいかに不自由になるか説明しましたが、当時は皆、笑っていたこれは大規模な戦…
09-28 23:34RT @Tamama0306: 米国のリーダーシップはノルドストリームについて冷静を保つべきである、少なくともまだ大きな解決策を伴うべきではない戦略的に、賢く、今すぐ交渉による取引を成立させるのだ、双方がそれを望み、必要としている世界全体が危機に瀕している https://…
09-28 23:34
- [2022/09/29 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12022-59ee4294
- | HOME |
コメントの投稿