fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

09/26のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️The Storm Rider🎙️【Telegram】以下の動画を転載:『アメリカ国民の皆さんこれから2週間は大変なことが続きます。気をつけてください、希望を持ち続けてください。』👁‍🗨 トランプの動向から予測しての発言だと思います。この情…
09-26 08:21

RT @hiro0725: 🎙️サイモンパークス🎙️【最新動画】『 2022/09/25 最新インテル 』今週から中央銀行はじめ影響がで始めるため、食糧や現金の用意はしておきましょう。🔻 機械翻訳機能なし(英語)版です。https://t.co/ZgIP5cELBa
09-26 08:21

RT @arahagaN_1: 🚨共和党は、中間選挙がアメリカに大きく迫る中主要な問題で数十年で最大のリードを維持🗣️インフレが最大の要因だとは思いますが焦ったバイデン政権によるオウンゴールが大きいこのまま中間選挙に突入して欲しい一抹の不安はやはり「不正選挙」ですが…
09-26 08:24

https://t.co/y5kVjVNUq3 カッツバルゲルはフルンツベルク死後のランツクネヒトの質低下に伴い 彼等と共に消えたと言う事なのかだが
09-26 09:37

https://t.co/PKjxsA0m9r カッツバルゲルも1590年頃から刃が長く成り バスケットヒルトも装備されたと言う事なのかだが
09-26 09:41

https://t.co/Xxdk7yIxGt バスケットヒルト装備のカッツバルゲルだと  切っ先も尖ると言う事なのかだが
09-26 09:50

https://t.co/YNxS3AQTJO 護拳装備のカッツバルゲルは 16世紀中期でも有ると言う事なのかだが
09-26 09:58

https://t.co/OnnjcovmpI 騎士がこうした巨大な両手用カッツバルゲルを 利用していた例は有るのかだが
09-26 10:04

騎士が日本の大太刀の様に刃長130cm等有る両手用カッツバルゲルを 馬上で振るっていたのかだが
09-26 10:13

RT @hiro0725: 🎙️パリ:世界最大生鮮市場炎上🎙️【速報】disclosetv『フランスのパリ郊外にある、世界最大の生鮮食料品卸売市場「ランジス」から出火。』 https://t.co/uGSWNnJ09T
09-26 10:58

RT @arahagaN_1: 🚨ジョー・バイデンの元報道官ジェン・サキ中間選挙が「ジョー・バイデンの国民投票」である場合民主党は負けるだろう🗣️彼女、久しぶりだねWHの報道官辞めてから本音が言えるようになったね🤣👍https://t.co/ZL28Ryogpb
09-26 11:00

https://t.co/lrdZjoDnyo MMAだと組まれるレンジでは 重心を高くしない例が多いのかどうかだが
09-26 11:42

https://t.co/cN6mChqlHT 手数に対しては足で回避して 疲労した所で攻める例も多いのかだが
09-26 11:46

中間選挙前バイデン弾劾と言う情報も有るが ダーラムのヒラリー捜査では無く ハンター起訴でなのかだが
09-26 12:00

弾劾迄されず共 民主党議員が大量に造反すれば 中間選挙への打撃は必至と言う事だろうか
09-26 12:05

RT @hiro0725: 🎙️メディアの豹変🎙️【速報】左派バリバリの喜劇俳優、司会者でもあるビル・マーが、左派バリバリのマイケル・ムーア監督との掛け合いで「(共和党が勝てば)国は転覆しちまうよ!」と発言するとビル・マーすかさず「共和党の方も視聴者。みんなアメリカ人だよ。…
09-26 12:09

江戸時代 本歌 銅地鞘の若狭塗の金蒔絵外装入り三角槍 登録証有 無銘 11cm 総梨地蒔絵の被せ 銅地金具一作 珍品[49121up] https://t.co/hwWGTRFQ0d 長い柄の太刀打等にも 若狭塗が入る例は有るのかだが
09-26 12:25

https://t.co/jNvxo6Ewy0 https://t.co/rNw2DnCjYN 寛永では無く慶長期から若狭塗は行われている可能性も有るのかだが 此れが利用された武具は 大阪陣では有ったのかだが
09-26 12:28

珍品? 長い中間差 *兜鎧甲冑武士戦陣弓刀鞍鐙鍔目貫縁頭大名 https://t.co/qfua5MwlDZ 此れは中間用の 手木の様な木刀なのかだが
09-26 12:47

https://t.co/CJszVMvKAq >中間は下士と小者(武家奉公の庶民)の間で戦闘員ではないのですが、主人の身を守ることもあるので、木刀を差すのが通例です。鍵屋の辻の決闘(伊賀上野の仇討ち)で、荒木又衛門の大刀が河合方の中間の木刀で折られたことは有名です。
09-26 12:48

鍵屋の辻で荒木又右衛門の大太刀を折ったのは こうした中間の木刀だったのかだが
09-26 12:48

https://t.co/W2cUotDSXX 江戸期の若狭塗の刀の鞘は 現存していると言う事なのかだが
09-26 13:37

https://t.co/DxmRTI2DtJ タウングーだとポルトガル兵だけでは無く トルコやムーアの兵迄居たと言う事なのかだが ムーア兵はマムルークが多い可能性は有るのかだが
09-26 14:48

https://t.co/OTRbEt2D68 タウングーのムーア人兵と言うのは 近場のベンガルの兵が多かった可能性は有るのかだが
09-26 14:54

アチェに居た東アフリカや インド人の兵もタウングーに居た可能性は有るのかだが アユタヤ側にも同様に トルコ兵やムーア兵も含め居た可能性は有るのかだが
09-26 14:55

アユタヤにもポルトガル兵は多数居ただろうが タウングーのポルトガル兵とは戦わせない様にしていた可能性も有るのかだが
09-26 15:26

https://t.co/0dlDZgt60V ビコッカだとフルンツベルクはパイクでスイス指揮官を倒しているが 乗馬時は此れは利用は無いと言う事だろうし 騎士の両手用カッツバルゲルも同様に馬上利用は無い可能性も有るのかだが
09-26 16:43

https://t.co/0bx2MpVAV0 >シャム・カンボジア戦争 1622年、カンボジアはシャムの属国であったが、カンボジアの独立戦争が勃発した。カンボジアはプノンペンの日本人部隊(小西行長の遺臣)を傭兵として起用していた。プノンペン日本人町とアヤタヤ日本人町(頭領・山田長政)の間に、
09-26 17:25

>「日本人町同士の戦闘は避けよう」という密約があった。そのためソンタム王の出陣要請に対して、長政は拒否した。    他の戦場でも日本兵同士が戦う事は 回避されていた可能性は有るのかだが
09-26 17:26

https://t.co/CVlfD1MKFP >前回紹介した菊池寛の書物によると、その頃、アユタヤのオランダ商館長ヨースト・スハウテンがこのように書き記しているのだそうだ。「国王の水陸両軍の有力なる兵員は、諸侯と国民とより成り立っているが、またモール人、マレイ人、その他少数の外国人も混成している。
09-26 17:47

https://t.co/Jr3EHPZsiW モール人=ムーア人と言う事なのかだが マレー人兵もアユタヤに居たと有るが マレーに多いと言うブギス人兵の可能性も有るのかだが
09-26 17:49

>1630年にプラサート・トーン王は密命を出して山田長政を毒殺させ、さらに、アユタヤの日本人に「謀反の動きあり」として、四千人の兵を以て日本人町の焼き打ちを命じている。この計画を事前に察知した日本人達は、攻撃が始まる寸前に数艘の商船に600人全員が乗り込んで出航したという。
09-26 17:52

>シャム兵が約百艘の船に乗って追撃してきたため、日本人も少なからぬ死傷者が出たが、なんとかカンボジアに遁れている。   アユタヤの日本人が利用する船だと 朱印船的な外洋艦が多いとすると 耐久性は高かったと言う事なのかだが
09-26 17:53

https://t.co/NmlqXcdy5t ジャンク船的な船体の朱印船だと ジャンク船同様の水密隔壁が有る可能性も有るのかだが アユタヤ製の船も朱印船に使われたと有るが こちらは水密隔壁は有るのかだが
09-26 17:58

https://t.co/ZOMtIPXs22 山田長政がスペイン艦隊を撃破した後は アユタヤや日本の船がスペインに攻撃されていたのかだが
09-26 18:06

アユタヤ船はジャンクと類似の構造だが 一部の朱印船に似て西欧的な帆も複合されていると言う事なのかだが https://t.co/nSmn6dTLLx
09-26 18:25

https://t.co/GzGln7nYux 1720年に長崎で描かれたアユタヤ船だと 上部にも西欧的な帆が有る訳だろうか
09-26 18:28

風向きが変化し易い沿岸部では ジャンクやアラブ的な縦帆が有用だろうが 朱印船やアユタヤ船は外洋での航行も考慮していたのかだが
09-26 19:07

https://t.co/h2lINmh1ap >一方で、横帆は進行方向前方からの風を受けると、風上側の帆の縁がはためいてしまい、帆の張りを維持するのが難しい。このため横帆による帆走は風上に対しては不向きで、また風の向きが変化しやすい沿岸部の帆走にもあまり向いていない。
09-26 19:09

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: これは意外な情報筋。使えるものは殿下でも使う。https://t.co/p2XFbltoD5
09-26 20:35

RT @Vrso3PtMJbx8vpT: ドイツのショルツ首相、Covid19陽性反応首相官邸の自分のアパートに隔離され、オンラインで会議に出席-スポークスマンSteffen Hebestreit https://t.co/2SoCKSstnG
09-26 22:29

RT @orion_tachiki: スペイン首相、コビドに陽性反応 https://t.co/ijJTl4QiDh
09-26 22:30

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: ドイツ首相、コロナ陽性。あれ、確かスペイン首相もなったばかりでしたよね?https://t.co/ztXP3HQwDL
09-26 22:31

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12020-68cdd02a