fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

09/25のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️習近平 逮捕疑惑🎙️【速報】『ゴードンチャン氏はNEWSMAXのインタビューに応え、北京での航空便、高速鉄道など移動規制や人民解放軍による高速道路での北京への大量移動、北京北部での軍管理地内での火災など、北京での不穏な動きを伝えた。』 htt…
09-25 10:10

RT @hiro0725: 🎙️The Storm Rider🎙️ 【Telegram】#1:習近平国家主席 軟禁   ダブル・クーデター#2:BLACK SWAN_ EVENT(S)中国での軍事クーデターが始まった。今回のクーデターはブラックハットによるものだ。ブラ…
09-25 10:12

RT @arahagaN_1: 🚨トランプ大統領過去の大統領の記録よりもはるかに安全に管理 クリントンは記録を靴下の引き出しに保管オバマは放棄された家具店に記録を保管🗣️トランプ大統領の文書管理に難癖つけるなら過去の大統領はもっとずさん明らかにダブルスタンダード…
09-25 10:13

https://t.co/13BTw8oHM5  https://t.co/j1ccIbNrZ8 スイスのロングソードがランツクネヒトの刃長50cm台のカッツバルゲルに接近戦に持ち込まれやられたと言うなら 同様に刀にもやられる危険も有るのかだが 両手持ち刀だとリーチはカッツバルゲルと同等以下と言う事なのかだが
09-25 11:12

カッツバルゲルと刀だと 前者が勝利する可能性も有るのかだが 騎兵戦ではリーチが長いロングソードの方が刀より有利と言う事なのかだが
09-25 11:14

騎士も騎兵戦だとランスの利用が多く ランスが折れたら離脱して補充しているとすると ロングソードの出番は余り無い可能性も有るのかだが
09-25 11:37

フサリアの場合ランスの補充が出来ず 剣で戦う例も多かったと言う事だろうが 騎士はどうなのかだが
09-25 11:39

脇差とカッツバルゲルだと 刃長は後者の方が長いが 重心位置は可也手元側と言う事なのかだが
09-25 11:43

フロイス日本史の沖田畷だと 島津軍は長い刀利用と有るが 槍に対しては有用と言う事かも知れぬが 乱戦時は短い刀に切り替えた可能性も有るのかだが
09-25 12:12

RT @hiro0725: 【補足】ドイツ政府はエネルギー対策の新組織立上げなど活発な姿勢を見せる中、今回の中東訪問が米国同様に空振りに終われば、製造業はもとより国民生活は完全にストップするだろう。瀬戸際外交のお手並み拝見だが、恐らくドイツ終焉がこれで始まるのだろう。
09-25 12:18

珍品 ねり皮 赤烏天狗 江戸初期 https://t.co/Fcqwamm8ft 此処迄鼻が巨大な 烏天狗面と言うのも見ないだろうか
09-25 12:53

欧のカバル排除が伊の離反等で進展する一方で 中国のカバル排除は難航している可能性も有るのかだが 欧米のカバル排除後に WHも中国に戦力が集中出来る可能性は有るのかだが
09-25 12:57

https://t.co/aFyOQRoGjO スイスだとパイク兵でもロングソード装備の例が有るのかだが 前衛の兵以外は無いと言う事なのかだが
09-25 13:35

https://t.co/Q1jIduTEpH スイス兵に多い短剣・バゼラードだと刃長は30cm台程度は有るのかだが カッツバルゲルに対し此れは優位に戦えたのかだが
09-25 14:18

スイス兵のロングソード以外の剣は 鍔が巨大なカッツバルゲル程 手元側に重心は無いと言う事なのかだが
09-25 14:20

下馬騎士のロングソードや片手剣に対しても https://t.co/zVk8x9FYZf ランツクネヒト前衛の装甲の多いパイク兵のカッツバルゲルは 優位に戦闘出来たのかどうかだが
09-25 14:27

近接戦用のハーフソード利用でも スイスのロングソードを持つ兵はカッツバルゲルに勝てなかったと言う事なのかだが
09-25 14:40

https://t.co/uAMEly0kzF 甲冑の隙間への突きが こうした形で逸らされた例も有るのかだが
09-25 15:19

倭寇の大太刀が こうした刃の回転で槍の突きを逸らせた例も有るのかだが
09-25 15:20

https://t.co/RI8EyeFMc7 峰での打撃もこの程度なら 通常の刀でも刃の損傷は無いと言う事なのかだが
09-25 15:42

https://t.co/TzxCHWz2hK 所謂スプリットステップでの 左右高速スイッチ等も有るのかだが 西欧剣術には有るのかだが
09-25 16:00

脇差しの反りで重心が可也手元に有るカッツバルゲルの斬撃を払い反撃と言うのは 何処迄可能なのかだが
09-25 17:37

法然上人絵伝だと 屋内で刀を短く持つ為か 鍔元を左手で持っている様に見える兵も描かれるが こうした構えでも乱戦時のカッツバルゲルには対応し難いのかだが https://t.co/RJUmXMFMaN
09-25 18:17

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12019-e249446b