fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

09/11のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️The Storm Rider🎙️ 【Telegram】『ジェフリー・エプスタインは FBIと(捜査の上で)連携していたようだ。小児性愛者が逮捕されたという話はまだ聞いてませんね?』 https://t.co/J0HS1tOkQh
09-11 08:34

奉公人も脇差は無く 手木しか無い例も有るのかだが 手木では無く作業用鎌や包丁を利用した者も居るのかだが
09-11 09:41

雑兵物語だと短い包丁が帯に有る奉公人も描かれるが 此れは脇差の代用として利用されたのかだが https://t.co/PYOcz6p8rC
09-11 09:58

https://t.co/zamuoAWyAi 熊本藩の忍者も1628年に 包丁を3本発注した記録が有るが 割に長い刀型包丁なのかどうかだが これを持つ者は脇差は無い可能性も有るのかだが
09-11 10:11

万川集海の鎌は折り畳み式と有るが 1628年に熊本藩の忍者が発注した物も含め 忍者の物は全て折り畳み可能な物なのかだが 忍秘伝の鋸鎌や鉤刃は折り畳み式なのかだが
09-11 10:16

https://t.co/GU3GzvlgZ2 体では無く だぶついた服・羽織や袖に槍を食い込ませいる間に 攻撃と言うのも有っただろうか
09-11 12:17

https://t.co/xdyxNWugrH 単刀法選だと槍を手でカットする例は有るが 掴む例は無いと言う事だっただろうか 掴んでも後列の槍にやられるかも知れぬし 前進しつつ後列の槍も手でカットする事を考慮した故の可能性も有るのかだが
09-11 12:57

一方でスペイン軍の対倭寇用のパイクには掴まれぬ様に 前半部に油が塗られていたと有るから 掴みも最後列の槍限定かも知れぬが 利用されていたと言う事なのかだが
09-11 12:59

https://t.co/AqL7qQcmZb マケドニアファランクスだと 5列目或いは6列目の槍迄前に出ていると言う事なのかだが 5或いは6列目以外の槍も短時間掴んで入り込んだり 掴んだ直後に折る例も有るのかだが
09-11 13:08

日本的な強打をして来る槍だと 籠手が無いとカットするのは容易なのかだが 掴む事もバインド直後で無いと困難なのかだが
09-11 14:01

https://t.co/d8cXt5mvAq 単刀法選だと槍の打撃を考慮してか バインド後に手で抑える技も有ると言う事なのかだが
09-11 14:29

苦無が投擲出来る様な忍者なら 鎌や刀型包丁・脇差等も投擲出来ていたと言う事なのかだが 忍者用半弓とセットとした打根装備は有るのかどうかだが
09-11 16:22

福井藩の忍者だと投げ焙烙が装備されるが 手裏剣の様な正確な投擲は必ずしも無いと言う事なのかだが
09-11 16:23

https://t.co/uq87XVPSHL 単刀法選の迎推刀勢だと 槍を斬る(砍斷)技が入るのかだが 残りの部分での即座の反撃を避ける為に完全に切断はせず 折っている可能性も有るのかだが
09-11 17:14

https://t.co/0cpzUNFyUT 刀背格鐵器勢も 鉄把等の重武器を刃で打つと破損する危険が有るから 峰で打つ技と言う事なのかだが 刃が柔らかい刀で無いと 折損する危険が有るのかだが
09-11 17:33

倭寇の刀はそうした峰打ちでも折れない様に 刃は柔らかい物を多用していたのかだが 重い鉄把は倭寇には余り役に立たないとして戚継光は確か廃しただろうが 後でも少林寺の兵の重い鉄棒を受ける際には峰は利用されたのかだが
09-11 17:59

@DavideCurzio1 The title of the book is 中世ヨーロッパの武術. https://t.co/DSul3tCNoC
09-11 19:21

南北朝期でも金砕棒は 刃の柔らかい刀だと峰で受けた例も有るのかだが そうした刀でか 峰で敵を打撃していた者も太平記に居ただろうか
09-11 20:10

https://t.co/Dked3gGKa3 スパイク付きフレイルの頭部を受ける場合でも 刃の破損を避ける為に峰が使われた例も有るのかだが
09-11 20:19

契木の筋金で補強された部分での打撃や 十手・兜割の打撃を 刃が破損するとして峰で受けていた例も有るのかだが
09-11 21:54

RT @fugenfumyo: @trump_123456 Benny Johnson@bennyjohnsonTRUMP: We have to win in 2024, “We have to take back the White House”トランプ:2024年に…
09-11 22:28

https://t.co/FtyqfdqWfJ 1868年のパークス襲撃事件で利用された刀だと 通常の刃を受けても可也割れているし 刃の柔らかい刀だと強い斬撃は峰で受け流した例も有るのかだが
09-11 22:35

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/12005-e4e8cb4f