08/20のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️トランプ:8/19 声明🎙️【速報】<第45代米国大統領ドナルド・J・トランプ声明>(トランプ大統領の弾劾裁判に投票したRINO共和党議員10名の内、大物のリズ・チェイニーが、共和党予備選挙でダブルスコアの大敗を帰しました。今まさに国民…
08-20 09:01RT @hiro0725: 🎙️FBI:トランプ邸 家宅捜査の目的🎙️【速報】zerohedge『米情報当局者によると、FBIがマーラーゴを急襲した主な目的の一つは、トランプ大統領が収集し、ロシアの共謀説を否定するための証拠とするつもりだった文書を見つけることであったと主張…
08-20 09:01RT @arahagaN_1: 🚨ワシントン DC の連邦法廷でトランプ支持者の憲法上の権利のために立ち上がる進歩的な民主党の公選弁護人を目撃🗣️左派の公選弁護人でありながらJ6に参加したトラサポの気持ちを代弁しています素晴らしい!👏👏👏😊記事を直接読むことをお勧…
08-20 09:06RT @Vrso3PtMJbx8vpT: ・オハイオ州バトラー郡の麻薬密売事件で3人逮捕、84ポンドのマリファナと8万6千$を押収。・7月米国税関国境警備隊(CBP)の統計発表、麻薬密輸と不法移民の増加が浮き彫りに。-フェンタニルとメタンフェタミンの押収が1ヶ月で3倍に急増…
08-20 09:09RT @irelandbattles: #OnThisDay 1504 At the Battle of Knockdoe in Galway, the first gun used in Irish battle was recorded but it was used as…
08-20 09:28軍扇の手貫緒での打撃も有ると言うし 軍配や采配の手貫緒での打撃も有った可能性は有るのかだが
08-20 09:51采配や軍配が出る前は 鞭や扇で指揮をしていたと言う事だっただろうが 鉄鞭が指揮及び戦闘用に装備されていた例も有るのかだが https://t.co/6HwkNYWtna
08-20 11:42鈎や刃の付いた鉄鞭迄 戦国期に携行されていたのかだが
08-20 11:43https://t.co/qrHQCpiVG6 棒の手の鞭だと二刀流も有るが 鉄鞭2本が戦闘用に利用された例は有るのかだが
08-20 11:51鉄鞭の手貫緒での攻撃と言うのも有るのかだが 中央付近を持たないと 刀は受け難いと言う事なのかだが
08-20 11:54
https://t.co/NJhrsQROMU スイスのロングソードがカッツバルゲルに接近戦に持ち込まれ敗北しているとすると 鎌も剣の間合いで巻き技を狙うだけで無く 近接戦に持ち込む例も多いのかだが
08-20 13:21踏み込んでいる足は回避運動が出来ず 短い鎌で足を保護するのは困難と有るが 低く構えて保護する例も有るのかだが
08-20 13:36棒の手だと短い武器の利用が多いからか 低くしての攻撃が多いと言う事だろうか
08-20 13:47https://t.co/iKEeWj7jge 棒の手だと 刀を落とされた後 鎌を利用していると言う事だろうし 農兵・野伏等の予備武器として鎌が携行される例も多かったのかだが
08-20 14:14レイピアだと足幅を狭くして 上体を低くする構えが有るだろうし これだと移動速度を保った侭 姿勢を低く出来ると言う事なのかだが 近距離だとテイクダウンを考慮して 足幅は広く成るのかだが
08-20 16:02倭寇の低いが高速で移動する構えと言うのは そうした物の可能性は有るのかだが
08-20 16:03https://t.co/CDCpKc080K ファブリスのレイピアのそうした低い構えは 的を小さくしつつ リーチを長くし高速移動も考慮していると言う事なのかだが
08-20 16:20換気扇をつけた時にエアコンからコポコポ音がするならこうするといいよ、という知恵に切ないオチ「百均すごい」 https://t.co/YMfVc0Ouo2 #Togetter
08-20 16:47https://t.co/z1GJpg3EVP >屈大均「広東新語」日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。常に寡兵で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。
08-20 16:55https://t.co/8L2gtRKpOn https://t.co/cs0pSmG3Ol 1547年のジャルナックとシャテーニュレの決闘だと 剣技に劣るジャルナックが 恐らくCaizoに学んだ足斬りで勝利していると言う事なのかだが
08-20 17:43レスリング技術も有るシャテーニュレの組みを封じる為に ジャルナックのバックラーは敵に対し正面を向く様に 腕に固定されていたと言う事なのかだが 此れで腕が掴み難く成ったと言う事なのかだが
08-20 17:45鎧はモリオン・鎖・胸甲・ガントレットが装備されたと言うが https://t.co/DKS8B8it5w イラストと異なり鎖は肘迄で ジャルナックが足を斬る前に ガントレットで守られない前腕後部が双方共ダメージを受けていたと言う事なのかだが
08-20 17:50短剣が左足のブーツにも装備されていたと言うが 戦場でこうした物を装備した例は有るのかだが
08-20 17:51盾は小型のバックラーだから 足は保護し難かったと言う事なのかだが
08-20 17:53https://t.co/6MWIzbHp1o ジャルナックに足斬りを教えたと言うCaizoは イタリア人とすると マロッゾのスライス攻撃が使われた可能性も有るのかだが
08-20 18:23https://t.co/tseITiCUhJ 女同士の決闘も可也行われているが 死亡例は無いと言う事なのかだが
08-20 19:46https://t.co/jbWRu7SW7V 1596年ガブリエル・スペンサーはジェームズ・フィークに燭台を投げられた際に 鞘に入った剣で目を突いていたと言う事なのかだが
08-20 20:04https://t.co/JFrLzQDghV 1698年オリバー・ル・ネーヴは左利きだからか 剣技が恐らく上のヘンリー・ホバートに勝利したと言う事なのかだが
08-20 20:25https://t.co/Ov80tYN9qc ホバートも剣がルネーヴのコートの袖に刺さっている間に 腹をやられたと言う説も有るが 8月に剣が刺さり拘束される様な袖の有るコートは着ていない可能性が高いのかだが
08-20 20:34兜蓑や引廻は日射で兜が加熱するのを防ぐ物と言う意見も有るが 倭寇の兜は此れの装備率が高いのかだが https://t.co/rdBmdOROUG Boxer Codexの日本人傭兵の様に 通気性の有る鎖頭巾の利用も多いのかだが
08-20 22:07紙や革が被せてある変わり兜だと 鉢が加熱し難い物も有るのかだが
08-20 22:07
- [2022/08/21 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11983-4c0e1059
- | HOME |
コメントの投稿