fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

08/03のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @arahagaN_1: 🚨WH報道官バイデンの 2 回目の Covid 診断について新しい発表↓WH医師の主張と矛盾報道官:長引く症状医師:非常に気分が良いバイデンは先週のホワイトハウスでの狂気の演説で虫の目をしたように見えそれ以来姿を見せていな…
08-03 08:17

https://t.co/WT06VTNwcT 左は短く持った撮棒と 同等以上の威力は有るのかだが 板金鎧の脚部等の薄い装甲に当たれば 可也ダメージは受けるのかだが
08-03 09:50

https://t.co/fJfszJkvO4 1513年だと12000もの英兵が 182cmのスパイク付きメイスを装備していたと言う事なのかだが
08-03 11:23

百年戦争や薔薇戦争でも こうした物がビルと共に大量に有った可能性は有るのかだが
08-03 11:31

RT @arahagaN_1: 🚨アリゾナ AG ブルノビッチ米国上院選挙の予備選挙で負ける見込み🗣️ザマァ🤡国民は見てるよあれだけの選挙不正の証拠を握り潰した彼に制裁あれ!👊💥💥💥https://t.co/7DCST8BuFq
08-03 12:36

RT @Vrso3PtMJbx8vpT: バイデン氏、引き続きCovid19陽性、咳が再発と発表-隔離続行 https://t.co/gRwxQapesj
08-03 12:37

長柄スパイク付きメイスもビルよりは安いが ゴーデンダッグよりは高価と言う事なのかだが
08-03 13:38

https://t.co/J8A7JDod9H 左の英の長柄メイスは6本のスパイクが有ると言うが https://t.co/6db2A1hiIX 右から2番目の物の様な構造で 側面に5本スパイクが有るのかだが
08-03 14:02

https://t.co/xMqNOiERXu 鎌倉期の刃長24cm程度の短刀なら 刀を受ける事は可能なのかだが 室町期の刃長13cm等の物は組討専用であり 刀は脇差で受けていたと言う事なのかだが
08-03 17:47

https://t.co/4SCrhEFfDA 左のダガーダと 刃長30cmは無いと言う事なのかだが
08-03 18:16

https://t.co/Ml3OYrRcmu 左のダガーも 刃長30cmは無い様に見えるが
08-03 18:22

https://t.co/72k4mCd4Mp 15世紀後期ー16世紀初期ミラノのピエトロ・モンテは ウォーハンマーを2つ鞍に装備する事を推奨していたと言うが これは両手用ハンマーなのかだが
08-03 20:55

https://t.co/ptEzsUj4PQ モンテはスペタムでは 完全鎧装備の騎士のポールアックスには対抗不能と見ていたのかだが
08-03 21:20

一方で1522年のビコッカの戦いで 神聖ローマ軍指揮官・フルンツベルクはポールアックスでは無く パイクでスイス歩兵指揮官を倒したと言う事なのかだが
08-03 21:42

完全鎧装備でポールアックスを持つ騎士を https://t.co/FvXr5Fx0Gq スペタムよりやや長い十文字槍・鈎槍では モンテは阻止困難と見ると言う事なのかだが
08-03 22:07

ビコッカでフルンツベルクのパイクでやられたスイス指揮官も 半甲冑程度は着ていたと言う事なのかだが
08-03 22:14

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11966-cecbde5c