06/22のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️トランプ:6/20 声明🎙️【ICYMI】1/<第45代米国大統領ドナルド・J・トランプ声明>さて、「気違い」(すべての世論調査で私がリードしている!)民主党は、あらゆる面で私に迫ってきている。ロシア、ロシア、ロシアのデマ、2度の偽弾劾…
06-22 11:50RT @hiro0725: 2/私が大統領執務室にいる間も含め私の選挙運動(と私!)を不法にスパイしているという、彼らのいい加減な完全に論破された計画で彼らを打ち砕いても、彼らはまた次に馬鹿げた暴動カードを使っています - 同じ「病気」の人々が毎回来ています。彼らはきっと…
06-22 11:50RT @hiro0725: 🎙️ベンジャミン・フルフォード🎙️【速報】『西洋の金融幻覚は現実に衝突する』どんなに現実から逃れようとしても、結局は現実に追いつかれる。最近見られる金融市場の崩壊は、通常の動きではない、これは完全なるシステムの崩壊である。🔻 続きはこちらをご…
06-22 11:54RT @hiro0725: 【#5 補足】アリゾナ州下院議長ラスティ・バウアーズ(共和党)は、J6公聴会に証人として参加した。彼はジュリアーノ弁護士から「トランプが主張する不正選挙に関わる証拠はない」と聞いたと証言した、しかも涙ながらにだ。WOKEの演技は大したものだ。詳しく…
06-22 11:55RT @Vrso3PtMJbx8vpT: レバノン中央銀行総裁の自宅を家宅捜索、召喚状を提出:RTRS https://t.co/5q46hI0XqQ
06-22 11:58RT @matatabi_catnip: 2019年9月26日の記事米民主党は民主党陣営がロシアにハッキングされたという問題について、FBIではなく民間のクラウドストライク社に調査依頼した。トランプはゼレンスキーに、ク社はウクライナ大富豪に所有されており、民主党のサーバーがウ…
06-22 12:10RT @morpheus7701: 🇬🇧ロンドンで30年ぶりの大規模なストライキが起きている。鉄道労働者は6月25日まで抗議を続け市内の地下は閉鎖され人々は自転車やバスに乗り換えています。イズベスチアの特派員アレクサンダー・リペイコは「これは国中の交通機関の崩壊につなが…
06-22 12:12RT @orion_tachiki: _食料やエネルギーの巨大な供給国同士の争いが続けば続くほど、結果としてドルの価値は維持される。DSが恐れているのは:「ドルが暴落し彼らの巨万の富が紙くずとなること」
06-22 12:18RT @orion_tachiki: 6ヶ月前、誰もがCOVID19について話していたが、今ではその話題はかなり少なくなっている。洪水、火災、熱波がニュースで報道されるようになり、気候変動 は再び人々の関心を引くだろう。 ーロシア極東・北極圏開発省大臣 https://t.…
06-22 12:19RT @orion_tachiki: 米国最高裁判所は、除草剤ラウンドアップが癌を引き起こすと主張する訴訟に対抗しうるバイエル傘下のモンサント社の異議申し立てを却下した https://t.co/ay0CAEeFkc
06-22 12:22
RT @orion_tachiki: テキサス州警察司令官、ユバルデ校銃乱射事件で警官が3分以内に犯人を止められたと発言 - APユバルデ校銃乱射事件への警察の対応を「大失敗」と指摘。- AP https://t.co/g0Cqi67WYe
06-22 12:22RT @orion_tachiki: ロシアによるガス供給削減で欧州が石炭火力発電に逆戻り https://t.co/VFZ9udvj0K
06-22 12:22RT @orion_tachiki: イーロン・マスク氏、偽アカウントをめぐるTwitterの取引は依然暗礁に乗り上げたままと語る https://t.co/gzfilJDoeO
06-22 12:23RT @Tamama0306: うーん…こ https://t.co/knQciYyGOS
06-22 13:13RT @sierra8250: Arrows vs Armour 2の続報25mでこんなに当たるんだなこの射手の人、最大215ポンドのロングボウが引けると書いてあるが…97kgってコト!?Meet the Archer - Joe Gibbs, the shooter…
06-22 13:27RT @sierra8250: 遠くを狙うときは①水平に引く②仰角を取る③ちょっとだけ身体が前に出る④放つになるのか https://t.co/Xe0GCFqzve
06-22 13:27https://t.co/sELrn51vmC カロデンだと砲撃でジャコバイト軍が 突入前に可也打撃を受けていたと言う事かも知れぬし 砲の散弾相手に銃の発射煙を出したとしても 此れは回避出来なかったと言う事なのかだが
06-22 14:06https://t.co/Si17K3Q4eY 剣道のジャブ的な技だと割にモーションが大きい小手では無く 竹刀を払ってジャブの様に防御や体勢を崩す技と言う事なのかだが
06-22 15:04上段相手だと 遠距離からの片手突きでバランスを崩すのが ジャブ的な技と言う事なのかだが
06-22 15:09上段だと竹刀に一撃した後 ジャブ的な連打で 更に崩す様な例も有るのかだが
06-22 15:15上段打ちのフェイントを見せて この後ジャブ的な打撃で崩す様な例も有るのかだが
06-22 15:49https://t.co/Ry1ihFs5l3 兵馬俑の兵の靴底には ローマのサンダルの様なスパイクが有る可能性も有るのかだが 平安期等の日本の騎兵用の靴やブーツには こうした物は有ったのかどうかだが
06-22 16:37https://t.co/s9JHjZNogi 1870年頃の仏歩兵の靴だとスパイクが有るが 騎士の時代のブーツには無いと言う事だっただろうか
06-22 16:46https://t.co/jlMPRlkT6b >乗馬での長靴(チョーカ)は、馬への脚扶助(指示 操作 合図)を効果的に伝える為です。脚扶助…股関節から下、太もも 膝 脹ら脛 踵で 様々な指示をするのですが、人の身体(柔らかい)を使うより革製長靴(ある程度の硬さ)を履くことで より強く伝えることができます。
06-22 17:04騎馬武者だとスリッパ型の鐙・脛当で 馬に指示し易くしていたのかだが
06-22 17:05https://t.co/XjYKjnhhzY https://t.co/hK3PER7WA5 騎士の靴もこの様な平たい底では モルガルテンやゼンパハ等の山岳地帯では転倒も多かったのかだが 泥で滑っての転倒もクレシーやアジャンクールでは有ったのかだが
06-22 17:26https://t.co/umdmUo8mlT 左の毛靴の絵だと スパイクらしき物も描かれるが https://t.co/wYS27AleCn 明治の物だと 底は平らだろうか
06-22 17:42底にも毛皮が有る毛靴も有ると言うが 滑り止めを考慮した可能性は有るのかだが
06-22 17:56https://t.co/Zgkp1sDFpa >また雨などで道が滑りやすいので、蹄鉄じゃなくて草鞋のほうが滑らなく合理的です。競馬なんかで、「今日は雨で芝がぬかるんでいて、ノメリぱなしで、マトモに走れなかった」というのがありますね。要するに蹄鉄で土(芝)の上を走るとやっぱり滑るんです。
06-22 18:02日本で馬に蹄鉄を装備すると 山を移動出来なく成る危険も有るのかだが 一方で戦国期以降の島津等は蹄鉄は 限定的に利用していた訳だろうか
06-22 18:04https://t.co/mvnuUPayLJ >蹄叉が培っていた「衝撃吸収」がなくなり、地面の踏むたびに衝撃がダイレクトに身体に戻ってしまう。従って関節の故障を起こしやすくなる。>蹄叉は滑り止めの機能も持つが、それが失われるので、滑り易くなる。
06-22 18:06蹄鉄の有る騎士の馬が クレシーやアジャンクールの泥で 可也滑っていた可能性は有るのかだが
06-22 18:08水田・湿地で戦闘したと言う碧蹄館でも 蹄鉄の有る明騎兵の馬の転倒は有ったのかどうかだが
06-22 18:10RT @kamaeatte: 短い記事ですが、CARシステムの射撃姿勢の具体的な解説等は初めて見た気がします。近接戦闘で武器の保持力と機動性を最大限に高め、素早く照準を定めるスタイルとのこと。面白いです。https://t.co/jbAV4RKkGl
06-22 18:52https://t.co/emn71W31MH 巻いての崩しも ジャブ的では有る訳だろうか
06-22 21:53https://t.co/AGKlrcui3o >コツは相手の竹刀の元の方を巻く事です。 >払いもそうですが、大事なのは相手の竹刀をどれだけ派手に崩すかよりも、相手の竹刀を崩した(中心から外した)瞬間に自分の竹刀をそのまま打突に移せる位置に持って行けているか?ここが肝になると思います。
06-22 21:55ジャブ的な少しの巻き・払いでも 打突に持ち込める例も多いのかどうかだが
06-22 22:01
- [2022/06/23 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11924-c9dd4cce
- | HOME |
コメントの投稿