06/09のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️サイモンパークス🎙️【Telegram】『売電は、停電危機による非常事態を宣言し、米軍への引き継ぎを正式に要請した。;私は長い間、軍隊を招待する必要があり、そうでなければ憲法違反であると主張してきました。6月はまさに " 軍隊の月 " にな…
06-09 08:09RT @hiro0725: 【補足】一見して脈絡のない2つの情報ですが。俯瞰して見てみると味わい深い意味が感じ取れます。トランプは自身で「これから到来する大きな出来事」と記した投稿を転載し、売電は非常事態宣言によって、軍への引き継ぎを実施した。「軍が表に出てくる」いよいよデボ…
06-09 08:09RT @hiro0725: 🎙️米国連邦保安庁:国内騒乱の危機🎙️【速報】『アメリカ連邦保安庁は、ロー対ウェイド裁判(中絶法)の判事判決を受けて、国内騒乱の危機を示唆。州兵本部は、この裁判のためにワシントンD.C.に州兵を送り込む可能性についても言及した。』 https:/…
06-09 08:11RT @morpheus7701: CNN:過去80年間で最大の赤い波に備えよ!共和党が圧倒的な差で勝利し民主党は地滑りで負けるだろう🐸Ultra Super MAGA coming! https://t.co/TnfNh07vj7
06-09 08:38カバルがケムトレイルを気象変動でのスモッグ多発等とし 此れを利用して不正選挙をするのを阻止する為に 軍展開と言う可能性も有るのかだが
06-09 09:03https://t.co/M4mMN1NYzY >その苦しみの煙は世々限りなく立ちのぼり、そして、獣とその像とを拝む者、また、だれでもその名の刻印を受けている者は、昼も夜も休みが得られない。
06-09 09:10黙示録で獣の刻印の有る者は 煙で苦しむ等と有る訳だろうし ケムトレイルのアレルギーがワクチンで拡大されて 免疫暴走に迄陥る可能性も有るのかどうかだが
06-09 09:10電力危機や中絶裁判理由での軍展開で 不正選挙を行える程のケムトレイル散布は 阻止される可能性も有るのかだが
06-09 09:26RT @orion_tachiki: DHSの「偽情報委員会」は、反対意見を検閲するためにビッグテックとのパートナーシップを「運用化」することを追求したと内部告発文書で報告されている。 https://t.co/6qQdfpSa2x
06-09 09:35RT @orion_tachiki: 最高裁によると、ブレット・カバノー判事のメリーランド州自宅近くで、判事に対する脅迫を行った武装した男が逮捕された。- AP https://t.co/1ITV05GrcE
06-09 09:35
RT @orion_tachiki: トルコのエルドアン大統領、"今の状況でNATOを拡大させるわけにはいかない "と語る。 https://t.co/xNuTce4n6K
06-09 09:36RT @baumplanning: 違和感を感じています😆(良い意味で)。最近私のTwitterタイムラインへの表示が全くなくなっていた「il Donaldo Trumpo」のツイが今朝になって、突然多数表示されるように。何かTwitter内部での制御がはずれましたか?(笑)…
06-09 09:49https://t.co/NX5g5noCaK 古頭形兜だと シコロの短い物も有るし こうした物を傘シコロの兜の下に装備しても 首の隙間は埋まらないだろうが 上杉の物の様にシコロの長い物も16世紀初期に有るのかだが
06-09 10:40https://t.co/C56uYIkkHt こうした後ろが長いシコロが有る古頭形兜は 偉い者のみが利用と言う事なのかだが
06-09 10:47https://t.co/apwyTWjVdd 上杉の下シコロだと 首後部は塞がっていない物も有ると言う事なのかだが
06-09 10:471580年頃成立の洛中洛外図・歴博乙本のこうした縅目は 現実に存在していたと言う事なのかだが https://t.co/1idCVsKTYP
06-09 11:43他の場面だと 上下端の色が違う縅が多いだろうか https://t.co/gF8GZG6KsH
06-09 11:481539-45年頃の 洛中洛外図・東博模本でも 上端の色が違う縅が有るし 妻取縅的な物も描かれるだろうか https://t.co/7e79gdLNbK
06-09 12:23長い引敷も有るが こうした物は戦闘利用は無いと言う事なのかだが https://t.co/lkgXhHHMo2
06-09 12:29左の立物らしき物は 後三年合戦絵巻の源義家の兜の龍に類似している可能性も有るのかだが https://t.co/Mr9vEYBN3a
06-09 12:411525年頃成立の洛中洛外図・歴博甲本でも 上下端の色が違う縅が描かれるだろうか https://t.co/GPq21KK6ZN
06-09 13:01稀少!名家名流の業物「兼先」堅牢な実戦刀!斬れ味良し/日刀保[特別貴重刀剣]認定書付/ 金剛仁王像刀身彫!逸品金具居合拵/鉄地布袋図柄頭 https://t.co/kKUz45rDSN 金剛力士の彫物も 有ると言う事だろうか
06-09 13:54RT @Vrso3PtMJbx8vpT: オバマ大統領は、FBIがサーバー画像を受け取る前に、ロシア・DNCハッキングに関する米情報機関の声明を承認していた。 https://t.co/fsklnx9T55
06-09 14:05RT @hiro0725: 🎙️タネ明かし始まる🎙️【速報】CNN『「アメリカズ・ゴット・タレント」審査員サイモン・コーウェル、自分のディープフェイクを見てショックを受ける。人工知能会社が出演者と協力してディープフェイクを作成しました。 』https://t.co/101…
06-09 14:07RT @hiro0725: 【Telegram/StormRider転送】2022年6月7日放送「アメリカズ・ゴット・タレント」では、カバルの指導者たちが生きていると思わせる一方で、ホワイトハットがどのようにこの戦いに勝ったのか知らせるために技術を紹介した。軍事的なオトリ作戦…
06-09 14:071615年頃成立の洛中洛外図・舟木本でも 上端の色の違う縅が描かれるだろうか https://t.co/3vTpXF013S
06-09 14:521615-24年成立の 洛中洛外図・勝興寺本だと 襟に鋸刃文が入る服も描かれるが こうした陣羽織や胴服が 戦国期に有った可能性も有るのかだが https://t.co/705jDmG6TJ
06-09 15:00襟に鋸歯文の入るらしき羽織或いは胴服も 勝興寺本に描かれているが 戦国期には有ったのかだが https://t.co/lHKlVCrvAQ
06-09 15:09RT @arahagaN_1: 🚨8,239人のニュージャージー州の有権者が微妙な名前の変更を使用して2回から6回登録33,572人、有効な生年月日がない数千人の重複登録有権者を発見🗣️記事冒頭「ああ、またか」で始まってますああ、またか...😠😠😠https:/…
06-09 15:411539-45年成立の洛中洛外図・東博模本にも袖無しの羽織らしき物が描かれるが 甲冑の上に此れが着られる例は描かれて無いだろうか https://t.co/YAMWgQSnJq
06-09 16:03上杉本の1565年時点の二条城に 銃眼の有る塀や石垣・水堀 五重の天守閣等が有ったと言う事なのかだが https://t.co/MNxJktdiFF
06-09 16:34https://t.co/XmkCUQSYzo 左は寛文頃の洛中洛外図だろうが https://t.co/uzmU8elvzz 1569年時点の二条城だと 3重の天守閣が有ったと言う事なのかだが
06-09 16:42勝興寺本だと赤い引敷が描かれるが 防水加工された布或いは紙・革製なのかだが https://t.co/aquhSSOujM
06-09 17:36RT @morpheus7701: 🇬🇧英国人は既に🇺🇦ウクライナ戦争が当初の夢であった様な🇷🇺ロシアを滅ぼすものではない事に気付き始めている様だ。それゆえ今日の📰The Timesはロシアは地球温暖化の脅威にさられ🇷🇺ロシアが崩壊すると大真面目に書いている…😑🐸 https…
06-09 17:49RT @morpheus7701: 📰New York Timesは🇺🇦ゼレのチームがホワイトハウスからより多くの現金を引き出す為に正面から情報を操作していると公然と非難している。ちなみに、この民主党の口利き業者は以前、早期和平交渉の為にウクライナの領土をロシアに譲り渡す事を…
06-09 17:50鋸歯文と 他の文が組み合わせられている小袖・羽織等も有るのかだが https://t.co/cjnxoNOZF7
06-09 18:36RT @Vrso3PtMJbx8vpT: ・NZ中銀、7月から保有国債の売却を計画・米住宅ローン申請件数、前週比6.5%減(4週連続で減少)22年ぶりの低水準に‐月々の支払額が急増中・英銀大手HSBC、中小アパレル業者が原材料を調達できる取引プラットフォーム「セライ」を閉鎖…
06-09 18:59
- [2022/06/10 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11911-1cbc69cf
- | HOME |
コメントの投稿