fc2ブログ

Category

2023.05

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

03/16のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @hiro0725: 🎙️USAフリーダムコンボイ🎙️【速報】『ピープルズコンボイ、クラクションを鳴らしながらDCに乗り込む』とうとう環状線の行進から本拠地DCに殴り込みです。捕まらないといいけど。コンボイ頑張れ‼️🥳🎉🎉🎉 https://t.co/TADnuB
03-16 08:45

RT @orion_tachiki: こんな最悪の状況でも、トランプ大統領はプーチンへの直接的非難を避けている。これは本当にスゴイことだ!!!_ショーン・ハニティがトランプ大統領にプーチンを「悪」と言わせるために行った驚くべき、失敗の試み2022年3月11日https…
03-16 08:57

コンボイがDC内部に突入したと言う事は 決定的なダラムレポート或いは 宇のバイデン等の犯罪証拠が出るのが近い可能性も有るのかだが
03-16 09:22

RT @miya11984: @miya397156651 WHを去ってから1年後のトラさん:💥サプライチェーンの危機から外交政策など全てについてバイデンを批判し国がこれほどひどく急速に下落する可能性があるとは思っていなかったと述べた、FoxNewsとの独占インタビューの中で…
03-16 10:10

RT @naoyafujiwara: ロシアの対米制裁リストが出た。ヒラリー・クリントンとバイデンの息子のハンターが入っている(爆笑)https://t.co/GthJqs4pJT
03-16 11:12

ランスだとパイクの様な柄の補強は無いかもしれぬし 先端部は太くは無いから パイクより容易に切断されていたと言う事なのかだが 一方で切断を防ぐ為に 前列にポールアックス装備の下馬騎士が配置されていた可能性は有るのかだが
03-16 11:22

https://t.co/k7sj2Iy1iV 一方で古い絵だと柄が補強されているパイクが描かれる例は 少ないと言う事なのかだが
03-16 11:36

https://t.co/w8m9Uj6mkv 左だと補強部分が 可成り長いパイクが描かれるのかだが こうした物は現存するのかだが
03-16 11:49

https://t.co/BM1M1VzXdB 一番左の物は柄の補強板が長いが こうした物でも板金鎧は 打撃していたのかどうかだが 打柄の様な柄の柔軟性は無いなら 折れた可能性も有るのかだが
03-16 11:54

https://t.co/U74pJuZWAf ゼンパハの戦いの絵でも ポールアックスを持っている騎士らしき者は後方には描かれる訳だろうか 装甲の少ないランスを持つ兵も居るが 軽騎兵或いは従者と言う事なのかだが https://t.co/CyEKt641Fo
03-16 12:11

重装騎士の疲労を考慮して 軽騎兵を先に戦わせていれば ハプスブルク軍は勝利出来た可能性は有るのかだが
03-16 12:13

コンボイDC突入とほぼ同時に 日本の一部Q勢力のワクチン妨害が有ったが これはリンクしている可能性も有るのかだが
03-16 12:54

ランスの太い後部では 硬い素材でも日本の先端の太い樫製の撮棒同様に 鎧は打撃出来たと言う事なのかだが https://t.co/HaqOHVncNt 馬上武術だとこの部分では 突きしか無いのかだが
03-16 13:17

RT @hiro0725: 【補足】ストーム曰く、これは映画だ。様々な配役があり彼らはそれぞれにその役割を敵味方に分かれて演じている。恐れなくていい、最後に我々は一つになるのだからと、、、。早くその時を迎えたい。今はエズラ投稿のこのワンシーンがハイライトなのかもしれない。🔻…
03-16 13:21

RT @Vrso3PtMJbx8vpT: さて…ロシアのカウンター制裁が始まったわけですが、バイデン一家、ヒラリークリントン、オバマ政権や両財団の関係者、ウクライナ暴力革命にも関わったネオコンとその協力者達も名を連ねていますね。狙い撃ちされているのが、カザリアンマフィアの犬…
03-16 13:21

https://t.co/5i99W8pbg5 ランスも持つ部分は太くは無いだろうし これより前の太い部分で鎧を打撃しないと 折れる危険も有るのかだが
03-16 13:27

ダラムレポートはロシアの陰謀と言う言い逃れは出来ないなら 宇のバイデン等の犯罪証拠より こちらが先に出る可能性が高いのかだが
03-16 13:50

RT @q_823true: Telegram’s Ezra.A.Cohen▶️From Q to Z意味深🤭 https://t.co/xs1JJDTQca
03-16 14:17

太平記だと樫の撮棒が 大太刀で切断された例も有るが 両端に石突が有るタイプだから 余り太くは無いと言う事なのかだが
03-16 14:34

https://t.co/2bIhpfYfoj >樫木の棒の一丈余りに見へたるを、八角に削て両方に石突入れ、右の小脇に引側めて、 >三度逢三度別ると見へしかば、秋山は棒を五尺許切折れて、手本僅に残り、阿保は太刀を鐔本より打折れて、帯添の小太刀許憑たり。
03-16 14:38

https://t.co/8WlGaAF2nX 樫の撮棒も左の八角木刀の様な太さの部分なら 大太刀でも切断は容易では無いと言う事なのかだが
03-16 14:51

外周が最大30cm(直径9.5cm)の撮棒は軍記物では出て来るだろうが 更に太い物も有るのかだが
03-16 15:11

https://t.co/MKdNG78GRp 軍記物だとこうした太さの撮棒でも 7尺(210cm)以上は有ると言う事なのかだが
03-16 15:12

RT @arahagaN_1: 🚨速報:米国上院が57-40票を投じてランドポールの法案を可決し輸送と飛行機のマスクマンデートを終了🗣️飛行機内でのマスクに関するトラブル動画を随分見たけどようやくこれで解決しそうだね👏👏👏😁https://t.co/sobPKM
03-16 15:26

RT @arahagaN_1: 🚨元国家情報長官 ジョン・ラトクリフバイデンとオバマがトランプサーバーからデータをマイニングするヒラリーキャンペーンの計画について知っていたと主張「ダーラムのロシアの調査で複数の人々を起訴するのに十分な証拠」🗣️1日も早い起訴を!🙏…
03-16 15:27

上の様な太さの全長210cmの撮棒でも10kgは無いとすると タラハゼ程のパワーが無く共戦闘利用は可能と言う事なのかだが
03-16 16:11

RT @arahagaN_1: 🚨ジェームズオキーフプロジェクトベリタスのジャーナリストの家を略奪する武装したFBI捜査官の不穏なビデオを公開🗣️例の「アシュリーバイデンの日記」の件ですhttps://t.co/pMXlPsBeM6
03-16 16:34

RT @j_sato: 🇺🇦生物兵器研究所の「材料」が、🇦🇺ドハーティー研究所に移されたという噂。🇦🇺ドハーティー研究所が🇺🇦生物兵器研究の一部を行ってきたと🇷🇺国防省が主張。核戦争になっても豪州までは🚀飛んでこないと思っていたけど、関係当時国になってきたな… https:…
03-16 16:35

RT @bingsuzuki: ヘイリー•ビーバー(ジャスティン•ビーバーの奥さん)が血栓による脳卒中の症状で入院。「若い人たちに血栓による障害が増えている」掲載したのはピープル誌。若年層の血栓がメジャーなトピックとなってきた。 https://t.co/wxQJmLg
03-16 16:35

https://t.co/rpjVsvw1ra >八尺余りの金砕棒の八角なるを、手本二尺許り丸めて、まことに軽げに引つ提げたり。   太平記の240cmの金砕棒だと 丸められた柄部は60cmと 全長の1/4は有るのかだが 210cmの物ではどうなのかだが
03-16 16:45

https://t.co/z59ABNgnbY 上の木製金砕棒だと 丸い柄部は全体の1/4程度と言う事だろうか
03-16 16:58

https://t.co/rBy5TrH7Od >樫の棒の八角に削たるが、長さ一丈二三尺も有らんと覚へたるを打振て、大勢の中へ走り懸り、片手打に二三十、重ね打に打たりける。  太平記だと3.6-3.9mの樫の撮棒の片手打ち等も有るが 太い物では無い可能性も有るのかだが
03-16 17:08

RT @TotalWorld1: 45thトランプ大統領「バイデン家は元モスクワ市長の妻から、350万ドルを受け取っていた。とんでもない利益相反だ!」「バイデンがロシアに対して遅きに失した理由だ。いずれ明らかになる!」https://t.co/QvFHm9nt5v
03-16 17:24

西欧のメイスだと柄補強は無いと言う事なのかだが ハルバードやポールアックスは柄補強は有ると言う事だろうか
03-16 18:10

木製金砕棒だと 先端から3/4以下は 鉄板で補強されない例が多いのかだが
03-16 18:19

https://t.co/OitTo85NCV >これらを敵に受けては、力者二三人に杉材棒突かせて差し向けたらんに不足あるまじ。   現実に https://t.co/Was7kMKZ6C 力者(力持ちの従者)に杉の撮棒(材棒)を持たせて 戦闘させた例等は有るのかどうかだが
03-16 20:06

>長刀(なぎなた)などを持って警固をしたりした。   力者も薙刀利用が 基本と言う事は無いのかだが
03-16 20:14

https://t.co/g9DBNnKhKk >山伏着き給ふと聞きて、浦の者どもを催して、櫓櫂などを乳切木材棒にして、網人どもを先として、   櫓や櫂が契木・撮棒として緊急的に利用される例も有るのかだが
03-16 20:23

https://t.co/3nJFiDhN60 >身を放さず持ちける物は、櫟の木の棒の一丈二尺ありけるに、鉄伏せて上うへに蛭巻ひるまきしたるに、石突きしたるを脇に挟みて、小舟の舳に飛び乗る。  義経記だとイチイに蛭巻・石突の有る弁慶の棒も出て来るが 丸棒と言う事なのかだが
03-16 20:35

https://t.co/oDTzcfS3v7 >一位の木を以つて削りたる棒の、八角に角を立てて、本を一尺ばかり丸くしたるを引き杖にして、  手元一尺が丸い 弁慶の八角棒も有るが 警護用の余り長い物では無いと言う事なのかだが
03-16 20:56

https://t.co/HEezomuEmF >講堂の軒の高さ一丈一尺ありける上に、投げ上げたれば、一堪も堪らず、ころころと転び落ち、雨落ちの石叩きにどうど落つ。取つて押さヘて、骨は砕けよ、脛は拉げよと踏んだり。弓手の小腕踏み折り、馬手の肋骨二枚損ず。
03-16 20:58

義経記の弁慶は https://t.co/2graRXUMyD 日本書紀の野見宿禰と同様の 踏み潰す攻撃をしている訳だろうか
03-16 21:04

https://t.co/sQQZCyxxeb 一位(イチイ)だと比重は0.48と 白樫(0.83)と比べ軽いが 櫟はイチイでは無く 比重0.85と白樫より重いクヌギの可能性も有るのかだが
03-16 22:03

杉(比重0.38)やイチイだと硬度が低いだろうし 戦闘用では無く 警護用の撮棒に多用された可能性も有るのかだが
03-16 22:04

https://t.co/hJLCiI0Vmb 櫟はクヌギでは無い場合 イチイでは無く イチイガシと言う事なのかだが https://t.co/irYcFltF1i イチイガシだと比重は0.81と 白樫とほぼ同等と言う事だろうか
03-16 22:13

https://t.co/vHHkLRJ8Tw >イチイガシの木材は、堅くてしなやかで折れにくいことから船の櫓(ロ)に使用されていました。これが別名の「ロガシ」の由来です。    櫓を撮棒に利用する例も有るが 硬いイチイガシ製と言う事なのかだが
03-16 22:21

https://t.co/E3tJ3s8Kea >イチイガシ >槍の柄にしては最高級品であって、武士に珍重されてきた。  https://t.co/mZ9jyOOEWK 通常の打柄だと 芯部は樫だが https://t.co/MJvZvhrzu2 折れないと言う柑子打だと 芯部は硬く無い檜(比重0.41)だろうか
03-16 22:29

規模を考えるとカバルの仕業では無く WHの沿岸への奇襲攻撃と言う可能性も有るのかだが
03-16 23:49

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11826-aa2bcac7