12/31のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️サイモンパークス🎙️【Telegram】『エプスタイン文書の開封を求める判事団...』「エプスタインとアンドリュー王子の契約に関して封印された書類が開封される予定です。問題はMSMの対応です。もし公表されれば、英国王室の終わりの始まりとなる…
12-31 08:28RT @miya397156651: ✨✨✨✨✨✨RINOsたちは弾劾でトランプ大統領を打ち取ったと思っていたのでしょう、本来ならそれで終わっていたが彼の場合はそうではなかった、これよりトラさんの逆襲が始まるためRINOsたちは戦々恐々としています、また戦える自信のない者は早…
12-31 08:30RT @miya397156651: ワシントンDC:✨✨✨2021年12月29日に、ジェイク・タッパーのプロデューサーのリック・サリービーが辞任しました、Project VeritasのオキーフはCNNを徹底的に痛めつけます🤣🤣https://t.co/ECDtmKrej4
12-31 08:33RT @orion_tachiki: CNNのトッププロデューサーが小児性愛疑惑の中で辞職し、警察が刑事捜査していることを確認 https://t.co/XVxBzX5Dgi
12-31 08:37RT @miya397156651: FL:🚨💥💥💥フロリダ州知事ロン・デサンティス 2021年12月2日にフロリダ州の国家警備隊に対する新しい資金提供の提案をしたが、1947年に解散した州防衛軍であるフロリダ州警備隊を復活させる計画を発表https://t.co/z14…
12-31 09:51【LIG】大身槍 兼先作 27.9㎝ 冴える刀身 鉤付時代拵 311㎝ 石突 刀剣 旧家蔵出品 [.YR]11 https://t.co/PVoZzoQDzs 左右の長さが違う 槍の樋等も有る訳だろうか
12-31 10:58RT @miya397156651: ✨ゴッサムシティーでは、おパヨさんまでもがCovid命令にはうんざりしています🤣🤣🤣https://t.co/GGrpsMMGqy
12-31 11:34低品質の鉄製小札より 練革の方が矢の阻止力は高かったのかだが 此れは高品質の焼入れ鉄利用の鉄小札よりは 安いと言う事なのかだが
12-31 12:07欧の馬鎧だと 低品質の鉄利用の物は基本的に無いと言う事なのかだが
12-31 12:07RT @hiro0725: 【補足】1/6の会見に続き新首都と噂されるアリゾナ州でラリー開催となりました。どのタイミングで復帰宣言するのでしょうね。因みに現在のグレゴリアン暦の1/6は、旧暦のユリウス暦で12/24のクリスマスイヴに当たります。トランプ曰く『素晴らしいクリマス…
12-31 13:32
RT @hiro0725: 🎙️ファウチ:あうち😱💦🎙️【速報】MSNBC:『子供たちが入院しているのを見たら、その多くが、○ロナが原因ではありません。入院すると強制的に検査が行われ○ロナで入院したと過剰カウントされます。骨折や虫垂炎で入院してもです。😱💦💦💦』 https…
12-31 14:31RT @hiro0725: 🎙️CBS:○ロナの真実報道🎙️【速報】『CBSでは、子供の○チン強制と学校閉鎖等に関して、それは完全に失敗だったと報道しています。😱💦💦』 https://t.co/SU0Y1Y5LrQ
12-31 14:31RT @orion_tachiki: エプスタインが自殺した夜の記録を改ざんした2人の看守に対する刑事裁判を、マクスウェルの裁判の翌日に検察が打ち切る。 https://t.co/HSftOJQ7Jg
12-31 14:32https://t.co/HTLfDCBCBP インディアンの吹き矢も毒が入る物が有ると言うが 基本的に歩行戦のみで利用と言う事なのかだが
12-31 14:48https://t.co/rzC3ZFc8Pu 木製脛当だとインディアン以外でも ローマやスキタイで利用例が有るのかだが
12-31 15:35https://t.co/iNQClWp7i2 日本だと現代の薙刀の脛当同様の 竹製の篠脛当が平安期等から存在した可能性も有るのかだが 籠手はどうなのかだが
12-31 16:07https://t.co/GYBtGxv5F7 https://t.co/i7R4vpnHUR ビザンチンの6世紀の皇帝・モーリスのStrategikonに 歩兵の木製脛当利用が書かれると言う事だろうか
12-31 16:23RT @TotalWorld1: 「45thトランプ大統領、アリゾナ州でのラリーを発表」/アリゾナ監査では、2020選挙の不◯疑惑が噴出したhttps://t.co/Rrt31INQUD
12-31 17:08https://t.co/QjUtj8qGt3 敵に触れる事でクーを得る 先が曲がったクースティックも 逆側に殺傷用の槍先が付いている例も多いと言う事なのかだが
12-31 17:21https://t.co/bdLcIMT2Fr https://t.co/2CU3fNa6sa 長い羽根の有る インディアンのサーベルも描かれるが 此れは戦闘時にも付けられていると言う事なのかだが
12-31 17:32https://t.co/WV9vwPxPCc 鹿角の付いている ウォーボンネットも有ると言う事なのかだが 鳥の像が付いた物も有るのかだが
12-31 18:36https://t.co/8HpiGhrXPV 左の眼帯の描かれる絵は 16世紀迄の物なのかどうかだが
12-31 19:24RT @yamadieval: 本日吉日、吉田54話が更新されました。噂によるとこんな漫画らしいです。静画:https://t.co/aAtFtU638wとなジャン:https://t.co/D5CBTmbt6K https://t.co/Eeuztrs0KM
12-31 20:21https://t.co/mfu7yEaTjF 上が尖ったタイプのグレートヘルムなら 15世紀初期迄は絵には描かれるが 実戦用では無いと言う事なのかだが
12-31 20:22https://t.co/vjkALMUKOr 左の1568年の絵には 眼帯が有ると言う事なのかだが
12-31 20:43
- [2022/01/01 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11751-7df0f589
- | HOME |
コメントの投稿