12/05のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 🎙️トランプ:復活祈願 🎙️【おはようございます】トランプ大統領は、新しいメディア会社であるTMTGの10億ドル資金調達の発表をしました。『TRUTH social』稼働に夢ふくらみます。『 TRUMP WON!』今日も皆さんにとって平…
12-05 08:30RT @orion_tachiki: カールは、ウクライナへの侵攻が制御不能に陥る可能性が高いと考えているようです。_カール・ビルトの投稿もしロシアがウクライナに侵攻したら、非常に重大な結果を伴うヨーロッパの大戦争になるだろう。_カール・ビルトCarl Bildt…
12-05 08:34RT @orion_tachiki: 左翼や極左は、自分が影響を受け始めて初めて検閲を問題視している。 https://t.co/lFORNzkFG9
12-05 08:34RT @orion_tachiki: ギリシャ正教の司祭は、フランシスコがアテネの大司教に入るときに「教皇、あなたは異端者です」と叫びました。 https://t.co/evgodKjKvl
12-05 08:35RT @miya397156651: 第6巡回裁判所はOSHAのワクチン義務訴訟事件をワシントンDCに移管するという政府の申し立てを却下、訴訟を停止するという政府の要求を却下しました、これにより連邦政府のOSHAは今後何も出来なくなりました。https://t.co/VPY0…
12-05 08:45RT @ef_infor: #見た人も無言で剣を構えた何かをあげる✨足利尊氏vs北畠顕家✨尊氏さんが兜の吹返しを二重にしたという記録から、もしかしたら吹返しに一撃を食らった経験があっのではないかッ⁈と妄想しまくったありえへん一枚wです😆 https://t.co/KjO…
12-05 08:56https://t.co/w9hStQAVm4 >落ち行く衆徒の中に、坂の四郎永覚と言ふ悪僧あり。これは力の強さ、弓矢打ち物取つては、七大寺十五大寺にも勝れたり。萌黄威の鎧に、黒糸威の腹巻二両重ねてぞ着たりける。帽子兜に五枚兜の緒をを締め、
12-05 09:21平家物語だと恐らく帽子兜の上に 五枚兜を装備している例も有るが 南北朝期だと打物対策か 吹返のみが二重とされた例は有るのかどうかだが 兜鉢も厚く成っていた可能性は有るのかだが
12-05 09:22https://t.co/E1OjTq7rlv 応仁記の野老源三の兜は3枚重ねと有るが 吹返やシコロ部分も多重化されていたのかだが
12-05 09:40https://t.co/vSbbrPEsZM 応仁記原文でも 鉄甲が3枚重ねと有るのみだろうか https://t.co/Y0BBYC3HCM
12-05 09:48
江戸中期~後期◆紺糸威二枚胴具足 鉄錆地六十二間筋兜・鉄打出面頬添 (鎧 甲冑 胴具足 兜 面頬 栴檀板 鳩尾板 武具 日本) https://t.co/bse3BUR9oh 佩楯の下部には 螺鈿が有るが 袖等の裾板に 螺鈿が入る例も有るのかだが
12-05 11:00RT @hiro0725: @nobue_v 異常な振る舞いをして国民を怒らせる作戦でしょうね。多くの人々が目を覚ましていますから、、、ミシェルさんの話だと早い段階でGESARAに移行するみたいですね。正に飴と鞭です。😱💦💦💦
12-05 12:27RT @isawanin2: @hiro0725 米トランプ大統領、新メディア会社を設立TMTGに10億ドルこれによって、ほぼ、現在のDSカパル側のメディア群は確実にKILLされる事が決まっている様です
12-05 12:28RT @hiro0725: @dotyakku1 ミシェルさんの話では多くの人々は真実を知ってパニックから内戦になりかねないのでネットを通じてゆっくりと情報に触れるやり方になるとおっしゃってます。最近、焦っていましたが無理せずに活動しようと思いました。コメントあり…
12-05 12:35RT @hiro0725: 🎙️サイモン・パークス:ドイツ大戦の嘘🎙️【CC国際会議】『ドイツは第二次世界大戦において「戦争」には負けたことになっているが実は違う。「秘密政府」は米国やその他の国へ移送された。』🔻 今日のミシェルさんの発言に関連する内容です。是非ご覧になっ…
12-05 12:36RT @trump_123456: 今夜、マー・ア・ラーゴで行われたファンドレイザーに参加したトランプ大統領 "我々は2022年に素晴らしい結果を残し、24年には信じられないほど素晴らしい結果を残すだろう。2020年は絶対に忘れない、二度と起こらないようにするために"テレ…
12-05 13:49RT @ywrk_tank: えー本日は館林の山をなまくらさんと今のフル装備30kgくらいで登ってみました!(写真はヘルム外してるけど途中までつけてた本日のワタクシ)結論としては惨敗でした!山の1/3地点でダウンw(続く) https://t.co/IbBBnU7GD8
12-05 21:04RT @ywrk_tank: あとはヘルム。視界は悪くないので体力さえあればそのままいけますが、重かったので途中で木の陰に隠してパージしましたwあとは呼吸しづらくなる事、頭からの放熱ができないのが地味にデカかったですね。とはいえ冒険者として頭部防具を外す選択肢はないので…
12-05 21:05https://t.co/OoXOhpPTgJ 1386年のゼンパハの戦いだと騎士は丘での下馬戦闘に加え 7月の正午の暑さでやられていたと言う事なのかだが
12-05 23:03RT @tnagahara1: 🚨シルベスター・スタローンQハットをかぶってQAnonを興奮させる「嵐の中へ」発言🤩🤩🤩https://t.co/Vs4mndIkEx
12-05 23:07https://t.co/wcXANhvpzc スイス軍が布陣したヒルディスリーデンも 余り起伏は無いが 乗馬突撃は困難だったと言う事だろうか
12-05 23:12
- [2021/12/06 04:19]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11725-ee5b732a
- | HOME |
コメントの投稿