11/21のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @hiro0725: 【オランダ/ロッテルダム暴動】◯ロナ対策に抗議する市民集会が暴徒化。一部の過激派によって街はパニックとなり、警察が出動、実弾による攻防によって3名が負傷。マクスウェル裁判が始まった途端に豹変する平和抗議。 https://t.co/wjRD4uZJ…
11-21 09:47RT @hiro0725: 【付録】抗議デモではなく単なる暴動一部の過激分子による火付け騒ぎで抗議デモが一変、警察はゴム弾ではなく実弾による攻撃で暴動を抑え、無視を決めてきたMSMは一斉にこれを報じる。何かへんではないか??? https://t.co/Zbc4z0WTTM
11-21 09:47RT @hiro0725: 🎙️マクスウェル裁判/極左偽旗作戦始動🎙️【速報】シカゴでは民主党元大統領候補のジェシー・ジャクソンを担ぎだして極左達が暴れ始めました。NYCやポートランドなど青い州でも同様な活動が始まりました。『カイル・リッテンハウス判決は不当!トランプを許す…
11-21 09:48RT @hiro0725: 【付録】シカゴでのリッテンハウス判決抗議デモ一般市民と思えない団結力、正に極左集団による抗議でもに扮した偽旗作戦。ヨーロッパ各地での◯ロナ抗議集会ではこれまで平和裏に行われてきた活動が一変して暴動に変化しつつある。要注意です。 https://t…
11-21 09:48独でもロックダウン後に暴動が起きた後 ロシア軍が侵攻と言う可能性も有るのかだが
11-21 09:58RT @miya397156651: 🚨⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️遂にオーストリアでは国民による反撃が始まりました、皆さんの中には間違える方がいますが、これはオーストラリアではなく「オーストリア」です。 https://t.co/jM6CZJti0C
11-21 09:58RT @miya397156651: 🚨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨現在、動かぬ証拠が挙がっている州を含みますこれにより11月23日に複数の州検事総長が米国最高裁判所に不正選挙訴訟を起こします、法的証拠が含まれているので拒否は出来ないでしょう。ジョージアが拒否してもバイデンは27…
11-21 10:04RT @miya397156651: シドニーパウエルは国が今後選挙を修正する可能性があると発表した、しかし共和国は失われました、失われたものは戻って来ません、この意見は複数の州検事総長が米国最高裁判所に不正選挙訴訟を起こすと発表したからだと思う、今後国の再建は大変でしょうがデ…
11-21 10:04RT @miya397156651: 💥💥💥一度テキサス州司法長官ケンパクストンが提起したこの訴訟は、テキサス州の有権者は他の州の選挙議定書に異議を申し立てる法的立場がないと述べ、最高裁判所は訴訟を棄却したが、今回は法的物証も有り問題のある複数の各州検事総長が提起してきた、こ…
11-21 10:04RT @orion_tachiki: ジョー・バイデンは、まもなく名誉毀損訴訟に直面する可能性があるhttps://t.co/LSCV2smh0TサンドマンがCNNと和解するのを助けたTodd McMurtry氏がFox Newsに語ったところによると、Kyle リッテン…
11-21 10:12
RT @miya397156651: 🚨🚨🚨💥💥💥💥💥ダーラムの調査で明らかにされた最新の情報は衝撃的で、ロシアのデマを密接に追跡している多くの人々を混乱させています、彼は新しい意味を探ります、チームヒラリーとFBIが遂にトラブルに巻き込まれました。https://t.co/…
11-21 10:29https://t.co/QROPSjcruW Kujangは14-15世紀のパジャジャラン王国滅亡後 19世紀迄利用は無かったと言う事なのかだが
11-21 12:16https://t.co/QROPSjcruW Rencongは17世紀前の実物は 今の処確認されないと言う事なのかだが
11-21 12:18https://t.co/IczQMOoCQL >突き打ち落とし面相手の突きを打ち落とし、そのまま面へとつなげる技です。相中段でも可能な技ですが、特に上段に構える選手が中段から突きを放ってくる相手を迎撃するのに使うことが知られています。その場合は、片手ではなく諸手での打ち込みになります。
11-21 13:05中段の片手突きが 上段の打ち落とし技でやられる例も有るのかどうかだが
11-21 13:07Chromeアップデート後に太字フォントの表示がおかしい(フォントが変わった、太い、見にくい、アンチエイリアスがかかる等)問題発生中 https://t.co/epRb6N29Pv
11-21 13:18>少なくとも韓国語フォントにおける問題に対しては修正が作成され、バージョン96の今後のアップデートに取り込まれる流れとなっているようです。そのため、日本語に関しても同様に不具合として修正が行われ今後のアップデートにより修正版が配信されるのではないかと思われます。
11-21 13:18>そのため、Windowsの設定やChromeの設定などを慌てて必要以上に変更してしまうのではなく、今後の修正アップデートを待つことを検討してみてください。
11-21 13:19https://t.co/iXWnJKjw49 >上段に対しての突き打ち先述の通り、上段に対して突きは非常に有効な技です。しかし不用意に打つと、上から面を打ち込まれる危険性があります。逆小手を攻めるなどして、相手が居着いた瞬間を狙うようにしましょう。
11-21 13:29>片手突き>相手の警戒が薄い遠間からの技ですので、相手への意外性は抜群ですが、一方で竹刀のコントロールや威力のある打突が難しい技と言えます。さらに、打突後の構え直しが困難であるため、後打ちを受けるの危険性が高いリスクの高い技です。
11-21 13:32上段への突きも 相手が居付いていないとカウンターを受け得ると言う事なのかだが
11-21 13:32RT @HRenpou: 🇦🇺メルボルン、シドニー、ブリスベン、パースなど、オーストラリアの主要都市でこれまで以上に大規模なデモが同時開催されています。https://t.co/6Q4XCI98L0
11-21 14:09https://t.co/LguZdp2Mkc >払い面 >一方、裏から払い上げた場合は相手にとって右手首の関節が曲がる方向に向かって力が加わるため、表払いよりも隙が大きくなる傾向があります。 下段構えから裏に起こりの無い強打をすれば 防御は可也崩れる可能性も有るのかだが
11-21 14:34https://t.co/a0PTQkxuap 左の中段からの裏打ちより 剣は大きく弾かれ得るのかだが
11-21 14:35>払い小手払い小手は通常、裏から払って相手の竹刀が流れることで隙のできた小手を打ち込む、という手順がセオリーとなります。 下段から裏を強打しての 払い小手等も有用なのかだが
11-21 15:08>面を攻める気勢で強く中心線をとり、表から払い上げて相手が防御反応を起こした瞬間に浮いた手元を狙う、あるいは表払いを受けた相手が思わず竹刀の位置を復元しようと急速に中心に戻した瞬間などを狙って小手を打つという方法もあります。 こうした表からの技は 上手い者には通用するのかだが
11-21 15:10「辺境伯」がめちゃめ冷遇されてる話をよく見るが、国の端=not重要は島国的発想で普通は国境守だから重鎮だったりする - Togetter https://t.co/Qiw7AdKM0x.
11-21 15:52>唐代の節度使なんかも国境(辺境)防衛担当で高位の武官。なお権限与えすぎて安禄山のように勝手に北方の異民族と通じて武力蓄えて反乱起こす奴もいるのが困りものよね……
11-21 15:54>むしろ島国日本の感覚でも、冷遇というよりはむしろ中央から警戒されるポジションな気がする。ド辺境に都に並ぶ大都市つくった奥州藤原氏みたいなのいるし、徳川幕府滅ぼしたのは辺境の薩摩長州土佐だし、その徳川だって中央に置いとくの危なすぎるから関東へ追いやられたわけだし
11-21 16:01RT @hiro0725: 😱 Mr Pool:意味深投稿 😱【速報】『ACTIVE』え何が稼働したって言うの? RED4??? 軍が動いたっていうこと??? https://t.co/o1hUvLnfcF
11-21 16:03RT @hiro0725: 【フィルRED4近いよだって】#4414 RED3: 機密行動 ペロシまたはペンスRED4: 軍師団出動 [第10山岳師団_先陣 海兵隊_CPSD**_海兵隊_QVIR***]が市民暴動のコントロールを装って 中心地に移動RED5: 国家軍事…
11-21 16:03BLM暴動対応と見せて カバルを制圧する為の兵が展開完了と言う事なのかだが
11-21 16:04RT @jpg2t785: ロシア軍はウクライナ国境に9万人を越える兵力を終結させており、ウクライナ国防情報総局関係者によると、1月から2月に攻撃を開始する兆候があるとの分析。
11-21 16:28RT @jpg2t785: ロシア軍40個大隊戦術グループ(BTG)による全面攻勢、クリミア半島との陸路の接続と緩衝地帯を獲得するという侵攻図が示されています。記事では2014年から続き、1万4000人が戦死しているウクライナ内戦とは比較にならないような惨事になるだろうと書…
11-21 16:28RT @henamap: Windows用Chromeが、フォント表示に何か変な変更を加えたみたいですね。強制アンチエイリアスをかけたのかな。私はChrome内で表示するフォントは日本語MS UI Gothic、英語Tahoma、WinのClearTypeなし、フリーソフ…
11-21 16:32RT @henamap: 設定変更でしのげるか少し調べましたが無理そうですね。なるほど外国語圏では既に不具合扱いで修正されたそうなので、下手に設定をいじるより待った方がよさそうなんですね。https://t.co/YLrjaRAtK5
11-21 16:32RT @henamap: Windows用Chromeのアプデで日本語フォントが強制的にガビガビにされる件、これボールドに限定した話なんですね。ならば修正が来るまで、Stylishなどユーザースタイルシート拡張機能を利用し全テキストのボールドを取り払えばガビガビ文字見なくて…
11-21 16:32居合も敵が中段の場合は 裏から払って攻撃と言う例も多いのかだが
11-21 18:41
- [2021/11/22 04:20]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11711-fb1ba606
- | HOME |
コメントの投稿