fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

09/07のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @miya397156651: アフガニスタンの難民ばかり救助し肝心な自国民を置き去りにしたが、置き去りにされた親族などが現在大騒ぎをしています、5,000人以上居るという噂も出ています、ヘタをすると辞任だけでは済まないような気もします。
09-07 08:15

RT @miya397156651: アフガニスタンで進展のない悲惨な3週間と、タリバンの指導者によって要求され強制された恥ずべき撤退の後、米国内で行われた世論調査で興味深いのはバイデンが使用したメディアのハンドであるCNNで働いている人々の間でも、承認率は低下しているようです…
09-07 08:33

RT @miya397156651: 不正選挙)マイクリンデルはスティーブバノンの戦争室に出席し、彼は最新ニュースを共有しました、リベラル派がAZについてパニックに陥った場合、PAとGAが完全な法医学監査を発表した場合、彼らは気を失うでしょうとの事。https://t.co
09-07 08:33

>平安文学の世界だと、使用人である女房が常に正装かそれに準じる装束(滅茶苦茶重ね着)の一方で、主人である女主人は夫の訪れ以外は正装する必要がないので普段着はかなり薄着(いつ夫が着てもいいように常にきっちり着こんでいるのはごく一部のできた奥様)という感じの雰囲気ありますね。
09-07 09:08

>小袿の独自性がとても説明するのに難しいのですが、十二単がお仕事用のスーツだとすると(現代女性の制服や仕事着が自由すぎて、比較的近そうなのが軍服とかになってしまうんですが、そんな感じですね) 小袿は本当に身分の高い女性でないと着る場面がない格式高いローブ(ドレス)でしょうか…
09-07 09:13

RT @3618Tekubi: 鎌で試し斬りさせて頂いた時のやつ https://t.co/xj1ZjdwmSQ
09-07 09:35

https://t.co/m5TS2KKmAO >鉛弾むき出しの鉛を使った最も原始的な弾丸。別種の金属による覆いが無いため、摩擦などによって鉛の残滓が銃身内部に付着しやすく頻繁な掃除が必要になり、掃除を怠ったまま連続して射撃を行った場合は銃身内部を痛め銃の寿命を短くする。
09-07 09:38

>ほとんどのフルメタルジャケット弾は、弾芯である鉛をギルディング・メタル(真鍮の一種。混合率は銅95%、亜鉛5%)で覆っている。   現代の銃弾だと銅で被覆されるが 銃身の消耗は銅でも余り問題無いと見ているのかだが
09-07 09:43

銅弾でも黒色火薬利用だと 銃身の清掃は可成り必要と言う事なのかだが
09-07 09:44

RT @KagayaMari: チャーリーワードさんに続きサイモンパークスさんも基礎声明(Blue printと彼らは呼んでいるようです)を出すそうです。要約すると「今の世の中には何が問題なのか。それらの問題が何であるかを詳しく説明します。そして、それを正すためにはどうすればい…
09-07 09:53

RT @KagayaMari: 今日発表される予定の最初の基礎声明は、既に覚醒して気付いている人にとっては、「もう既に知っているよ」と言うような事ですがこれがいよいよ公に出るのは素晴らしいことです。これから新しいフェーズに切り替わるよ、と言うスタートのピストルが放たれる瞬間とい…
09-07 09:53

RT @KagayaMari: これはサイモンパークスさんが出す声明ではなくアメリカの最高上層部から来るものですが、世界中のみんなが関わっている関わって行くもので、私個人の見解は以前石川さんがあげていた動画の内容に近いのでは?と思ってます。
09-07 09:53

RT @hiro0725: 🎙️世界の平和と繁栄のためのアメリカ国民の宣言🎙️【必読:DECLAS】サイモンさんとチャーリーさんに託された『宣言書』はQFSに限定せず、将来のアメリカ共和国復興を宣言する書といえます。機密情報も多く認められています。我が国にも関係しますので是…
09-07 10:22

サイモン・チャーリーが出した宣言書は EBSの下準備の可能性も有るのかだが
09-07 10:29

一方でドラコニアンや銀河連合に関する記述は 衝撃が大き過ぎるからか 現時点では無いと言う事なのかだが
09-07 10:31

銀河連合はトレンドに入り カバルを操っている宇宙人の記述は 同時にトレンドに入っていたアカウントには何れも有ると言う事だろうか
09-07 10:35

RT @yatsuosan: 重要‼️これはホワイトハットからの公式声明です。チャーリーウォードはトップのトップから来ていて人々の行動を促すものだと言っています。サイモンパークスさんは、これから出てくる声明の全ての基礎になるもので、この上に積み上げていくものですと言っていま…
09-07 11:36

EBS前に 更に追加声明が有ると言う事なのかだが 此れに銀河連合等が含まれる可能性も有るのかだが
09-07 11:39

そうした追加声明が終了後 EBSと言う可能性も有るのかだが
09-07 11:41

RT @yatsuosan: この文書がいかに大事なものかと言うと、ホワイトハットによる宣戦布告のようなものです。今まで噂されてきた事を公式に認めて宣言しています。何度も弁護士のチェックを経てリリースだそうです。勝手に解決してくれるのではなく、一人一人各自が立ち上がりカバールを…
09-07 11:43

宣言書はトランプ支持者向けのデクラス EBSは一般向けのデクラスと言う事なのかだが
09-07 11:46

RT @fezTm1IneOR65PS: Qは9月7日午後7時(GMT-4)にニューヨーク時間で登場します。 ニューヨーク時間でQ挨拶:アノン、旗が私たちの上で輝いていますように。ここにいるすべての人に祝福がありますよに。今回、Qが何を話すか、すでに多くの人が予想していま…
09-07 12:06

RT @lab_leak_japan: 先ほど、インターセプトのFOIAリクエストでエコヘルスのNIAIDに対する助成金申請関連の900通のメールが公開される。Rエブライト博士は、これらの文書で「武漢の機能獲得研究に資金を提供していない」というファウチ博士の証言が偽証だと明らか…
09-07 12:07

RT @5VEarCsaEfwiw4s: JFKJrの正式発表?・・・わからん😇 https://t.co/19LVVAZGK1
09-07 12:53

https://t.co/13jE6InTBt 左だと剣+バックラーがロングソードに2-1で勝っているが 甲冑装備での勝率はどうなのかだが
09-07 14:52

片手剣+バックラーでも ハーフソードが出来るなら 殺撃(モルトシュラーク)も有るのかだが
09-07 14:56

バックラーを持つ手のガントレットを外せば 甲冑装備の相手だと 左手の反応速度も余り低下しないのかどうかだが
09-07 15:11

RT @hiro0725: 4/■_米国:夜中にジョージア州の投函箱に投票用紙の入ったバックパックを入れる「投票用紙の密売人」がビデオに撮影■_米国:カリフォルニア州ニューサム知事がリコール中に、◯チン・パスポート法案が取やめ■_英国:ウェールズ17歳の少女がファイザー社…
09-07 15:24

RT @mkthy_hrymmkt: 逆ピラミッド。ドイツ水抜き完了?…日本はまだ? https://t.co/ZVrD9SRkzm
09-07 16:43

https://t.co/YFwPT9Rtth >竹田は,異風流砲術の門人で寛政3 年2 月16 日(1791 年)に21 貫300 匁( 約80 キログラム) の異風流一貫目玉大筒の膝射に成功した。
09-07 18:27

https://t.co/wOVXztnWDe やや軽い800匁の大筒を3.3km先の標的に当てた例も有るが 此れは土俵の上等に置いての射撃なのかだが
09-07 18:28

https://t.co/iXLor684CE  >この大筒,『抜山』の裏銘には,寛文2 年に関軍兵衛昌信が16 歳で距離23 町(約2,5 キロメートル)を,寛文6 年に関内蔵助勝信が16 歳で距離22 町(約2,4 キロメートル)を膝台で撃ったと記されている。膝台とは大筒を抱えて片膝を地面につけての射撃方である。
09-07 18:45

250匁筒なら手持ちで 2.5km先等に命中した例も有ると言う事なのかだが
09-07 18:45

https://t.co/W69i8PdcgL >30 町(約3.3km)先の標的は,二本の柱に白布を張ったもので,その長さは3間(約5.4m)である。関流砲術の達人たちは,推定重量75キログラムの大筒を撃ち放し,約3.3km先の二台のワゴン車を重ねたほどの大きさの的を撃ち抜くとのだから,舌を巻いてしまう。
09-07 18:49

この的の黒丸は 直径4m以下の可能性も有るのかだが
09-07 18:50

https://t.co/5LADXcgslD 大筒もこうした西欧砲及び砲手に アウトレンジ射撃で直撃出来るとは限らないだろうが 射撃を妨害する事は可成り出来る可能性は有るのかだが
09-07 19:05

RT @tekiwahonnojini: アリゾナ州共和党のウェンディ・ロジャース上院議員は、マリコパ郡の監査に関する最新情報を提供しました。一連のツイートで、ロジャーズはアリゾナ州の監査報告書が来ていると言いました。そして、「これは本物です」と言いました。 https://…
09-07 19:55

RT @ZEINIKUNOSEKAI: 時代は19世紀初期、グリズリーに出くわす狩人たちです。彼らの銃はおそらくペンシルヴァニア・ロングライフルと思われます。銃を使う事で狩猟能力は向上しましたが、それでもグリズリー相手は命の危険と隣り合わせです。※ややグロ注意です。…
09-07 21:02

火縄銃に有る毒弾なら熊の急所以外に命中しても 動きを鈍らせる事は出来るのかどうかだが
09-07 21:04

https://t.co/u34fPduTup >明治中期、関場不二彦が日高・沙流川流域のアイヌから得た情報によれば、トリカブトのみの毒を受けたヒグマは当初は暴れるが徐々に静かになり、四肢を硬直させ口から泡を吹いて死に至るという。その間は、約2時間以内である。
09-07 21:05

アイヌのトリカブト利用の毒矢でさえ ヒグマの動きは中々鈍らないのかだが 数を打ち込めばどうなのかだが
09-07 21:06

>しかしながら人食い熊を退治する場合は、最大限に毒性を強めたものを用いる。   此れを利用したとしても 1発で即座に動きは鈍るのかどうかだが
09-07 21:11

https://t.co/9eOknwASDV >マタギとはアイヌ語で猟師のこと。マタギたちは野草からブシ毒を作り、毒矢で熊や鹿どころか鯨まで狩猟していたと明治の文献に残っている。   マタギ迄 トリカブト利用の毒矢を放っていたのかだが 東北の弓兵はどうなのかだが
09-07 21:17

https://t.co/u34fPduTup >毒性が弱ければ矢が命中しても獲物に逃げられてしまう。反対に毒性が強すぎれば獲物の全身に毒が回って食用にはならない。このような獲物は毛皮に加工しても耐久性が弱く、すぐに毛が抜け落ちてしまう[17]。そのさじ加減を見極めて、毒を調合する。
09-07 21:19

マタギの毒矢も 肉が利用できなく成る程強力な毒の利用は 基本的に無いと言う事なのかだが
09-07 21:20

毒矢を少数命中させた後 時間を槍等で稼いで 動きが鈍った後で此れで仕留めると言う事なのかだが
09-07 21:22

https://t.co/D2fVIm7eg3 >調合を重ねて毒素を強めた矢毒なら1時間以内で絶命する[17][note 3]。   此れが人食い熊用の毒矢なのかだが 1発で短時間で 動きを鈍らせるのは困難と言う事なのかだが
09-07 21:34

https://t.co/KgEg0AoJI9 >関場不二彦著の「あいぬ医事談、1896年(明治29)」の「アイヌが識れる外科」の項に、「アイヌは毒箭で猛熊を倒す際、自ら毒箭で負傷し煩悶することあり。この時多くのアイヌに於いては、直ちに刀で毒が触れ毒の侵入したる部を摘截すること稀ではない。
09-07 21:49

>また時には創面(傷口)に口を当て毒を吸い出した後、傷口を丁寧に洗滌し、傷口に鹿角の粉末を貼附し包帯することあり、勇ましなりというべし」とある。   後者は毒が弱く無いと 困難な可能性は有るのかだが
09-07 21:50

>しかし附子で獲った肉を「生で食べた」という記述はない。常識的に見て、生で食べれば当然中毒を起こすこともあろうから、煮炊きして食べたものであろう。毒矢で獲った獲物の肉を食べて、時に中毒を起こすこともあったというが(松浦武四郎1857)、それはsurkuの量が多かったか、
09-07 21:57

>煮炊きする時間が短かったために、中毒物質のアコニチン型アルカロイドの加水分解が不十分で、それが相当量残っていた場合であろう。
09-07 21:57

https://t.co/KgEg0AoJI9 >蝦夷地北海道で、アイヌが毒矢を使っていたことを語る最初の記事はといえば、平安末期の歌人で、平安末期から鎌倉初期にかけて栄えた六条家流歌道を起こした、左京大夫藤原顕輔(1090~1155年)作の
09-07 22:11

>「あさましや ちしまのえぞの つくるなる どくきのやこそ ひまはもるなれ」という短歌である。>顕昭によるとこの歌の意味は「毒気の矢とは奥の夷(蝦夷、アイヌの義)が鳥の羽の茎(「長管骨」製の鏃)に附子という毒を塗ったもので、よろずのあきまをはかりて(鎧の隙間を見定めて)射る」。
09-07 22:12

>附子矢というはこれ(附子を塗った矢)である。    毒矢も甲冑を深く貫通する様な弓で無いと 隙間を狙う必要が有ると言う事なのかだが
09-07 22:13

https://t.co/swN04HGueE >地域によっては、熊犬と言われる犬を連れ、熊犬によりヒグマを察知したら風下から静かに近付き、10~15m位の距離まで寄り大声をあげてヒグマを威嚇し、ヒグマが怒って立ち上がった所を毒矢を撃ち逃げるのです逃げるとヒグマは追いかけてくるので、
09-07 22:32

>物陰に潜む仲間がまたヒグマに毒矢を撃ち、怒ったヒグマが追いかけて来る前に逃げ、次の仲間が居る方まで逃げまた毒矢を撃つを繰り返すのですそして弱ってきたら毒なしの矢で仕留めるのですあまり毒矢の成分を強くしすぎて早く倒れるヒグマが出ると皮や肉に毒が回りすぎて価値が下がるので、
09-07 22:32

>毒を強くする事を嫌ったそうです    弱い毒入りの矢は 逃げながら多数命中させていたと言う事なのかだが
09-07 22:33

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11636-c72aa950