fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

06/01のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @saisei69: パトリック・バーン氏より。私は最近、MOAB(※大きな爆弾という意味)はあと4、5週間遅れるだろうと人々に信じさせていました。今、私はそれを修正します。それは今週に来るでしょう。今週、あなたは何か素晴らしい、光り輝くものを祝うことができる…
06-01 00:14

RT @raitim_mirai: Makoto Sakaguchi 氏 訳サイモンパークス 氏 情報2021.5.29ずーと隠していた真実を6月1日(日本時間2日)にホワイトハットがインタビューで明らかにします。 https://t.co/iVYjaFHvmz
06-01 08:11

RT @rjgeller: マイケル・フリン氏の実の弟はまだ現役米軍大将だ。軍にとって嬉しくないだろう。 https://t.co/kv40FEGKTy
06-01 08:42

RT @yoshikoo00: リン・ウッド🦸オペレーション・モッキングバードの新しいプロパガンダ鳥は、マイケル・フリン将軍のコメントを操作して、ミャンマーでのクーデターと同様の米国での軍事クーデターを「承認」したと伝えている。 誤ったナンセンスです。フリン将軍は、アメリカ…
06-01 08:42

RT @hiro0725: 🎙️フリン将軍:米国にクーデーターを🎙️【重要】ダラスで開催された"Memorial Day Weekend"に出演した、マイケル・フリン元国家安全保障大統領補佐官は、ミャンマーのようなクーデターが米国で「起こるべきだ」と述べた。♾ トランプ大…
06-01 08:43

RT @miya397156651: テキサス州の民主党は州の上院をすでに通過していた大規模な選挙改革法案の通過を阻止するため、日曜日の夜に下院の議場を放棄した、民主党の議員は法案の最終投票を行うために必要な定足数を破ることで、法案を一時的に無効にしたようです。日本の野党とソッ…
06-01 08:50

RT @miya397156651: パウエル氏は最近の出来事で、トランプの時代が来ていると言っている.、彼はもうすぐホワイトハウスに戻るだろうとパウエル氏は自信を持ってコメントした。ジョー・バイデンが選挙を盗んだ、パウエル氏は詐欺をよく知っていますがそれは詐欺ではありません、…
06-01 08:50

RT @miya397156651: 🚨🚨☀️☀️☀️シドニー・パウエルはバイデンがトランプに道を譲るために、ホワイトハウスから引っ越さなければならない可能性があると主張している、またシドニー・パウエルは詐欺が明らかになった後トランプの新しい就任日について議論します。 http…
06-01 08:51

RT @miya397156651: シドニー・パウエル、トランプ氏は大統領として単純に復職することができるが、失われた時間の功績は認められない「バイデンはホワイトハウスから退去し、トランプ大統領は再び入居すべき」と言っているが、それだけでは済まないでしょう。https://t…
06-01 08:51

RT @rUyaCVtIiRxgC9M: 攻城戦で、胸壁を砕くとか、矢を城壁に刺して足場にするという用途もあったとかなんとか>バリスタ https://t.co/HIRChjLffA
06-01 09:23

RT @ww2doitugun: 大型兵器は個人が携行する飛び道具よりも射程と威力が遥かに優れているので、敵に大型兵器がある場合はそれに対応した軍の運動が求められるという戦術的な意味合いの方が役割として大きかったかと思われます https://t.co/sUMaE7cTzb
06-01 09:24

RT @ww2doitugun: また、バリスタ単体は中世になると影が薄くなりますが、大型兵器という兵科で見ればバリスタ、オナガー、カタパルト、トレビュジェットなど時代の技術進歩や戦術、城郭に合わせた兵器が世代交代しながら生き続けているという面もあります
06-01 09:24

RT @ww2doitugun: また、大型兵器は甲冑や盾を無視して被害を及ぼせるので、重装を活かした防御型陣形は弓や投げ槍の射程外から一方的に攻撃を受ける事になり、受動的な戦い方から攻撃的な戦い方に移行することを強いれるというメリットは大きいと思います
06-01 09:24

RT @boots_fleck: ガリア戦記第4巻25節『(前略)それから投石器と矢と巻上式投射機で敵を撃退して遠ざけることを命じた。これらの事は、我が方(ローマ勢)にとって大いに有益であった。』ブリタニア上陸の場面にて、以上のことが書かれています。また、ロドス包囲戦…
06-01 09:24

RT @boots_fleck: 備えた攻城兵器)が使用されました(結局陥落しませんでしたけど)。また、トラヤヌスの円柱やプロコピオスの『戦史』にもバリスタの使用や活躍が描かれています。
06-01 09:25

陸奥話記の1062年の厨川柵攻撃時には 積弩(連弩)が使われるが 垣盾を貫通する様な大型の物だったのかだが
06-01 09:29

https://t.co/F1EBtVURUO >件の柵は、西北に大澤、二面を河に阻む。河岸三丈有余、壁立して途無し。その内に柵を築き自ら固む。柵上に楼櫓を構え、鋭卒これに居す。河と柵との間にまた隍を掘り、隍の底に刃を倒立す。地上には鐵を蒔く。また遠きは弩を発ちてこれを射る。近きは石を投げこれを打つ
06-01 09:31

>適々柵の下に到らば、沸湯を建てこれに沃ぎ、利刃を振るいこれを殺す。官軍到着するの時、楼上の兵官軍を招きて曰く、戦者来焉すと。雑女数十人、楼に登り唱歌す。将軍これを悪む。 十六日卯の時より攻め戦う。終日通夜積弩を乱発し、矢石雨の如し。城中固守してこれを抜かれず。
06-01 09:32

厨川柵の兵も 連弩かは不明だが 弩を利用しているし 垣盾を貫通する大型の弩を利用している可能性は有るのかだが
06-01 09:33

https://t.co/ulHbhDG4Qj >ヤクサルテス川の戦い >アレクサンドロス大王ははじめに、相手の騎馬弓兵が一度に攻撃できるよりも多くの敵と直面させるため、大挙して渡河するよう命じた。また、バリスタやカタパルトなどの投射兵器を用いて、渡河する自軍を援護させた。
06-01 09:51

>スキタイ軍は投射兵器によって対岸から攻撃され、混乱を来した。その為、マケドニア軍がヤクサルテス川を渡るのは容易であった。このいわゆる上陸支援攻撃戦術は記録にある限り初の出来事である[2]。
06-01 09:51

ヤクサルテス川の戦いだと スキタイ弓騎兵がマケドニア軍のバリスタ・カタパルトでアウトレンジされていたのかだが
06-01 09:52

https://t.co/icpMkv99ux 熱湯も厨川柵のl兵は 既に利用していると言う事なのかだが
06-01 09:58

四方白等の兜に 白星が付く例は有るのかだが  https://t.co/XAjn6nv2Kw その場合は 篠垂或いは地板にも銀が利用されている可能性は有るのかだが
06-01 11:53

https://t.co/3Ri3Job87B 篠垂も銀・白鑞の物が有ると言う事なのかだが
06-01 11:58

https://t.co/vnP2Xo2WUO 金の星が篠垂部分以外に使われる兜は 有るのかどうかだが
06-01 12:06

https://t.co/vzLtVOhU8A >⑤ 兜(かぶと)の鉢の鉄片を継ぎ合わせるために大形に作った鋲(びょう)の頭。その大小・形状・位置により、大星・小星・糠星(ぬかぼし)・角星(かくぼし)・苛星(いらぼし)・霰星(あられぼし)・乱散星(らんさんせい)などがある。
06-01 12:14

RT @yummypoke21: 😂ーーーーーJenna Ellisフォローされている方も多いと思いますが、GhostEzraによるとこの写真…ダブル…別人になっていることを意味しているようです🧐 https://t.co/SBUYxw8lGv https://t.co/
06-01 12:19

散らしてある星の有る兜と言うのは 戦国期にも無いと言う事なのかだが
06-01 12:22

RT @RedRocker87: 脱炭素 = フリーエネルギー だったんですね。 わかりやすい!!! https://t.co/OdcWXp1LM0
06-01 12:26

フリーエネルギーか否かは兎も角 オーパーツ等の宇宙人の技術が有るなら 最低でも核融合炉程度は有ると言う事なのかだが
06-01 12:27

【海外記事より】米軍製UFO? 「TR-3B」を巡る謎③ - 海軍の 「UFO特許」を生み出した科学者が、今度は「小型核融合炉の特許」を申請https://t.co/BbG94xT2bV オーパーツの技術利用共されるTR-3Bでも 核融合炉装備と言う事なのかだが
06-01 12:37

デクラスでオーパーツと 此れの技術利用のTR-3B・核融合炉が公開と言う可能性は有るのかだが
06-01 12:37

UFO画像とされる物の一部は TR-3Bか同種技術を用いた米の機体と言う可能性も有るのかだが
06-01 12:39

https://t.co/tlaPYj8R9x >実際にLHCでブラックホールが生成されたとしても投入されるエネルギーに対してあまりにも小さすぎるが、遠未来のテクノロジーと考えられていた縮退炉の予想外に早い実用化につながることを期待する動きもある。
06-01 12:49

大量の反物質利用の対消滅炉よりブラックホール利用の縮退炉の方が 技術的には容易と言う可能性も有るだろうが 此れ等迄は米軍は果たして得ているのかだが
06-01 12:50

>ブラックホールは周囲の質量を吸収することによって成長する一方、ホーキング放射によって質量をエネルギーに変換しながら蒸発しており、ブラックホールの質量が小さければ小さいほど蒸発速度=エネルギーの放出速度は大きくなる。したがって極小のブラックホールに適切な量の質量を投入し続ければ、
06-01 12:51

>ブラックホールの成長と蒸発が平衡状態となり、ブラックホールを一定の大きさに維持することができる。ブラックホールの生成(および保持)に必要なエネルギーをブラックホールが蒸発するときに放出されるエネルギーよりも小さくすることができれば、
06-01 12:51

>極短時間で直接的に質量をエネルギーへと変換する極めて効率の高い動力源として利用することができる。しかも、理論的には投入された質量が100%エネルギーになり、核分裂や核融合と違って廃棄物が全く残らない上に質量さえあれば何でも燃料にできるというメリットがある。
06-01 12:52

『紀州鉄砲の雨覆い その1』⇒ https://t.co/7lz06dvAhM >昨年,私達が行った実験では,この雨覆いという部品が,火皿から逆流してくる火薬ガスを,射手の顔面に飛ばなよう遮断していることを確認することが出来た。
06-01 13:22

https://t.co/xbALvmQ6qW 西欧のマスケット銃だと 火皿後部の板で火花を止めていると言う事なのかだが
06-01 13:30

RT @morpheus7701: フェ椅子ブック内部告発者モーガン・カーマン氏。 ベリタスのジェームズ・オキーフ氏と。巨大な爆弾落としたね。巨悪に立ち向かうと目が違います。🐸株を上げた男二人🐸 https://t.co/ymLn6nwGDx
06-01 14:03

五輪がQの勝利の祭典に変更されると言う意見も有るだろうが Q側の国だけでスポーツ大会等は有るのかだが
06-01 14:16

RT @N19582447: 新国立競技場がQになってるのを見たら、五輪はなしになっても別の大会として浄化された何かをやる事になったりするのかな?
06-01 14:28

RT @jXmyYwOIcOPh9My: 新国立競技場のデザインが変更された時には既にQは世界の支配を闇側から奪い、光に変えていた‼️最初の競技場は真上から見ると見玉が2つ付いた蛇の頭でバチカンと同じ。現在のはQ。イルミのオリパラは無くなり新地球の平和の祭典のが行われる。 ht…
06-01 14:31

日本に既に来ているオーストラリアの五輪選手が帰国するのかだろうし 五輪はラグビーW杯の様にQ側の英連邦諸国中心に Q勝利の式典として開催と言う事に成るのかだが
06-01 14:36

英連邦の中ではカバル側と見られていたNZも ウイグル問題の対処を見る限り Q側と成ったと言う事なのかだが
06-01 14:39

RT @HRenpou: 🐯さんのデスクより。速報:投票用紙が保管されているジョージア州フルトン郡の安全な建物で警報が鳴った - 建物が大きく開いているのが見つかりました!ジョージア州では、2020年大統領選挙の不正選挙を明らかにするための素晴らしい活動が行われています。(…
06-01 14:43

RT @se4ib54: アメリカ大統領選のアリゾナ州の監査が行われておりますが、6月末に終わる見込みのようです。結果がどうなるかというのは不明ですが、謎の枕屋さんの「8月末までにトランプ大統領が戻ってくる」という流れが面白そうでいいと思います。ブログ「ぱよぱよ日記」さんよ…
06-01 15:45

RT @peponaaru: @JC1oAxgs4D6D3kc かんろさん、いつもありがとうございます😊Whiplash347のテレグラムに、こんなスケジュールが、出てました👀👀 https://t.co/lKhEHGkz9F
06-01 15:47

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: @peponaaru ありがとうございます😊日本の緊急事態宣言期間でいけるし笑。あと、日食で民意が政府を上回ると言われているので、私もそこ辺りで逆転が始まるかなあ?と思っていました。
06-01 15:47

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: @peponaaru この情報、Judyの6/1に載りましたのであとで翻訳してアップしておきますね😊私も機が熟しているのを感じます。シューマン共振もおとなしいので、これから10日間がある意味本当の闇の10日間かもしれないですね。
06-01 15:47

RT @saisei69: パトリック・バーン氏より。(1)マイク・リンデル:投票機があります! 私たちが持っているもので、世界中のすべての詐欺師を有罪にすることができます! https://t.co/yyOn08iKlg
06-01 17:32

袖を前にした防御姿勢の際は 上半身も揺らし気味として 胴や袖・兜の防御力も増していた可能性は有るのかだが 此れは鎧突きとは異なると言う事なのかだが
06-01 19:49

蒙古襲来絵詞で竹崎季長の袖に矢が刺さっている所を見ると そうした動作は無い可能性も有るのかだが
06-01 19:50

振動している袖が貫通しても 下の籠手の鉄板は同一方向に動いてないとすると 此れは貫通するのかどうかだが 鎖は貫通すると言う事なのかだが
06-01 20:07

https://t.co/xhw4kwvhry >よろい‐づき〔よろひ‐〕【×鎧突き】 の解説札 (さね) と札との間にすきまを生じないように、鎧をゆすり上げること。「つねに―せよ。裏かかすな」〈平家・九〉
06-01 20:11

常に鎧突きせよと言う記述が平家物語に有るが 小札の隙間が頻繁に生じるのかと言う事は有るだろうし 防御力を増す為に射撃時以外は振動させている可能性も有るのかだが
06-01 20:13

RT @zerokenn: Kのころの話ですが一番射撃が上手いのはラグビー大学で鳴らしたやつ次は国士館の剣道部続いて天理の柔道部でした当たり前だけどKの場合もろに格闘の強さは業務に直結します https://t.co/9VRNnf5PLO
06-01 20:41

RT @830fy7gbl: 立禅をやると射撃姿勢が安定して射撃の点数が上がるという教官もいましたね。 https://t.co/S2lalGgugH
06-01 20:41

RT @paya_paya_kun: 自衛官は「マッチョ」というイメージありますが、しなやかで持久力がある筋力のほうが求められます。軍隊はウェイトよりも自重トレーニングに重点を置く傾向があるので、自重トレーニングもぜひやってみてください。https://t.co/YKOVMJ
06-01 20:43

RT @speak5825: @paya_paya_kun 小学生でも素早い。サッカーのゴールキーパーやらせたらサッカー部のシュートを簡単にとってしまう。スっと入り込むので相手が対応遅れるのだった。空手やめても体に染み込んだ動きは生きる。
06-01 20:43

RT @m_argon67542: @paya_paya_kun そうですね…それなりに鍛えていれば重火器を携行しても移動速度はあまり落ちずに長い距離移動できる筋力や基礎体力があるでしょうし遠距離への銃撃戦から近接格闘までオールレンジで戦えそうかと…
06-01 20:44

RT @umeume1122: @paya_paya_kun ww2のアメリカ側のレポートにもインファイトは日本人が体格に劣るから避ける傾向にあるでも柔道などを会得している軍人が多い為注意って書かれてましたね
06-01 20:44

太平記だと下馬戦闘時でも鎧突きをしていただろうが 弓で狙われる可能性が有る兵は 射撃時以外は鎧を振動させて防御力を増していたのかだが
06-01 20:55

RT @rUyaCVtIiRxgC9M: ちょっと戦車不要論について雑語りしますが(唐突まず、「戦車とは何ぞや(哲学」とか言い出したらこの世終わりまで結論が出そうにないので「プラモ売り場でお母さんに『もう戦車は持っているでしょ!!』と言われそうな戦う車」は広義の戦車とい…
06-01 21:29

戦車並の速度で歩行可能なパワードスーツ等も 計画は有るが 依然完成していないと言う事だろうが 米の高速ミサイル装備の軽戦車も未完成と言う事だっただろうか
06-01 21:31

GDLS アメリカ陸軍とM1「エイブラムス」戦車の新バージョン生産で46億ドルの契約締結 | 乗りものニュース https://t.co/0zCuxbomEh
06-01 21:35

ジェネラル・ダイナミクス アメリカ陸軍へ新型戦闘車両「MPF」を滞りなく納入中 | 乗りものニュース https://t.co/LG3lOD9J5B
06-01 21:36

米陸軍、40年ぶりの新型戦車構想。レーザーで敵砲弾を迎撃か。 https://t.co/dgk3xl87Du
06-01 21:37

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11538-adc49ac9