fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

12/06のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/F4XHg05aYG>トランプ側としては、視聴者の多い土日を狙わない訳がないよな。大きな情報出すタイミングは。>>195そこでCNNのテープが効いてくるんだよな>>208これから動画が出てくるらしいね絶対にアカン顔が映ってそう
12-06 00:09

https://t.co/2MQOEsa0Df>ワイはcnn本体こそがバイデン不正票の一時保管基地やったと妄想してるでcnnの本社はフルトン郡アトランタ、問題の監視カメラがあった開票センターから車でも30分圏内やスーツケース数個を報道機材に混ぜてもすぐにはわからんやろ
12-06 09:17

>水漏れ事故、バイデンの謎演説からスタートして持ち込んでも間に合う距離感やで>>64氏の指摘がもしCNNtapeに含まれていたら面白いことになるな
12-06 09:19

>>64どこかで夜中?に謎のアジア人男性が投票所にスーツケースを持ち込んでる写真あったよねすかさずあれは報道関係者!って火消しがあっような…
12-06 09:19

>>64CNNのカメラの機材で決着ついてたあの謎のアジア人の荷物も怪しくなってきたな
12-06 09:26

>CNNのカメラの機材で決着ついてたあの謎のアジア人の荷物も怪しくなってきたなカメラケースの中身がカメラ機材とは限らないもんね。楽器ケースの中身が楽器とは限らないように。
12-06 09:34

>ジョージアラリーでトランプさん例のバイデンのThanksgiving視聴数1000以下言っちゃってるw
12-06 09:42

>>64売られたんじゃなくて元からDSが作ったチャイナマネーにやられたわけでもなく元からチャイナマネーとずぶずぶ中国もバイデンと同じただのコマ
12-06 10:22

RT @koshi_vor: 本重籐かっこいいよね。かなり細かい情報が載ってた。 https://t.co/tQplkVkfJD
12-06 11:43

RT @nZ8JwGTq6QbKnnD: #広島城#在来馬とふれあおうその5ちょっと珍しい光景。薙刀の演武をしている時に、勢い余って松の下に突っ込み、兜や薙刀が引っ掛かって難儀しているところ。演武された方もそうですが、昔の武士達の苦労が偲ばれます。松も折れないでよか…
12-06 11:45

前立は固定式では無いから 枝等に掛かっても外し易いのかだが 鍬形は鋲で固定だが 刃で枝をカットして離脱した例も有るのかだが
12-06 11:47

RT @kerpanen: 流鏑馬で使われている本重籐の弓左は鎌倉で小笠原流と武田流の流鏑馬の違いを解説するイベント。手前が小笠原流、奥が武田流。右上の写真は、穴八幡での流鏑馬。右下は横浜流鏑馬での天長地久式本重籐の握革より上の籐36巻は地の36禽、下の籐28巻は天…
12-06 11:48

維新=幕末で官軍を支援した英ロスチャイルドに近い政党と言う事なのかだが 幹部は基本的にトランプ側では有るだろうか
12-06 11:58

旧幕府勢力は 幕末の様に仏ロスチャイルド側の可能性も有るのかだが
12-06 11:59

安倍晋三の薩長連合発言 立憲幹部の此れに対する反発は 英仏ロスチャイルドの対立を意味しているのかだが
12-06 12:02

RT @3618Tekubi: 立技格闘技の試合で、金的が入って、屈強な選手がのたうち回るシーンも見受けるけど、あれも全てを鵜呑みには出来ない。戦略として金的を主張して相手の反則やインローを蹴りづらくする狙いはある。もちろん死ぬほど痛いでしょうけど、もしルールで金的アリだっ…
12-06 12:09

RT @3618Tekubi: 金的で勝負が決するか否かは状況次第だし、崩しの作りとしても優秀な技法である事は確か。けれどもそれが万能でない事は言うまでもない。護身として用いるなら、チャンスを見極めて正確に打ち込む、或いは握り潰す必要がある。そして、仮にそれが成功したとし…
12-06 12:10

https://t.co/6Zsu0w5Drl>>22 英国の空母打撃群も追加しといて女王陛下の一団が来るそうだ報道では年明けから展開となってるけどおそらくもう準備完了してるはず豪も続く 当然、印も彼等は中国を攻撃すると言うより江沢民派の蜂起を支援と言う可能性も有るのかだが
12-06 12:18

仏の艦隊も中国近海に移動中だが 彼等はバイデンや習近平の背後に恐らく居る 仏ロスチャイルド勢力のコントロールには最早無いと言う事なのかだが
12-06 12:19

習近平派が大統領選挙関与の証拠を米最高裁で出された後に 江沢民派が香港民主勢力や中国各地の独立派等と共に 蜂起する可能性も有るのかだが
12-06 12:21

@HQH00231 彼等も中国を先制攻撃するのでは無く 習近平派が大統領選に関与したと米最高裁が判断した後 江沢民派や香港民主派が世界の民主主義を守る等として蜂起するのを 支援すると言う事なのだが
12-06 12:26

ロシアや北朝鮮も習近平側では無いと言う意見が多いし 江沢民派支援に動くと言う事なのかだが
12-06 12:29

https://t.co/5tbhRo5Rus こうした位置からの金的だと 板金鎧装備でもやられ得ると言う事なのかだが
12-06 12:45

金的や他の急所も 敵が特に警戒している部分だから この部分を攻撃するフェイントには 敵は掛かり易いと言う事なのかだが
12-06 12:52

急所を狙うと見せて 別の急所を狙うと言う様な例も 有るのかどうかだが
12-06 12:53

鎧相手の場合は隙間を狙うと見せて 敵の体勢を崩したり 別の隙間を狙うと言う様な例も有るのかだが
12-06 12:54

https://t.co/CL839Ho46J>>174これがトランプなんだけど知らない人多いんだよな>トランプ氏2016年選挙選の演説「世界権力の中枢にいるのがクリントン一味だ、ヒラリーは刑務所に収監されるべき人物だ」「奴らはアメリカ国民の事など少しも考えておらず、自分達の利益オンリーなのだ」
12-06 12:57

>「クリントン一味の最も強力な武器はメディア(マスコミ)だ、もはやそこにジャーナリズムは無い、奴らに逆らえば、性差別、人種差別、外国人差別などと言いがかりをつけ大騒ぎ」
12-06 12:58

>「奴らの犯罪者仲間はその権力を維持する為に犯罪を隠蔽し、自分達の利益の為だけに動いている、アメリカ国民の事など少しも考えていない」
12-06 12:58

>>3772013年からツイートしてる選挙を盗むなって>>411トランプは1991年制作のドキュメンタリーで既にアメリカの腐敗を憂いてたぞ
12-06 12:59

>何年か前に少し話題になった、軍産複合体という奴ら。DSの手先のひとつだと思うけど、こいつらに対しては実はすでにアイゼンハワー大統領がアメリカに対する脅威と言っている(そのテレビ演説だったかの映像も残っている)。
12-06 13:09

>アイゼンハワーはケネディの1代前の大統領で、そこで言及されるくらいだから、そのころには今に続くアメリカの腐敗は進んでいたと考えられる。
12-06 13:10

>>17第二次世界大戦の時にはすでにマッカーサーがちょろっと言ってたくらいやし
12-06 13:10

>Kempのtweet見た人いる?トランプ大統領への擦り寄りやばいよ。自分たちが選挙で選んだとはいえ、GAの皆さんには同情してしまうわ>>18その選挙も正当なものだったのかどうか、最近行われた選挙全て怪しくなってるね
12-06 13:11

バイデン側の指揮系統は 中枢逮捕で最早機能しておらず 手下が保身の為に 個別に人を脅す・不正を隠蔽等している状況なのかだが
12-06 13:22

バイデン派の指揮系統は壊滅 資金も減少したが 此れを既に知る中級クラスの手下が個別に 保身の為に反撃したり 一部相互に連携して抵抗していると言う事なのかだが
12-06 13:26

>元々アメリカは自然発生した国じゃないからね。欧州の思惑があって独立できただけってのが真相だし。だから最初からプランナーが居る。
12-06 13:28

米も独立後は 仏ロスチャイルドの影響が強まったと言う事なのかだが
12-06 13:28

>>70実際のアメリカは宇宙グッズ売れないんだけどな考古学グッズばかりが売れる中世や王族がいる国は逆に宇宙や惑星グッズ売れまくるらしい
12-06 13:30

甲賀護身の会・秘武器錬成会、「手槍」本部以蔵方式について。 https://t.co/leBJtcEvg3 以蔵の手槍と同程度の長さの物は 刀に偽装した槍や杖型の仕込み槍では現実に有るのかだが
12-06 14:09

節用集の相撲技は 江戸期の物の可能性が高いのかだが 1636年の竹齋物語の相撲技は 土俵が出る前の物だから 大阪陣時点で使われていたのと同様の可能性も有るのかだが
12-06 15:14

https://t.co/vELGR8AcXi >入首 >〘名〙 =かも(鴨)のいれくび(入首)①※仮名草子・竹斎(1621‐23)上「さて相撲の取る手には、さ股返しに横倒し、いれくび、差首、跳返し」    1623年の仮名草子・竹斎のいれくびは 鴨の入首なのかだが
12-06 15:20

跳返しと言うのは https://t.co/gFo1KtiAmd https://t.co/B9cbpEY4iO 現代の相撲の足払い的な技と同様の物なのかだが
12-06 15:29

https://t.co/WXcpo4pLB7 体重差(栃剣116kg・小錦275kg)が可也有っても こうした形で跳返しでやられる例も有るのかだが
12-06 15:39

1623年には有る技なら 大阪陣でも利用されたのかどうかだが
12-06 15:43

https://t.co/Fm5pSClxtk>【速報】ジョージア州、不正投票をした2人目の人物はなんと選挙管理責任者の娘。監視カメラに表示された時刻とジョージア州で票が激増した時刻が一致。
12-06 16:16

>ジョージア公聴会dr醜態晒した民主党上院議員エレナペアレントが開票作業入ってたんじゃないかって祭になってるw
12-06 16:16

>カンザス州の元司法長官の見立てでは、アリート判事がPA州で大鉄槌を下す準備に入ってるという見方をしてるね。ちなみに保守派の判事で最も信頼できるのがアリートとトーマスらしい。
12-06 16:17

さ股返しと言うのは https://t.co/PKpdGLxakE https://t.co/dkrTm3Oawk 現代の相撲技の大股なのかだが
12-06 16:24

https://t.co/U5gvb8neOj >弥五朗、隙なく、つつと入り、滝口が小股を舁いて、鼻白に押し据ゑたり。   https://t.co/wI7aVRVFkw 曽我物語の小股を舁いてと言うのは 小股を掻くと言う事なのかだが https://t.co/Hr2Y5Y1uBt 現代の相撲の小股すくいと 同様なのかどうかだが
12-06 17:02

https://t.co/clFBWXBSEf >鴫の羽返し >① 相撲のわざの一つ。両手を差し、相手の首を自分の胸につけ、その差した手でしめつけるもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕   1604年成立の日葡辞書に 相撲技の鴫の羽返しが有るのかだが 西欧レスリングに 類似の技が有ったかも知れぬが
12-06 17:22

>オバマにピザって絶対アナウンサー分かってて聞いてんなあのおぞましいペド話を視聴者も思い出してるだろうか
12-06 17:42

この時期にオバマが嫌がらせ的な質問を受けていると言う事は 投降したか可也追い詰められていると言う事なのかだが
12-06 17:47

RT @inuchochin: 金的、目、喉みたいな急所への攻撃は古流の型を見る限り、基本的にトドメ(本当)ではなくて、トドメへ繋ぐための仮当だと思う。怯んだり、姿勢を崩したところで投げや逆、もしくは拘束を解くのに使う感じで。(流派によると思いますが) https://t.c
12-06 17:50

https://t.co/ubNGQXy6Mx>竹 齋 物 語 >さま た返 し,よ こ だ を し,入 くび,さ し くび,は ね 返 し,大 こ し,も とづ め,む か ふ づ き,く るま なげ竹齋物語の横倒しと言うのは 相撲技と言う事なのかだが
12-06 17:58

https://t.co/4vMLdVOTGm >向突〘名〙 相撲で、額を相手の胸につけるようにして、突き押すこと。※仮名草子・竹斎(1621‐23)上「さて相撲の取る手には〈略〉大腰、もとつめ、むかふづき、回りて返すは車投」   向突と言うのは 胸への頭突きと言う訳でも無いのかだが
12-06 18:05

>パウエル姐さんによると、まだメキシコ、チャイナ経由で郵便票が運ばれてるらしい。次の上院議員選挙用か?シュレッダーにかけられた投票用紙も保管済らしいけど、今後どうやって戦うのか気になる。ソース bonafidr
12-06 18:08

>医師会もGOTOしか言わなくて入国緩和に言及しないあたり、やつらも学術会議と同じくDS側だと思うわ>>176近年まで支持政党が民主党だった方々ですよ。そもそも病院には平和憲法を守れって看板を付ける、共産党系病院も存在します。医療系雑誌の後書きとか割と酷いですからね。
12-06 18:09

ウイルス集計詐欺も ファウチ逮捕等でもう直ぐ発覚と言う事なのかだが
12-06 18:09

>民主側はなんてもっと反論しないの?なんか印象操作とごまかしばかりで全然信用できないんだけど、そんなん揺らぐわ >>145相互に連絡取れなくなってて組織立って動けなくなってる可能性ありもう勝負決してるんじゃないかなあもちろんトランプ勝利でね
12-06 18:11

https://t.co/HgO54uy1cI >大腰 ② 相撲の手。相手の身体を自分の腰の上に乗せて投げる腰投げ。※仮名草子・竹斎(1621‐23)上「さて相撲の取る手には、〈略〉大腰(ゴシ)、もとつめ」    仮名草子・竹斎の大腰は https://t.co/d7DJ58vd0P 左の柔道技と 同様なのかどうかだが
12-06 18:17

https://t.co/oyT0ODxVte 相撲の腰投げだと 横方向に回転していると言う事なのかだが
12-06 18:25

>そういや本スレ868のエレナペアレントって昔ドミニオンに懸念を示してたらしいね。今回の選挙での変節はなおさら言動に信用がないと避難されとるらしい。
12-06 18:29

https://t.co/CbyQU6BjLM >膝車 ② 柔道などで、土ふまずを相手の膝がしらに当て、引き寄せながら回転させて投げる技。※俳諧・玉海集追加(1667)三「相撲には力者ものるや膝車〈之則〉」   https://t.co/BcnxSC0Lty 此れも土俵が出来た直後の技だから 大阪陣でも有るかも知れぬが
12-06 18:42

https://t.co/D7nuTGiV2X>>78>>;これに対してケンプ知事は同じくツイッターで、「自分はすでに3度も署名の監査を求めた」と返答。それに対するトランプのツイ返答「でも君は一度も署名監査をしてないじゃないか。君の部下は君の命令を拒否しているわけだ。彼らは何を隠しているんだ?
12-06 18:48

>少なくとも特別議会を招集するべきだし、それ君にとって今すぐ簡単にできることだろうが」
12-06 18:48

これ以上ケンプを追い詰めると トランプ側の者の仕業と見せて 殺害される危険も有るのかだが 此れを読んで未遂で逮捕は考えているのかどうかだが
12-06 18:49

https://t.co/iD0d8ZUbMC>ジョージア公聴会で突然の監視カメラ映像見て醜態晒したGA上院議員エレナペアレントが集計作業に潜り込んでたんじゃ無いかってhttps://t.co/pTvmGcW6QCでお祭り状態>>223クソワロwwwエレーナの「ヒエッ」の音声入りw
12-06 19:10

>>334これは草を禁じ得ないわwリアル「ヒェッ」は流石になw>>334リンウッドも拡散ちう
12-06 19:11

>>334声うわずったあとにゲップしてるから緊張のあまりえづいた感じこんだけ動揺してたら選管に紛れ込んでた説も黒だろうなって思ってしまうね>>828青筋立てて反論のヒートアップしてるところに突然自分の姿見せられたからなw
12-06 19:12

>>379あと2日、ってとこで連続投入し出したなwさすが、戦い方を解ってらっしゃる
12-06 19:13

>>657俺らもまぁ悪いことしててその現場の映像を公衆で見たらあっくらいは言うだろうなw
12-06 19:13

>>679あっとは普通に言うけどヒェッって、自分の事バレた時くらいじゃね?
12-06 19:13

>>223マジ民主党組織的じゃねえかこいつを吊るして自白させるべき>>223しかしこれ、開票所に不正の指揮官として潜り込んでたんだろ つまり
12-06 19:14

カメラの前で不自然な行動をした エレナペアレントを召喚尋問すれば 最早戒厳令の必要も無い可能性は有るのかだが
12-06 19:16

大規模な不正工作が無ければ 民主党上院議員が現場で指揮する事等無いと 一般人や共和党側裁判官は 考えると言う事なのかだが
12-06 19:27

>もっともっとすごい証拠あるのかな?ありそうw>>16まだまだ沢山出てくるぞ。
12-06 19:28

>こりゃトランプ陣営はまだまだ決定的でバイデン側にとって致命的な証拠たくさん持ってるな。わざと小出しにして日に日に言い逃れ出来ない鮮明な証拠になっていくのは煽りんウッドさんの指示かなw
12-06 19:40

>???「他人の空似だ!これはディープフェイク!悪質なアイコラ!ハイファクト!」今頃赤字がこうファビョっているかな?と思って覗いてみたらいないじゃん!ちぇっ!つまんないの!
12-06 19:40

>今回の大統領選の盛り上がり、何となく近い盛り上がりを思い出したわ。「ベルリンの壁」の崩壊のときだわ。あの時の盛り上がりに近いものを感じる。あの時は世界がひっくり返ったと感じたが、今回のがそれに近い。
12-06 19:48

>逆転裁判みたいな展開だよなあ。
12-06 19:53

https://t.co/adChBbH3Oe>ちなみに公聴会でエレナおばちゃんの右隣に座ってたおばちゃんも、ばっちりビデオに映ってた模様w
12-06 20:42

>水漏れで監視員帰らせたり窓に板張って開票作業見えなくしたり共和党監視員を数十メートル下がらせたりこういうことを具体的に指示したのは一体誰なんだろうね(魔笑)
12-06 20:44

https://t.co/1gFNcxxM6M 1254年成立の古今著聞集巻第十 久光常世に合ひて頭を抓められ悶絶の事では 爪を伸ばして敵を引っ掻く力士が出て来るが 戦場でこうした事をした者は居たのかだが
12-06 20:48

忍具の猫手の様な 指に装着する鉄爪が同時期に利用されていた可能性は有るのかだが 手甲鈎は有るのかどうかだが
12-06 20:49

https://t.co/1gFNcxxM6M >やおら相手の頭をつかみ、爪先でつまんでぎりぎり締めつけたので、久光は苦悶して気が遠くなった。   此れは頭を 握り潰そうとしたのかどうかだが
12-06 20:53

https://t.co/pimEBvfIG9 >頼長は随身の公春を寵愛していたが、ある時、気にいらないことがあって公春を打とうとすると、彼は頼長の腕をつかみ「もし私をお打ちになるなら、この腕を折ります。主君であろうと打たせるものではありません」と言ったので、頼長は謝って許してもらった。
12-06 22:00

腕を掴んで折る技等が 13世紀中期の古今著聞集の時代に有ったと言う事なのかだが
12-06 22:01

RT @tono_mikado: 太刀打合@三増合戦まつり最初の年は模造刀を空振りするよう振っていたが当たってしまい折れた。よって翌年は木刀にし存分に打ち合うように。しかし次の年練習で駈歩で打ち合った際、切先がへし折れて遥か彼方にすっ飛んで行ってしまった。本番でなくてよか…
12-06 22:06

https://t.co/o5EWxY7XIq 木刀もラタン剣の様にダクトテープを巻けば 折れても飛ばなく成るのかどうかだが
12-06 22:19

https://t.co/zCGrUn7tkN 一方でテープを平坦に巻けている例は 余り無いだろうか
12-06 22:25

https://t.co/r7t4VueR5H>「ペンタゴンがバイデンの引き継ぎグループの軍諜報部への訪問を拒否」というものだった軍の諜報関係の情報をシャットアウトしてるんだねさすがやわw
12-06 23:11

>>772これは答え合わせやねwその軍の諜報関係の情報には、バイデンと中国共産党の会話が録音されてるwペンタゴン流石やwこれから代理人のパウエルがその情報を使ってバイデンを反逆罪で逮捕するわけや
12-06 23:11

https://t.co/pwAdADT4Xj >相撲取りのひとりが蹴りを入れると、学生はさっとよける。>〈(学生は)その足をつかんで、その相撲人をまるで細い杖でも持っているようにひっさげ、他の相撲人めがけて走りかかった。 学生は、そうしておいて、ひっさげている相撲人を投げ飛ばした〉
12-06 23:25

12世紀成立の今昔物語集には 蹴った足を掴んで 投げる技も有ると言う事だろうか
12-06 23:27

RT @baritsu: 素手武術で確実な止めとなるとやはり締めだろうな。逆は実際のところ抑えだし、当ては固定しといて当てたとしても確実性は劣るだろうし、後は投げといて頭を蹴るとかのワイルドな系統になる。締めはコントロールも難しくないし、そういう意味では日本の柔術は洗練されてる…
12-06 23:46

RT @baritsu: 形なんかで当てて投げて終わりというのもあるけど、あれも「後はどうにでもできるでしょ」なわけで、そこは各個工夫。投げは五体の当てと言うくらい投げ流派の起倒流でも、実践の組形となると「而のち首を取或は虜になす」だもんね
12-06 23:47

軍記物の柔術での止めだと 首を捻るか 投げて倒す例が多い様に見えるが 太平記の篠塚重広は蹴りで多数の敵を倒しているのかどうかだが
12-06 23:50

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11364-bd18bc4a