07/31のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
☆調略☆籠手 検/武具・甲冑・兜・鎧部品 https://t.co/ryk1wkju6l 肘部迄板札が有る様な籠手も有るが 明や西欧の籠手の影響は有るのかどうかだが
07-31 09:46☆調略☆脇曳 検/武具・甲冑・兜・鎧部品 https://t.co/l50vuMBsMM 妙に上下に長い脇引だが 胴側面の防御も考慮しているのかだが 防弾迄は考えているのかどうかだが
07-31 09:51○675○ 甲冑 籠手 鎧 脛当 等身大 一式 箱あり 蔵整理品 時代不明 https://t.co/8YKtDfe0fb 描いた髭と通常の髭が有る 面頬も有ると言う事なのかだが
07-31 10:30https://t.co/KepSc2M0DO >中にも河越弾正少弼は、余りに風情を好で、引馬三十疋、白鞍置て引せけるが、濃紫・薄紅・萌黄・水色・豹文、色々に馬の毛を染て、皆舎人八人に引せたり。 太平記だと 馬の毛が紫や黄色等に染められる例も有るが 戦場でこうした馬は利用されたのかだが
07-31 10:43豹文の物以外は 白い馬を染めたのかどうかだが
07-31 10:45>其外の大名共一勢一勢引分て、或は同毛の鎧著て、五百騎千騎打もあり、 500や千の兵が 同じ縅目の鎧を装備した例も有るのかだが 色が同じ物を集めた例も有るのかだが
07-31 10:49https://t.co/KUyvs7LZCr 北条五色備だと 鎧の縅糸はそうした色で統一はされていないと言う事なのかだが
07-31 10:53>或は四尺五尺の白太刀に、虎皮の尻鞘引篭め、一様に二振帯副て、百騎二百騎打もあり。 此れは刃長121-151cmの大太刀を100-200の兵が 2本装備したと言う事なのかだが 戦場でも此れは利用されていたのかどうかだが
07-31 10:59刃長4尺の刀と 5尺の刀を同時に装備していたと言う可能性も有るのかだが
07-31 11:00RT @7DrCALpiw5XFYCi: 左に番える西洋スタイルでは右回転(甲矢)、右に番える東洋スタイルでは左回転(乙矢)が一般的です。これは俗に矢が弓に向かって転がる方が安定するからと言われますが、両方試してみてグルーピングの良い方にすれば良いと思います。(逆になるのは稀…
07-31 11:04
https://t.co/l1Bbfw3r6O 明軍だと綿襖甲の色の 部隊での統一は 無いと言う事なのかどうかだが https://t.co/qHc76Rd9l2 一方で指揮官の綿襖甲の色は 赤・水色・緑等に規定されている可能性も有るのかだが
07-31 11:49https://t.co/b41m1wfNWf 米だとフロリダはレベル2或いは3だが カリフォルニアは依然レベル1と言う事なのかだが
07-31 13:09RT @tonaka1_2_ab: 東京人数100人ぐらい増えてるけど重傷者22→16で減ってるじゃん
07-31 14:17新型コロナの東京型のウイルスも有ると言うが 此れは毒性は 可也低下している可能性も有るのかだが
07-31 14:17東京型でさえインフルエンザ並の毒性では 依然無いと言う事なのかだが
07-31 15:11RT @meguchan203: 先程エスプタインに関する資料が公の場に出たけど一番重要なの部分はここ2014年、FBIはエプスタインとマクスウェルと関わりがあった未成年の被害者と接触していたが何もしなかった。被害者は起訴したいからFBIに証拠を下さいと懇願までせねばならな…
07-31 15:18RT @777Lucky6: 欧州各国で感染が急増するなか、「集団免疫戦略」のスウェーデンは収束へ29日までの14日間に確認されたスウェーデンの人口10万人あたりの新規感染者数は、それ以前の14日間と比べて54%減と大幅に減少した最新の直近7日間の感染者数の平均値は154…
07-31 16:39RT @AyakoMiyakawa: スウェーデン公衆衛生庁は記者会見でストックホルムの抗体獲得率は17,5%から20%に達し、T細胞を介した免疫と併せると40%近くが免疫を獲得した可能性があり、集団免疫獲得をほぼ獲得したとした。死者数、重症者数減少。さらに希望者全てがPC…
07-31 16:42RT @takepro1: 上久保晴彦教授の言う通り、この内容に反論するなら科学的根拠をもとに反論してほしいただ違うというのはコメンテーターレベルの反論だね特番『衝撃!日本では既に”集団免疫が達成”されている!?』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏 h…
07-31 17:15スウェーデンの様に1000万人辺り一日150人感染迄抑える程の免疫は 日本には未だ無いと言う事なのかだが
07-31 17:16RT @rPSHBICmzHESsUy: 行動規制を行なってこなかったスウェーデン。夏休みによる接触減効果と検査数の増大で感染者が減少。ある程度行動制限をしている日本で検査と隔離を徹底したら、同じ効果が期待できるのでは?? https://t.co/oQ3lquYsSS
07-31 17:35テレワーク8割のスウェーデンでは 仕事より旅行した方が感染する危険は有ると言う事かも知れぬが 学校閉鎖の効果だけで此処迄感染が急減したのかだが
07-31 17:36RT @__motchy__: 照ノ富士‐朝乃山 https://t.co/CYQwL4lQDQ 言われてることだけどやはり朝乃山は上手がちょっと深い。ここが課題だけど、朝乃山は成長スピードが速いから、たぶん来場所までにはすでに修正されてそう。
07-31 18:14RT @sumokise777: 朝乃山は立合い上手深いんだよなあもう少し下からいければ若干横からだからね引きつけても効いてない照ノ富士の方が浅い位置引けてるから経験の差
07-31 18:16RT @K9uNS7uFrBC31BA: 大相撲。朝乃山VS照ノ富士は照ノ富士の技術が上回ったかな。朝乃山は左上手がわずかに深すぎた。照ノ富士が肘を張れば容易に切れてしまう位置。それに対して照ノ富士の左上手はきっちり朝乃山の右手を殺してた。ともあれこれで照ノ富士優勝の可能性がぐ…
07-31 18:18RT @K9uNS7uFrBC31BA: 朝乃山はここ数番、左上手を欲しがりすぎて上手の位置が深くなりすぎる傾向があるので修正したいところ。今回のを見ても分かるように、朝乃山の左腕の下から照ノ富士の肘が見えてる。こういう状態だと照ノ富士が少し肘を張るだけで上手は切れやすくなる。…
07-31 18:18早目に休業要請を出した 埼玉は倍増等は無いと言う事だろうが 東京等で同様の効果は見込めるのかどうかだが
07-31 19:25イタリア・NY・スウェーデンは感染増で免疫が可也増えたが 独やスペイン等は其れ程でも無いのかだが
07-31 19:35https://t.co/KepSc2M0DO >軽々としたる一枚楯に、靭引付たる野伏共千余人、東西の尾崎へ立渡り、如雨降散散に射る。 此れは楠木正成が利用した 金具付きの一枚楯では無く 通常の一枚楯と言う事なのかだが 下の十二類合戦絵巻に有る様な物と言う事なのかだが https://t.co/VZGdpnfqRF
07-31 20:49弓と併用される一枚楯とすると 垣楯の様な棒が装備されると言う事なのかだが
07-31 20:52RT @maho_s_25257: @mori_foil_bx 「新宿保健所管内で150人近くの感染者が確認されたという。新宿区の検査スポットは連休中は休みだったため、連休明けに検査を受け、陽性が判明した人たちの報告がきょうの感染者数に上積みされたものとみられる。」今日多い…
07-31 21:01野伏も山岳地形に対応する為に そうした細長い盾を利用したと言う可能性も有るのかだが
07-31 21:06下の十二類合戦絵巻の模本の棒の有る盾は 一枚板の物が表現されていない可能性も有るのかだが https://t.co/F6UPcQ3yks
07-31 21:33現実には弓を持つ者は こうした手盾では無く棒付きの置ける盾を持っていたと言う事なのかだが https://t.co/t3BG589KAr
07-31 21:38東京も新宿の連休の3日分・恐らく100名程度を除外すると 再生産数は1は超えないと言う事なのかだが
07-31 21:52>落付よりして目くれ東西に迷、起上んとしける処を、蹈留敵余に多に依て、武具の迦れ内甲を散々にこみければ、つゞく御方はなし、塩谷終に討れにけり。 集団で鎧の隙間を 執拗に狙う例も有るのかどうかだが
07-31 22:40>是は円覚寺の長老より持ち奉りし御袈裟也。是を母衣に懸て、後世の悪業を助れ。」とて、懐より七条の袈裟を取出て泣々公頼に与ふ。 袈裟を母衣とする例も有ると言う事なのかだが 僧兵がこうした物を装備する例は有るのかだが
07-31 23:16
- [2020/08/01 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11236-221ede42
- | HOME |
コメントの投稿