07/25のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @X90yfiIzAvpHzio: 『そのため、オバマ氏と彼の卑劣なチームは私のキャンペーンをスパイし、捕まった-ケースを開いて閉じた!彼らに壊滅的であるより多くの論文が今日発表されました。彼らはこれまでに代償を払うだろうか?世紀の政治犯罪!』#トランプがんばれ#オバ…
07-25 10:46銀髭鑢目面頬 *兜鎧甲冑武士戦陣弓刀鞍鐙鍔目貫縁頭大名 https://t.co/TAmTZXs8TL 銀の髭の有る 鎬面等も有る訳だろうか
07-25 11:12【 登録証不要 】 刃長約14.8cm 珍品 両鎬槍 八面菱形茎 「 村正 」 在銘 妖刀伝説 徳川家康 真田幸村 紀州九度山よりウブ出し品 大坂の陣 https://t.co/KRjSAcaRq9 茎が太いのは 打撃力強化の為なのかだが 一方で短い茎では柄が切断される可能性は高まると言う事なのかだが
07-25 12:03こうした太い茎は 重量を増さない為に基本的に短いと言う事なのかだが
07-25 12:05RT @kerpanen: 「里山武芸舎」を主宰する生田覚通さんが馬上武芸検証に先立って行った地上での大太刀(野太刀)の演武。大太刀は徒士武者が使っても、使いこなせれば、かなりの威力があったことがわかる。撮影は7月19日、紅葉台木曽馬牧場。 https://t.co/u…
07-25 14:32https://t.co/7rmoUoZqFR >すなわち隆信勢は、多数の鉄砲を有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に長い太刀を備えていた。 薩摩の非常に長い太刀と言うのは 主武器であると言う事なのかどうかだが
07-25 14:39>そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、手当り次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など眼中にないかのように、その真只中に身を投じ、鉄砲も弾を込める間がないので射つのをやめてしまった。
07-25 14:40短い刀しか無いと言う龍造寺軍迄 果たして槍を切断していたのかどうかだが
07-25 14:41薩摩軍の非常に長い太刀と言うのも 長巻や中巻野太刀も多かった可能性は有るのかだが
07-25 14:43RT @Enddenji: バイデン= 中共みたいな話になっているw民主党は香港のデモを支持していたのは中国の中が複数に分かれているって事ね習近平=中国じゃないって事なんだけどな https://t.co/41esjbtWyh
07-25 16:16
RT @kerpanen: 7月19日、紅葉台木曽馬牧場で、武術家達による馬上武芸検証企画「武と馬」の発起人で「里山武芸舎」を主宰する生田覚通さんが、鎧をつけて騎乗する前に披露してくれた長巻による演武。これが、鎧を着けて、更にまた騎乗すると、どんな風に変わるのか、これから詳…
07-25 18:14https://t.co/99rEaN4qMJ 左の上杉神社の片山一文字等の長巻(刃長最大93cm) 程度の物で 島津軍は槍に斬り込んでいた可能性も有るのかだが
07-25 18:36池田屋事件の近藤勇の書簡だと 藤堂平助は槍を打ち落されてやられたと言う事なのかだが 切断されたのでは無く叩き落された可能性も有るのかだが https://t.co/SMe0I0Y01G
07-25 18:42壬生浪士組と戦った大阪の力士は 只の棒では無く 筋金の入る棒を利用したが 浪士文久報国記事では 壬生浪士組側に負傷者は無いと言う事だっただろうか https://t.co/Rzk8w6g1XY
07-25 18:51
- [2020/07/26 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11230-09d53a22
- | HOME |
コメントの投稿