06/11のツイートまとめ
- twitter
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
boukenkyuu
RT @fugasansan: 経済再開?暴動?"フロリダ州は新規感染者数が8553人と週間ベースで過去最多。テキサス州は新型コロナによる入院者数が9日、6.3%増加し2056人と、最多。カリフォルニア州の入院者数は5月13日以来最多"【新型コロナ】米国に第2波の兆し-W…
06-11 09:21金被せ二重ハバキ 銅地金着 二重ハバキ 上級品 (検)刀装具 小道具 鍔 ハバキ 日本刀 太刀 打刀 脇差 刀 https://t.co/PTHVWH1K3n 金と銅が組み合わさる ハバキも有ると言う事なのかだが
06-11 09:46保存鑑定付 (牡丹紋)以南蛮鉄筑後守藤原包則 越前住 珍品です https://t.co/VuaV4IWEnb このハバキの模様に 名称は有るのかどうかだが
06-11 09:49RT @micropht63: バー司法長官はオバマゲートの捜査でオバマ、バイデンではないが誰もが知っている名前が何れ公表されると述べた。まさかヒラリー?!https://t.co/ms6w3GHSjb
06-11 10:49https://t.co/9Zj1v2Sqxu グラディアトリアには 片手剣の柄で脚を掛ける技が有るのかだが ロングソードより柄が短いなら 掛けるのは容易で無い可能性も有るのかだが
06-11 11:16https://t.co/4X4NY4sGMM https://t.co/hRDLRMTEJc 具足下も夏用・冬用の二種類だけなのかだが 夏用でも布は二重の可能性も有るだろうが 袖が短い物も多い訳だろうか
06-11 11:48https://t.co/3DVF2Yb58x 只フェイントを入れても上手い者は反応しない例も有るだろうが 飛び込んでフェイントを入れた場合は 高位の者以外は反応し易く成る可能性も有るのかだが
06-11 12:06下から飛び込む様な動きを見せると言うのも 敵の警戒を誘い易いのかどうかだが 下に飛び込んでフェイントを入れた後 上を狙うと言う方向も有るのかだが
06-11 12:09飛び込んで目を狙う様な動きにも 反応し易いと言う事なのかだが 飛び込んで目を狙うと見せて 下方を狙うと言うパターンも使われるのかどうかだが
06-11 12:12カウンター狙いのフェイントを無視し続ければ 敵がフェイントを入れた後攻撃をして来るか いきなり攻撃をする可能性も有るかも知れぬし こうした敵の焦りを読むと言う事は 高位の者なら出来るのかどうかだが https://t.co/z7A76NutNe
06-11 12:31
https://t.co/Z8Mv8El3uu 一方でこうした極めて小さい動きに 敵に飲まれペースに嵌っていれば 撹乱される例も多いと言う事なのかだが
06-11 12:44フェイントを入れてからの攻撃を連発し 敵が一撃目は必ずフェイントが来ると思い始めた頃に いきなり速い攻撃を入れると言う様な例も有るのかどうかだが
06-11 12:54MLBコミッショナー開幕断言「今季100%プレーする」 - SANSPO.COM https://t.co/RCgMDymYPs > ESPN(電子版)によると、数日中に選手会が提出している89試合案の改訂版を出す予定で、試合数は89試合を維持し、年俸も選手会が求める100%比例した額を支払うという。
06-11 13:26https://t.co/HtS4Ntl5ja 腹にフェイントを入れて 視線やガードが下がった直後に 頭を狙うと言う例も カネロ等で有ると言う事なのかだが
06-11 13:33https://t.co/j1c7BAW11a 僧兵の下駄が下駄占いの様な形で 履いた状態から戦闘中に奇襲的に投げられた例等は有るのかどうかだが 足半が投げられる例も有るのかどうかだが
06-11 14:09キックと同様のモーションで 下駄や足半を奇襲的に投げる例も有るのかどうかだが
06-11 14:13https://t.co/kTbwXFm4cT 左右のフェイントも有るだろうが 剣+盾や二刀流で 同様の例は有るのかどうかだが
06-11 14:33スーパーマンパンチと言うのも剣で同様の事をする場合は 剣の方に目が行って キックのフェイントが無効と成る可能性も有るのかだが
06-11 14:40剣に目を行かせて 離れた場所にキックを放つと言う方が良いのかどうかだが 飛び込んで上段に剣を振り此れに目を行かせつつ 蹴りを入れると言う例も有るのかどうかだが
06-11 14:43飛び込んでのキックを連発した後なら スーパーマンパンチ的にキックのフェイントを入れた後の 剣の攻撃も有用な可能性は有るのかだが
06-11 14:46https://t.co/gGALHITjmp 左はキックを1発放った直後に スーパーマンパンチ的にキックのフェイントからパンチを入れているが 剣で同様の事は出来るのかどうかだが
06-11 14:51https://t.co/dI8XqYgUVA 左の様な形で下に潜り剣で攻撃すると見せて 上に蹴るのはいきなりでも有効なのかどうかだが
06-11 14:54https://t.co/Igw9zfmgty 前進すると見せて キックを取る例も有るのかだが
06-11 15:32戦国期 鉄白檀塗古頭形兜 甲冑 武具 具足 鎧 兜 https://t.co/vzB2MhSdFH 鉄白檀塗と言うのは 銀白檀塗とほぼ同じ外観なのかだが 磨白檀と言うのは 鉄白檀と同様の物なのかだが
06-11 18:06https://t.co/dLvR4EX6Ok 白檀磨の脛当が 14世紀後期の松井本太平記に有るが 此れは金白檀塗と言う事なのかだが 銀白檀・鉄白檀塗は同時期に有るのかどうかだが
06-11 18:32鉄磨白檀塗は室町初期頃から有ると言うが 鉄白檀塗と同様の物なのかだが https://t.co/1vynsBqA4L
06-11 18:55RT @in20876533: 「長巻(ながまき)持てーいっ!」「いつでも突撃してやるぞ!」と荒ぶる軍馬を巧みに操り、馬上から長巻を抜くシーンは圧巻!萌え!馬上で長巻って珍しいですよね?また、木曽馬の走りも弾丸の如し。ちゃんと計測してなかったけど、時速45㎞は優…
06-11 20:25https://t.co/BUnmi0J0wT 騎馬像の細川澄元は長巻を持っていると言う意見も有るだろうが 柄巻らしき物は有るが薙刀の可能性も有るのかだが
06-11 20:27https://t.co/EZfNkks4FH >鞘(さや)はないものの、鐔(つば)をつけ、長い柄には一部分に組糸や革で巻き締めた柄巻(つかまき)も施される。『結城(ゆうき)合戦絵詞(えことば)』や、1507年(永正4)成立の「細川澄元(すみもと)出陣影」にすでに描かれるから、室町中期には盛行していたものであろう。
06-11 20:31https://t.co/3nWlMH0uyl 結城合戦絵詞の長巻とされる物は柄巻は無いから 薙刀の可能性も有るのかだが
06-11 20:35日蓮聖人註画讃に有る 下の赤い革包胴を着た者が持つ様な物が よく見る長巻と言う事だろうが その下の部分的に柄巻が有る様に見える物も長巻と言う事なのかだが https://t.co/NEmjwd8gei
06-11 20:53こうした刀身が短い物にも柄巻が有る様に見えるが 果たして長巻なのかだが https://t.co/ydZFQe9XG0
06-11 20:54錫の上に透漆の有る 磨白檀塗の文禄期の兜も有るが 錫を使った白檀塗で古い例は何処迄有るのかだが https://t.co/4jOwu6CU0n
06-11 21:51透漆の下に錫を引いても 錆は止まらなかったと言う事なのかだが 眉庇の金色は 磨白檀塗の物なのかだが
06-11 21:54眉庇は金箔が有る様だが 兜鉢前部中央には金色の部分が少し有るし この部分は磨白檀塗の色が残っている可能性も有るのかだが
06-11 22:05RT @sarahyokokawa: バー司法長官の@FoxNewsによるインタビュー「デューラム連邦検事の調査では、よく知られた名前が上がっており、発見したことについては非常に困惑している。」オバマゲート以降ヤバいことがバレてきてるから、大声あげて人数集めて米国中で大騒ぎ…
06-11 23:16
- [2020/06/12 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11186-27471b97
- | HOME |
コメントの投稿