fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

04/23のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @historian_chop: 今日の大阪府新型コロナ情報。検査数は548人で過去2番目に多いが、陽性率は5.7%とかなり下がった。検査数が増えれば、グレー度の低い検体も増えるので陽性率は下がるものだが、この下がり方はそれだけでは説明できないのではと思う。大阪はピークア…
04-23 09:06

日本はスウェーデンより抗体は多いが 武漢程では無いと言う事なのかだが
04-23 10:13

RT @cotocoko: 対策が甘いと死者が増えるけど、早く集団免疫が獲得できるならその社会は新型コロナに適応した社会を早く作れるかもしれない。スウェーデンは老人の延命治療を元々あまりしない国なので、国情というのは国によっても元から違う。政治に参加する仕組みがあり、国民が…
04-23 10:20

力が全てである裏の世界で 無能者が主導権を握る事等有り得ないと言う意見も有るが 戦国時代でも無能者は 割合力を保持していたと言う事だろうが 現代ではどうなのかだが
04-23 10:23

科学技術の進歩や縁故主義の後退等で 無能者が力を持っている例は過去より減っているのかどうかだが
04-23 10:27

日本も10-2月迄は スウェーデンより規制は無いと言う事だろうが この間に50-60%の抗体は出来ているのかどうかだが
04-23 10:45

2-3月も スウェーデンと大差無い規制と言う事だろうか
04-23 10:50

RT @RyuichiYoneyama: やっと抗体検査による調査です。これで抗体を持っている人が慶応の患者から予想される10~20%いたら、もう市中感染を防ぐ対策は無意味ですし、感染もゆっくりとしか広がらないのでさして必要なく、必要なのはひたすら医療提供体制の整備という事にな…
04-23 10:53

日本も抗体検査でのロック解除はほぼ確実と言う事なのかだが スウェーデン的な老人の外出規制等は残る可能性も有るのかだが
04-23 10:58

スウェーデンも高校・大学は休校だが 集団免疫獲得後は此れは解除されるのかどうかだが
04-23 11:01

抗体検査が5/6迄には終了せず 此れの終了迄ロックは解除されない可能性も高いのかどうかだが 解除後もスウェーデンレベルの規制は 当面残る可能性も有るのかだが
04-23 11:06

RT @D38200085: @Isseki3 4月20日発売の島津製作所の抗体検査キットが出回るのを、待っていた感があります。海外製品は、いまいち信用に欠けます。アビガンも有効のようですし、これからの展開に期待ですね。
04-23 11:12

米利用の抗体検査キットの精度は低いと言う意見も有るが 島津のキットはどうなのかだが
04-23 11:13

RT @Tamara226896826: 日本の島津製作所が、1時間で判明する抗体検査キットを明日20日に研究者向けに発売するそうです。https://t.co/9z7z9TGAIb精度はPCRと変わらない(らしい)ですが、検査アクセスは大幅に改善されると予想されます。医療…
04-23 11:16

島津の抗体検査キットは1時間で判定出来ると有るが 5/6迄に数千人検査終了等は出来るのかどうかだが
04-23 11:19

RT @ivBhYTdjcTARsAV: スイス製薬大手ロシュのシュワンCEOは22日、新型コロナウイルス感染の抗体を調べる市販の一部血液検査キットについて「ひどい。こうした検査には何の価値もないか、ほとんど役に立たない。こうした検査を販売する一部の企業は倫理的に非常に問題」と…
04-23 11:43

RT @poponta_2012: 抗体検査キット、献血使い評価へ TBS NEWS https://t.co/NTHEXhYT1C QT東京などを中心に献血をとった際に余った血液を研究用として抗体検査に使う。あらかじめ同意をとるようにするほか、検査の結果については、たとえ陽性…
04-23 11:45

RT @pall336_2: テキサス州ラレドでは、検査がひどく不適切なものであることが当局により明らかとなった。地元の保健当局によれば、この検査の信頼性は、企業が主張する93〜97%には遠く及ばず、20%程度にとどまっていた。警察による捜査が行われた後、この検査キットは連邦政…
04-23 12:01

RT @pall336_2: 最も信頼性が高いのは、酵素免疫測定法(ELISA)という検査法。一般には抗体が高レベルであれば免疫応答も強いと考えられるが、新型コロナから回復した患者が免疫を得ているかどうかについては研究者の間でも確証はない。https://t.co/0ekGo
04-23 12:01

RT @pall336_2: 免疫獲得に必要な抗体レベルや、免疫の持続期間も明らかになっていない。簡単に実施できるという点では即時検査にかなう検査法はない。だが他の検査法に比べると信頼性は大きく見劣りする。そのため世界保健機関(WHO)もこれら即時検査キットの利用は推奨してい…
04-23 12:01

RT @pall336_2: 抗体検査キットの開発企業120社がFDAに緊急の使用許可を申請しているが、現時点で正式な承認を獲得しているのは、セレックス、オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス、チェンビオ・ディアグノスティクス、マウント・サイナイ・ラボラトリーの4社にとどま…
04-23 12:02

RT @pall336_2: FDAの承認を得たセレックスの抗体検査ですら偽陽性(抗体無なのに有と判定)率は約5%と、相当な誤差がある。⚠️オスターホルム氏によれば、5%の誤差というのは、人口の5%がウイルスに感染した地域で抗体検査を行ったら、それと同じくらいの偽陽性が出るこ…
04-23 12:02

RT @pall336_2: 「検査キットのうち、どれが信頼できるかを明らかにすることが急務だ。直接の比較試験を行う以外に、その方法はないと思う」と、同プロジェクトで幹部を務めるカリフォルニア大学サンフランシスコ校の微生物学者、アレクサンダー・マーソン博士は言う。https:/…
04-23 12:02

日本の抗体検査もキットの性能評価後と言う事なら 5月中でも終わるのかどうかだが
04-23 12:03

米のキットの様に偽陽性率5%でも 6-7割抗体が有ればロック解除と言う事なのかだが
04-23 12:13

RT @tarafuku10: 社会生活をあまり規制しない独自のコロナ対策を採用しているスウェーデン政府。政府のアドバイザーを務めるヨハン・ギーセッカ教授(疫学者)のインタビュー:- UKや他の諸国のロックダウン政策はエビデンスに基づいていない(1/3)https://…
04-23 12:41

RT @tarafuku10: - 正しい政策は、高齢者や弱い人を守ること- その “副産物” として最終的に集団免疫が得られる- UKは “180度のUターン” をする前の政策の方がよかった- 最終的には、すべての国で結果はほぼ同じになるだろう- Covid-19はイ…
04-23 12:41

RT @tarafuku10: - 人々がこの病気を怖がる理由は、この病気が単に新しいから- Covid-19の実際の死亡率は0.1%- 大量抗体検査が利用できるようになるころには、UKもスウェーデンも50%以上が感染済みであるだろう(3/3)
04-23 12:42

スウェーデンも今現在で 50%感染とは見ていないが 此れに近づいて感染速度が低下したと見ているのかだが
04-23 12:43

RT @svzipang: 4/7、スウェーデン王立工科大学は無作為にストックホルム市民1000人へコロナ抗体検査キットを投函。血液を1滴取り匿名で再投函。目的はストックホルム市民がどの程度コロナへの抗体を持っているかの調査。匿名の為、提供者に結果は報告されません。…
04-23 12:47

RT @living_sweden: 4月21日。検査陽性者数は545名増えて15322名、犠牲者数はこれまでで最多の185名増で1765名へ。ストックホルムでの抗体検査で約11%が陽性。既に30%が既感染で5月に集団免疫達成との通達がありましたが重大な統計上過誤があるとして夜…
04-23 12:47

ストックホルムでも抗体は11%と言うのが事実なら 5月に50%等は出来ないと言う事なのかだが 日本の場合は少なく共ストックホルムよりは多いと言う事なのかだが
04-23 12:49

日本が一部で噂される様な20-30%とすると 5-6月に集団免疫獲得は有るのかどうかだが
04-23 12:53

兜飾り https://t.co/h6zCWRU0ay 毛が束に成っている 引廻も有ると言う事なのかだが
04-23 14:02

東京の場合無症状感染者70万人 有症状感染者数万人 この中で症状が割に重い者が100名前後と言う事なのかだが
04-23 15:04

東京も感染者10人以下と成るより 抗体検査でのロック解除と言う事に成る方が早いと言う事なのかだが
04-23 16:26

近く始まる抗体検査キットの性能テストで 抗体の有る者の比率は大体は判明し 抗体検査でロック解除と言う方針に成る可能性も高いのかだが
04-23 16:29

RT @chanelcrara: ワシントン大学とアボットが「感度は100%、特異度は99.6%」の抗体検査キットを開発したと。4月に400万件のテストを出荷し、6月までに全米に2000万件のテストを出荷する予定とのこと。経済活動再開に大きな助けとなるか。https://t…
04-23 16:37

RT @lluis_ramirez: 22日、日本赤十字社は厚生労働省からの依頼を受け、「抗体検査」に使う複数の検査キットについて献血で得た血液を利用して性能の確認を行うと発表しましたが、感染者の多い東京ではすでに22日から献血で残った血液を集める作業が始まっています。 ht…
04-23 16:50

検査用血液は東京では既に集められていると言うが 結果判明は5/6以前には無いと言う事なのかだが
04-23 16:52

@yukimafu2911 ロックが緩いスウェーデンの感染者が減少しているのは 抗体増加の所為では無いと言う事なのかだが
04-23 16:53

@yukimafu2911 抗体は有効だが短期しか保たないと言う意見も有るが その間に治療薬が出来なければスウェーデンは大打撃を受けると言う事に成ると言う事なのかだが
04-23 16:59

@yukimafu2911 武漢の免疫と言うのは可也早期に出来ていたと言う事なら 今の所これは未だ無効とは成っていないと言う事なのかだが 東京は医療機関の保険適用の検査数は 即座に公表は無い様だが
04-23 17:03

何処よりも早期に増えたであろう武漢の免疫が 未だ切れていないと言うなら スウェーデンや日本の免疫も可也長期に持続する可能性は有るだろうが恒久的では無く この間に治療薬を完成する必要は有ると言う事なのかだが
04-23 17:08

抗体が30%以上なら 感染速度は医療を損なわない程度には低下するとして ドイツ的にロックが部分解除される可能性も有るのかだが 20%ではどうなのかだが
04-23 17:59

NYも30-50%と言う結果が出たら ドイツ的緩和も有るのかどうかだが
04-23 18:26

https://t.co/DHzMjJsqLk 東京は窓口だけでは無く コールセンター相談数も減少傾向なのかだが 何れにせよ70万人無症状感染では 抗体検査後ロック解除以外現実的に無いのかだが NYがそれをしたら日本も追随と言う事なのかだが
04-23 20:29

RT @kamaeatte: ゲームやアニメでの二刀流は両手に同じ長さの剣を持って二刀で同時に攻撃したり防いだりするキャラが多い気がするけど、現実の剣術各流派の二刀の型を見ると、左手の小刀で敵の刀を防いで(あるいは押さえて)右手の大刀で勝つものが多く、西洋の片手剣とバックラーの…
04-23 21:02

https://t.co/eOD0i2CYmj 黒田屏風の左の者は 長刀の二刀流をしているのかだが 絵師が長短刀の描き分けを忘れたと言う可能性も高いのかだが
04-23 21:11

太平記に出て来る者の様に予備の太刀を持つ場合は 太刀の二刀流をする例も有るのかどうかだが https://t.co/H6BpvkJmLs 湊喜兵衛尉親永の様に 長い打刀と太刀を装備する例も有るだろうし 太刀と打刀の二刀流も有るのかどうかだが
04-23 21:24

二刀流は多数の敵相手にのみ使うと言う意見が多いが 伝書に有るのは1対1で使う技以外は 無いと言う事なのかだが そうした技が現実に使われるとしても 多数に包囲された状態で瞬間的に1対1に成った際だけと言う可能性も有るのかだが
04-23 21:30

RT @K3flick: よく「東京は検査数限界だから確認数が伸びない」と言われてるけど相談数も横ばいなので、まあ陰謀論者が大好きな「暗数」はそうひどい数字ではないと思う。https://t.co/y5wANFC7Qe
04-23 21:46

RT @QtX3KKGco53n9zy: 大阪府の今週末の感染者数が減速傾向になった場合5月6日から緊急事態宣言を解除したい。検査数は増やしていくがやはり限度があるので抗体検査が出来るようになればよい。十三市民病院に続き第二のコロナ専門病院を作ることを検討中。#吉村知事…
04-23 21:50

大阪は抗体検査前に自粛レベルダウンの可能性が高いと言う事かも知れぬが 東京は抗体検査後と言う事なのかだが
04-23 21:51

RT @nybct: ニューヨーク市のデータだけど、アジア系の感染率は他の人種に比べて低い。なにか理由があるんだろうな。(東アジアだけでなくインドなど南アジアも含む)
04-23 21:59

RT @ikimonokakari: 本日4月23日の大阪府の感染者数が35人ということで、ピークアウトしたと判断しても良いでしょう。本日の新規陽性者数が山の下りの位置にあるのがグラフだとよく分かる(https://t.co/s7zFH6X1oH)。ちなみにリンク先のグラフは昨…
04-23 22:47

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11137-a4ae67ef