fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

01/24のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/JMPOWe6nU4 アーチェリーの弓は2.5kg以上有ると言うし 薙刀と弓を左手で同時に持ったとしても 弓は600g程度で 薙刀は2kgも無いと言う事だろうか 強い寸弓等でも 1kgは有るのかどうかだが
01-24 09:40

桶側胴的な物が出現した1590年代初頭には これの恐らく原型の西欧甲冑を改造した南蛮胴や 和製南蛮胴も存在していた可能性は有ると言う事なのかだが
01-24 11:33

伊予札丸胴も西欧甲冑の模倣の可能性は有るだろうが これの出現時に南蛮胴や和製南蛮胴迄は 有ったのかどうかだが
01-24 11:34

西欧甲冑を改造した南蛮胴なら 伊予札丸胴と同時期に有る可能性も有るだろうし 信長等が此れを所有していた可能性は有ると言う事なのかだが
01-24 11:37

https://t.co/2Tfcj1ZLg9 >ドン・プロタジオには何発かの敵弾が鉄兜や鎧に命中したが、それらは彼になんの傷も負わせなかった。他のキリシタンの若者には、一発の至近弾が、彼の巻いていた絹の帯に当ったが、その弾は彼をなんら傷つけることなくその足もとに落ちた。
01-24 11:44

沖田畷で有馬晴信の胴は 龍造寺軍の大型銃を弾いていると言う事だろうが 厚い伊予札の胴では無く 最上胴的な物或いは和製南蛮胴・桶側胴の可能性も有るのかだが
01-24 11:45

辻斬りを仕掛けて来る者は斬っても罪に問われぬとして 新作刀の試し斬りを彼等でする者と言うのも漫画等では多いだろうが 現実にこうした事は行われたのかどうかだが
01-24 15:11

そうした事で 辻斬りをしていたと言う徳川光圀等の偉い者を斬る危険も有ると言う事なのかだが 強い者が辻斬りをしている例も有ると言う事かも知れぬし 返り討ちに会う例も可也有ると言う事なのかだが
01-24 15:18

辻斬りも武士を狙わず 弱い者ばかり狙う者と言うのも居たのかだが そうした者に対し刀を持たない様に見える老人等に化けて襲わせ 仕込み杖等で反撃と言う例も有るのかどうかだが
01-24 15:38

そうした形で辻斬りを斬る場合でも 漫画的に剛刀で相手の刀毎胴の両断を狙うと言う様な例は果たして有るのかだが https://t.co/fOqiOXzIMu 罪人を歩かせて後ろから胴を両断する 放し斬りと言う物も有るし 辻斬りで刀の試し斬りをする際は そうした事を狙う例も有ったのかどうかだが
01-24 15:50

辻斬りに対し刀を出来る限り試したい・或いは斬られた多数の者の報復等として 戦闘力を奪った後 凌遅刑的に急所を外した斬撃を続けると言う様な例は 果たして有るのかどうかだが
01-24 15:55

https://t.co/OMzuZbyMM0 こうした形で胴を両断した後 足・首の順で斬る等と言うのは 大太刀でも容易では無いと言う事なのかだが
01-24 16:10

分銅鎖の装備率は 忍者は恐らく高くは無いだろうが 鈎縄なら装備している者は多い可能性も有るだろうし こうした形で大量の鈎縄を放られて 拘束される危険も有るのかだが 鈎縄を武器として使える者は多くは無い可能性も高いのかだが https://t.co/R4AOzOrv9t
01-24 17:13

海戦だと逃げ場も余り無いだろうし 袖絡で拘束される危険も有ると言う事だろうか
01-24 17:21

https://t.co/WVXIoqAi43 鈎縄を武器として使う者は 左の三島村上水軍のスマル的に鎖が一部装備された物を利用する可能性も有るのかだが
01-24 17:28

RT @kerpanen: 和式馬術「立透し」のコツを伝授。音声をお聞きください。でも結局、うまくできていないというオチです。鐙に足を踏ん張り、鞍からお尻を微妙に浮かして乗る「立透し」ができていれば振動を膝で吸収するので、体はそんなに揺れず、正確な弓射ができます。 http…
01-24 17:52

日本の鐙以外でも トルコやモンゴル的な鐙は人が立てる構造だろうが 立透しはしているのかだが 西欧的な鐙では困難であり 西欧のクロスボウ騎兵やロングボウ騎兵は 騎射は苦手と言う事なのかだが
01-24 17:55

https://t.co/6Gv0wTFkjh トルコの鐙はモンゴルの物と異なり 日本的に大型だが 立透しを重視しての物なのかどうかだが
01-24 18:02

西欧のピストル騎兵も立透しは無いから その分精度は低いと言う事だろうか トルコの影響を受けた東欧の騎兵ではどうなのかだが
01-24 18:12

https://t.co/AnLYvjLiXK フサリアの鐙も 立てる様な構造では無いと言う事なのかだが
01-24 18:14

https://t.co/yuaHzazVEY ポーランドの軽騎兵パンセルニも 鐙は西欧的な物と言う事なのかだが
01-24 18:22

最軽量炎鵬が衝撃勝ち越し、155キロ阿炎を宙に https://t.co/SiuEZvC8Kt @nikkansportsさんから
01-24 19:31

体重50kgの女が 75kgの者を同様の形で浮かせる事も可能と言う事なのかだが
01-24 19:38

https://t.co/CAp65tAfaN 左を見ると長時間は持ち上げていないし 阿炎はバランスを崩していると言う事なのかだが
01-24 19:51

https://t.co/V9bVdFXW2n 70kg前後の平均的体重の男を 平均的な50kg程度の女なら同様の形で持ち上げられると言う事なのかだが 現実の格闘では持ち上げて押し込むだけでは 勝てないと言う事だろうか
01-24 20:08

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/11047-4f4635c4