fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

06/07のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/X1Ot3ecf2y 脇立は蒔絵に兎が有ると言う事は 兎の耳を模しているのかだが
06-07 12:31

https://t.co/DZIuFwXJzi 鳥居の前立と同じ意匠の蒔絵が 眉庇にも有るが 戦国期に同様の物は有るのかだが
06-07 13:17

下は12世紀の年中行事絵巻の一部だが 左には鋸の様な刃の有る薙刀が有るが 此れは実戦用の物なのかだが 右の絵では直刃に近い薙刀が有るが 此れは手鉾の可能性も有るのかだが 左の兵が持つのは撮棒なのかだが 戦闘用では無い可能性も有るの… https://t.co/E1Mxg1wViK
06-07 19:53

此れも年中行事絵巻の一部だが 大鎧の上に薄い服を来た者が居るが 12世紀時点でこうした格好で戦場に出た者は居るのかだが https://t.co/s98pJ6ytvB
06-07 19:59

日本ハム・大田泰示のブレイクで考える、セの「減点法」とパの「加点法」の違い https://t.co/Gtaa4wA168 >セ・リーグの多くは直球に強くても変化球が打てなければダメと判断される。 セリーグのPもパリーグ相手には変化球を多投すれば 或いはどうなのかだが
06-07 22:44

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/10109-deb1f596