fc2ブログ

Category

2023.06

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

05/31のツイートまとめ 

boukenkyuu

右の蒙古襲来絵詞では騎馬武者が集団で騎射をしているが 右の同時期成立の平治物語絵巻でも 騎馬武者同士が集団で騎射をしているから 対モンゴル限定で集団の騎射が行われた訳では 無いと言う事なのかだが https://t.co/hVvJSPEBf6
05-31 13:28

無意味な「地獄のキャンプ」。改めるべき成果出ない長時間練習【里崎智也の捕手異論】  https://t.co/yBZvU07RVb MLBでも走り込みは意外と多いと言うし ウェイトトレーニングも日本より多いと言う意見も有るが 技術練習の度合いは何処迄多いのかだが
05-31 13:40

https://t.co/O1eYGpl5LX 左の続きだが ウインターリーグに出ているラテン系選手は 日本より練習量は明らかに有ると言う事なのかだが 非ラテン系でもトラウト等の練習量は 日本人より少ないのかどうかだが
05-31 13:50

https://t.co/2R5214zJ9N 左の続きだが MLBも不合理なフォームで速球を多投してトミージョン手術をしている様な例が多いし 集団練習等でそうした事が排除される部分は不合理なのかどうかだが
05-31 13:57

https://t.co/bl20iHCOi9 左の続きだが 日本もウインターリーグをやれば金・野球人気向上にも成るだろうし 技術練習の比率も必然的に増えると言う事なのかだが
05-31 14:07

https://t.co/wKHVlJuAbq >メジャーは球団によって全然違うらしい 新庄の話では、メッツの春季トレーニングは日本よりも楽だったけど、移籍したSFジャイアンツの練習はめっちゃハードだった…と言ってたな  等と有るが 現在は果たしてどうなのかだが
05-31 14:13

「メジャー選手はオフに練習しない」はウソ  https://t.co/diEjsVS626 >メジャーのキャンプは休養日なし >2月の後半からキャンプを始めても、メジャーの選手は開幕に間に合わせますが、これも前年から着実に体を作っておいて初めて可能になる  と言う事なのかだが
05-31 14:21

https://t.co/wKHVlJMbA0 >例えばアメリカでは打撃練習のとき投手陣が外野で球拾いすることに決まってる マリアノ・リベラが大怪我してほぼ全休したのは球拾いのときジャンピング・キャッチで遊んだ拍子 合理主義ならピッチャーを外野でボール拾いさせる必要なんてない
05-31 14:23

https://t.co/wKHVlJuAbq >そもそも野球って完全に速筋重視のスポーツで メジャーは完全にウェイトトレーニング重視で、野手も投手もアホみたいに速筋鍛える 日本は反復練習やジョギングでアホみたいに遅筋鍛える
05-31 14:35

https://t.co/PPXc5iFgV2 左の続きだが モンゴロイドの様に人種的に速筋の比率が少ない場合 ウェイトトレーニングをしてもパワーが増え難いと言う可能性は 有るのかどうかだが
05-31 14:37

https://t.co/TVfaQp5xz9 下半身を鍛えたかったら、ウェートか急激な短距離坂道ダッシュを 数日おきに計画的にやれよ  https://t.co/TVfaQp5xz9 >短い距離のダッシュを延々、1時間半ほど続けます。 MLBで走る練習は 基本的に此れなのかだが
05-31 14:48

https://t.co/IwbdAnXSFw ウェイトトレーニングを単純に増やしても持久力が増えて 瞬発力は増えないと言う意見も有るし 瞬発力が最大と成る様な調整は MLBでも果たして出来ているのかだが
05-31 15:00

https://t.co/IwbdAnXSFw >投てきなどのパワー系の競技選手、トップアスリートの筋肉を調べたところ、IIxに分類される筋肉がほとんどなく、ほぼすべてがIIaになってしまっていたそうです。  米の野球選手でも 同様の事が起きている可能性も有るのかだが
05-31 15:12

https://t.co/FBtLjJIzbW 左の続きだが ラテン系選手の様にウインターリーグに一部だけでも出た方が 変にウェイトトレーニング等をするより 瞬発力が付くと言う可能性も有るのかだが
05-31 15:21

https://t.co/FBtLjJqXNm 左の続きだが https://t.co/TVfaQoNWaz >オープン戦の期間まで大体40日ありますが、この間「完全オフ」となる日は1日あるかないか  40日も連続でキャンプを続ければ 速筋が遅筋に成っている可能性も高いのかだが
05-31 15:48

https://t.co/c2IFlZpWpA 左の続きだが シーズン中もMLBでは走り込みが有り ウェイトトレーニングも有ると言うなら 速筋は遅筋で有り続けると言う事なのかだが NPBも程度の差は有れ 同様と言う事なのかだが
05-31 16:03

https://t.co/ENfvTItfvh 左の続きだが 騎射もこんな至近距離で行われるのかだが とは言え動く馬にさえ矢を当てるのは 50m等では出来るのかだが
05-31 16:58

https://t.co/xDf5c0lrz2 左の中央のナイマンの騎兵と言うのは https://t.co/tBRR5y2lPb テュルク系民族の騎兵なのかだが 甲冑はパルティアの古い物に 妙に似ているが 影響は有るのかどうかだが
05-31 19:36

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/tb.php/10104-6d2d13e9