fc2ブログ

Category

2021.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

03/29のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @goando: 逆立ちするウサギが1935年から報告されているのだが、その遺伝的要因が明らかになったという論文。逆立ちしてる姿が想像以上だった…This rabbit walks on its ‘hands.’ Scientists think they’ve…
03-29 10:30

RT @goando: 筋肉を制御する運動ニューロンに伝達する介在ニューロンのうち「RORB」というタンパク質が欠落する事によって、脊椎の筋肉を極度に収縮させ後ろ足を上にあげてしまって前足歩行になっている。同じようにこの突然変異を持つマウスや馬も確認されているそう。
03-29 10:30

RT @goando: そんな馬いるんだ!と思って「馬 逆立ち」でググったら思ってたのと違った https://t.co/NljOcNkSde
03-29 10:30

RT @inuchochin: 日本刀の実戦性の話になると何故か合戦の話だけになる事は多いですよね。室町時代から江戸時代まで、日常的に持ち歩く武器が日本刀で、喧嘩から犯罪(強盗等)、合戦までいかないちょっとした小競り合いでの主力武器だったので、日本刀の武器としての有効性は否定…
03-29 10:42

https://t.co/V3VOu3d4L0 >「トマス・D・コンラン 南北朝期合戦の一考察 戦死傷からみた特質」()内は曖昧な数字[6]軍忠状に見える人数と死傷者数負傷者数矢傷523人、73% 原因不明の切傷178人、25% 槍傷15人、2% 石傷5人、1%
03-29 10:46

>死傷した馬の数原因不明の切傷による殺害8頭、原因不明の切傷による負傷7頭、矢による殺害3頭、矢による負傷12頭、槍による殺害1頭、槍による負傷0頭
03-29 10:46

>コンランは弓歩兵と打物騎兵が南北朝期における最も有利な軍事組織であり、大太刀が当時は最もリーチが長く、頑丈なために最も有効な白兵武器であり、大太刀と薙刀はより広い円形範囲で打撃・斬撃・刺突ができるために槍より利用価値が高く、弓の殺害効率は悪い事を主張している。[6]
03-29 10:47

>2人とも日本人の中近世の合戦は矢傷の多さから遠戦志向であったことを主張している点では共通している[6][5][4]が、近藤好和と樋口隆晴によるそれらへの批判も加えられている。
03-29 10:47

>近藤いわく、軍忠状などはあくまで負傷者の受け身の資料であり、戦死の場合はおおむね死因が不明で、何よりも攻撃側のことが何もわからず、矢傷が多くとも歩兵が射たのか騎兵が射たのかわからないために一等史料ではあるが、その不完全性について言及している。[7]
03-29 10:48

>鈴木はその批判に対し、確かに合戦の全てを明らかにはできないが、戦死者の割合が低いことから大した問題ではないという反論を近藤に対し、行っている。[5]
03-29 10:49

続きを読む

03/28のツイートまとめ 

boukenkyuu

『るろうに剣心 追憶編』で剣心が雪を口に含むシーンがあって不思議に思っていたら『ゴールデンカムイ』で謎が解けた話 - Togetter https://t.co/8p3GPWhyVA @togetter_jpより
03-28 10:36

WW2時点では 雪を口に含んで白い息を出さない技法が使われいたと言う事だろうが 江戸期に有ったかは不明と言う事なのかだが
03-28 10:49

https://t.co/7i1Nq9CRX9 >息を白くしない方法で1番単純なものは、マスクをすることです。息がマスクの外に出ないため白くはなりません。また急激に冷やされる水蒸気の量を減らすために、静かに息をするという手もあります。
03-28 11:40

江戸期でも覆面をするか 息を静かにして白い息を出さない技法は 使われていた可能性は有るのかだが
03-28 11:41

https://t.co/TSZZcnOJC4 左は妙に髪を掴んでいる描写が多いが 日本でも髷を掴んでの組討は 平治物語絵巻等では多いだろうか
03-28 11:51

マタギだと覆面は 装備は無い様に見えるが 動物相手に白い息を出さない様にしても 音や匂いで遠距離から把握されるから 意味は無いと言う事なのかだが
03-28 12:21

https://t.co/rOLbmxvYE0 騎士が投擲用の石で 打撃されているのかだが ハルバード兵で無い者が こうした事を多用していた可能性は有るのかだが
03-28 12:28

パイク兵でさえ小型斧を持つ者が描かれるが 此れで騎士の鎧を打撃していたのかどうかだが
03-28 12:33

https://t.co/PQtrszZ2MJ >十字軍遠征においては、イスラム側は先にフックをつけたポールを使って、そのフックを破城槌の屋根に引っ掛け、ひっくり返すという手法を編み出した。これは対破城槌の手法としては非常に効果的であり、十字軍後の欧州ですぐに用いられるようになった。
03-28 13:12

https://t.co/jJIFzFSWWi 15世紀でも 破城槌を鈎で掛けて 倒す事は行われていたと言う事なのかだが
03-28 13:13

続きを読む

03/27のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @yanman97473971: 【朗報‼︎】いよいよ日本にも量子コンピュータ設置されました🌈✨しかも”IBM Q”と表記されています❗️DS🦎が巣食う地下施設の大掃除が終わり次第、日本も”GEASRA”が発動して”QFS”がスタートします🌈🌏💫“黄金時代”…
03-27 08:42

RT @aka_hoppe3ji: 量子コンピュータよく見ると、IBMの隣にQって書いてありますね!黄金時代もう間近!🙌🙌🙌🌸🌸🌸🌸 https://t.co/74wIDJBycU
03-27 08:44

RT @itnewsjp: 東京大学と日本IBM、量子コンピュータ「IBM Q」をかわさき新産業創造センターに設置へ | IT Leaders https://t.co/PchRCZPYhf
03-27 08:45

時代武具 巻張諾合 土州大埜住吉光作 火縄式銃砲 火縄銃 骨董品 美術品 4083siy  https://t.co/FeEXOg2Dxk  銃床後端の金具は 桜を模しているのかだが
03-27 11:14

RT @kojima_sakura: 意外と知られてないんですけど(が流行らしいので乗ります)、戦国時代には既に旅籠(はたご)があります。宿代は食事代で、一泊二食24文という相場もあったらしいです。お金を払えば普通に旅ができました。いわゆる江戸幕府の街道整備というのは、既にあっ…
03-27 12:09

RT @kojima_sakura: 戦国時代の事を、何でも「戦国大名」の話に回収して納得するのもやめたいです。だって、「永禄六年北国下り遣足帳」に見える宿場網は、京都から奥州まで途切れないもので、戦国大名の領国なんてはるかに超えているのです。分断された社会を英雄が統合する、と…
03-27 12:11

RT @kojima_sakura: @omikun_1603 @am2nkm_A まさにそうなんです。権力者が代わっただけで、急に世の中が豊かになり文化が絢爛豪華になるはずはなく、そこまでの社会の成長と蓄積がなければありえないです。近世への変化を主導しているのは社会の側で、す…
03-27 12:12

https://t.co/LLQO05q6W8 腰に斧装備のハルバード兵も描かれるが スイス歩兵の場合ハルバード兵以外での装備は有るのかだが
03-27 12:28

https://t.co/NJTkTOQv4R 銃兵でも 腰に斧が装備される例は有るだろうか
03-27 12:31

ローマ的な肩から下げるタイプの剣も 何故か多いだろうか
03-27 12:38

続きを読む

03/26のツイートまとめ 

boukenkyuu

☆田園☆面頬   (検)武具・甲冑・兜・鎧部品 https://t.co/x3S4ljyI26  こうした短い髭の有る者は 現実に居たのかどうかだが
03-26 13:41

RT @aloha2hoheto: 今後の選挙に繋がるか?全米自宅投票協会(National Vote at Home Institute)のウィスコンシン州責任者、選挙管理者でもないのに4か所の集計所へのアクセスとインターネット接続権が与えられていた→投票内容&カウントの…
03-26 14:28

RT @inuchochin: 実際に剣道等で技術検証したわけではないですが、中段(セイガン)重視となる時期と大石進以降の長いコミ竹刀(四割竹刀)の流行は時期が同じなので関係がある可能性は考えられます。(無いかもしれませんが) https://t.co/C37C9bQufc
03-26 16:04

RT @inuchochin: 実刀と同じ長さの袋竹刀に対してコミ竹刀は一、それほど撓らないので、実刀より長くしやすい(袋竹刀で長くすると曲がる)ニ、固いので切先での攻防がしやすい(袋竹刀は四つ割〜六十四割まで色々あり、傾向としてはコミ竹刀より柔らかい)という特徴がある…
03-26 16:04

RT @inuchochin: 大石以前の江戸近郊の流派だと、上段主体の直心影流、下段の一刀流や中段の神道無念流、何を使っていたか不明な鏡新明智流や心形刀流などがあり、色々な構えが使われていたのが記録に残ってますが、幕末には直心影も中段になってます。
03-26 16:04

https://t.co/cpHzqmRBTc 中央に龍が有るタイプの 平安期の鍬形も有るが こうした形式の物は南北朝迄残ったのかだが
03-26 16:31

黒田屏風だと 島津的な十字紋が入る胴を装備した兵が 示現流の蜻蛉の構え的な物をしている様に見える場面も有るが 島津兵の示現流が表現されている可能性は有るのかだが https://t.co/GNWASEL9BD
03-26 17:27

https://t.co/Tn443HxPQF 上の構えは示現流の蜻蛉より高く 江戸期の薬丸自顕流の蜻蛉の構えに類似するが この時点で示現流や他流にそうした構えは有るのかどうかだが
03-26 17:30

https://t.co/BLEUgxPutb 島津軍は大阪陣には参加していないが 独自に参戦した兵等は居たのかどうかだが
03-26 17:38

此れは片手打ちで 敵を倒している場面と言う事なのかだが https://t.co/UzX6BlFWd8
03-26 17:49

続きを読む

03/24のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/xnvhQzbIxZ アリゾナ再集計が イランの物とされる米攻撃で妨害されるか 或いは此れが自作自演と暴露された後 再集計で不正発覚の可能性も有るのかだが
03-24 11:15

RT @imudak: シドニーパウエルを貶めようとする報道が急に出たという事は、アリゾナの調査と再集計が始まるの相当やばいのでは…
03-24 11:17

RT @OsakaHozoin: 宝蔵院流槍術の特徴として、「突けば槍 なげば長刀 ひけば鎌 とにもかくにも 外れあらまし」と詠われてきました。文化12年の『寶藏院流鎗術歌目録』巻頭の一首にもみられます。 https://t.co/oAtcbWOkdk
03-24 12:00

RT @OsakaHozoin: 嘉永4年の『本朝武藝百人一首』や嘉永6年の『武稽百人一首』では、「突ば槍 うてば鳶口 ひけば鎌 何につけても のがれざらまじ」とあります。鳶口と例えられるように、手にする槍は、十文字槍ではなく片鎌槍のように見えます。 https://t.co/
03-24 12:01

刃長20cm程度の 宝蔵院の十文字槍でも斬撃をしていたと言う事なのかだが うてば鳶口等と言う記述も有るが 枝部分で打っていた例も多いのかだが
03-24 12:04

刃長20cm程度の 両鎬槍や菊池槍でも 斬撃は行われていたと言う事なのかだが 太刀打が当たる例も多かったのかだが
03-24 12:05

https://t.co/UGumfaWD3N 立花宗茂のハルバード的な槍も 枝部分で打っていたと言う事なのかだが
03-24 12:36

@yoroidaisukiman ツイッターから引用した画像だから 詳細は承知しないが 土佐光信の描いたとされる肖像画なら https://t.co/WALpic7Lp1  左等の土佐光信の絵画が載る本に 出ているかも知れないが
03-24 13:43

@Fluid0visible 中世ヨーロッパの武術 長田 龍太 https://t.co/x87tBdttn2  これは 左の本と言う事だが
03-24 13:46

RT @nagathuki: @Blue_Marimon @pzkpfw1b @ZEINIKUNOSEKAI ご存知でしたら失礼を。仰向け撃ちのこれ、英国陸軍第95ライフル連隊の誇るトーマス・プランケット伍長考案とされるプランケット・ポジションで、仏軍将軍を狙撃するなど半島戦…
03-24 13:50

続きを読む

03/23のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/qy3ilSqW5g 第一次木津川口の戦いでやられた 和泉国の真鍋水軍に焙烙火矢が無いとすると 文禄役の藤堂高虎の紀伊水軍にも無い可能性は有るのかだが
03-23 12:40

https://t.co/wflKVnuctn 村上水軍は伊予水軍の一派とすると 慶長役の藤堂高虎の伊予水軍には 焙烙火矢が有る可能性も有るのかだが
03-23 12:42

RT @inuchochin: @SagamiNoriaki @NamakuraKenshi @toshiemonn 動画で「頭ががら空き」と言ってましたが、それが狙いなのでは…と思ってしまいました。
03-23 12:56

イタリア的な下段構えは ハーフソード主体の甲冑剣術では基本では無いだろうし 素肌剣術で上を打たせる為の物と言う事なのかだが 脇構え的な真の鉄の門がイタリア式の基本構えなのかだが 剣道の上段同様に 敵が近い時は使わないと言う事なのかだが https://t.co/KMuI4cVO46
03-23 13:18

RT @yawaratukai: @inuchochin @nuigurumirobo @NicholasP_NPC 鈎は二種類有るように思います引っ掛けるだけの鈎布に刺さる尖った鈎写真は四国の無想新流の尖った鈎ですね紙縒りは、禅家流では三寸縄と言いますが…自分の太…
03-23 13:23

亀井茲矩の因幡水軍も焙烙火矢は 無いと言う事なのかだが 唐項浦の戦いで同行していた得居通幸(来島通之)の村上水軍の焙烙火矢は 亀甲船等に効果的に利用されたのかだが 3000石とすると手勢は 可也少ないと言う事だろうか
03-23 13:29

RT @inuchochin: 鎧と脇構え、どの程度関係あるか興味あります。たしかに甲冑来ていれば防御のために太刀を差し出す必要は減りますし、セイガンの利点は小さくなりそう。 https://t.co/cCJSjttR24
03-23 13:32

RT @NamakuraKenshi: @inuchochin しかも頭がら空きってのが、1番堅い兜で守られるという場合によっては相手の上段や袈裟に対し、その攻撃で空く脇近くを狙えそうな?
03-23 13:32

戦国期や此れ以前の合戦図で甲冑装備の者の脇構えと言うのは 無かった様に見えるが 上段・正眼は有っただろうか
03-23 13:34

https://t.co/bsswxJxxQv 甲冑相手のハーフソードだと 上段で剣先を前とする構えが基本なのかだが
03-23 13:39

続きを読む

03/22のツイートまとめ 

boukenkyuu

鉄甲船も側面が鉄板で覆われていると言う事は 焙烙火矢や焙烙玉で 西欧船も側面が炎上し得ると言う事なのかだが 1584年のアントワープ包囲戦で使われたオランダの鉄甲船の装甲は 焙烙火矢的な物への対策なのかだが 火船対策の可能性も有るのかだが
03-22 09:07

山田長政にやられたスペイン船は 焙烙火矢でやられたのかどうかだが 火船利用の可能性も有るのかだが
03-22 09:09

RT @goto_nikkei: ◆客足戻る米レストランの予約状況(2019年比)です。テキサスでは19年の同時期を上回る件数に。全米でも同3割減まで戻りました。地域で差はあるものの、コロナ感染減やワクチン接種進展で営業規制が段階的に緩和されています。株高や現金給付で個人の消…
03-22 09:10

[URA]希少/鉄地五条棘時代兜/5-3-255(検)骨董/武具/戦国時代/鎧/兜/刀/将軍/武士 https://t.co/kahE83FnRc 戦国期に鋲が潰されず 飾り鋲や星形鋲が付いている 頭形兜は有るのかどうかだが
03-22 10:14

【昊】大名家伝来 豪華絢爛 螺鈿細工外装 全長245.5㎝ 丸に左三つ巴家紋入薙刀拵 古美術品[13c33Uj] https://t.co/97nd6HVpHR  これは金具に迄 螺鈿が有る様に見えるが
03-22 10:52

RT @mei98862477: なんと🇺🇸連邦裁判所がNYT等を偏向報道だと非難しました2021.3.20ワシントンDC連邦控訴裁判所がNYT紙とワシントンポスト紙を「民主党に有利な様にNews配信を操作している」と非難「殆どのテレビ(ネットワークとケーブルは民主党…
03-22 12:18

RT @mei98862477: NY最高裁もProject VeritasがNY Timesに勝訴していますProject Veritasが民主党イルハン・オマール議員の不正投票「票狩り」を暴露した動画をNYTは捏造と報道しましたが、隠蔽失敗し敗訴w素晴らしい結果とな…
03-22 12:18

RT @mei98862477: @yurimarine 珍しいですよね、左翼紙までこれを報道
03-22 12:19

RT @yukou_takahashi: 5) 引き続きProject Veritas代表のジェームズ・オキーフ氏の声明より「我々Project Veritasは、(NY Times紙の編集者と編集長に対する質問に対する)これらの宣誓証言を記録し、全世界に向けて公開したいと…
03-22 12:21

RT @emimama6: サイモン パークスさんのコメント「21日の今日は、何らかの行動を起こすことが予定されていました。しかし、イラクでは、現在進行中の政治的状況に関連して、政府内で直前まで意見の相違があったため、動きが遅れそうです。」続く
03-22 13:30

続きを読む

03/21のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @3618Tekubi: #意外にこれ知られてないんですけど「忍者」の呼称が一般化したのは戦後🥷 https://t.co/RNhqnFrEwt
03-21 14:15

https://t.co/4EfdEW8em0 忍びと言う呼称なら 太平記時代に既に有ると言う事なのかだが
03-21 14:15

>さてまた、京都をさしおかば、北国の敵に間を伺はれつべし、いかがはせんと、進退谷まつて覚えければ、ある夜の雨風のまぎれに、逸物の忍びを八幡山へ入れて、神殿に火をぞかけたりける。
03-21 14:17

>いかがして聞えたりけん、時の所司代都築入道二百余騎にて、夜打の手引せんとて究竟の忍どもが隠れ居たる四条壬生の宿へ、いまだ明けざるに押し寄する。楯籠るところの兵ども、元来死生知らずの者どもなりければ、家の上へ走り上がり、矢種のある程射つくして後、皆腹かきやぶりて死ににけり。
03-21 14:18

RT @popi33: 乗りこなしの事を不思議そうに書かれてるが体験で知れる実に簡単な事、重心を下げると言うこと!鞍に跨り重心をお尻に置けば当然弾き飛ばされる!単車で荒地をスピード出すには立って足のステップに下げると飛ばされない‼️電車で揺れても肩幅より少し広げ…
03-21 14:27

RT @kerpanen: @popi33 弓道の足踏みたいに、ひかがみ(膝の裏側)を中心に膝から下を内側に回し力を込めると、電車の中で立っていても揺れないですよね。立ち透かしは足踏みとは少し違いますが、重心を鐙に落とし足の裏全体で踏み、膝を柔らかく使って馬の反撞(はんどう…
03-21 14:27

揺れる船上からの射撃でも 立ち透かし的な技法が使われていた可能性も有るのかだが
03-21 14:28

村上海賊の娘だと 縄梯子で揺らされている船上でも 船の揺れに慣れている村上水軍の兵は 打物戦に支障を来していないと言う事だろうが 村上水軍に多い小型の小早だと 特に揺れが大きいと言う事だろうか https://t.co/5Rn1xEuqxS
03-21 14:51

RT @Count_Down_000: この動画の方のように、槍を突きながらもタグって短くしちゃうので、何も考えずに相手の懐に入ると、短く持ち直した槍でさされちゃうまた短く持ちかえて、左右に体をいれかえて、反転した槍で殴ったり、足払いをかけたりするので、近間も一般の人が思う…
03-21 14:59

RT @Count_Down_000: 槍を持つ相手の懐にはいり、組討をするには ●甲冑を着ておきたいよね ●剣道みたいに相手にお腹を向けると刺されやすい ●狙われる面積をへらすため、槍を持つように体を横一文字にして走る…などの条件が必要と私は思う素人が装甲なしに…
03-21 14:59

続きを読む

03/20のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @take_nakanishi: 「かくの頭」、もしかして「やくの頭」?やく=ヤク=氂牛、つまり「唐の頭」だ。 https://t.co/AiBEdc4KSJ
03-20 08:15

RT @kamaeatte: @take_nakanishi 仰る通り、やくの頭の誤記ではないかと思います。「マヽ」とルビもふってありますし。 https://t.co/ijQmoqSvW7
03-20 08:15

RT @noimago: @kamaeatte @take_nakanishi 写本を見ると、「からの頭」が正しそうです。 https://t.co/eQDzYl7HCk
03-20 08:15

寒い時期だと 冬用鎧直垂の袖を外さず 籠手の上に着る例が多く成る可能性も有るのかだが 片籠手の時代でも 此れをしていた可能性は有るのかだが
03-20 08:31

https://t.co/HiI18Zxwps シク教のグル ゴービンド・シングは 張力225kgの弓を引いたと有るが 小型のトルコ形式の弓なのかだが ウーツ鋼製の可能性は有るのかだが
03-20 08:45

https://t.co/TGb4wrwNQ8 https://t.co/GEmrgnYYgO 江戸中期の陰徳太平記だと 武田光和は 7-8人張り(張力140-240kg)の鉄弓を利用していたと有るが 事実とは見られていないと言う事なのかだが
03-20 08:51

https://t.co/HiI18Zxwps 小型のトルコ弓でも 張力240ポンド(108kg)の物が現存すると言う事なのかだが 10kgの陌刀を利用する唐の兵は 弓兵も兼ねると言うが そうした弓を引ける者が多い可能性も有るのかだが
03-20 08:55

弩利用の陌刀兵も居ると言うが 張力が通常より高い物を使っていたのかだが 張力が通常の物を短時間で放てると言う可能性も有るのかだが
03-20 09:17

https://t.co/Pmd8vLzJ41 >関東の武者の弓は三人張り・五人張り(注一)、矢の長さは十四束・十五束(注二)です。矢継ぎ早に射出す一矢で、二,三人射落し、鎧の二,三領を射通します。大名は部下五百騎以下の者はおらず、その中にこうした強弓の者二,三十人はおりまする。
03-20 09:23

平家物語時代の関東武者の5%程度は 3-5人張りの弓が利用出来たと言う事なのかだが 3人張りが標準で 5人張りが5%居たと言う可能性は有るのかだが
03-20 09:26

続きを読む

03/19のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @Count_Down_000: 腰のモノを抜くより、打撃を入れるほうが速いのもあるかもしれませんが、同時に、後々に武器を使うように、『KOを狙う打撃』でなく、『突き飛ばしたり、座り込ませるような打撃』が甲冑を着てる相手への打撃は多いかもしれません打撃で絶命させる…
03-19 10:36

https://t.co/ADLh9yg7GB >※太平記(14C後)一四「篠塚かい違ふては蹴倒(けたふ)し、蹴倒しては首を取り、足をもためず一所にて、九人迄こそ討たりけれ」    太平記の篠塚重広の蹴りも 此れだけで倒したのでは無く 転倒させて刀で止めを差したと言う事なのかだが
03-19 10:49

https://t.co/SxnFIPf2Zd 猪俣則綱は 殴る直前に投降していただろうが 短刀の装備は許されていた可能性も有るのかだが
03-19 10:57

RT @retiayam: こ、これはwww🤣CNNがここまであからさまに変わるといよいよ...の実感わくなぁ😊日本も福井県議の例の報道しかり、少しずつニュースの質が変わってきているように思うし。3/21(日)(日本時間は3/22?)に向けてメディア各方面から目が離…
03-19 11:03

RT @skawa87776342: @shinsoukyuumei 軍が、掌握したかな?CNNの上層部も、いなくなった模様。。。。良い流れです。(^-^)
03-19 11:03

RT @marumi37432627: @shinsoukyuumei やはり、17は、マジックナンバー❣️
03-19 11:03

RT @CLLASICO: @Mii2410yumomo サイモンパークスさんも3月中と言ってますね。それに保守系SNSもマイピローの社長が3月中に立ち上げと言ってます。楽しみですね。
03-19 11:04

https://t.co/2akGlKC8ww 月岡芳年も 獅子の付いた伝義経の兜を 知っていたと言う事なのかだが
03-19 13:09

Check out Manchira Edo Period Armor Concrete Feet Helmet A573 https://t.co/EMn3t0k2gw  この満智羅は 脇引・小鰭部分以外は 装甲は無いと言う事なのかだが
03-19 14:12

https://t.co/mcfhlYRh97 棒の手(井上見当流)にも 巻き落としが有ると言う事なのかだが
03-19 16:48

続きを読む

03/18のツイートまとめ 

boukenkyuu

▲▽肌物剣巻龍彫身平造脇差 無銘 白鞘 木目肌 江戸 56.5×刀身36.2×反0.8×元幅2.9×元重0.6×元重0.4cm 540g▲▽ https://t.co/TdinzquGhW  梵字の入る脛巾と言うのも 見ないだろうか
03-18 10:17

『福島板倉家の三十匁大筒』⇒ https://t.co/c4g2TEYNJw 島原では青銅製大筒が有ったが 戦国期には有ったのかだが 日本製の青銅製フランキ砲は有ると言う事だっただろうか
03-18 10:57

https://t.co/I3GfAlPk0U >陌刀は唐の軍隊において横列に並んだ歩兵が膝をついた低い位置で前上方に突き出すように構え、いわゆる“槍衾”と同様のものを作って敵騎馬の突撃を防ぎ、歩兵の隊列の後方から弓を構える兵を守ると共にこの“刀衾”によって足を止めた騎馬隊を猛射する、
03-18 11:10

>という陣形を取っていたことが文献に記載されている。    弓を陌刀部隊の背後から 放っていたと言う事なのかだが
03-18 11:12

3mの陌刀で 騎兵突撃が阻止出来るのかと言う事は有るだろうが アルベドでは3m無いハルバードで ミラノ騎兵の乗馬突撃が阻止されている訳だろうか
03-18 11:15

テルシオのパイクの背後から ピストルを放った例も有る事を考えると 陌刀の背後から矢を放つ事も無理では無いと言う事なのかだが 日本でも沖田畷で龍造寺軍が 槍の背後から銃を放っているが 矢は放っていたのかだが
03-18 11:18

https://t.co/lRez7HXKo0 剣や長物を持つ右手を逆手とし パワーを利用して強引に甲冑の隙間等を突いたり 相手を掛ける例等も有るのかだが
03-18 11:58

西欧の甲冑相手のハーフソードも パワーを利用する為か 左手は逆手持ちが基本だっただろうか
03-18 12:40

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 今日(2/28)のトランプ氏の演説で、彼は聴衆に暗号を与えた。彼は2024年も出馬して3回目の勝利を収めると言った。そうだ、彼は3期目も勝つ。トランプはこの二期目を共和国の第19代大統領として任務を完遂し、再び3回目も出馬するのだ。つま…
03-18 12:44

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 現在、トランプは共和国の第19代大統領である。これはNESARAがロールアウトされるまで公表されないだろう。フリン将軍による軍事クーデターを可能にするために、世界がシャットダウンされることになるだろう。
03-18 12:44

続きを読む

03/17のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @Tomo20309138: ワシントンポスト、ジョージア州の選挙に関するトランプさんの発言が誤報だったとして、大幅訂正。ケイリー、FOXなう、可愛いな(笑) https://t.co/uI2oW8TKY3
03-17 11:55

RT @TrumpTrackerJP: (速報)トランプ前大統領の弾劾理由の1つになったトランプとジョージア州との会話についてワポは記事の訂正をしたトランプが「不正を探せ、ヒーローになれるぞ」と言ったと報道したが、これらは一切言ってないと訂正トランプは報道は最初から不正…
03-17 11:56

RT @TrumpTrackerJP: (追記)ジョージア州共和党会長は、これについて「ジョージア州内務省(選挙運営)がトランプの会話を秘密裏に録音し、わざと悪く見せる内容にしてワシントンポストに流し、内務省はこの会話記録を削除しようとしたが、最近PCの"ゴミ箱"フォルダー内で…
03-17 11:56

RT @Mushroommillio3: かんろさんのジュディノート総集編ですね。https://t.co/2nacrGswYY
03-17 12:02

RT @QTeamJapan2021: ‼️JB最新映像‼️ 拡散Please‼️クオモ辞任しろだって😂😂コレはDeep Fakeだね。雑なDF。 https://t.co/PKUpjAcw4D
03-17 12:03

https://t.co/0NlPaYhvuw 唐代の兜跋毘沙門天に 明が15世紀には利用していたタイプの籠手と類似の物が既に有るが 唐代ではトルファン辺りで使われた籠手と言う事なのかだが
03-17 12:20

https://t.co/wdJ9fh10KC >「兜跋」とは西域兜跋国、即ち現在のトゥルファンとする説が一般的で、ここに毘沙門天がこの姿で現れたという伝説に基づく。
03-17 12:26

https://t.co/Pbkgi5qzL2 パルティアやサーサン朝ペルシャで使われた同種の籠手の影響が 有ると言う事なのかだが
03-17 12:40

https://t.co/oFIBoAs06f 唐が旧サーサン朝地域の有る アッバース朝に隣接していた故に そうした籠手の影響が兜跋毘沙門天に有った可能性も有るのかだが
03-17 12:46

前九年合戦絵巻だと 柄下端部迄蛭巻の有る薙刀が描かれるが 現実の物とは細部は異なると言う事なのかだが https://t.co/OIqTeNsru0
03-17 14:53

続きを読む

03/16のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @inuchochin: 演武会でよく演武さる人吉藩タイ捨流の大太刀一本目。流派最初の形には流派を代表する技や原理をあらわした形など、ほとんどの流派で重要なものを持ってきますが、タイ捨流一本目も興味深いです。仕方(右の勝つ側)は受けたり受流したりしないんですね「秘剣タ…
03-16 11:59

RT @inuchochin: 後の形になると、相手の太刀と切り結んだりする動きがたくさんでてきます。この形なんて、切り結んだ後に背後に飛び廻って退いていますが、撃剣叢談のタイ捨流の項目に書かれている「甚だ奇にして前後左右縦横に切り廻る」という感じですね。他の流で見たことありま…
03-16 11:59

タイ捨流での後退時の体の回転は 後方の地形確認の為も有るのかどうかだが
03-16 12:01

平坦な道場内では兎も角 荒れた地形で後方を見ずに後退すると 地形に掛かる危険も有るのかだが
03-16 12:04

日本軍は鹵獲した元軍の火器は 何処迄利用したのかだが 文永の役中には 使用法は把握されていたのかだが
03-16 12:21

船舶や投石機・弩等も 鹵獲され利用されていたのかだが
03-16 12:22

https://t.co/s31PfGX4eo https://t.co/9Ht3iIkT4q 防火用の皮が貼ってある船なら 赤壁の戦いでも利用され ローマ帝国でも利用されていると言う事なのかだが
03-16 12:44

https://t.co/TdL8LEoJJo 現実の赤壁の戦いだと 船は燃やされず疫病で曹操軍は撤退したか 火船を大量に利用され 濡れた皮での防火は困難だった可能性も有るのかだが
03-16 12:52

https://t.co/9Ht3iIkT4q >ノルウェーのロングシップの中には早くも11世紀には鉄の装甲が喫水線に沿って施されたものがあり、たとえばエイリーク・ハーコナルソンのIron Beardがそうである [8][9]。   ノルウェーの鉄張りのロングシップが 初の鉄甲船と言う事なのかだが
03-16 12:54

https://t.co/UXIKgHk2nR 1585年のアントワープ包囲戦で利用された オランダの鉄甲船は 信長の物を参考とした可能性は有るのかだが
03-16 13:12

続きを読む

03/15のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @lezioni: マービン·ハグラー死去。トーマス·ハーンズのSNS によれば、ワクチンの副作用でICU に入っていた、とのこと。
03-15 09:55

RT @Dgaj0328: 二階の地元和歌山で地震⁉️DSの大掃除かなーなら、そろそろ二階は辞任だな https://t.co/zZ5YZitsXG
03-15 09:59

RT @HenjoCongo: テッド·クルーズ共和党上院議員が、FOXタッカー·カールソンを初め一般市民を威嚇する政治的な攻撃 に歯止めを掛けるため、米海兵隊司令官との面会を要求した。※マスク義務を解除したテキサス州で、民間銀行の警備員が、マスクしてない65歳女性客を床に抑…
03-15 11:24

斧術も樵出身の野伏・地侍か 斧で行路を切り開く事の多い山伏が 多用したと言う事なのかどうかだが
03-15 11:51

https://t.co/e82t3HmI6N >斧はヨキともいい,山の生活と深い関係をもっていた。修験道では,斧は行路を妨げる雑木やいばらなどを払うほか,魔性を含むいっさいの障害をも打ち砕く武器ともされ,峰入りの際には山伏は斧を先頭にして進む。
03-15 12:00

鎌も枝打ちに使われるだろうが 山伏の場合は木迄排除していたのかだが
03-15 12:01

>また熊野山伏は,鍛冶屋がまつる鋳物明神と深いかかわりをもち,斧を肩にかけていたという。  太平記の熊野八庄司の兵で 鉞を装備していた者が居たが 熊野山伏と関連は有るのかどうかだが
03-15 12:27

https://t.co/cebWPaVNmM >爰に是ぞ聞へたる八庄司が内の大力よと覚へて、長八尺許なる男の、一荒々たるが、鎖の上に黒皮の鎧を著、五枚甲の緒を縮、半頬の面に朱をさして、九尺に見る樫木の棒を左の手に拳り、猪の目透したる鉞の歯の亘一尺許あるを、右の肩に振かたげて、
03-15 12:30

太平記では長山頼元も鉞を持つが 熊野では無く美濃が地盤である訳だろうか
03-15 12:45

https://t.co/FijPxlkRZy 太極拳の大斧も槍先は装備されるが モンタンテ的に回しながらの利用なのかだが
03-15 13:09

続きを読む

03/14のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/0B85Tg8tjg>>813直球過ぎてビビるこれテレビで放映出きるの?>エズラのtelegramやっぱりサウスパークQみたいよ?ギャリソン先生が殺人小児性愛者めってもろ言ってるコメ欄大盛り上がり
03-14 09:12

https://t.co/G9e0SpjsfE>>925確かに最近世界のデモ隊もおとなしいような森さんもなのか最近出てきた接待、五毛ニュースや公明党様子が変わってきたんかな
03-14 09:48

背板も無い様な腹巻を装備する兵に 大立挙脛当や袖が有る一方で 大鎧装備の兵が大立挙脛当が無い例も有ると言う事なのかだが https://t.co/IGPoL6XXE1
03-14 10:04

矢母衣も箙に被せられる物は 柿染等で防水加工が有ると言う事なのかだが
03-14 10:07

https://t.co/cbWbc6YaHo 護良親王出陣図の 箙に装備するタイプの矢母衣は 内側が柿染的な色だが 内側に柿染の布が別に有ると言う可能性も有るのかだが
03-14 10:11

この人物は片肌脱ぎにした服の下に 格子鎖が入る鎖帷子が有る可能性も有るのかだが https://t.co/HlGlE5lgIv
03-14 10:30

https://t.co/HjoVYDfXnH 男衾三郎絵詞の帽子兜に装備されるシコロも 類似の表現が成されているが 此れは格子鎖なのかだが
03-14 10:36

https://t.co/JBqc7bu3lC 上杉神社の格子鎖主体の鎖帷子とは異なり 筒袖で上部も格子鎖と言う事なのかだが
03-14 10:46

畑時能等が夜間城に潜入する際は こうした格子鎖の軽い鎖帷子では無く 胴丸形式の総鎖の鎖帷子と 帽子兜を装備していた可能性も有るのかどうかだが
03-14 10:51

RT @tono_mikado: 届いてからすぐ車に積んだので兜の中を調整せず。結果眉庇がアイマスクになり的が全く見えず。本来左のように見えるはずが(カメラ位置が目より上なのでちょっと違いますが)、右のような感じになります。小桜だと調整済みで見えるのが当たり前だったので、…
03-14 11:48

続きを読む

03/13のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @3618Tekubi: 試斬を体験させて頂いた時の映像。無固定や空中の物を斬るのも大変勉強になりました。もっと身体の沈みを使って斬りたいところ。 https://t.co/LWi1BmXtdM
03-13 14:00

https://t.co/E9Bqpk554C 手裏剣が入る印籠も 外部に見せていても武器とは判別し難いと言う事だろうか
03-13 14:05

https://t.co/EMmOD2JqT8 矢立と印籠が接続された物に 小刀が入る物も有るが 印籠側に手裏剣が仕込まれる例も有るのかだが
03-13 14:23

https://t.co/Y5GGnafAP1 印籠に短刀を仕込んだ物も有るのかも知れぬが 取り回しはどうなのかだが
03-13 14:31

https://t.co/DK2lerS43g 矢立も腰に差されると有るから 此れに小刀を仕込んだ例も有るのかどうかだが
03-13 14:47

https://t.co/x52CVwJqPV 鎖鎌に変形する矢立も有るが 仕込み杖も鎖鎌に変形可能な物は有っただろうか
03-13 14:55

https://t.co/fE75Lx6hBC 左の様な古いタイプの檜扇形の矢立に 小刀が仕込まれる例も有るのかだが
03-13 16:56

矢立や仕込み煙管入れだと 手裏剣も入る可能性は有るのかだが
03-13 17:31

https://t.co/ANxtYqEGOs 本物の煙管も入る 仕込み煙管入れも有るのかだが 煙管側にも刃が仕込まれる例は有るのかだが
03-13 17:45

煙管入れに付属する叺(袋)部分に 手裏剣等が入る例は有るのかだが
03-13 18:10

続きを読む

03/11のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @takarin___7: @momoiroobasan しかし、2月24日以降はリンウッドとかFOX等は寅さんに元をつけず、大統領と呼んでいる。FOXにマケナニー元報道官が入社し、偽売電のような報道開始。もう妄想は止まらない!
03-11 08:37

RT @HenjoCongo: テキサス州ケン·パクストン司法長官が、"マスク着用義務"や"企業の営業制限"が本日午後6時までに解除されない場合、オースティンとトラビス郡を訴えると通告した。 https://t.co/9eoqAtkgPe
03-11 08:43

提訴して迄規制解除させようと言うのは 不可解な点も有るだろうが ウイルス集計詐欺把握等で フロリダの様に再拡大しないと言う確証が有ると言う事なのかだが
03-11 08:44

RT @mlbkishayamada: テキサス・レンジャーズは開幕戦(4月1日)から、本拠地グローブ・ライフフィールドへの観客動員の制限はなくすようです!キャパは約4万人。満員のスタンドが戻るのはうれしいですが、世の中的には心配も…。ちなみにテキサス州はマスク着用の義務化が撤…
03-11 08:47

RT @3618Tekubi: The Grand Tourのこのシーン。マダガスカルの現地の少年が裸足で駆けている。低い手の振りや、胸の前傾など。一瞬だけど目を奪われました。 https://t.co/3T8vqlrjbR
03-11 11:38

RT @kamaeatte: 歴史群像今月号の「島原・天草一揆」、宗教戦争としての側面ばかりが語られがちな島原の乱の戦術的考察が多く面白い記事だった。中でも、深江の合戦では多数の鉄砲を持ち兵力で勝る一揆勢が、鉄砲隊を二つに分け交互射撃を行う松倉勢に鉄砲の組織的運用の点で後れを取…
03-11 12:33

https://t.co/P7blACw7Ic 左の鎖鎌の鎖は妙に短いが フレイル的運用がされるのかどうかだが
03-11 13:36

https://t.co/E4baNe7Tey 左の様な万力鎖は 現存するのかだが 鈎は手溜まりも兼ねているのかだが
03-11 14:12

RT @yukou_takahashi: 2) 今回、ミシガン州検察当局のピーター・ルシド検察官が、同州のウィトマー州知事(民主党)が、養護老人ホームに新型コロナ感染者を隔離する命令を出したことが、刑事責任に問われる可能性があることを声明で発表した。
03-11 14:17

RT @yukou_takahashi: 3) 検察当局の声明に対し、ウィトマー州知事の事務所は「事実に基づかない、恥ずべき政治的攻撃」であると反論。しかし、昨年8月、米司法省は新型コロナ感染者を養護老人ホームに隔離する命令を出した4州に対し、「新型コロナ感染の実態データ」…
03-11 14:17

続きを読む

03/10のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @1ooootakaoooo1: 21日に衛生でカバールの犯罪暴露の番組宣伝cm流れてるみたい。そんじゃやっぱりアメ時間9日から世界緊急放送スタートするのかな。ジュディノートで15日まで7日間テレビ、スマホジャックするみたい。アメ学校スタートが22から日本緊急事態宣言…
03-10 08:54

RT @1ooootakaoooo1: @Sm5Qr6XmEWiAZxe "不思議な旅は終わった"んだとおもいますよ。ジュディノートいわく、15日から金本位制(ネサラゲサラ)スタートらしいので予定通りいけばQの数字17日で全て終了ですって。
03-10 08:54

RT @maricoxxx: 下るよ下るよ…滑った!!の瞬間😂雨の後で土も柔らかかったから嫌な予感はしてた…ごめんね…_(:3」∠)_#紅葉台木曽馬牧場 https://t.co/lMB4o5YfgW
03-10 10:57

山岳で馬を乗りこなすと言う熊野武士も 雨で濡れた山では 下馬して移動していた例も多いのかだが
03-10 10:58

RT @1ooootakaoooo1: スペースxhp画像変わった!画像変わったときってジュディノート言ってた! https://t.co/BbRATLGLXI
03-10 11:16

鎖長106-130cmの棍平が暗器として利用出来るなら 鎖長120cm程度の棍飛や小型鎖鎌も 暗器として利用されていた可能性は有るのかだが
03-10 11:40

https://t.co/MsPeUdkgZP 刃長80cm台でも 1m程度の鎖が有る 忍び鎖鎌も有ると言う事なのかだが
03-10 11:55

https://t.co/gogZt5dGjY 一方で刃長12cmでも 60cm程度の鎖が付く小型鎖鎌も 有ると言う事だろうか
03-10 11:57

https://t.co/DFGXynlRtm 荒木又右衛門の 木刀で奇襲を受けた際に折れた刀も 側面では無く峰側で木刀を受けたと言う可能性も有るのかだが 平打ちだと刀は 甲冑相手でも折れずに曲がる程度なのかだが
03-10 13:17

槍だと折れるのを防ぐ為 刃は西欧剣的に硬度は低く成っている可能性も有るのかだが 先端付近のみ硬度が高い可能性は有るのかだが
03-10 13:44

続きを読む

03/09のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @baritsu: 「殿中に狂人ある時は先ず刀を奪う。もし刀を抜いて振り回したら羽織などを打ちかけて頭を覆い引き倒して刀を奪う。狂人相手に刀を抜いたら狼狽えたと後で笑われる」ここまではそうだろなという感じだけど
03-09 09:42

RT @TOUYANMAN3431: 謙信着用の頭巾、中に鎖帷子の兜が仕込んである。 https://t.co/J1vQrpmO9B
03-09 09:57

https://t.co/BCm21JQz0y 大阪冬の陣図では頭巾装備で戦闘している者も多いが 内部に鎖頭巾等が有る例も多いのかだが
03-09 10:03

https://t.co/31h2uOLTFx 左の様な 兜の上に無い様に見える赤熊の下にも 鎖頭巾が有る例が有るのかどうかだが
03-09 10:15

【LIG】希少珍品 登録不要 仕込槍 13㎝ 漆塗外装 刀剣 時代武具 旧家蔵出品 [.YQ]03 https://t.co/4wjI34XXnc  こうした刀の柄に仕込む槍の 現物も有ると言う事なのかだが
03-09 11:06

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: ヒラリーはグアンタナモだ。ヒラリー、オバマ、バイデンはシールチーム6の処刑に関与しており、彼らは1530億ドルをイランに送ってその事実を隠蔽していたのだ。また、世界中のDUMBSから何百万人もの拷問を受けてきた子供たちの救出が海兵隊員に…
03-09 12:31

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: Qカレンダーでは、これは7つの嵐の始まりと示唆。7つのトランペットから7つの王国への7日間が訪れるだろう。
03-09 12:31

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: こうした全ての出来事に対処するため、米国だけでなく他国も数日間の学校や企業の閉鎖命令を含む国家的なロックダウンに入る可能性があった。ロックダウンは、イベントの状況に応じていつでも命じられる可能性があった。
03-09 12:32

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 復興共和国:2017年以来、米軍特殊作戦部隊は、他国の合法的な団体と共に、世界に点在するカバルの広範に渡る地下トンネルのネットワークから何百万人もの子供たちを救出してきた。子供たちが救出され、犯人が逮捕か殺害された後、トンネルは爆破…
03-09 12:33

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 復興共和国の派閥はすで首都をテキサス州のヒューストンやオースティンの周りのネイティブアメリカンが主権を持つ領地に設置していた。そして、昨年には連邦準備制度を新しい財務省に吸収させ、これもネバダ州リノの近くにあるネイティブアメリカンの保護…
03-09 12:36

続きを読む

03/08のツイートまとめ 

boukenkyuu

【宗】旧家所蔵 玉眼 高蒔絵 鯉図 慶安年記 古式馬具 三懸 和鞍 切付肌付け 蒔絵 流鏑馬 軍陣鞍 鐙 蒔絵 馬具 甲冑 鎧 相馬 泥障  https://t.co/vYbmpSrWZd 慶安5年(1652年)の 玉眼の入る鞍等も有るのかだが 戦国期等の戦闘用の物では有るのかだが
03-08 11:30

『伊達家中での国際結婚のさきがけ,山岡志摩という男』⇒ https://t.co/yDbjTVKMpR #アメブロ @ameba_officialより
03-08 12:55

>また『伊達世臣家譜』によれば、朝鮮出兵でも戦功をあげた。馬に乗って逃げる地元釜山浦の部族の王女を生け捕りにしたことが特筆されている。他の記録によれば,この王女は単騎で山岡志摩に突撃してきたという。さすがの勇将も,女性は切れなかったのだろう。
03-08 12:56

https://t.co/riCa7qCRYd >『伊達世臣家譜』によれば、朝鮮出兵の際、進軍の途上で馬に乗って逃げる十二・三歳の娘を発見した重長は[2]、これを生け捕りにした。娘は愛姫の侍女となり、慶長元年(1596年)に愛姫の勧めで妻を亡くしていた重長の後妻になったという[3]。
03-08 12:57

釜山の王女も12-13歳では 甲冑装備で突撃等は無いと言う事なのかだが
03-08 12:58

> 『東奥美談』では、単騎で伊達軍に打ちかかってきた女武者として描いている。
03-08 13:08

>釜山沖の海戦において、九鬼嘉隆が船上に二重三重に不燃性の絹布を張り火箭を防ぐ話が残っていますが、これが銃兵への「火箭」対策だとすれば合点がいきます。)。   この防火用絹布は水を掛けていたのかだが 麻やムシロ等も利用された可能性は有るのかだが
03-08 13:17

>李舜臣との接触後、日本水軍は脇坂安治の独走等、指揮系統の混乱から立て続けに敗北を喫し、泊地の奥深く逃げ込むことになります。泊地に大型船を並べて「大筒」「大鉄炮」を装備し砲撃で敵を近づけないようにする一方、陸上にも「鉄炮塚」を築いて海上の朝鮮船団を射撃する体制をとるのです。
03-08 13:20

鉄炮塚は 板屋船の甲板上を狙撃出来る様な高所にも築かれていたのかどうかだが
03-08 13:21

>九鬼の御座船日本丸は、釜山の泊地が襲われたときは、火箭対策に不燃性の絹布の幕を二重三重に張り(前述したように、これは甲板上に待機する銃兵を火箭の火から守るためのものでしょう)、舷側には突き刺さった棒火矢・火箭をたたき落とせるように、縄で縛った丸太や切り株を下げていたといいます。
03-08 13:24

続きを読む

03/07のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @mk00350: ビル・クリントンの元補佐官がビルとエプスタインとの関係を司法省に証言プライベートジェットで世界中を移動するツアーの名はロリータエクスプレス、一行にはナオミキャンベルやケビンスペイシーなどビッグネームもこの補佐官が自発的に証言したか尋問の結果なのかは…
03-07 10:16

RT @mayumaro19: @mk00350 クオモNY州知事といい、いい流れですね。サキ報道官が、お爺ちゃんは「DW州ウイルミントンに住んでる」とポロッと白状してしまったようです。大統領がWHに居ないって異常です💦民主党内からも、お爺ちゃんの核の権限を排除する動きも出て…
03-07 10:16

甲賀護身の会・秘武器錬成会、「微塵」について。 https://t.co/ek5eLnTNuq 球形分銅より 棒状分銅の方が隠匿し易いと言う事なのかだが
03-07 11:14

https://t.co/Qo8NcRXoDY 忍び鎖鎌だと 棒状分銅は見ないが 球状分銅は小型では有る訳だろうか
03-07 11:17

https://t.co/y0Qedb2OIw 棍平も 球状分銅が装備されると言う事なのかだが
03-07 11:42

https://t.co/kQeVvn2gpI 左だと 棍平の分銅は 切子玉形が多いと有るが
03-07 11:45

棍飛の場合は 細長い分銅も有ると言う事だろうか https://t.co/JbOyP5WBmV
03-07 11:54

https://t.co/NBztPzuV1X カムイ伝や衛府の七忍にも出て来る 鋼入りの縄と言うのは 捕物用の鉤縄用だと現実に存在すると言う事なのだが 針金が入ると有るが 耐久性はどうなのかだが https://t.co/1mE67pBd6Q
03-07 12:31

鉤縄に仕込まれる針金も 硬い鉄は使われないだろうし 刀でもまともに受ければ切断され シコロ等の鋸でも短時間で切断され得るのかだが
03-07 12:32

具足用の針鉤が付いた鉤縄も有るが 戦場用では無く 具足を装備した盗賊を捕らえる為の物なのかだが 具足の縅糸や鎖に掛かる様に成っているのかどうかだが
03-07 12:37

続きを読む

03/06のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 3/1月曜、午後8時15分(EST)にスターリンクシステムが稼働。3/2火曜からダムに注目、株式市場が崩壊し始める。3/4木曜、大規模なサイバーアタック、ソーシャルメディアの停止、EBSの稼働が14日までに予期される。
03-06 14:26

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 3/5金曜、7つの嵐が始まる。デフコンのレベル1の事態:インターネットがダウン、世界的な停電、大統領(トランプ)のメッセージが世界の電話へ届く=7つのキングダム、テスラのフリーエネルギーへの切り替え、宇宙兵器・神の杖が悪魔支配の建物やダ…
03-06 14:26

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 3/15月曜、アイディス・オブ・マーチの日に全ての借金が免除に。3/17水曜、全てが完了するとされる聖パトリックの祝日の2日前。3/19金曜、Qのカウントダウンが終了
03-06 14:26

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 3/20土曜、全ての(悪事が)永遠に終わる3/21日曜、POTUSとジョン(ケネディJ r.)が就任4/1木曜、連邦証人保護プログラムで保護されていた人たち全てを公表する。
03-06 14:26

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 緊急事態宣言ともろにマッチするので鳥肌出ました(かんろ)
03-06 14:26

RT @reon_q: @JC1oAxgs4D6D3kc "フリン将軍:「...これから起こることを理解してください。3月4日には起きない 期間をかけて起こるんだ..." 🔱🐸🇺🇸"General Flynn: “...understand what’s about…
03-06 14:26

RT @supuho0405: @JC1oAxgs4D6D3kc かんろさん❗️ありがとうございます😊covid19がインフルエンザ扱いになったのに東京都が緊急事態宣言を2週間延長したのはこのためなんですかね。とにかくこの先が楽しみです❗️家族にはまだ信用されていませんが😓
03-06 14:27

RT @ai_kansha_0000: @JC1oAxgs4D6D3kc 翻訳ありがとうございます。いつも拝読しております。ジャパンラスト、ですね。
03-06 14:27

RT @noitarepootra: 16世紀ポーランド軍騎兵ならこの2020年の小論面白かったですhttps://t.co/ounXVRBJqv着眼点はフサリアでは無く且つ銃火器でもなく、弓騎兵の増大。15末に複数種の騎兵(特にコサック軽騎兵)が、技術的要因よりむしろ…
03-06 15:06

RT @noitarepootra: @Hatashirorz 1605年Kircholmでハラッシングして味方の陽動行動と突撃を補助した軽騎兵隊は、こういった知見の積み重ねを背景に持つ故見事な連携をできたのかも…1つの兵種の強弱でなく群体として、ある強みを活かすために他複数…
03-06 15:06

続きを読む

03/05のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/KoSKz7unQ9 >レパントの海戦においてはヴェネツィアが急遽改造した6隻のガレアス船がキリスト教連合軍に用いられ、艦隊の浮き砲台として戦いに大いに貢献した。  レパントでは機動性が低いガレアスが 拠点防衛以外でも利用されているが 鉄甲船はこうした事は無いと言う事なのかだが
03-05 09:43

RT @pozolesoup: マスク不要になった「17」の州⬇️アラスカアリゾナフロリダジョージアアイダホアイオワミシシッピミズーリモンタナネブラスカノースダコタオクラホマサウスカロライナサウスダコタテネシーテキサスワイオミング https:…
03-05 10:00

RT @Ange0214Co50: @pozolesoup @lkj_hgf_dsa_poi まさにQ♥️🌈
03-05 10:00

RT @naoyafujiwara: マコネル上院議員、任期満了前の辞任を検討中https://t.co/5SOsZHy44U
03-05 10:56

▲▽朱塗八間筋兜 蛞蝓前立 江戸 鉄、朱塗、金家紋 32.5×28×34cm 2.1kg  鎧/甲冑/武具▲▽ https://t.co/eU0IP9tnOC 前立はナメクジ等と有るが 絵に有るカタツムリの前立の様に 頭部が有る物も有るのかだが
03-05 11:05

https://t.co/uM9rUmauC6 朝鮮記の漆川梁海戦だと 日本軍の焙烙火矢で板屋船の甲板上の火薬が誘爆しているが 安宅舟の櫓から 火薬を狙撃していた例は有るのかだが
03-05 11:51

櫓から弓の火矢は兎も角 焙烙火矢は直射せず 通常の銃で火薬や砲兵を撃っていた可能性は有るのかだが
03-05 11:53

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: ちなみにサイモン・パークスはこの「17」にもちゃんと意味があると言っています。
03-05 12:42

RT @ww2doitugun: 昔は組紐が今より高価だった訳だし、下級武士の鎧は革の威糸ばかりだったのではないだろうかもしくは中古のボサボサ千切れかけ組紐威糸とかメンテも最低限だろうし漆剥がれも多そう
03-05 13:56

指揮官は近接戦時は船内に退避しているかも知れぬし 櫓からも狙撃は困難な例も多いかも知れぬが 砲の火薬は甲板上に配置されていると言う事だろうか
03-05 14:02

続きを読む

03/04のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/7h0TA1ilQt>クオモはセクハラ調査よりも正直老人ホームの老人達15000人死亡の隠蔽の方が話題にされるべきだろ。 >>5ミンスはそっちは致命傷になるから徹底的に隠蔽してんね。サイッテーよなあ
03-04 12:44

>クオモを尻尾切りしてもガス抜きにもならん。>>8でも放置すると国民からの怒りを買いっぱなしになるからな。トランプ陣営もそれをわかっててクオモを責めてる。民主党は自分達への延焼を防ぐ為にクオモを叩くしかないんだよ。
03-04 12:45

アンティーク 手裏剣 角型棒手裏剣 矢尻 鏃 矢じり 武具 武道 甲冑 流鏑馬 弓術 弓矢 弓 弓道10本 https://t.co/toVez59jJV 見ない形状の手裏剣だが 後部が尖っているのは 回転打を考慮していると言う事なのかだが
03-04 13:12

珍品 火縄式十手 鉄砲十手 鉄地六角型筒 全長34.3cm カラクリ型 希少 コレクター所蔵品[32108r] https://t.co/QKrISPzYtf  此れは サーペンタインロック的な単純な物と言う事なのかだが タッチホール式よりは未だ精度が有るのかだが
03-04 13:54

RT @YurieYoshida3: 速報:アラバマ州知事のケイ・アイビー(共和党)は、近い筋によると、公の場でマスクを着用義務を終わらせるらしいとの事。 https://t.co/oyj5DOUT3O
03-04 14:00

共和党地域の大半では 大量逮捕終了=規制解除と言う事なのかだが
03-04 14:03

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: #フレミング情報復興共和国に関してだが、就任イベントがワシントンDCにて3/4木曜から3/6土曜にかけて行われる予定であった。しかし、3/4木曜には、FBI/CIAが偽旗作戦の暴動をDSで起こしかねない。そうすればトランプサポーター…
03-04 14:21

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 3/14日曜には、3万人以上からなる州兵の部隊が現場を離れる予定だ。彼らは1/20の就任式以前から、8マイルの長さと8フィートの高さの有刺鉄線付きのフェンスで囲まれた、ホワイトハウス、国会議事堂、最高裁の建物の周辺をガードし続けてきたの…
03-04 14:21

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: 暫定軍事政府とトランプは、売電を除去する前に、多くの州でC19スキャンデミックのマスクとロックダウン義務を解除することを望んでいた。今、フロリダやテキサス州のように、スキャンデミックを義務化させないというオープンな姿勢を強固に守ることで…
03-04 14:23

RT @JC1oAxgs4D6D3kc: #ジーン・ディコード情報「先週あたりだったが、特殊部隊の非常に多くの兵士達が、世界各所でイルミが作ったDUMBを掃除し、子供達をトンネル基地から救助した際、カバルの罠にはまり亡くなった。マー・ア・ラゴで半旗を掲げていたのはこのためだ…
03-04 14:27

続きを読む

03/03のツイートまとめ 

boukenkyuu

RT @Knjshiraishi: 衝撃的なニュース。テキサス州のアボット知事が、今からテキサス州を100%再開すると発表。マスクの着用義務を廃止する。また、経済活動に関する規制も撤廃し、通常の経済活動に戻す。ワクチン接種率はまだ一桁台で時期尚早な気がするが、ものすごい実験だ。…
03-03 12:05

RT @Knjshiraishi: これか。州政府の新型コロナ関連規制をほぼすべて撤廃し、ビジネスの再開は個々の企業や店舗が自由に決められると。感染者数が今後どうなるか興味深い。https://t.co/6UOjA1ZjW9
03-03 12:05

RT @Knjshiraishi: ミシシッピー州知事もテキサス州知事に続いて、マスク規制の撤廃と経済活動の完全再開を表明。https://t.co/oHROJf5ej6
03-03 12:05

RT @hawkeye999: @Knjshiraishi 今日はテキサス州の独立記念日。この日を選んでこの発表を行った可能性が高いですね。最初に人と違うことをする人は叩かれるけど、アボット知事の決断には拍手をおくりたい。
03-03 12:06

テキサスもワクチン率10%で 全面規制解除と言うのも不可解だろうが ウイルス集計不正等が発覚するのが近いのかどうかだが アリゾナの選挙不正発覚共 連動する可能性は有るのかだが
03-03 12:10

RT @avoid_cs: 米国:テキサス州はアイオワやモンタナに続きマスク使用義務を解除。1日平均7,600人の陽性者数は全米上位10州に入るのだけれど。レストランの営業制限も全面解除へ。 https://t.co/TUHK5zOFBK
03-03 12:13

追い詰められたクオモが ウイルス集計不正を 自白と言う可能性も有るのかだが
03-03 12:32

RT @thomas_kz: 米テキサス州、マスク着用義務を解除 事業活動も全面再開 https://t.co/to69tyoakZ @afpbbcomより 選挙の準備・・・#クロス
03-03 13:02

RT @CupCake89946538: テキサス、ご存知の通り、昨年6月時点から既にマスク着用反対の人も居た。今年に入り選挙明け何日かして、みんな気が抜けたのかマスクしてない人が沢山増えた。アンティーク店でも、「なんでマスクしてるの?」と逆に不振がられる始末。だから「マスク…
03-03 13:03

三島村上水軍だと 火器は安宅船に集中しているし 櫓からは精度の高い銃で甲板上の指揮官等を狙撃し 甲板上からは楯板を貫通する大型銃及び 焙烙火矢を放っているのかだが
03-03 14:04

続きを読む

03/02のツイートまとめ 

boukenkyuu

ドゥテルテもバイデン派麻薬組織を殲滅したと言う事なのかだが ミャンマーも何れ軍が 麻薬組織殲滅と言う事なのかだが
03-02 10:58

RT @chan63984757: 【必見👀】💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥【和訳】リンウッド弁護士最新tel○gram!!💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥 https://t.co/daxVzkkQbG
03-02 11:42

RT @chan63984757: 🩹🌏🩹🇺🇸🩹🇯🇵🩹🌏🩹🇺🇸🩹🇯🇵必見👀【和訳】合法的に外科手術🌏💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥最新リンウッド弁護士tel○gram💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥 https://t.co/Z30Wr2mqy5
03-02 11:42

https://t.co/0H9MrycAJM>そりゃマティスやエスパーと同類のオースティンみたいな古き良き中東閥はそうするだろ。トランプ大統領の時代の中東撤退も嫌だったろうが、屈辱的な核合意再開も連中は嫌がるだろうし、何よりトランプの時代の部分的攻撃が成功体験になってるからな。
03-02 12:02

オースティン=米陸軍も 現在はトランプ側なのかどうかだが
03-02 12:03

>ペンタゴン公式。空爆についてオースティンの記者会見。空爆はオースティンが薦めた、と。オースティンの記者会見で気になったんだけど、カービーもよく記者会見で「我々のタイムライン」っ言葉使ってくるんだよね。どんなタイムラインなのか教えて。
03-02 12:09

歩兵のハルバードも斬撃主体かも知れぬし 騎士のポールアックス程精密に扱われていたのかだが
03-02 12:10

https://t.co/DfCQHgDXUn シャルル突進公も突きでは無く 兜をハルバードで斬撃されてやられている訳だろうか
03-02 12:16

https://t.co/h6DnGjIUow ハルバードでも兜を割る事迄は困難だろうが シャルル突進公も頭を強打されて動きが鈍っている内に 組み伏せられ止めを刺された可能性も有るのかだが
03-02 12:29

https://t.co/p3DwLAXEor シャルル突進公も頭部を恐らく兜を外された後に割られ 腹と腰にランスが刺さっていたと有るが 落馬した後でパイクで下方から突かれた可能性も有るのかだが
03-02 12:36

続きを読む

03/01のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/ONjjX2tR4M>>490せめて最後まで翻訳して読んでから言ってくれ。QdropではIllegalに選挙を盗まれることまで織り込み済みだとあったけどね。今のバイデン陣営もそう。突飛で明らかにおかしい大統領令などを出して、人々をWake Upさせるための時間だと思うよ。
03-01 00:09

RT @takarin___7: 「元」を付けずにトランプ大統領の一般教書演説と。凄く意味深!リンウッド「CPACでのトランプ大統領の一般教書演説を見終わった処です。大統領はこの国の過去4年間、現在の国の状況、そして国の短期的および長期的な目標のビジョンを要約した素晴らしい…
03-01 09:12

RT @Tomo20309138: 続・おやびん★この度の選挙は奪われた、しかし最高裁も何もしなかった※最高裁判事のうち、トーマス、アリート、ゴーサッチは、「ペンシルベニア裁判所の判決は憲法に反した高い可能性がある」と指摘し、最近でもPA州最高裁の判決をレビューすべきと…
03-01 11:03

RT @Tomo20309138: 続・おやびん★投票者IDが必要だ★共和党のリーダーには、不正選挙が起きないように頑張ってもらいたい★皆さんのご協力を得て、下院・上院を取り戻す。そして「誰かが」ホワイトハウスに戻る。誰でしょうね、誰になるんでしょうね。★皆さん、あり…
03-01 11:03

【 火縄銃 × 当世具足 】甲冑を着て狙撃が可能か実験してみた! https://t.co/26bbX7nkdS @YouTubeより
03-01 11:24

開いたシコロを使えば 銃床が当たる事は無いのかだが 胴装備では脇が締め難いと有るが 垣楯や竹束の銃眼に置いて 放たれる例も多かったのかだが
03-01 11:27

https://t.co/rHe8CKozp0 銃の名手・黒田長政の兜のシコロは 可也開いているだろうか
03-01 11:32

https://t.co/vSC2GxleZn 交換した福島正則の兜のシコロは 極度に開いては無いだろうが 銃床に干渉はするのかだが
03-01 11:35

銃を多用する島津軍も 古い開いたシコロが多いと言う事なのかだが
03-01 12:49

ランツクネヒトのクリークスメッサーや ツヴァイハンダーは スイス歩兵のハーフアーマや 騎士の完全鎧に対しては 非ハーフソードの斬撃主体だったと言う事なのかだが
03-01 13:42

続きを読む

02/28のツイートまとめ 

boukenkyuu

https://t.co/cB06rvUo5h クリークスメッサー装備のランツクネヒト銃兵も描かれるが スイス銃兵の様に槍には斬り込んでいたのかどうかだが
02-28 10:36

RT @nippon_gambare: 男子マラソン、鈴木健吾選手が日本新 2時間4分56秒: 日本経済新聞 https://t.co/UNvEn5talu 記録の出にくい琵琶湖でこの成績なら悪くはねえが世界とは2時間1 - 2分台じゃねえと勝負にならんからな。まだ3 - 4…
02-28 11:54

https://t.co/mElAkdpR72 角栄螺の兜と言うのは https://t.co/ScuWPv2m7R 左の様な横線のエッチングの有る 上が角的に尖ったキャバセットの可能性は有るのかだが キャバセットだとバイザーは無いだろうから 同様の兜鉢の有るバーゴネットと言う事なのかだが
02-28 12:25

https://t.co/bWhtAjGZB9 左の様なバーゴネットで 横線のエッチングが入る物の可能性も有るのかだが
02-28 12:26

https://t.co/T8JxsyC4Cq マクシミリアン兜の4mm以下のバイザーの隙間は 先重5mmの刀では目迄貫けるのかだが 6mm程度のアーメットの隙間なら貫けると言う事なのかだが
02-28 13:21

短刀でも先重は4-5mm有るだろうし マクシミリアン兜の4mm以下の隙間は目迄貫けるのかだが
02-28 13:22

欧の厚みの無い剣だと マクシミリアン兜の隙間も 目迄通ると言う事なのかだが
02-28 13:25

https://t.co/p940MabiO2 左の様な穴の空いたバイザーなら 西欧剣でも目迄は通らないと言う事なのかだが
02-28 13:32

https://t.co/JtsFPk5efu 首が板金では無い様なバシネットでも こうしたバイザーは剣では目迄貫けないと言う事なのかだが
02-28 13:37

https://t.co/1oEXqrXeDN 一部の極度に細いダガーだと そうした隙間でさえ目迄通し得るのかだが 剣でも通常より細いタイプが有るだろうか
02-28 13:53

続きを読む