02/09のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/ofsVabHsYb >早とちりしてデマって決めつけて悪かった。このCM、インボー論者わろすwって感じなのかねじゃあヒラリーのピザゲート名誉回復のために再捜査徹底的にやってほしいなw>例のCM見た瞬間、目が点になったわようやく終わりが見えて来たのかな?
02-09 00:01RT @FightForTrumpJP: なんですか、これ😱 もうパロディとかいうレベルじゃないんですけど💦💦💦CBSってもしかしてもう… https://t.co/9g2E458ELg
02-09 00:02>今までみたいな断言できんが怪しいネタとかサンダースで遊んでてねってのでなくドストレートぶん投げて来たってことは、そろそろ軍側の許可も出始めたのかね
02-09 00:12https://t.co/w2CMiP0avy>>47わざとやってるとしか思えない普通だったらこんな映像撮ろうという発想にならないよ>>83本気で撮影すれば大人数が必要ですぐにバレてしまう。たぶん最低限の少人数で撮影しCGで合成したり誤魔化したりという手法なのでチープになる。
02-09 10:53山の多い中国地方だと徒武者の装甲が軽装化され 脛当や頬当が無い可能性も有るのかだが 装甲の厚さは足軽レベルに迄は成っているのかだが
02-09 13:10☆ 鉄黒漆塗瓢箪籠手 ☆ 紺糸素掛威黒漆塗鉄板五段カルタはい楯 ☆ 鉄黒漆塗三枚篠脛当て ☆ 三具揃い ☆ 江戸期 ☆ 籠手 はい楯 脛当て ☆ https://t.co/klzboRtYZI 井伊家にこうした 板札利用の佩楯は多いが 鉄札利用なのかどうかだが
02-09 13:29示現流の斬撃を ハーフソードで受けた例は有るのかどうかだが 同田貫的な刀で無いと 破損する例も有るのかだが
02-09 14:03RT @3618Tekubi: ついに入手!幕末の日本を旅したフランスの青年貴族、ボーヴォワールの日記。馬と並走する当時の別当(馬丁)の様子が載っている。右の写真はイメージ^ ^ https://t.co/F7peP6ysrV
02-09 15:26RT @3618Tekubi: 更に凄い台詞がある。ある日の旅で、なんと80キロを急いで帰らねばならなくなった一行。馬も別当も疲れているので気の毒に思ったボーヴォワールは同情し、後に残るように勧めるが、別当たちの返事がまた凄い!↓
02-09 15:26RT @3618Tekubi: 「この疲れを知らぬ走者たちは、体力に劣らぬ強い自尊心をもっていて、「走ることにかけては、馬はいまだかつてわれわれを打ちまかしたことはなかった」とわたしに言った。」
02-09 15:26
- [2021/02/10 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |