fc2ブログ

Category

2019.01

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

 2019年01月 

01/14のツイートまとめ 

boukenkyuu

船上の大鉄砲は狭間筒なのかだが 盾板は安宅船でも10cm程度しか無いから 野戦用の短い大鉄砲が使われた可能性も有るのかだが
01-14 10:59

https://t.co/aZmxhLQu2L 左では船舶で使用されたと言う記述も有るが 果たしてどうなのかだが
01-14 11:18

狭間筒も城壁から単に放つだけなら 銃身の長さは標準的火縄銃程度で良い訳だろうから 精度或いは威力を追求した物と言う事なのかだが
01-14 11:50

https://t.co/EsIYfPzFwU 竹内流に既に手刀は有ると言うが 甲冑装備の相手に此れは何処迄使用したのかだが 首や顎が露出している場合のみ放ったのかだが 外して甲冑の硬い部分に当たれば自分がやられ得るから 技術が有る者以外はやらないのかだが
01-14 12:22

https://t.co/vToNuuYV7S 手刀の威力は通常の打撃に比べ低いと言うが バット程度なら折れると言う事なのかだが
01-14 12:28

通常のパンチや掌打も 甲冑相手では顔が露出している場合のみ使用と言う事なのかだが 蹴りは最上胴や桶側胴の胴部には 行わないと言う事なのかだが
01-14 12:34

板金鎧のミトン籠手なら ブリガンダインや小札鎧を殴ると言う事は有り得るのかだが 指の分かれた籠手では此れさえも危険と言う事は無いのかだが
01-14 12:36

板金のミトン籠手で兜を殴って 体勢を崩す等と言う事は有り得るのかどうかが
01-14 12:42

https://t.co/Iwiyzwza3L 米軍もヘッドギアやグローブを装備して 打撃訓練はしているのかどうかだが
01-14 13:35

https://t.co/JIEzwbcd2O 左ではヘッドギア・グローブは有るが 掌打や手刀の訓練等は有るのかだが
01-14 13:52

続きを読む