fc2ブログ

Category

2018.11

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

 2018年11月 

11/16のツイートまとめ 

boukenkyuu

雑兵物語を見る限り 奉公人は騎馬武者の銃は放たないのかだが 劣勢時等は発射が認められる可能性も有るのかだが 弓も同様なのかだが https://t.co/FA5iqgNWCM
11-16 09:34

雑兵物語を見る限り士弓組の物かも知れぬ弓を 他の騎馬武者が使うと言う様な例も有るのかだが 士鉄砲組の銃も同様なのかだが https://t.co/CLxW8NLKzJ
11-16 09:53

奉公人が銃を腰に挟んで運搬する例も有るが 標準的な3匁程度の筒なら3kg程度だっただろうし 騎馬武者が同程度の重量の槍を腰に指物的に装備している例も有るのかだが https://t.co/6rI8VqDl5c
11-16 09:59

https://t.co/a7Kr2Q2Or1 張力137ポンド(62kg)のトルコ的弓だが 腕力が有れば一人で弦を張れると言う事なのかだが
11-16 10:21

https://t.co/Xrp1MCqs7T 180#の#は https://t.co/XHGb9AME8X ポンドを表していると言う事だろうが 左のトルコ的弓に其処迄の張力は有るのかだが
11-16 10:30

https://t.co/7AGJyci43F 張力214ポンド(97kg)の長弓も有るが こうした物は何処迄使われたのかだが このレベルのトルコ的弓は有るのかだが
11-16 10:34

腕力が有っても弱い弓を高速で連発した方が 近距離では戦力に成ると言う事は無いのかだが 強い弓を軽く引くのでは精度は低下すると言う事なのかだが
11-16 11:34

https://t.co/6YgzQPSAyz 馬上なら帯に差した槍が左の大太刀の様に 可也下に伸びていても問題は無いだろうが 下馬状態では槍が固定出来ない可能性も有るのかだが 下馬しているなら槍を従者に持たせるか 置いてから弓や銃を放つ方向も有るのかだが
11-16 13:21

https://t.co/HanzK5TPfu 槍は左の槍腰当で 帯に恐らく横向きに取り付けられている可能性も有る訳だろうか 弓の射撃を阻害しない様な位置に取り付けられるのかどうかだが
11-16 13:32

下の様な形で帯に槍を槍腰当で装備出来るのかだが この位置なら一応パルティアンショットも出来るのかどうかだが https://t.co/Wt6DJH5SoY
11-16 14:32

続きを読む