12/30のツイートまとめ
boukenkyuu
ブラックホールに接近、破砕=昨年6月の「超新星爆発」―国際チーム https://t.co/QFkEQZlwL6 銀河系の中心部でこの様な事が起きたり 更に巨大な星が吸い込まれた場合 地球が壊滅する可能性等は有るのかだが
12-30 11:20意識体の存在其の物以外は真実では無いから 基本的に全て寿命が有ると言う事なのかだが 神の様な強者が勝ち続ければ 真実で無い事も 其の者が望む限り存在し続けられる可能性は有ると言う事なのかだが
12-30 12:17悪こそが真実に至る唯一の道或いは 悪こそが唯一絶対の真実等と見ていた者が 真実は意識体の存在その物以外は無く 何をしようと此れに近づく事も 遠ざかる事も出来ないと認めた後は 果たしてどうするのかだが
12-30 14:02https://t.co/YOOUwl43mC 左の続きだが 一部の者は虚無主義者同様に其の様な世界は無価値と見て 意識体の活動を永遠に凍結する事に 加担する可能性も有るのかだが
12-30 14:08日本ハム・大谷を“一刀流”にするなら…長嶋氏「ピッチャーやってる方が魅力感じる」 王氏「自分で率いていたらピッチャー」 https://t.co/kbntA9qCrc 日本代表としては バッターとして常時出場した方が 良いと言う事は無いのかだが
12-30 14:25虚無主義者が秘密裏に作成していた 世界を破壊し意識体の活動を永遠に凍結する為の技術が 彼等の敗北後未完成では有るが後で接収され 皮肉にも他の者の大量殺戮や 世界の破壊を阻止という様な可能性も有るのかどうかだが
12-30 15:45https://t.co/fPB8cXrLaU 左の続きだが 此れの発展した物が神を倒し新しい世界を作成する為に 使用される可能性迄も有るのかだが そうして作られた世界が 一部の虚無主義者も満足させる物に足る物と成る可能性は有るのかどうかだが
12-30 15:59@Munchkin_Cat_JP 大谷が打席に立たなければ 侍ジャパン強化試合で日本は3敗はしていた可能性も有るだろうし P専念では1勝するのが精々と言う事だろうか
12-30 18:10
- [2016/12/31 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/29のツイートまとめ
boukenkyuu
意識体の存在其の物が唯一の真実であり 他に真実に見える物は 意識体が一時的に最大限の価値が有ると見た物に過ぎぬと言う事なのかだが
12-29 09:09真実では無いが何者かが 真実に見える様に仕向けた物を 真実等として崇拝している様な者も 依然多いと言う事なのかだが
12-29 11:26https://t.co/8fkcxqkOP7 左の続きだが とは言え神の様なほぼ無敵の強者が存在すれば その者の考えた事は 其の者が勝ち続け世界を支配する限り 事実上には真実と成ると言う事なのかだが 其の様な偽の真実は無意味と見る 宗教者も多いのかだが
12-29 13:24事実上の真実を多数存在させられる可能性は #mixi_diary https://t.co/AJ61XbgWvN
12-29 14:21
- [2016/12/30 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/28のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/kp9sSTI8SK 左の続きだが 虚無主義者が破壊出来ない意識体其の物のみを残し此れの活動を永遠に凍結する事は 真実のみを残す事だと見る可能性も有るだろうが 所詮其れも人の手を借りて実現される物だとして 果たして真実等に近いのかと見る向きも有るのかだが
12-28 11:44https://t.co/31hGMOMRSC >酒呑童子 頭と胴が赤、左足は黒、右手は黄色、右足が白、左手が青という体色だったと言われる。 等と有るが https://t.co/6LfbvUNAyY 左に配色は違うが 体色が多数有る大江山絵詞の酒呑童子の絵も確かに有るが
12-28 12:56不老化を拒否した自然主義者の地球人一部勢力を 宇宙人の一部勢力が戦争での絶滅から保護すると言う様な話も有っただろうが 自然の巨大火山噴火等で滅亡するのは 阻止しないと言う可能性も有るのかだが
12-28 16:17https://t.co/LEeOxG5PEB 歌川国芳の鬼神のお松の服に髑髏が有るのは https://t.co/81f6vMLoY1 >たまたま拾った亡父の髑髏を抱いて寝るうちに妖艶さを身に付け、「骸骨お松」の異名を持つ評判の芸者になった この辺りが関連しているのかだが
12-28 23:07
- [2016/12/29 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/27のツイートまとめ
boukenkyuu
嘗て神が世界の最終的支配者として作成した種族と そうでは無い神が作り損ねた種族との 世界の支配権を巡る戦いが有り 前者が勝利したが 元後者の勢力圏に有った或いは其処から生じた 最終的支配者から見たらゴミの様な宇宙に存在するのが 地球人類である可能性等も有るのかだが
12-27 13:28https://t.co/g0803BeGXF 左の続きだが 後者の種族も最終的支配種族に逆らわず 戦いに加わらなかった者は抹殺される事も無く 次元の果て等に追いやられた後放置され そうした場所或いはそうした場所から生じた宇宙に 人類は存在している可能性も有るのかだが
12-27 13:59地球人類が居る完成度が余り高く無い様にも見える宇宙の正体は #mixi_diary https://t.co/t04dZlA0HT
12-27 14:27悪が唯一絶対の真実だ等と言う者に 誰かが守らねば存在出来ない物は 所詮真実等では無く 正義も悪も誰かが守らねば存在出来ないなら 此れは共に真実等では無いと言う者も居たかも知れぬが 意識体其れ自身や此れが意図したり守らず共 存在している物が真実と言う事なのかだが
12-27 17:43
- [2016/12/28 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/26のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/CK0sTt0AiK 漫画等の様に陣羽織を着ている鬼の絵も 明治初期の絵だが有る様だが 江戸期以前の絵には有るのかだが
12-26 17:39
- [2016/12/27 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/25のツイートまとめ
boukenkyuu
此れは洛中洛外図・東博模本の一部だが 兜には兜蓑では無く 毛が植えられている様に見えるが 原本が成立したと言う1539-1550年代にこうした兜は果たして存在したのかだが ゲートルの様な脚絆が有る様にも見えるが 通常の物に横線の模… https://t.co/zj0n0NkYcN
12-25 11:24https://t.co/mhmr8enBHP 左の続きだが ゲートルの様に見える脚絆も https://t.co/vQ9Fi0dSB2 左の洛中洛外図・舟木本に有る脚絆の様に恐らく横線の模様が入る物の可能性が高いのかだが
12-25 11:34酒呑童子も目が15・角が5本等と言う記述も有るが https://t.co/OP5eCy07dY 左の大江山絵詞の物では 角は3本・目は6と言う事なのかだが 此れ以上の角や目が書かれた物は 今の所見ないが
12-25 14:58
- [2016/12/26 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/24のツイートまとめ
boukenkyuu
局所的に時間経過の速度を操作する兵器は作成されるか #mixi_diary https://t.co/tawnmLLNFn
12-24 22:03
- [2016/12/25 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/23のツイートまとめ
boukenkyuu
自らが神に選ばれた世界を最終的に支配する種族であると主張していた主人公の敵が敗れた後 別に神に選ばれた種族が現実に存在していた事を知った場合 主人公に協力して神と神に選ばれた種族を打倒し 新しい世界を作るのに協力すると言う様なパターンも有ったかも知れぬが
12-23 12:10https://t.co/GefDXDFvGk 左の続きだが 其の後自らが神として君臨する新しい世界を作る等として 主人公等と対立する可能性も有るのかだが
12-23 12:32https://t.co/0Koax4lZhT 左の続きだが 此れは前主人公に神に選ばれた種族等で満足するのでは無く お前自身が世界を作り其処で神にでも成れば良いと言った事に影響されての物と言うパターンも有るのかだが
12-23 12:36此れは江戸期の洛中洛外図・舟木本だが 左のかぶき者の肩から出ているのは 孔雀の羽根なのかだが 此れは実戦用甲冑には有る物なのかだが 右の甲冑の肩も妙に張り出しているが 此れは装甲では無く布製の物なのかだが 具足の下の満智羅の大型の… https://t.co/925gdxuZre
12-23 22:04https://t.co/vQ9Fi0dSB2 左の続きだが https://t.co/wzEffnOxYZ https://t.co/W92zuytae1 左の様に肩の巨大な満智羅と言うのも有るから陣羽織或いはこの様な物が装備されている可能性も有るのかだが
12-23 22:21宇宙の破壊と其の自然な再生の阻止迄目論んだ 虚無主義者自身が 意識体其の物は無に帰されず共 活動を無期限に凍結させられ 事実上の無に帰したと言う様な話も 有ったかも知れぬが
12-23 23:26
- [2016/12/24 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/22のツイートまとめ
boukenkyuu
ローマ帝国の記録抹殺刑が 未来の独裁化された欧米系諸国等で復活する可能性も有るのかだが 全ての記録を抹殺するのは将来に取り危険として AI等が有用と判断した記憶以外が 国民個人の物も含めて全て消去されると言う可能性等も有るのかだが
12-22 10:16https://t.co/AQLSDWlSNb 左の続きだが 記録等抹殺しても真に価値が有る物なら 何れ必ず復活する筈等として 他勢力の抹殺排除を正当化する者も居るのかだが
12-22 11:03只強い者と戦いたいと言うだけの主人公が 神より強い者と此れが存在する新たな世界を作る為に 全宇宙はおろか全次元を破壊し 無限に近い生命体も全て滅ぼす等と言うなら 此れは史上最悪級の犯罪的行為なのかだが 完全な無や最大限の苦痛を永遠に持続させるよりは ましと見る向きも有るのかだが
12-22 11:30https://t.co/Y7MR1xV5ch 左の続きだが そうした事を言っていた者が失脚し 記録も含めて完全に抹殺される直前に 自らと其の思想は真に価値の有る物であるから 復活する自信が有る等と言う可能性も有るのかだが 失脚した事実は価値の無い事の証明とは成らぬと見るのかだが
12-22 12:00武家奉公人・足軽が多いと言うかぶき者が戦場で大太刀を 果たして使用していたのかだが 長巻兵の代用に彼等が利用された可能性も有るのかだが 祭で高級そうな具足・大太刀を装備しているかぶき者は 騎馬武者扱いなのかだが
12-22 14:43https://t.co/hm7f5JqfFl >立髪 浪人にとどまらず、仲間(ちゅうげん)、小者などまで一種の伊達風俗としてこの髪風を好んだ」(58頁)という。 此れは絵では見ないが 浪人では無い騎馬武者がこの様な髪型をしていた例も有るのかだが
12-22 14:53https://t.co/FJtnyAfDKF >RGM-79E ジム索敵型 此れは果たして一年戦争期の機体なのかだが
12-22 19:01此れは洛中洛外図・東博模本だが 此れの原本は1539-1550年台の物と言うが この時点でこの様な指物・大型の剣・高角或いは天衝形の前立も 有ると言う事なのかだが 原本に此れは無い可能性も有るのかだが https://t.co/WmSwP7W4RE
12-22 23:15https://t.co/jFDb1Oc6a9 左の続きだが 此れも同様の洛中洛外図の模本だが 陣笠は足軽の物なのかだが 不明な形状の変わり兜らしき物も有るが 此れは何を模しているのかだが https://t.co/IdLpTfVVWr
12-22 23:18https://t.co/1dVh2hF9WC 左の続きだが 十文字槍らしき物も書かれているが 此れは1539-1550年台の原本には 有るのかどうかだが https://t.co/ZlERElhzwu
12-22 23:22
- [2016/12/23 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/21のツイートまとめ
boukenkyuu
宇宙人が地球を間接支配するのにイスラム勢力を利用する可能性は #mixi_diary https://t.co/L7xIQQdwi2
12-21 17:38https://t.co/LCJ6CJDldv 左の国芳の山本勘助の絵では 太刀は鞘から先端部が出ている様に見えるが こうした物は戦国期には有るのかだが 山本勘助の舌が出ているのは 何か意味は有るのかだが
12-21 19:24歌川芳勝 甲越武勇伝のうち 山本勘助 https://t.co/oEPZYQCQ87 兜の上に僧頭巾がこうした形で 装備される例は戦国期には有るのかだが
12-21 19:39https://t.co/LTTn1ZeWY3 この歌川国芳の上杉謙信も 兜の上に僧頭巾が有るが 江戸初期の合戦図にはこうした物は無い訳だろうか
12-21 20:33
- [2016/12/22 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/20のツイートまとめ
boukenkyuu
「レアルが鹿島をボコボコにすると思ったが…」スペイン人記者の本音/クラブW杯 https://t.co/On3CFL79Dn レアルが欧の試合の様に最初から本気で来たら 鹿島もこうした攻撃に慣れる前に2-3失点はしており 決着は早期に付いていた可能性も有るのかだが
12-20 18:32https://t.co/O0XFdomu3X >ピンクのヘビ。 ヘビのアルビノ(白化)というのはアオダイショウなんかではときどきニュースにもなるけど、完全白化だと、目は赤くなるらしい。この蛇の目は黒いので部分白化なんだそうだ。 この蛇はアルビノでは 無いと言う事なのかだが
12-20 22:43色なんか必要ない程美しいアルビノの動物たち https://t.co/KV0yzGypi2 >ヘビ この蛇は瞳孔は黒い様に見えるし アルビノでは無いと言う事なのかだが
12-20 22:50
- [2016/12/21 04:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/19のツイートまとめ
boukenkyuu
正義や悪或いはどんな立ち位置であろうが 神でも無いのに偉そうな事を言っている様な者が敗れ去る瞬間を見たい者と言うのは 深層では多いのかどうかだが
12-19 16:59神でも無いのに何でも知っている様な事を言う者が 自分の全く知らない物や 馬鹿にしていた 或いは無価値・無意味と見ていた物にやられると言うパターンも 現実に有るのかだが
12-19 17:32
- [2016/12/20 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/18のツイートまとめ
boukenkyuu
戦争で気に入らない味方の人間が大量に死んで 最初喜んでいた主人公が 後で気に入った者迄死んでも 其れで自分が選んだ戦いを止めたり反対するのは 何か間違いではないかと思い 犠牲を払いつつも戦い続けると言う様な話も 有っただろうか
12-18 13:44
- [2016/12/19 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/17のツイートまとめ
boukenkyuu
優秀な策士が世界を支配しようとせず 策を弄すると世界はどう動くかと言う実験を 隠れて延々としていると言う様な例も漫画等で有ったかも知れぬが 彼に取り面白い者が現れたら 此れを利用して色々実験をしたり ピンチに成っても死なすのは惜しいとして 策を用いて生かす可能性も有るのかだが
12-17 12:07デザインと言うのも 頭の中でイメージして良いと見えた物を 実際書いてみると今一つと言う事も多く 逆に頭の中で此れは良く無いと思う物を実際書いてみると 意外と良いと言う物も個人的には多いが 優秀な者は頭の中のイメージだけで 良し悪しを判断出来るのかだが
12-17 12:19https://t.co/yLtkqJ51lq 左の続きだが 優秀な者でも 頭の中のイメージだけでデザインの良し悪しを見るのには 限度は有るかも知れぬし 頭の中で駄目だと見ていたが 書いてみたら良く見える様な物を 可成り作り逃している可能性も有るのかだが
12-17 13:52デザインは頭の中だけで果たして出来るのか #mixi_diary https://t.co/Wkr4Zq8Czf
12-17 14:17
- [2016/12/18 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/16のツイートまとめ
boukenkyuu
誰が何をしようが変化しないのが真実であるなら 真実を守る為等と称して必死に動いているのは 馬鹿げた事では無いのかだが
12-16 13:38精神力で動く戦闘ロボットも ナノマシンにサイコフレームの様な物を組み込んだ物の集合体と成る可能性も有るだろうし 此れは基本的に自在に変形は出来るが 人間のパイロットと同調し精神力を強くエネルギーに変換出来る形状は 人型等に限られる可能性も有るかも知れぬが
12-16 18:41https://t.co/qQV3V4i0R3 >(フロイスの著書『日本史』で、沖田畷の戦いの記述の中で、「有馬方に黒人が出て大砲を使って活躍した」という記述がある。それは弥助ではないかとする説がある。 此れは弥助が腕力を利用して大鉄砲を放った可能性も有るのかだが
12-16 18:43https://t.co/2Tw1Mf4vXJ 左の続きだが https://t.co/SUaHkKNI2P >有馬方には2門の大砲が船積みされていたが[17]砲手がおらず、一人のアフリカのカフル人が弾丸を込め、 この弾を込めていたのが弥助なのかどうかだが
12-16 18:54https://t.co/Pgm09zTrpq >信長のデスマスク 弥助という黒人の家臣が持ち出した信長の首から作られたという。 此れは本物なら フィジカルが強い弥助は生存率が高い或いは 信長とは無関係な者と見られるとして 信長或いは周囲の者が 首を持たせた可能性も有るのかだが
12-16 19:00chromeのマテリアルデザインは強制的に使用と言う事に成った様だが https://t.co/8CT1rCQRYd 色だけなら左の様なテーマを使えば 非使用時に戻るのかだが
12-16 20:59
- [2016/12/17 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/15のツイートまとめ
boukenkyuu
規律が高く高度な集団的行動・自己犠牲も出来る 昆虫或いは節足動物型宇宙人が宇宙を事実上支配しており 此れの下に彼等程では無いが集団行動が出来る恐竜型宇宙人や猿型宇宙人が置かれ 更に下に規律の無い猫型宇宙人等が居ると言う意見も有ったかも知れぬが 果たしてどうなのかだが
12-15 14:30
- [2016/12/16 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/14のツイートまとめ
boukenkyuu
Siege Helmet https://t.co/yRfquGUuNv 9.3kgの攻城戦用兜等も有るが こんな物が大量に利用されたのかどうかだが
12-14 08:34Siege Helmet https://t.co/cNqyOYeFXE 此れは10kgも有る攻城戦用兜だが こうした物の出現は17世紀後期以降なのかだが 顔面の防弾も此れは幾らかは 考慮されていると言う事なのかだが
12-14 08:40Siege Helmet https://t.co/1UJK0lGUzo バイザー無しで10.4kgもの17世紀の攻城戦用兜も有るが 重量はこの辺りが上限なのかどうかだが
12-14 08:52猫を助けると地球を秘密裏に監視している猫型宇宙人から 虫を助けると節足動物型宇宙人から 何か秘密裏に恩恵が有る等と言う話等も有ったかも知れぬが 果たしてどうなのかだが
12-14 22:32悪魔崇拝者も 世界を混乱させ最大限悪を拡大するのは 人を其の様な環境で強くしたい故と言う者も暗に居るかも知れぬし 最後強く成りたい・強い者と戦いたいと言う主人公に共感し 世界を破壊し自然な再生迄も阻止しようとする 虚無主義者打倒に協力と言う様なパターンも有っただろうか
12-14 23:43
- [2016/12/15 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/13のツイートまとめ
boukenkyuu
世界を混乱させ最大限悪事を拡大させようとしている悪魔崇拝者が 世界を破壊し自然な再生迄も阻止する事が真の悪と見る勢力と戦うが 前者勢力の者が 世界の破壊を必死に阻止しようと言う行為は正義と見え 世界の完全な破壊・再生阻止こそが真の悪だと見て 離反する可能性も有るのかだが
12-13 12:15秦の始皇帝は白人的な外観であり バビロン捕囚後等に東に逃げた真ユダヤ人の末裔説も有り 此れの末裔と言う日本に来た秦氏も 真ユダヤ系人の可能性も有ると言う事だろうし 彼等の国かは不明だが秦王国と言うのが日本に有ると言う記述が 随の書に有るが 此れは真ユダヤ系王国なのかどうかだが
12-13 14:20宇宙人の宇宙船がトラブルを起して地球に不時着と言うのも バビル2世等に有るが 光速近くで移動する 1000m等の宇宙人の宇宙船や無人探査機がトラブルで地球に衝突して 地球が壊滅と言う可能性も有るのかだが マクロスで此れは起き掛けた事だろうか
12-13 17:29宇宙人が事故に見せ掛けて 地球に宇宙船や探査機を準光速で衝突させ 人類を滅亡させた後 太陽系を支配すると言う様な可能性も有るのかだが 人類の一部勢力が同様の方法で 他星系を支配しようと目論む可能性は無いのかだが
12-13 17:38https://t.co/Oitjm7dagp 左の続きだが 地球に宇宙船が衝突する確率は何処迄有るのかだろうし 太陽に大質量の物を衝突させ 太陽がダメージを受けた影響で人類を滅亡させる可能性も有るのかだが
12-13 17:40最後に勝てない者は勝者では無いと言う見方も有るが 最後の勝者・絶対的勝者と認めていない様な者に 自らの最期の瞬間迄も心から平伏する等と言うのは 馬鹿げていると見る向きも有るのかだが ゲーデルの不完全性定理が有る限り最後の勝者等と 証明出来る者は居るのかだが
12-13 18:07
- [2016/12/14 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/12のツイートまとめ
boukenkyuu
宇宙人支配層が生身の肉体を利用し続ける可能性は #mixi_diary https://t.co/iR0sjnQjwv
12-12 18:49宇宙人支配層等が 悪魔崇拝者に汚れ仕事を引き受けさせ 真実発覚後も悪事は彼等が勝手にした事として 責任を負わせると言うのも有ったかも知れぬが 此れに反発する等して 悪魔崇拝者自身が世界を支配或いは破壊しようと目論む可能性も 有るのかどうかだが
12-12 20:18悪魔崇拝者も 永遠の虚無以上の悪等無いと見 世界を無価値として破壊し 自然な再生迄も永遠に阻止しようと目論む 虚無主義的な者と 世界を混乱させ悪事を最大限誘発しつつも 存続させようと言う様な勢力が居るかも知れぬし 彼等同士の対立と言うのも有るのかだが
12-12 20:54
- [2016/12/13 04:06]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/11のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/TiSDaL79ar >最古(紀元前604〜562年)とおもわれる「バベルの塔」の碑文(石に彫りつけられた文章)。 これと全く同様の形状の神殿が当時有ったのかだが 高さは精々 110mと言う空中庭園と同程度と言う可能性は無いのかだが
12-11 12:32BC4世紀のアレクサンドリア大灯台の高さが134mであるし 更に古い技術で作られる細長い塔でも此れが高さの限界と言う訳では 無いと言う事なのかだが
12-11 13:39https://t.co/HHDVRQ8Wic 螺旋状のバベルの塔は16世紀のヨースドモンペルの絵の物が初なのかだが 此れは https://t.co/8bcN9nAuzO 左の様な螺旋状のミナレットを模している可能性も有るのかだが
12-11 13:47https://t.co/T1EnSN0zOq 左の続きだが 螺旋ミナレットはジッグラトを模していると有るが https://t.co/Ky8oDBQ8Pg 螺旋状のジッグラト等と言うのも確かに有る様だし BC八世紀には存在したと言う事なのかだが
12-11 13:56https://t.co/LN3Lw8UEJ5 左の続きだが https://t.co/8oaR9Je4xl BC6世紀完成の螺旋ジッグラト エテメンアンキは元はシュメール人の作成した物なのかだが シュメール人が作成した物は小型と言うが 螺旋状だったのかだが
12-11 14:11正義等と称して 真実を只隠そうとしているだけの者も多く 悪こそが真実に辿り着く唯一の手段だ等と見ている者も深層では多いのかだが 真実も悪も存在せぬ或いはゲーデルの不完全性定理故に存在を証明出来ぬと見る者も 居ると言う事なのかだが
12-11 14:14https://t.co/GisrDBP9kV 左の続きだが 悪こそが真実に辿り着く唯一の手段だ等と言う者に 主人公がそんなに真実が知りたいなら俺が見せてやると言い 力でその者を粉砕 悪では無く闘争心や力が 真実に辿り着く手段だ等と言う話も有ったかも知れぬが
12-11 14:51https://t.co/NffTsGZ55i 左の続きだが 悪等じゃ無く勝った奴が真実で 俺が勝ったから俺こそが真実であり 其れが気に食わないならお前が勝ってお前こそが真実に成れば良い等と言う主人公も 居たかも知れぬが
12-11 14:56
- [2016/12/12 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/10のツイートまとめ
boukenkyuu
神や集合的無意識体の手で崩壊した因果律が操作される可能性は #mixi_diary https://t.co/dCNNaeKsUb
12-10 13:56精神力で動く 神を模したロボットと言うのも多いだろうが 此れはユングの言う集合的無意識の元型的力を 使用する為と言う可能性も有るのかだが 此れを利用すれば単に一個人の感情から生じる以上の精神力が得られる可能性も有るだろうし 全意識体の力が引き出せる可能性さえ有るのかだが
12-10 15:32宇宙人の人間狩りと言うのも有るだろうが ワイアルドの様な事をしている極悪人のみを殺害する事で人間狩り発覚後 重犯罪に問われるのを回避と言うのも有るのかだが
12-10 19:57https://t.co/rCptzCz6Qo 左の続きだが 地球で現実にそうした事をしている者が居るとすると 大量殺害をしている独裁者等が人間狩りの対象に成らぬのも不自然だろうが 宇宙人中枢の監視を逃れる為に そうした大物は殺害していない可能性も有るのかだが
12-10 20:16https://t.co/QGGeOecqZc 左の続きだが 宇宙人が地球人を食料としているSFも有るだろうが 極悪人且つ自惑星出身以外の人間なら食しても 重犯罪には問われないと見る者も居るかも知れぬし 培養された肉では無く本物の肉を好む者も 居る可能性は有るのかだが
12-10 20:48https://t.co/Hrx571ubH2 左の続きだが そうした食料源と成る極悪人を増やす為に 宇宙人が地球上で地球人同士の戦争を意図的に煽り 地球を荒廃させる可能性も有るだろうが 此れは宇宙人に責任が問えない巧妙な方法で成される可能性も高いのかだが
12-10 20:57宇宙人が地球人狩りをするとすれば其の方法は #mixi_diary https://t.co/4oCqRZAF8j
12-10 22:25
- [2016/12/11 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/09のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/2WEpN76UD2 蒙古襲来絵詞の胴丸装備の騎馬武者の胴丸は 薄い鉄伊予札製の可能性も有るのかだが 馬も通常の騎馬武者の物より小型である可能性も有るのかだが
12-09 12:52光速を超えて移動する事や 過去移動等で因果律が崩壊しても 此れは神の手或いは 別次元に有る集合的無意識体や深層意識体等が 上手く物理・記憶操作等をして辻褄を合わせると言う様な話も有ったかも知れぬが 果たして現実に其の様な事は有るのかだが
12-09 17:01https://t.co/BiVciYRQ6p 左の続きだが 此れが神や集合的無意識・深層意識体等の迷い・対立等で上手く行かず オーガスの様に時空が混乱する可能性は有るのかだが
12-09 17:07https://t.co/KU27OP36mA 左の続きだが 神や集合的無意識体等が 既に因果を調整し続けているかも知れぬ特異点でこうした事が何れ生じ 宇宙が混乱する可能性は無いのかだが
12-09 17:28通常人が兵器として利用しようとした 強化人間だけが戦争で生き残り 通常人は戦争に耐えられずに滅亡 実は強化人間は戦争の道具等では無く 進化が予定していた 新しい種族だったと言う様な話も 確か有るだろうか
12-09 21:35神や集合的無意識体の手で崩壊した因果律が操作される可能性は #mixi_diary https://t.co/dCNNaeKsUb
12-09 22:23
- [2016/12/10 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/08のツイートまとめ
boukenkyuu
最終的に戦争に負けたとは言えナポレオンを支持していない仏人は 果たして多数派なのかだが ヒトラーを支持するドイツ人も 深層では同様と言う事なのかどうかだが
12-08 20:05
- [2016/12/09 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/06のツイートまとめ
boukenkyuu
タロスの様な装甲パワードスーツは ナイフは通らないかも知れぬし 格闘戦時は銀英伝の様に斧で殴ると言う様な事は有るのかだが 此れはスコップ等を兼ねている可能性も有るのかだが 戦闘ロボットの様にスパイク・ドリルやチェーンソー等が装備される可能性は有るのかだが
12-06 10:29https://t.co/pfAtvtdb1Z 左の続きだが パワードスーツの腕力で薄いリキッドアーマーならナイフで貫通する事は或いは可能なのかだが
12-06 11:01パリーイングダガーと言うのが15世紀から有るが ポールアームやロングソードを使用しない兵は基本的に此れで二刀流をした可能性は無いのかだが 馬上では西欧兵は其処迄したのかだが
12-06 11:45
- [2016/12/07 04:15]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/05のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/4qG1FZxgWU 1560年時点でも この種の軽装化された馬鎧は有るのかだが 溝はパイクで突いても 柄が止まって深くは刺さらない様な物なのかだが
12-05 19:19https://t.co/nubVm3RSR9 1530年代ならマクシミリアン鎧は無いが この種の馬鎧は 未だ有ると言う事なのかだが
12-05 19:32https://t.co/Ocryj0OEG6 1570年台にこんなフルプレートを装備した槍騎兵が未だ使われていたのかだが 馬鎧は流石に無いのかだが
12-05 20:00https://t.co/yTYay3gtbN 1610年台でもこんなフルプレートが 極一部の槍騎兵に使用されていた可能性も有るのかだが 1620年辺りで完全に廃れた可能性も有るのかだが
12-05 20:37https://t.co/a2V3imfAY5 左の続きだが 1570年段階では槍騎兵のピストルは無いのかだが 英では槍騎兵のピストル装備は1580年代からと言うから この時点迄は槍騎兵のフルプレートは割に多かった可能性も有るのかだが
12-05 20:50
- [2016/12/06 04:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/04のツイートまとめ
boukenkyuu
Plated boots https://t.co/6zoz5ZsE61 モンゴルのこうした鉄小札の入るブーツも 鉄小札甲冑を着た指揮官兵だけの装備なのかだが 金や宋の兵は此れを装備したのかだが
12-04 11:32Duplex bulletproof armour | Royal Armouries https://t.co/cq0323GVOH 佐竹義宣の30kgの二重胸甲は一枚板の西欧鎧より耐弾性は低い等と言う意見も有ったが 果たしてどうなのかだが
12-04 11:53https://t.co/e9UkIGnaIt 左の様な物は忍者用の防弾着と言う意見も有るが 一般用の防弾着或いは攻城戦用に通常の具足の上に装備される 仕寄胴の可能性も有るのかだが
12-04 12:00Italian anime cuirass mid-16th century and later https://t.co/tqzYGeyzjz グリフィスの黄金時代編の甲冑の様に タセットが胸甲の下から出ている様な鎧も現実に有る訳だろうが 数は余り無いのかだが
12-04 12:22Lamellar helmet of the type Niederstotzingen https://t.co/YCyK8dNmJW ドイツにもモンゴル的な兜が伝わっており 日本にも此れは有るが こうした物は日本では対矢の為に鉄板を厚く出来ないと言う理由で 廃れたのかだが
12-04 14:39Byzantine armors https://t.co/knzbMH12Nn この種のビザンチンのラメラー鎧には 札の間に隙間が有るのかだが
12-04 14:44https://t.co/3SXCC8esdt https://t.co/vuXWeX8ROs この種のラメラー鎧は日本の本小札鎧と違い 札が二重でない部分が出来るし 大きさは雑魚兵の伊予札鎧程では無いとしてもこの部分に矢が命中すれば 薄い鉄板では致命傷共成り得るのかだが
12-04 14:55https://t.co/vcVXVvcmQy 此れはナポレオン時代の攻城戦用甲冑の様だが ベルセルクの鷹の団の甲冑に肩部や胴部が似ているし 此れを参考として書かれたのかだが
12-04 15:09伊予札です。 https://t.co/ymrub9HhhD 三目札型の伊予札等も関ヶ原以降には有るのかだが 前田利家の古そうな具足に此れが使われていると言う事は 通常の三目札の影響で 関ヶ原以前にも存在した可能性も有るのかだが
12-04 15:15最後に勝てぬ者は所詮敗者だ等と有るが 最後の勝者等が存在せぬとすれば 事実上敗者しか存在せぬと言う事なのかどうかだが 最後の勝者が居ないと言う証明も ゲーデルの不完全性定理が有る故に無いと言う事だろうか
12-04 16:59
- [2016/12/05 04:11]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/02のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/BLjZqTTxpP 左の雑兵物語の歩行侍と言うのは 長柄槍は無いのかだが 備大将の周囲の護衛兵とは 彼等は違うのかだが
12-02 11:20柏書房・日本甲冑大図鑑に 内睾丸隠成る草摺の前半分の隙間を恐らく防護する鎖或いは亀甲金が有ると有るが 草摺の側面部の隙間は防護出来ないと言う事なのかだが 9間等の草摺の場合此処が塞がる例も有るだろうか 揺糸部分の隙間は此れは塞がるのかどうかだが
12-02 13:39一年戦争MSベースの改造機でも イフリートシュナイドは出力は2200KWも有るし ガズアルは2130kw リゲルグは1890kw有るが 此処迄改造された機体は 極少数なのかだが 高性能のゲルググやドワッジ系統の機体が 一番高性能に改造されたのかだが
12-02 18:16https://t.co/P4XfH3BfEv 左の続きだが 水中戦用MSも一年戦争後は奇襲攻撃が容易だから 特に重要視されていたと言う意見も有るから 地上ではこちらの方に高性能ジェネレーターやパーツが 主に投入されていた可能性も有るのかだが
12-02 18:18宇宙ではゲルググ系統の機体がリゲルグに改造されたり 高性能ジェネレーターが入れられ 連邦が製造したアクトザクやガルバルディーβも鹵獲後 ジェネレーターが低コストのガザ系統等等の物に交換された可能性も有るのかだが
12-02 18:31一年戦争MSに低コストとは言えガザ系MSのジェネレーターやパーツを入れても 果たしてコストに見合う性能は出るのかだが 古いMSに拘りの有る古参兵の士気を高める為に 使われる可能性も有るのかだが
12-02 18:40連邦が製造したかも知れぬグフフライトタイプは 数は何処迄有るのかだが 極少数の鹵獲機にガザC等のジェネレーターが搭載される可能性も 有るのかどうかだが
12-02 19:04
- [2016/12/03 04:08]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12/01のツイートまとめ
boukenkyuu
<楽天の挑戦>科学的野球 分析と浸透が鍵 https://t.co/0wmYsXYVRO >米大リーグでは打者の打球方向の傾向を踏まえ、大胆な内野の守備シフトを敷くことがある。 MLBの引っ張りしか出来ない様な打者以外で 此れは何処迄有用なのかだが
12-01 11:13https://t.co/TYH2EeDh84 左の続きだが 引っ張りしか出来ない様な打者では無く共 球種やコース等に拠り 打球方向が可成り偏る可能性は有るだろうが 其れでも露骨に偏ったシフトは 合理的なのかどうかだが
12-01 11:19柏書房 日本甲冑大図鑑 引用28 https://t.co/7utydMNVE0 鮫の様な歯の有る迦楼羅頬等も有るのかだが 迦楼羅頬以外でこうした歯は有るのかだが
12-01 13:32忍甲冑は忍者服の下に装備される例も有ると言うが https://t.co/d1CG913vr3 左の下腹巻の様な形で装備されるのかだが 絵に有る様に袴の下に此れを装備しては 草摺が干渉して 可成り動き難い可能性も有るのかだが
12-01 18:17Menpo. https://t.co/HlKwaYuPxi 下しか牙の無い 面頬も有る訳だろうか
12-01 19:55https://t.co/xdADxrBws9 https://t.co/C5CHekav8s 鈎縄は騎馬武者自身が装備する物なのかだが 此れが忍者の様に騎馬武者や歩兵の戦闘用に使用された可能性は有るのかだが
12-01 20:36https://t.co/jo2GoqX5sD 掛両嚢と言うのは 忍者も忍具足の下等に装備した可能性も有るのかだが
12-01 20:39https://t.co/V9nXXc0f7j こうした虎柄の足袋と言うのは 戦国期には有るのかだが
12-01 21:08柏書房 日本甲冑大図鑑に 太平記の金胴・空胴は 最上胴と違い固定された鉄板札鎧であり 腹当式と有るが 草摺は腹当の様に短いと言う事なのかだが 長い物も有る可能性は無いのかだが
12-01 21:30https://t.co/YnvpHUUe1M 左の続きだが 長い草摺は有ったとしても鉄板札製では無い可能性も有るのかだが 固定された鉄板札鎧は最上胴登場時迄或いは此れ以降も使われ 桶側胴・仏胴に変化した可能性も有るのかだが
12-01 21:37
- [2016/12/02 04:07]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
11/30のツイートまとめ
boukenkyuu
忍者等が城内から討って出て来た敵兵に紛れて城に侵入と言うのも 漫画等では有るだろうが 極少数ずつなら或いは可能なのかだが 騎馬武者では無く余り管理されていない雑魚足軽や武家奉公人に紛れると言うのが 基本なのかだが
11-30 13:10https://t.co/73P8JZynGy 左は前田慶次の徳利と言うが 此れに有るへのへのもへじは江戸中期以前は無いと有るから 果たしてどうなのかだが
11-30 16:25https://t.co/DgCIe69ZM5 左の様な襟が折り返された形式の陣羽織は 江戸期の物と言う意見も有っただろうが 此の秀吉の物は桃山期の物の可能性も高いのかだが
11-30 20:13https://t.co/4SXecMnMoF https://t.co/IFTib0J1ye 左の伊賀流忍者博物館の忍者装束は 実物と有るが 本物としても江戸期の物なのかだが 暮れ染色と言う事なのかだが
11-30 21:32
- [2016/12/01 04:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |