02/28のツイートまとめ
boukenkyuu
バルキリーの攻撃はマクロスキャノンより長射程だが 敵の迎撃を招く危険は有るだろうが マクロスキャノンは迎撃の可能性は無いと言う事なのかだが
02-28 08:17マクロスキャノンが有る艦艇同士の戦闘では 自艦の敵艦艇への近接はリスクが有るから何処迄行うのかだが 護衛機が不利と成り離脱も不能な状況では 一か八かで敵艦艇に近接しマクロスキャノン発射等は有るのかだが 逃げられる可能性も有る訳だろうか
02-28 08:18肌色や茶色の蛇が居るなら こうした人間的な肌色のレプティリアンも ゼントラーディ人の様に居る可能性も有るのかだが
02-28 08:25高速の長距離移動力を利用し迂回し 艦艇を攻撃するドムと言うのも有り得るのかだが 此れ等は艦艇攻撃用に一部機体がバズーカを肩に装備する可能性も有ると言う事なのかだが
02-28 09:00BIGDOGの様に基本4足歩行で 整地では車輪で移動する大型戦闘ロボットは現実に作られ得るのかだが HAVWCの様に低姿勢で車輪で移動する事も可能で 火器は腕では無く背部に装備するが 二足で立ち上がって前肢での格闘戦も可能と言う様な物は有り得るのかだが
02-28 10:47https://t.co/VmNRtbTdfc 左の続きだが 二足で立ち上がって格闘戦と言う頻度は 余り無いが 二足で立ち上がって前肢で作業と言う事なら 割合有るかも知れぬが
02-28 10:52可成りの不正地でも移動可能な 4足歩行主体の歩行兵器をざっと書いたが 車輪での移動・直立して作業・格闘戦も可能だが 砲塔は地形を利用する為に前に倒れる様に成っていると言う事だが 果たしてこの様な歩行兵器は現実に作られ得るのかだが https://t.co/RGXcZ00x9w
02-28 11:23パワードスーツ装備なら装甲戦闘車両の中に入らなく共 車両の上に貼り付いて移動と言うのも 合理的なのかだが 対物ライフル等を防ぎたい場合は 其の限りでは無いのかだが
02-28 12:04タチコマやHAVWCの火器の装備位置は低過ぎて 死角が多過ぎる様に見えるし 死角が無くなる上部に装備すると言う方向は無かったのかだが
02-28 12:07https://t.co/xhnOzbxUzH 左の続きだが 即座では無いが自力でスコップ等で穴を掘って隠れる事も可能であり もっと浅い穴を短時間で掘って 低姿勢で隠れると言う方向も上方から被弾するリスクは増えるが 有るかも知れぬが https://t.co/Jkg1r3GiKd
02-28 16:46
- [2016/02/29 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/27のツイートまとめ
boukenkyuu
【倉】喜連川煕氏 黄羅紗糸錦織花鳥文様 陣羽織/甲冑/武具T https://t.co/xWOEukx6AO 前部の形状は見ないが 幕末の物である訳だろうか
02-27 07:55槍 錆身 ●登録不要 武具 古民芸 狩猟 猪槍 マタギ https://t.co/gdJsA0Dfor 此れのソケットが長いのは 柄が噛みちぎられる危険が有るからなのかだが 洗浄用の物の可能性は無いのかだが
02-27 08:06旧家からの預かり品 小さな槍の刃 刃渡り8cm ※合法サイズ https://t.co/f2EBMbfbMX 下端部は見ない形状だが
02-27 08:39時代物 江戸時代 槍 長槍 柄 鞘 刀剣 日本刀 刀 武具 https://t.co/JP2B95O7EB 蕪巻直下に亀等が入る金具が有るし この様な物は他に今の所見ないが 実戦を想定した物なのかだが
02-27 09:00旧家からの預かり品 古い鎧 ※櫃、兜 無し https://t.co/9hlnBbYnGW この籠手の裏籠手の鎖は 前半部分が何故か不完全だが どう言う意図が有るのかだが
02-27 09:36女同様の長い髪の有る古代エジプトの男・男は居るのかと前に書いたが https://t.co/uanjr81MRE 左の男神ヌンの頭部には 髪(かつら)が有るのかだが プタハ・セケル・オシリス神の長い髪に見える物は 恐らくセケル神の隼の頭部の一部と言う事だろうか
02-27 09:54ケンプファーも前傾姿勢時の正面しか装甲は無いと言うから 装甲は胸上部・肩部正面・腕前・側面・頭部・バックパック上部程度にしか無いのかだが 上部で隠れるコクピット正面も装甲は無いと言う事なのかだが 装甲と言うのもジムのバルカン程度が止まる程度の物なのかだが
02-27 13:35米空軍、次世代爆撃機の完成予想図を初公開 https://t.co/quirh2zBrO B-2と大きく外観が変わるのはインテーク・後部程度なのかだが
02-27 15:06@ptcrawler https://t.co/jVPh15b1Et さっき左に書いたばかりだし マクロス等のスレッドにも居るが(笑
02-27 15:48ロトが戦車に可変するのは 防御力が低いので低くしてステルス性を高める為なのかだが キャタピラが使えるから長距離の高速移動が可能と言う事なのかだが ザクと同程度のジェネレーター出力しか無いが ギラズールと近接戦をした機体迄居ただろうが キャタピラ等のデッドウェイトも多い訳だろうか
02-27 16:34
- [2016/02/28 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/26のツイートまとめ
boukenkyuu
可動部が通常のMSより余り多くは無いメタス等の可変機は 整備性は余り問題は無いのかだが 可動部よりスラスターの方が整備は大変な可能性は無いのかだろうし 大型スラスターが多数有るジ・O等の整備性は 可動部が少ないメタスより良く無いと言う可能性も有るのかだが
02-26 09:18バルキリーも変則な機動をしながら ミサイルを落とせるのかだが マクロス映画で バルキリーがミサイルを落としているリガードを ガトリング砲で撃墜したが 此れは敵がミサイルを落としている状態で 変則な機動が出来なく成ったから ガトリング砲が当て易く成った故なのかだが
02-26 09:35デュランダルも此れより性能が低いルシファーに撃破される寸前迄追い込まれたが 此れは脳をサイボーグ化されたブレラの知能が高かった故なのかだが デュランダルのコンピューターもパイロットを高度にサポートしている可能性も有るが 此れでも知能はブレラに勝つには不十分だったと言う事なのかだが
02-26 09:43人間の脳中枢を精神エネルギーで動くロボットに多数連結して 此れから得られる精神エネルギーを 人間のパイロットでは無く コンピューターに制御させると言う方法も有るだろうが 脳中枢は敵対種族や支配種族の物を使うから やられても自勢力の人的被害は出ない訳だろうが
02-26 10:02https://t.co/khIUQvi7WG 左の続きだが こうした物は精神感応力が高い人間のパイロットが乗る物より 精神エネルギーを引き出せず 低性能だが 数が有れば人間のパイロットが制御する物に 対抗出来ると言う設定も有るだろうが
02-26 10:08本麻 菊水紋の衣装 鎧下に 0223N10r https://t.co/VezpFFykZb 此れは果たして 鎧の下に着る物なのかだが
02-26 11:48【都屋】雲龍文等身大鎧 武具 甲冑 具足 https://t.co/pVMgxL3lZB 此れは現代作だろうが 胸部の蒔絵は 江戸期の物を参考とした可能性も有るのかだが
02-26 11:54カマキリの家紋は無いと前に書いたが https://t.co/arI4emRGH6 左の提灯の紋は家紋では無いと言う事なのかだが 神紋の可能性も有るのかだが
02-26 12:51https://t.co/bHYHf4SOoO 左の柿崎景家の旗には 蟷螂が有るが 此れは元の絵でも有るのかだが
02-26 13:22https://t.co/TRxjGLSx3i 此れは前がやや空いた目庇の有る 頭形兜なのかだが
02-26 13:35
- [2016/02/27 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/25のツイートまとめ
boukenkyuu
アレクサンダー大王も南方のバビロンを首都としたから マケドニアを主体としたい部下に暗殺されたと言う意見も有っただろうが 彼の後継者は南方のアレキサンドリアやアンティオキアに首都を置いていた者も居たが 彼等がアレクサンダーを暗殺した訳では 無いと言う事なのかだが
02-25 09:44大国で近世迄腹の出ている衣装を着ていたのは インドのみなのかだが ペルシャの奴隷等の衣装も 腹の出ている物が有る様だが
02-25 09:48◆古式馬具 黒漆塗藤文螺鈿鞍 江戸時代◆ 鐙相馬野馬追甲冑 https://t.co/GbdUFgN1jn この様な正確な螺鈿の有る鞍と言うのは 修復は容易なのかだろうし 実戦を想定した物なのかだが
02-25 11:16◆古式馬具 鉄地花丸文銀象嵌鐙 江戸時代◆ 相馬野馬追流鏑馬 https://t.co/9IqXh1P0JU 此の各種花丸紋は どの花を模しているかは不明だが 実在の花を模しているのかどうかだが
02-25 11:23▲▽前立 銅 41×22cm 兜/武具/甲冑▲▽ https://t.co/msWwBAyknr 此れは天衝或いは高角の前立なのかだが 見ない形状だが 江戸期の物なのかどうかだが
02-25 11:56UK500 古鉄刀子・小刀・小柄・薙刀 武具 刀装具 古道具 古民具 https://t.co/cuG7IiLhD6 此れは茎式槍の刀身共見えないが 日本の物なのかどうかだが
02-25 12:14古槍の柄・ https://t.co/cYSMnw0dVj 此れの中央に輪が有るのは 何か機能的意味は有るのかだが 日本の槍は中央付近を握るから 此れには干渉しない位置に有るのかだが
02-25 12:55古代~近世のオークション・文献の武具 https://t.co/oamWYJhVz0 全世界の古代~近世のオークション・文献の武具に関するスレッドを 左に用意したが
02-25 14:11https://t.co/lQiGrenYej クシャナ朝はベルセルクに出て来た クシャーン朝共呼ばれ カニシカと言う王迄居るが サーサン朝ペルシャに滅ぼされている訳だろうか
02-25 15:02尾張貫流 演武Ⅲ 真槍 https://t.co/gqqIhulHOl この管槍の突きは 槍と比べて何処迄高速なのかだが コンパクトな突きは可成り高速に見えるが 斬る型や太刀打ちで殴る型と言うのは有るのかどうかだが
02-25 18:42
- [2016/02/26 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/24のツイートまとめ
boukenkyuu
サイコフレームの様なサイコミュ装置を小型化して 個人が携行出来るサイズとし MS無しでサイコフィールドを発動と言う様な事は出来るのかだが コストが高いから数は作れない可能性も有るのかだが
02-24 10:24https://t.co/IPbCjeEHKB 左の続きだが 精神力をエネルギーに変換して動く戦闘ロボットの この変換装置は個人が携行出来るサイズには 小型化困難と言う可能性も有るだろうが コストを掛ければ出来るが 効率が悪いので通常は行われないと言う可能性も有るのかだが
02-24 10:30https://t.co/krBoBYHN46 左の続きだが 王族や高位の者は小型化された変換装置を暗殺防止等の理由で 携帯している可能性も有るのかだが 大型変換装置を持つ戦闘ロボットに対抗出来る様な物は有るのかどうかだが
02-24 10:33“オコエ級身体能力”ハーフ中学生が名門・横浜高野球部入りへ https://t.co/gngeMRhpZv 西アフリカの者は白筋が多いと言うが コンゴは中央部分も多いが 此処の者は白筋・赤筋比率は半々の可能性も有るのかだが
02-24 10:39https://t.co/8sHfnL9IJu 左の続きだが オコエも白筋比率が高いと言うナイジェリア人の血が入るが パワーが有った訳では無いと言うから 西アフリカの人間でさえモンゴロイドの血が入ると白筋比率は可成り低下する可能性も有るのかだが
02-24 10:43ダークチョコレートを食べると、脳神経が再生する! - ショサイ・ヘルシーチョコレートの発見より https://t.co/rThpmzwUMH 等と有るが ココアはどの程度が適量なのかだが 2杯と言う意見が多いが 此れは科学的な物なのかだが
02-24 10:49ユヴェントスが望みをつなぐ反撃 バイエルンが敵地で2点先行もファーストレグは2-2 https://t.co/wXqjpg1RuP バイエルンの後半の2失点は ペップが抜ける事での士気低下に拠る物の可能性も有るとすれば バイエルンの優勝は有るのかだが
02-24 11:09https://t.co/2lYKRSGvXT ジェスタキャノンも胸部の追加装甲の位置を見ると コクピット・胸上部中央が無いが この部分の装甲はガンダリウムγと言う事なのかだが この部分は動力炉やコクピットが有るから ガンダリウム装甲が有ると言う事なのかだが
02-24 13:46https://t.co/0pyhwMu2XF 左の続きだが ジェスタの手足のセラミック装甲は恐らくジェガン同様のガンダリウムβ相当の防御力は有ると言う事だろうが キャノンの追加装甲の厚さを見るとγとは防御力の差は 可成り有るのかだが 手足のセラミック装甲は薄いのかどうかだが
02-24 13:51広島・黒田が圧巻40球“安打性ゼロ”新球チェンジアップも「Wショット目指す」 https://t.co/iPTLA6BG71 チェンジアップは肘がやられると言う意見も有るが MLB投手程多投しなければ 問題は無いのかだが
02-24 13:56
- [2016/02/25 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/23のツイートまとめ
boukenkyuu
サーベルタイガーのデザインを入れた衣装を装備した ネコ科型宇宙人貴族男をざっと書いたが レプティリアンと違い鱗・羽毛では無く毛皮が多数装備されるが 服の面積はこちらも南方系の文明がベースだから 余り無いと言う事だが https://t.co/aJEfExZtOr
02-23 09:24https://t.co/sJmRI807sS 左の続きだが 冠の牙部分は目と干渉するので 視界確保の為に穴が有るが ネコ科型宇宙人の皮膚の色や目の色は人間と同じだが 耳は尖り 毛に猫や豹・虎の様な模様が有る者も居ると言う事だが
02-23 09:27特注贈呈品ー織田木瓜飛龍金襴陣羽織ー甲冑具足鎧兜 https://t.co/MyUMubxKqF 此れは部分的には同柄の 江戸期等の物が有る可能性も有るのかだが
02-23 11:14電子励起爆薬を使用した大砲と レールガンでは何れが威力は上なのかだが ガンダム世界では火薬砲・レールガン・ミノフスキー技術利用のビームの順に 威力は上と言う事の様だが
02-23 11:18ゼーズールも全身ビームコートの重量で動きが鈍って バイアランカスタムの格闘戦に勝てなかったのかだが ジェネレーター出力差を考慮すれば 機動性は果たしてどうなのかだが
02-23 11:32ビームコートが有るかも知れぬバウンドドックも 関節部がダメージを受けていた様に見えたから ゼーズールも関節部はビームコートが無い可能性も有るのかだが
02-23 12:49百式も余り高出力では無い(出力2.6MW)ハンブラビのビームを肩に受けたが 表面の装甲が飛んだだけだから ビームコートに一定の防御力は有った可能性も有るのかだが 最大出力の射撃では無い可能性も高いのかだが
02-23 13:05戦闘機形態が基本なメタスがMS形態に可変するのは 敵に格闘戦を仕掛けられた際だけなのかだが メタス改が地上でビームキャノンを使用する際は MS形態で接地してジェネレーター出力を最大限回しての射撃も有るのかどうかだが
02-23 13:17サーベルタイガーのデザインを入れた衣装を装備した ネコ科型宇宙人貴族男をやや書き直したが 肩部に爪を誇張した毛皮の付いた腕を装備し 腕にも同種の毛皮を装備したが 細部は未定だが 南方系の文明の物だから 肌を過度に覆う事は無い訳だが https://t.co/5YSrZADM7L
02-23 14:49槍拵え 美しい2組 まとめて格安スタート 引っ越し処分 https://t.co/G7836KSKmq この種の貝の薄板を荒く付けた螺鈿の有る槍が非常に多いが 此れは実戦で損傷しても修復を容易とする為なのかだが
02-23 14:58
- [2016/02/24 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/22のツイートまとめ
boukenkyuu
海竜形の戦闘ロボットと言うと 潜水艦の様なステルス+格闘戦のクロー等の強力なパワー或いは重火力装備と言う様な物が 有り得ると言う事なのかだが
02-22 07:39レプティリアンの肌の色は果たして緑なのかだが 恐竜の色は羽毛以外は不明の様だが 蛇の様に緑だけでは無く オレンジや赤迄有る可能性も有るのかだが 肌に模様が有る可能性も 有るのかどうかだが 模様が無い蛇も居るから 模様の無い者も居るかも知れぬが
02-22 13:20金色或いは金の様な黄色のヘビ・銀色のトカゲ アルビノでは無い白いヘビも居るが こうした肌の色をしたレプティリアンも 居るのかどうかだが
02-22 13:53ゼントラーディー人は緑や青・紫の肌色が有るが 彼等はレプティリアンなのかだが 彼等を作成したプロトカルチャーもゼントラーディー同様の肌色をした レプティリアンの可能性は無いのかだが
02-22 14:22海竜のデザインを入れた冠を被った レプティリアン貴族男の肌の色を 青系の物に変えたが 果たしてこの様な肌色のレプティリアンは 存在するのかだが https://t.co/sANoCvrAwR
02-22 16:36赤い毛・目の有るレプティリアン貴族男を やや書き直したが 肌の色を赤系の物に変えたが 人間の肌の色よりは やや赤めと言う事だが https://t.co/peUKEAJ7OV
02-22 18:17https://t.co/zObiCqc0pP 紫色の蛇と言うのも存在する様だし ゼントラーディー人にも紫色の肌色の者は 居たかも知れぬが
02-22 18:44
- [2016/02/23 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/21のツイートまとめ
boukenkyuu
紫色の鳥も居るが レプティリアンに紫の髪の者は 居るのかどうかだが
02-21 08:47恐竜の血は赤いらしいが レプティリアンの血も同様の色なのかだが
02-21 08:54フラミンゴの目の色はほぼ完全な白だが 白い目をしたレプティリアンと言うのは 居るのかどうかだが
02-21 10:37人間の断末魔に発せられる強力な精神力を吸収して動く戦闘ロボットも有り得るのかだが 人間の脳中枢を大量に接続して 彼等が死ぬ状況をバーチャル的に断続的に発して この精神力を吸収と言う方向も有るのかだが
02-21 10:43https://t.co/hX9ttGIQFe 左の続きだが バーチャルな死の連続をしても パイロットが此れに余り感応せず 全体として精神力が得られないと言う可能性も有るだろうし 感応性を高める為に リアルな殺戮・人間をロボットが直接食らうと言う様な事も有り得るのかだが
02-21 10:52レプティリアン貴族女を ざっと書いたが ピンクの髪・羽毛かつらはフラミンゴ的な物だが フラミンゴ同様に目は白いが 冠にはパラサウロロフスの頭部 他の恐竜の短い翼・尾が付くが https://t.co/UtLw9Pb4Bc
02-21 11:52https://t.co/PEJfqcx53y 左の続きだが 衣装のマントも羽毛であるが 服を余り着ていないのは 古代エジプト的な文明がベースと成っている故だが 寒い地域では此れをベースにして布を追加した様な物が 使用されると言う事だが
02-21 11:54鎧竜のデザインを入れた 冠・衣装を装備した レプティリアン貴族男をざっと書いたが もみあげの様に見える物は インディアンのウォーボンネットに有る 羽根飾りだが 冠部分は鎧竜の肩等の棘が 多数入るが 未だ細部は未定である訳だが https://t.co/o9yrvlJPpP
02-21 14:13カカオは脳を健康に保つかも!?チョコやココアを摂取しても罪悪感を覚える必要がない研究結果! https://t.co/bS5exyr1p4 2杯と言うのは最適な量なのか 或いは効果が顕著に出る量なのかどうかだが
02-21 14:54ダル ムキムキ!自己最高体重107キロ「ボディービルダーを目指して…」 https://t.co/8gmuIA3ulH 上の方の筋肉を増やすと腕が重く成り 球速が低下 故障も発生すると言うが 背中の強化ではどうなのかだが
02-21 15:10
- [2016/02/22 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/20のツイートまとめ
boukenkyuu
雑魚相手では高価で手入れが面倒な刀や槍等使わず共 棒で十分として 此れで戦う例も 現実に在り得たのかどうかだが
02-20 08:45鰐の様な皮を纏った 恐竜型知的生物レプティリアン等も居るのかだが 恐竜に有る羽毛を 纏っている例も有るのかだが 蛇や亀のデザインが入る物も有るのかだが 鳥のデザインは何処迄入るのかだが
02-20 09:28https://t.co/GoahpiyHIn 左の続きだが https://t.co/lApH3CZg0Q 左の恐竜帝国のゴールの体の皮は服では無いと言う事なのかだが 似た様な衣装を着るレプティリアンは 居ないのかどうかだが
02-20 09:35レプティリアンの肌も緑系に書かれているのが良く有るが 此れは果たして事実なのかだが 白人・黒人の様に 白い緑色や 黒い緑色等は有るのかどうかだが トカゲ的な瞳孔をしている例も多いが 此れも現実に有るのかどうかだが
02-20 09:39https://t.co/anA0nQmHhd 左の恐竜帝国・バット将軍の頭部の翼は コウモリの物なのかだが レプティリアンが使うとすると プテラノドン等の飛行型恐竜の翼である可能性も有るのかだが 鳥の翼は果たして 使うのかどうかだが
02-20 09:46https://t.co/t9eUuWQx4A 恐竜帝国の真の支配者 ユラーの頭部の角は 恐竜の物なのかどうかだが https://t.co/9hceBNEgMY ユンケの様にヒレの様な物が有るデザインの恐竜帝国人も 居ると言う事だろうか
02-20 10:08裸の特異点に精神エネルギーを入れると 通常のエネルギーが出て来ると言う様な都合の良い事は 果たして現実に起こり得るのかだが
02-20 10:54宇宙戦艦ヤマトのガトランティス人の肌は 緑色の様だが レプティリアンと言う設定が 特に有る訳では無いのかだが
02-20 11:10レプティリアン貴族男の頭部を ざっと書いたが 髪は恐竜の羽毛であり かつらであり自分の毛では無いが 冠にはトリケラトプスの頭部 翼竜ケツアルコアトルスの翼 ティラノサウルス・キングコブラの歯 ディメトロドンの鰭が入るが https://t.co/s1kqhVACyX
02-20 12:40https://t.co/JmVuB2xrP6 左の続きだが 冠後部にはファヤンゴサウルスの尾が入るが 他にも特徴的な恐竜は多数居るから デザインは変更されるかも知れぬが
02-20 12:42
- [2016/02/21 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/19のツイートまとめ
boukenkyuu
ゲルググキャノンのビームキャノンで ユーグのジムコマンドの曲面シールドが一撃で粉砕されていたが 対ビーム防御力が此れより低いと言う 角ばったシールドでは貫通していた可能性は無いのかだが
02-19 11:29https://t.co/0s8vZ4WqiP 左の続きだが ガンダムGP01のシールドが シーマのゲルググのビームライフルで粉砕されたが これは最大出力では キャノン並みの威力が有る可能性も有るのかだが
02-19 12:28pixivに投稿しました ジムスナイパー2(追加スラスター・ビームキャノン装備) #pixiv https://t.co/9RwQWSZp2X ビームキャノン・追加スラスター・ウェラブルアーマー装備のジムスナイパー2を こちらにもULしたが
02-19 12:57蔵出し 陣羽織 時代物 紋章 龍刺繍 戦国 飾り台付属 https://t.co/Wv2nOWmf7l 此れは腕を通す部分が無いし 陣羽織では無く マントの可能性も有るのかだが
02-19 14:11鞍 https://t.co/8eGOu9djJe 此れはモンゴルの鞍であり 日本製では 無いと言う事なのかだが
02-19 14:19槍 やり ヤリ https://t.co/xIJK1mPO4c 此れは石突の形状・平たさからして 薙刀の柄なのかだが
02-19 14:20古い槍 三叉 銛? 約196cm 古武器 4739 https://t.co/9zqbEOw0Ws 此れは熊手にも似ているが 引っ掛けるだけで無く 突く事も出来る船槍に似た物と言う事なのかだが 金具に猪目紋が有るから 日本の物と言う事なのかだが
02-19 14:29【室町】本歌 極上 甲冑 龍彫 松浦家伝 『鬼梶の葉』鎧兜 江戸期 https://t.co/yE7w2MolJU この前立の日の中に居る 騎馬の者は何者なのかだが 光背が有る所を見ると 仏なのかどうかだが
02-19 15:11バトリングをやっている者が バトリング用ATで 警察や軍では無く他のバトリングをしている者と組んだ賊の様な者と戦うと言う例も 何処かに有っただろうが 長距離狙撃用センサーも無く 格闘戦装備が重いバトリング用ATも 警察・軍の標準AT相手なら格闘戦に持ち込めば 勝機は有るのかだが
02-19 15:23https://t.co/rSmm80VLPT 左の続きだが 火器使用可能なリアルバトル用ATなら 軍・警察の標準ATに勝てる可能性も有るだろうが 長距離センサーは果たして有るのかどうかだが 此れで敵を牽制し バトリングの格闘戦用ATを突入・格闘戦をさせると言う方向も有るだろうか
02-19 15:33
- [2016/02/20 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/18のツイートまとめ
boukenkyuu
起床直後の疲労感を取る為に ココアを飲んだ後 コーヒーを飲んで仕事と言うのも良いかも知れぬし 起床直後にいきなりコーヒーと言うのは 体に負荷が掛かり過ぎるだろうか
02-18 08:51バズーカは対MS用では基本的に無いと言う記述も有るが 映像では使用されている例が多いが 対MS用としては MSを地形毎粉砕する際に 使用される例が多いのかどうかだが 重装甲のMSに対しては直接使用される例が 有るのかどうかだが
02-18 09:38嵩張るバズーカで無く共シュツルムファウストやミサイルで 重装甲のMSは撃破出来る例が 多いと言う事なのかどうかだが 弾速は近距離ではバズーカの方が 上と言う可能性も有るのかだが
02-18 09:42pixivに投稿しました グフカスタム(突撃格闘戦装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/XalKGedfC6 突撃格闘戦仕様の グフカスタムを こちらにもULしたが
02-18 10:28https://t.co/PVKTv6QR0j ガンダム5号機にも プロペラントタンクが有るし 此れもペイルライダー空間戦仕様・RX-81スタンダードアーマーの物と 基本的に同一の物なのかだが
02-18 10:53ガンキャノン2のビームキャノン装備の ジムスナイパー2をざっと書いたが ウェラブルアーマー及び ペイルライダーキャバルリーの肩部・脚部スラスター・プロペラントタンクを装備しているが https://t.co/2iex0szOf9
02-18 12:38ジムスナイパー2のライトアーマーに 追加スラスターを装備した物を書いたが 肩部はガンダム4・5号機 脚部はペイルライダーのスラスターを追加したが https://t.co/ac9f6TtjTs
02-18 13:21pixivに投稿しました ジムスナイパー2(ライトアーマー・追加スラスター装備) デザイン #pixiv https://t.co/JgZguIKliO 追加スラスター装備の ジムスナイパー2のライトアーマーを こちらにもULしたが
02-18 13:41拵え付薙刀 長刀無銘 刀剣研磨 https://t.co/TczQqO2aSQ 樋の無い薙刀と言うのも見ないが 柄の石突は槍的で 通常の薙刀の物とは異なる訳だろうか
02-18 15:21★★珍品(鉄製蒙古装眉庇付冑)具足 鎧日本刀脇差短刀★★ https://t.co/Bg8iGWprUD 兜鉢は上部に穴も有るし 日本の物なのかだが シコロは大陸に有る形状の小札が 装備されているが これは日本製なのかどうかだが
02-18 15:23
- [2016/02/19 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/17のツイートまとめ
boukenkyuu
ガンダムのシールドもルナチタニウム製では有るが 同一箇所の連続被弾には本体同様に 脆いと言う事なのかだが シールドを貫通するザクバズーカ・ ジャイアントバズでは持ち手に近い部分に当たれば 腕をやられる危険も有るのかだが マゼラトップ砲なら完全に止まるのかだが
02-17 09:25ジムの星の無いシールドは非ルナチタニウム製と言うが マゼラトップ砲は貫通する可能性は無いのかだろうし バズーカも防げない可能性も有るのかだが 陸戦型ガンダム・ジムの小型シールドはルナチタニウム製なのかだが スパイクやクローの付いたシールドはどうなのかだが
02-17 09:30ルナチタニウム・非ルナチタニウムのシールドも 対ビーム防御力は大差無いと言う事なのかだが 曲面シールドは対ビーム防御力が高いと言うが 此れはルナチタニウム製なのかどうかだが
02-17 09:33陸戦型ガンダムのシールドなら マゼラトップ砲を止めているが 此れは恐らくHEATーMP弾の様だが AP弾ならどうなのかだが ヘリのミサイルも止まっているが 此れもHEAT弾なのかだが
02-17 09:5008小隊のマゼラトップ搭乗者ボーン・アブストの マゼラトップ砲のペネトレーターで(陸戦型ガンダム・Ez8に)止めを刺すと言う様な発言が有るが 此れで退避運動中の陸戦型ガンダムの脚部がやられている様だが シールドが貫通出来ると見てペネトレーターを選んだ可能性も有るだろうか
02-17 10:15https://t.co/qgLAkzMP7d 左の続きだが Ez8の増加装甲付きシールド迄 ペネトレーターは貫通出来るのかどうかだが
02-17 10:17陸戦型ガンダムも一応ガンダムであるから 小型シールドはルナチタニウム製と見て良いのかだが 陸戦型ジムもルナチタニウム装甲であるから シールドも同仕様では無いのかだが 何れもガンダムのルナチタニウム製シールドよりは 本体同様グレードが落ちると言う事なのかだが
02-17 10:20曲面シールドは高性能機のジムコマンドやジムスナイパー2・装甲強化型ジムが使用している事を考えると ルナチタニウム製の可能性が高いかも知れぬが ガンダムの物と同等のグレードの物は果たして 使用されて居るのかだが
02-17 10:31https://t.co/YPX4f13U48 曲面シールドはラケーテンバズを受けても本体が撃破されていないから 恐らくルナチタニウム製であり ガンダムの物と同程度の防御力が有る可能性も有るのかだが
02-17 10:36ガンダムの様に自分のシールドを貫いて 敵を攻撃と言うのも 近接格闘戦では 有効な可能性も有るのかだが サーベルを自分のシールドの裏から 敵迄貫通させた例は有るのかだが
02-17 12:36
- [2016/02/18 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/16のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/IXxl44CcRE 左のリアルタイプゲルググの説明書に有る 夜間戦闘型・ジャングル戦型の塗装は 大河原のデザインなのかどうかだが
02-16 09:13https://t.co/ZuxCFbogpE 左の続きだが https://t.co/SGKmdHsB2y 左のリアルタイプザクにも 迷彩・砂漠用カラー等が有るが 此れは大河原デザインでは 恐らく無いと言う事なのかだが
02-16 09:17https://t.co/P487Hi4xPn 左のリアルタイプドムの 突撃タイプのカラーと言うのは一体何なのかだが 夜間襲撃用なのかどうかだが 迷彩はWW2独戦車の物に似ているが
02-16 09:22https://t.co/0D2EOgfuDU 左のリアルタイプガンキャノンには 海戦用カラー等が有るが 水中で何処迄多用されたのかだが 砂漠用カラーも有るが
02-16 09:36https://t.co/n82dxrdGu9 リアルタイプガンダムの場合は 冬季戦用・夏季戦用の色が有るが 夏季戦用と通常のリアルタイプカラーとは 何か違うのかだが
02-16 11:26ジム2・ガザ系MSのジェネレーターは恐らく小型であるから ザクやドム・グフ等にも入る可能性は有るのかどうかだが
02-16 11:28リゲルグは装甲材がゲルググから変更されているし イフリートシュナイド・ドワッジ改も原型機からは装甲材が変更されているが ザクやグフは装甲材を変更した物は見ないが
02-16 11:33https://t.co/h5RMgbIAZ1 ミサイル装備型ザク2と言うのも 地上使用迄有るが 腕部・脚部のミサイルは ザクデザートタイプと 通常のザクのミサイルポッドなのかだが 腰部の連装ミサイルと言うのはザクキャノンの物或いはハイザックの物なのかだが
02-16 11:39https://t.co/z8XUdtt5dY 左の続きだが 肩部の5連装小型ミサイルと言うのはどう言う物なのかだが https://t.co/RiJGluKZnB 左のリックドム・シュトゥッツァーに有る様な物の可能性も有るのかだが
02-16 11:45https://t.co/uhpUHdVeav 左の続きだが 単純に通常の脚部ミサイルポッドを 大量に肩・腰等にも装備した例と言うのも パーツ・弾薬共通化の為等に 現地改修機等で有る可能性も有るだろうし シールドに脚部ミサイルポッドを装備した例は ORIGIN等に有るだろうか
02-16 11:59
- [2016/02/17 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/15のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/lHkm4T3w0a >ただし下エジプトにおいては、未だその墓所が明らかでないイシスネフェルトが、もっとも重要なラムセスの妃であったと見られている。 と有るが イシスネフェルトのアブシンベル小神殿の様な神殿は 有るのかどうかだが
02-15 17:09https://t.co/Mm0fR2cOzv 左の続きだが >「余の愛する者はたゞひとりのみ。何者も余が妃に匹敵する者はなし。 等と有るから イシスネフェルトよりネフェルタリの方が 格上なのかどうかだが
02-15 17:10UCのゲルググもギラドーガ用マシンガン等が有るから リゲルグ並にジェネレーターが強化されている可能性も有るのかだが 通常の出力ではギラドーガのマシンガン等 非加速中で無いと最大出力での連射は困難では無いのかだが 装甲以外はジェガンと同程度の性能が有る可能性も有るのかだが
02-15 21:07ゲルググもジムより大型の機体であるから リゲルグの様なジム3より大幅な性能向上が 可能だったと言う事なのかどうかだが
02-15 21:10
- [2016/02/16 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/14のツイートまとめ
boukenkyuu
兜 面頬 武具 https://t.co/7toblFCetX この前立は一体 何を模しているのかだが
02-14 10:05★井伊の赤備え★甲冑武具戦国刀剣鎧兜具足弓矢鍔 https://t.co/MQyCBqPnNF この草摺にこの様な形で紋が入る物は他に見ないが 揺糸は余りに長いから 実戦での着用は想定しているのかだが 赤漆の入る兜・胴と大天衝前立が有るが 井伊家の物なのかどうかだが
02-14 10:14https://t.co/Ta9gAf9Rhy 左の続きだが 地球人の一部勢力が 宇宙人の一勢力と共謀して他の意識体の恐怖等の負の精神エネルギーを吸収して動く 悪魔的なロボットを作成して 地球を侵略した宇宙人の同種のロボット兵器と戦うと言うのも良く有るかも知れぬが
02-14 11:30https://t.co/pevK8yDoRQ 左の続きだが 当初は戦力は地球側は相当に劣勢だったが 地球人の他宇宙人に勝る残虐性の強さを利用して負の精神エネルギーを大量に吸収し 互角程度に持ち込む等と言うのも 有ったかも知れぬが
02-14 11:32https://t.co/QnsMS3VrZm 左の続きだが 他者の負の精神エネルギーを吸収して動くのでは無く 搭乗者の正或いは負の精神エネルギーで動くロボットも有り得るだろうが 精神力の弱い者には単独では動かせず 多人数が乗る物が多いと言う可能性も有るのかだが
02-14 11:50https://t.co/xqyDlZNOPw 左の続きだが 多人数が乗るロボットが基本だが 多者の強い精神力が高度にシンクロしないと 此れは動作しない可能性も有るだろうし 此れが出来ない場合は個々の人間が乗る小サイズに分離し 少ない精神力でも動かせると言う様な方向も有るだろうか
02-14 11:58https://t.co/I8Eeoz6zlM 左の続きだが 変形合体ロボットと言うのも こうした設定なら 不自然でも無いと言う事なのかどうかだが 大型の高性能ロボットを一人で動かせる 精神力の強い者も 居ない訳では無いと言う事なのかだが
02-14 12:03pixivに投稿しました ザク1Q型ハーフキャノン(指揮・中距離支援装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/1SwkNF52QP ザク1Q型ベースの 指揮・中距離支援装備のハーフキャノンを こちらにもULしたが
02-14 14:56精神力で動く巨大ロボットを動かすには質量に比した精神力が 基本的に必要と言う事なのかだが 精神エネルギーを通常のエネルギーに変換するシステムの 効率性等も影響するのかだが
02-14 15:18pixivに投稿しました 陸戦用ジム(デザートジム脚部装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/Zos84FkVPa デザートジムの脚部を装備した 砂漠仕様の陸戦用ジムを こちらにもULしたが
02-14 16:51
- [2016/02/15 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/13のツイートまとめ
boukenkyuu
【大景】蔵出 時代物 兜 家紋入(丸に星梅鉢紋) https://t.co/JoTDJB6lyc 此れはシコロを取り付ける部分が下に有る様にも見えるが 果たしてどうなのかだが
02-13 08:40◆甲冑・膝・鉄地黒漆塗 https://t.co/PxQlBcqTbRの裏部分に 格子鎖の有る脛当等も有るのかだが 篠脛当でも後部が塞がる物は https://t.co/uhG7yAkujG 左の黒田官兵衛の物に等に有る様だが
02-13 08:58練革黒漆叩塗板佩楯 甲冑 鎧兜 具足 https://t.co/cUarCvbIXF 鎖に隙間の有る佩楯は有るが 革札に隙間の有る佩楯も有るのかだが 実戦は想定しているのかどうかだが
02-13 09:04ズゴックやゴックの大出力は 潜水用バラストタンクの水をジェネレーター冷却に使用出来る為と有るが この水の重量はどうなのかだが 水が無いよりはジェネレーター出力増大で 機動性は向上するのかどうかだが
02-13 09:47アッガイもザクのジェネレータ2機が有ると言うが 此れは冷却系の省略等でバラストタンクの水無しでは ザクの2倍程度の1870kwは出ないのかどうかだが
02-13 09:47グフのジェネレーター出力も ザク2の976kwと比べ 1034kwと余り向上していないが サイズや重装甲を考えると最低でもドム並みの出力は機動性向上に 必要では無いのかどうかだが 機動性の高い新型バックパックは 装備されている様だが
02-13 10:25https://t.co/bTwxaD5zk3 >テレビ版第17話冒頭、アムロは鹵獲したコズン・グラハムのザクIIを元に、20パーセント性能増しでグフのシミュレーションデータを作った。しかし実際のグフの機動性はアムロの想定を上回っていた。
02-13 10:27https://t.co/C2yH8Cx9y2 左の続きだが ラルのグフの場合はジェネレーター出力もザク2の20%以上増し(1200kw程度以上)と言う可能性も有るのかどうかだが ノリスのグフカスタム等も同等以上の強化は無いのかだが
02-13 10:29ザク2Sもザク2の1.3倍の加速力程度では ガンダムにはやや劣ると言う事なのかだが ラルのグフもルナチタニウムより重いスチールの重装甲を考えると ザクR-2やガンダムと同程度の出力は有る可能性も有るのかだが
02-13 10:42イデオンの様に人間の精神エネルギーで動く 通常兵器では太刀打ち出来ぬ様な宇宙人の戦闘ロボットが 精神エネルギー吸収の為に地球人を食いながら 他の宇宙人の同種のロボットと地球近辺で戦うと言う様な物も 何処かに有ったかも知れぬが
02-13 11:34
- [2016/02/14 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/12のツイートまとめ
boukenkyuu
★桶側鉄二枚胴(ジャンク品)★甲冑武具戦国刀剣鎧兜具足弓矢鍔 https://t.co/xYuMFrdobA 此れは紋は 革製と言う事なのかだが 脇部の分割等を見るに 足軽胴では無いと言う事なのかだが 徒武者用の可能性は無いのかだが
02-12 13:05図録・盛岡南部家20万石の美~花巻市博物館開館記念平成16年 https://t.co/Kcx9kyV8Bw 鷹や鳳凰の頭部の付いた 陣太刀拵等も有るが 雉の頭部の有る物は室町期の物が確か有るが 此れで古い物は有るのかだが
02-12 13:24https://t.co/9UGAdijihO 左の続きだが https://t.co/UZYVgYLbaS 左にも鳳凰の頭の付いた太刀拵が有るが 此れは恐らく江戸期の物と言う事だろうか
02-12 13:26https://t.co/ANFLFUBrnP 此れは金の鳳凰の付いた太刀だが https://t.co/JhXQ9mKYBV 左の様に剣では無い刀の鍔が付いた物は 実戦を想定している可能性は無いのかだが
02-12 13:35https://t.co/89rp770XrC >熊野速玉大社・古神宝類の1つ。柄頭に容彫りの鳳凰首を飾る。 鞘は銀板金包み、金具は銀製鍍金。 此れも鳳凰の頭部が有るが 14世紀の物なのかだが
02-12 13:44https://t.co/spQ60fzyzy 獅子の頭部が柄頭に有る太刀迄有るが 江戸期以前に同様の物は有るのかどうかだが 他の獣の頭部の付いた太刀は有るのかどうかだが
02-12 13:50https://t.co/yBtTFMdXEI 鷹頭の鐺等も有るが 此れは古い物は 有るのかどうかだが
02-12 13:55<重力波初観測>「ガリレオに並ぶ成果」…25年追い続け https://t.co/XcdePqLNHn ニュートリノ質量発見と同様に観測機器の精度が 可成り重要と言う事なのかだが
02-12 14:29https://t.co/pnVwieKONk 龍の頭の付いた太刀も 存在する様だが 通常の太刀の鍔が有る物は有るのかだが 麒麟等の頭が付いた物は有るのかだが
02-12 14:47https://t.co/lLiKgN2zY7 >獅子造兵庫鎖太刀 此れは獅子の頭部だけでは無く 体迄柄頭・鐺等に有るが オリジナルは平安ー鎌倉期の物なのかどうかだが 実戦を想定している物なのかだが
02-12 15:03
- [2016/02/13 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/11のツイートまとめ
boukenkyuu
槍 やり 全長253mm 新品 送料510円 https://t.co/vxCjT76avi 此れはケラ首には 黒漆が有るのかどうかだが
02-11 12:51★日本刀 合法サイズ 槍短刀 樋有り 無銘 14.95cm ★ https://t.co/uxIBjSLscT 此れはケラ首は無かったと言う事なのかだが 樋も何か刀の物の様な形状だが 短刀と成る際に改造されたのかどうかだが
02-11 12:57【室町】本歌 武具 甲冑 錆地塗 五枚胴具足 江戸期 時代 希少 https://t.co/G0MUzhN9W3 この試し撃ちの弾痕は浅く 似た物が多いから 彫られた物の可能性も有るのかだが 草摺の間数が少ないが 南蛮鎧を模しての物なのかだが
02-11 13:17武田菱紋陣笠 足軽・鉄砲隊 防具・兜 https://t.co/XJsQ8CVJo7 此れは戦国期武田家の物では無いと言う事なのかだが
02-11 13:31高価なパーツを使用している様なジェネレーターの冷却用のパワーを 出力に回す等と言う事は 破損や部品消耗のリスクを考えれば何処迄有るのかだが ジムストライカーの場合はこうした事をしても パーツは余り消耗しない設計の可能性も有るのかだが
02-11 16:07巨人の育成右腕が“大変身”!? 衝撃の球速アップは本当か? https://t.co/7K5mrxl5KK 米投手の日本人投手より高速な球速はトミージョン手術の異様な多さを見るに 一部の者は無理をしている面も有ると言う事なのかだが 日本の投手の場合はどうなのかだが
02-11 16:19ジムストライカーのウェラブルアーマも ビーム兵器を止めていた様に見える場面も有るが 掠めた程度のビームだったかも知れぬが 低出力のビームなら止まるのかどうかだが
02-11 18:22ガンダリウムβ相当の防御力のチタン・セラミック装甲の有るジェガンも グレネードランチャーでやられていた様に見えたが 大概のガンダリウム装甲MSも 同程度の防御力の可能性も有るのかだが
02-11 21:59
- [2016/02/12 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/10のツイートまとめ
boukenkyuu
【武士猫】★鉄地籠手★明珍宗長 江戸時代 甲冑部品 鎧 兜 https://t.co/i5peKkqN61 此れは裏籠手迄ほぼ南蛮鎖で覆われた籠手で 肘部に隙間も無いが 実戦を想定した物なのかだが
02-10 13:26[武士騎士] 古代中世総合23 [弓馬刀槍剣甲冑船城] https://t.co/BshiOFbMZJ 左に書き込みを追加したが
02-10 16:40ジムストライカーの多用するとオーバーヒートするブーストアタックと言うのも ジェネレーターの冷却用のパワーを出力に回しているのか 或いはアクチュエーターやスラスターの冷却用のパワーを 機動力に回している可能性も有るのかだが 双方の可能性も有るのかだが
02-10 17:00
- [2016/02/11 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/09のツイートまとめ
boukenkyuu
■無銘 やり 槍穂先 18.6cm■ https://t.co/W9D7BaVi4P ソケット部に象嵌の有る袋槍等も有るのかだが 象嵌は只の唐草では無く 何か花の様な物が有る様にも見えるが
02-09 13:03鎬槍穂先 錆身・刀剣研磨 登録不要 https://t.co/OBD60NHp4z 此れはケラ首が無いのでは無く 円筒状のケラ首が有ると言う事なのかだが
02-09 13:05うぶ出し 江戸期 鉄兜 甲冑 火消? https://t.co/0CYtSl4Kan 此れは妙な形状の陣笠だが 実戦を想定した物なのかだが
02-09 13:16【彩葉】古き時代物 龍刺繍 陣羽織 時代甲冑鎧 箱入 古美術品eH1 https://t.co/iiEGD6Rkhw 紐部分に金襴の有る陣羽織等も有るのかだが 此れは江戸期の物なのかだが
02-09 13:39【治】 ☆砥☆ 時代槍 刃身12.2㎝ https://t.co/NTMXx84HkS 此れは槍を持つ部分に浮き彫りが有る様に見えるが 実戦を想定した物なのかだが
02-09 13:47合法サイズ【両鎬 槍 豪華拵え 梨地 唐草 蒔絵 美品】検)薙刀 https://t.co/PvSrAkOY1C 唐草の入り方は 見ない物だが 実戦を想定した物なのかどうかだが
02-09 13:49武具 槍 三角槍 駕籠槍 かご槍 籠槍 枕槍 袋槍 刀剣 日本刀 https://t.co/uaDMhN0iQh 蕪巻が袋槍のソケットの直下に有る様に見えるが 柄での打撃は考慮しているのかだが 紐は槍印なのかどうかだが
02-09 13:53【長柄武器】螺鈿細工長柄鉤槍柄 武具 鎗 鑓 石突き https://t.co/tZgKsBmSlw 此れの鈎・蕪巻には 赤漆が有るのかだが 戦国期に同様の物は 有ったのかどうかだが
02-09 13:59
- [2016/02/10 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/08のツイートまとめ
boukenkyuu
【プレミアリーグ】シティを撃破したレスターのラニエリ監督が「今シーズンは狂っている」と本音を吐露。敵将やバルサのピケまでもが躍進チームを賞賛 https://t.co/rE5AzJ1hNe レスターもレアルやバルサ・バイエルンには流石に 勝てるのかどうかだが
02-08 16:03
- [2016/02/09 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/07のツイートまとめ
boukenkyuu
pixivに投稿しました 装甲強化型ジム(指揮・中距離支援装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/FpzRQl7PLl 指揮・中距離支援装備の 装甲強化型ジムを こちらにもULしたが 色は変わる可能性が有るが
02-07 08:43藤浪、超速クイック1秒01「カール・ルイスでも走れない」 https://t.co/lOKHBS1kVk 此れは負荷が掛かる危険は無いのかだが 久保の負傷の一因では 無いと言う事なのかだが
02-07 12:33https://t.co/2D2RSZiYHS 左の続きだが 一番下の脚部ミサイルは https://t.co/sfjaID4X6H 左のフルアーマースレイヴレイスの物だが 此れはジオンのガトリング砲も装備しているから 連邦製のパーツでは無い可能性も有るのかだが
02-07 12:40ジムコマンドと言うのはジェネレーター出力はガンダム程度だが 追加スラスターは無いから ジムスナイパーカスタムよりは下の機体なのかだが
02-07 13:13ジムコマンド宇宙仕様には バックパックに追加スラスターが有るが ジムスナイパーカスタムより上の機体とは言えるのかどうかだが
02-07 13:20ジムコマンドも 専用武器はビームガンだけだろうし 狙撃用センサーも恐らく無いなら ジムスナイパーカスタムよりは下の機体と言う事なのかだが
02-07 13:45首位を走るレスターを称えるベンゲル「フットボールがお金だけではないことの良い例」 https://t.co/IwmBwfvTuJ レスターもJ1広島と同様に 有名選手が居ないから 前線から運動量サッカーが出来ると言う事なのかだが
02-07 14:367300 武具 鉄地 兜鉢/頭形兜 甲冑 兜 鎧 具足 装具 時代武具 https://t.co/26NVIsbpOV 此れは上部に穴が有るが 戦闘が原因の物なのかだが
02-07 14:54会津藩松平家中「練革製 黒漆塗り 面頬」>武具鎧 https://t.co/i9Nsfbw0bF 此れは上唇部分は 無い物と言う事なのかだが 実戦を想定した物なのかどうかだが
02-07 14:57リヴァプール・サポがチケットの値上げに抗議…“77分”に退席 https://t.co/fLupBR69lX 退席直後の82分から失点していると言う事は 可成り影響が有ったと言う事なのかだが
02-07 16:46
- [2016/02/08 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/06のツイートまとめ
boukenkyuu
pixivに投稿しました 装甲強化型ジム(バルカン砲・ミサイル装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/T2Td2TRmEr バルカン砲・ミサイル装備の 装甲強化型ジムを こちらにもULしたが
02-06 09:47時代 古鉄地 象嵌入 鐙 あぶみ 一対 馬具 武具刀装具 https://t.co/7c25UBvKfc 妙なデザインの 象嵌入りの金具の付いた 鐙と言う事なのかだが 実戦を想定した物なのかだが
02-06 11:09本歌の手投げ槍?(在銘、大通 日本刀太刀脇差短刀匕首薙刀弓矢 https://t.co/Lm6tNJ7xI0 此れは投げ用の槍等と言うが 蕪巻等が有るのは 手で持って白兵戦で使用する事も 考慮しているのかだが
02-06 11:20三日月に星 前立て (兜 鎧 甲冑) https://t.co/CvUPH4deXu 三日月に星の前立て等も有るのかだが 合印の可能性も有るのかだが
02-06 11:24pixivに投稿しました 装甲強化型ジム(中距離支援装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/FSnWYGw3Lu 中距離支援装備の装甲強化型ジムを ざっと書いたが カラーは https://t.co/FQixAUcW4L 左の迷彩色だが
02-06 13:08https://t.co/6ealIGER2T フルアーマーアレックスと言うのも有るが 此れはチョバムアーマーでは無く 従来型装甲使用と言う事だから 防御力はチョバムアーマーよりは低いのかだが
02-06 16:50指揮・中距離支援型の 装甲強化型ジムをざっと書いたが ミサイル及び GFFのジムスナイパーカスタムが装備する 狙撃ビームライフル及び ミサイルで中距離支援を行うが センサーは赤いジムスナイパーカスタムの物が装備されるが https://t.co/aqbdHrya50
02-06 18:26https://t.co/SFw2sq2fZ7 左の続きだが 指揮用にダブルアンテナが スレイヴレイスの様な形で装備されるが 同一形状で色違いのセンサーと言うのは リゼル及び此れのコマンダータイプで有るだろうが 性能は違うのかどうかだが
02-06 18:28
- [2016/02/07 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/05のツイートまとめ
boukenkyuu
pixivに投稿しました ジム・スナイパーカスタム(ライトアーマー) デザイン画1 #pixiv https://t.co/S31twSoeiF ジムスナイパーカスタムのライトアーマーを こちらにもULしたが
02-05 09:25https://t.co/GSyJ6VMvQX 左の続きだが ライトアーマーに頭部の格闘戦用増加装甲は必要なのかと言う事は有るだろうが ライトアーマーに対しては命中率の高いバルカン砲が可成り放たれる危険も有るだろうから 此れに対してセンサーを保護すると言う方向も有るだろうか
02-05 09:43https://t.co/GNUXlZN1XK MS-19ドルメルと言うのも 一年戦争時に有ったのかだが 余りジオン的では無いデザインに見えるが トゥビーム等が有るから 此れは近接格闘戦用なのかだが
02-05 11:44短刀用白鞘入り、槍、登録書有り https://t.co/tlsWWM4k2z 此れはケラ首は 下の方に有ったのかどうかだが
02-05 13:18装甲強化型ジムを ざっと書いたが 此れにもバルカン砲・ミサイルが装備されるが ジェネレーターはGMと同一だろうが 核ジェットを搭載するならドムの様に 輸送機の使えぬ様な場所で基本的に使用されると言う事なのかだが https://t.co/C3hb7ePBxQ
02-05 14:05ジムコマンド・スナイパーカスタム・スナイパー2はジェネレーターがガンダム程度に強化されているから エースパイロット用なのかだが 装甲強化型ジムはジェネレーター強化は無いから 必ずしもエース用では無いと言う事なのかだが
02-05 14:43元大リーガーのカンセコ氏、日銀のマイナス金利政策を「無能」と批判 https://t.co/34VNqsI2mR 最低でも為替は円安方向には やらないよりは動いたと言う事では無いのかだが
02-05 17:48
- [2016/02/06 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/04のツイートまとめ
boukenkyuu
▲▽面頬 江戸時代 鉄、茶漆 21×16×14.5cm武具/甲冑▲▽ https://t.co/RU5aJrIHj7 此れは汗を流す穴が無い様に見えるが 果たして実戦を想定した物なのかだが
02-04 09:22pixivに投稿しました デザートジム(バルカン砲・ミサイル装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/ZuiYbC1V18 バルカン砲・ミサイル装備のデザートジムを こちらにもULしたが
02-04 14:18銀河合体で星が爆発的誕生=すばる望遠鏡で観測(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/LfU7LQnlC2 この様な星で 爆発的に知的生物が生じて 超新星爆発等で大量に滅亡している可能性等は有るのかだが 他宇宙人に助けられた可能性は有るのかだが
02-04 17:08GFFのジムスナイパーカスタムの頭部の追加センサーに見える物は 通常のスナイパーカスタム同様に 格闘戦用の追加装甲と言う設定なのかだが
02-04 19:06ジムスナイパー2の頭部バイザーは 冷却用だけでは無く ジムスナイパーカスタムの様な格闘戦用の追加装甲を兼ねている可能性も有るのかだが
02-04 20:11
- [2016/02/05 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/03のツイートまとめ
boukenkyuu
江戸時代革製漆塗陣羽織 691 https://t.co/Y4qn8jHk5l 此れは江戸期の物なのかだが 可成り裾広がりで有るから 江戸初期の物なのかだが
02-03 12:40古い・木製 兜 ジャンク https://t.co/ziUUtJbCTw 此れは可成り古そうだが 戦国期の物なのかだが
02-03 13:00
- [2016/02/04 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/02のツイートまとめ
boukenkyuu
ミラン本田がダービーでMOMに選出 データが証明した背番号「10」のすごみ https://t.co/1sUof5disb 本田もデータ上でもMOMと言う事の様だが 以外にドリブル成功回数がチームトップと多いが 岡崎と同様に 年齢的な問題が生じて来る可能性は無いのかだが
02-02 08:33pixivに投稿しました ジムスナイパーⅡ(ライトアーマー) デザイン画1 #pixiv https://t.co/kpvK75bHCH ジムスナイパーⅡのライトアーマーを こちらにもULしたが
02-02 08:44pixivに投稿しました ジムキャノン(初期型ジムベース) デザイン画1 #pixiv https://t.co/ul07t7cUx8 初期型ジムベースの ジムキャノンを こちらにもULしたが
02-02 09:14戊辰戦争資料「会津藩士使用 大身槍穂先(無銘)」 https://t.co/WGAHb5mKJW 此れは樋が三本有るのかだが 幕末作成の物なのかどうかだが
02-02 11:11緑屋*亀■武具 薙刀 螺鈿細工*鞘付*全長約204cm/ 時代物 *0 https://t.co/ftknuLsScK 見ない金具が太刀打に有るが 此れの先端部には螺鈿が有る様に見えるが 縦に細長い物が入っているが 消えている部分も多いし 此れだけなのかどうかだが
02-02 11:16緑屋*亀■武具 槍 石突 全長約192cm/ 時代物 検)刀剣*0 https://t.co/FWPd4Xjt15 蕪巻と先端部の距離が妙に短い様に見えるが 果たしてどうなのかだが
02-02 11:21「大珍品!身幅3,2cmド迫力の三日月十文字槍」登録証付白鞘 https://t.co/KSQLR2t8D1 十文字槍では 身幅は2cm台の物が 多いと言う事なのかだが
02-02 11:54【治】 ☆砥☆ 時代 鎖鎌 くさりがま 忍者 https://t.co/3yaWVslZaQ 此れは分胴が2つ有るが 果たして江戸期の物なのかだが
02-02 12:01◆甲冑・下がり(こて)漆塗・時代不明 https://t.co/y9bFvNYm4f 此れは劣化は可成り有るが 果たして江戸期の物なのかだが
02-02 12:24pixivに投稿しました 初期型ジム(中距離支援装備) デザイン画1 #pixiv https://t.co/cksHKWP5BQ 中距離支援装備の初期型ジムを こちらにもULしたが
02-02 16:06
- [2016/02/03 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
02/01のツイートまとめ
boukenkyuu
ジムスナイパーカスタムのライトアーマーを ざっと書いたが 一応サンドカラーなので 一部の配色はスナイパーカスタムと異なるが スナイパーカスタムは出力がガンダムよりやや上と ジムより強化されているので 追加スラスターは残るが https://t.co/A1xGQr2ZfX
02-01 15:12ジムスナイパー2のライトアーマーを ざっと書いたが 此れは胸部の装甲はオリジナル機の恐らくガンダリウム装甲を残して有るが 頭部センサー冷却装置は 偵察用に基本的に使用と成るかも知れぬが https://t.co/TsCnQLmGTL
02-01 15:56中距離支援装備の 初期型ジムをざっと書いたが 長砲身マシンガンの大型弾倉がスカート前面にも装備されるが この位置に弾倉が装備されている連邦のMSは 何故か見ないが https://t.co/tkhaEvLAFf
02-01 17:50https://t.co/Lzm1bJFaO9 左の続きだが 長砲身マシンガンの射撃安定性を考慮して 膝部にはスパイクが装備されるが
02-01 17:54初期型ジムベースの ジムキャノンをやや書き直したが 腰前部に長砲身マシンガン用の 大型弾倉を装備したが https://t.co/YYjgpHg25f
02-01 19:24
- [2016/02/02 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/31のツイートまとめ
boukenkyuu
手倉森ジャパン、韓国に劇的逆転勝利!浅野の決勝ゴールで5年ぶりアジア頂点 https://t.co/qOEhMJXG6w 日本の後半のシステム変更直後の失点と言うのは 監督の問題なのかだが 4バックから3バックにした訳では無いから そう守備位置がずれるのかどうかだが
01-31 09:14リベンジ完遂でアジア王者に…手倉森監督「日本に優勝を届けられて良かった」 https://t.co/nURaG9I9LK >システムを4-4-2から4-3-3に変更。「少し耐える時間を作ろうとした」と説明したが、これが裏目に出る。「重心が後ろに下がってしまった」
01-31 11:38https://t.co/8zA7SH7W1y 左の続きだが 後半早々の失点は 基本的に監督の判断ミスと言う事なのかだが
01-31 11:39ザク2Sも短時間ならガンダム程度の推力は出るのかだが 其の種の緊急出力は ジムストライカーには有ると言う事なのかだが 他の機体には有るのかどうかだが
01-31 15:28ザク2FSのバルカン砲程度でウェラブルアーマが反応すると言うのも 問題では無いのかだが 同一箇所付近に大量に被弾して反応した可能性も有るのかだが
01-31 16:01https://t.co/yucXBoN0cj >2失点目は僕の責任。後半から布陣を変えて耐え、終盤に2トップに戻して逆転できればと思った。重心が後ろに行って失点した」 等と有るから 監督も責任を認めたと言う事だろうか
01-31 20:52
- [2016/02/01 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |