01/30のツイートまとめ
boukenkyuu
【魁】登録不要 江戸時代 家紋外装三角槍 うぶだしの名品 https://t.co/vTIz2DiQxj 見ない形状の石突が有るが 柄の家紋も余り入らないタイプだが
01-30 10:03【魁】登録不要 江戸時代槍 外装付き 三角朱槍 名品 https://t.co/OnH1E1bYHg この胴金の形状は 見ない物だが
01-30 10:09
- [2016/01/31 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/29のツイートまとめ
boukenkyuu
初期型ジムベースの ジムキャノンをざっと書いたが シールド・中程度の長さのマシンガン砲身・ビームスプレーガン装備で 近接射撃戦も可能と言う事だが https://t.co/fM9YvHF0bw
01-29 09:47https://t.co/JG3hNSGRtG 左の続きだが フルアーマースレイヴレイス・マドロック・ペイルライダー・ガンキャノン・ジムスパルタンのミサイルも装備されるが 此れ等は他の機体で何処迄使われたのかだが
01-29 10:03pixivに投稿しました ジムキャノン(初期型ジムベース) デザイン画1 #pixiv https://t.co/UynqSobxAu 初期型ジムベースのジムキャノンを こちらにもULしたが
01-29 10:47pixivに投稿しました ジム改(ライトアーマー) デザイン画1 #pixiv https://t.co/wsWfhuPSHD ジム改のライトアーマーを こちらにもULしたが
01-29 11:58【魁】江戸時代の名品 登録不要 江戸時代名品 三角縊れ槍 珍品 https://t.co/MKtNhrq04s 太刀打には銅板が巻いてあるのかだが 実戦を想定した物なのかどうかだが
01-29 13:59【魁】大名家伝来品 登録不要 大名拵え蒔絵外装 彫刻美三角錐槍 https://t.co/oGAddwcrTF この槍の蒔絵は唐草紋なのかだが 実戦を想定した物なのかどうかだが
01-29 14:11鎧の部品*兜鎧甲冑武士弓刀武具目貫笄鍔侍 https://t.co/yMhrFYYy5U 叩塗りの受筒・合当理当も有るのかだが
01-29 14:50【軍配】等身大 鎧兜/甲冑/武具/具足の部品 https://t.co/qUB7q8po7F 螺鈿が有る様に見えるが 此れは江戸期の物なのかだが
01-29 15:10ビームコートがされていると言うZZガンダムが ハンマハンマのビームを止めていたが 低出力のビームには耐えると有るが ハンマハンマのビームは果たして低出力なのかだが 短時間の照射であるから耐えたと言う事なのかだが
01-29 21:06
- [2016/01/30 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/28のツイートまとめ
boukenkyuu
ジムストライカーも緊急出力でのブーストアタックが可能と言うから 追加スラスターは化学燃料ロケットでは無く ブーストアタック用に使用する熱核ロケットと言う事なのかだが
01-28 08:32https://t.co/hDTMG6IHTX RGM-79Fにも追加スラスターは有るが 此れは緊急出力で使用する為の物なのかだが 此れの上半身の装甲は完全とは言えないと言う事なのかだが 追加装甲の有る部分は120mm以上の砲弾迄止まると言う事なのかだが
01-28 09:38デザートジムの脚部を装備した 陸戦用ジムをざっと書いたが 欧州で余った陸戦用ジムを 北米或いはアフリカ戦線の砂漠仕様に デザートジムの装甲の有る脚部を装備して改造した物だが 武装は前書いたデザートジムと同様だが https://t.co/vw9dwE1UeK
01-28 11:20https://t.co/tX0lNFKfzx ジムキャノンのデザートカラーと言うのも 旧模型には有る様だが https://t.co/EjfPbITMt2 Zのジムキャノン模型には 北米仕様のカラーも有るが
01-28 14:26ジム改のライトアーマーを ざっと書いたが 配色はジムライトアーマーに類似するが 肩等のパーツはジムコマンド・ライトアーマーに似ているが 背部にはRX-81スタンダードアーマーの スタビライザーが有るが https://t.co/YKT0isF8Uc
01-28 18:47https://t.co/1gbR72xrGL 左の続きだが 短砲身の90mmマシンガンを装備するが 重装甲の敵も撃破可能な長砲身及び ビームスプレーガンも装備されるが
01-28 18:58陸戦高機動型ザクの ジェネレーターとバックパック・スラスターを装備した 軽量型のザクをやや書き直したが 脚部の動力パイプを書き忘れて居たので 此れを追加し 肩部スラスターの配色を変更したが https://t.co/OMlPf5POiL
01-28 19:22
- [2016/01/29 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/27のツイートまとめ
boukenkyuu
コックピット保護対策を望むF1ドライバーたち https://t.co/LTatkMtEbV 格好はキャノピーの方がバーよりましかも知れぬし 安全性も高いと言う事なのかだが
01-27 08:33【宗】旧家所蔵 甲冑 具足 仏胴 刀剣 仙台具足 相馬 古式馬具 鐙 https://t.co/i0HX4CfQka 指物を斜めに差す具足と言うのも有るとは驚いたが 特殊な指物を使用している可能性は有るのかだが 戦国期に果たして同種の物は使用されたのかだが
01-27 09:25武具刀剣日本刀槍三角槍旧家蔵出(R43) https://t.co/ZdszJNzc3Y 樋は見ない形状だが 下端は逆V字状だが 此れは何か意図は有るのかだが
01-27 09:48【治】 ☆砥☆ 時代鳶口 螺鈿細工柄 https://t.co/LtE1a1iGzU 蕪巻らしき物が有るから 此れは戦闘用なのかだが
01-27 10:12https://t.co/3WonpqBDwf デザートジムのビームスプレーガンは妙に大型だが 砂漠用冷却装置が有るのかどうかだが
01-27 10:52https://t.co/BINVhR7qjy ネモ・マラサイ等の量産機は ガンダリウムγでは無くα・βを使用と言う記述も有るが リックディアスはガンダリウムγ使用と言う事なのかだが 他の量産機ではどうなのかだが ガザCD等がガンダリウムγ装甲等は 流石に有るのかだが
01-27 10:56戦国時代 兜 九州伊東家 刀傷(カタナキズ)有り https://t.co/tKqm1HTBJf 此れは後部に刀傷が有るのかだが 余り深い傷では無い様に見えるが
01-27 12:50甲冑前立 具足 鎧兜 武具 日本刀 刀剣 槍 薙刀 古美術 骨董 https://t.co/TpHpeGZe96 此れの下部の紋は 波なのかどうかだが
01-27 12:53前立て 甲冑 具足 鎧兜 武具 刀剣 日本刀 槍 薙刀 古美術 骨董 https://t.co/xwFLhTcnSa 上部の円形は 太陽と月なのかどうかだが
01-27 12:58デザートジムをざっと書いたが マシンガンは短砲身の物だが 此れでもザクなら中距離でも撃破出来るかも知れぬが ドムやデザートザクは中距離では撃破困難かも知れぬから 中程度の砲身も装備するが https://t.co/oeh8YqbnU6
01-27 20:38
- [2016/01/28 03:18]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/26のツイートまとめ
boukenkyuu
装甲強化型ジム・ジムストライカーには追加スラスターが有るが ジェネレーター出力の上積みは何故か無いが 化学燃料ロケットが追加されている可能性は有るのかだが
01-26 12:25ジムストライカーは長時間格闘戦をやる訳では無いだろうから 追加スラスターが化学燃料ロケットでも問題は無いのかも知れぬが 装甲強化型ジムは長時間の機動戦闘は 無いのかどうかだが
01-26 12:28蒔絵袋槍拵 https://t.co/Wzz6xgNZB4 この槍の紋は唐草なのかだが 通常の唐草とは 違うのかどうかだが
01-26 13:12薙刀 拵 刀身切断品 https://t.co/So0kSJHMBc これの口金の色が 複数有るのは 何か意味は有るのかだが 切断された刀身は 脇差等に加工されたのかだが
01-26 13:16槍 拵 刀身切断品 https://t.co/5wlJhVRPzm 此れの太刀打の黒い部分は 金属なのかだが
01-26 13:19【十文字槍】真田幸村 観賞用模造槍 戦国無双 刀剣乱舞 コスプレ https://t.co/ZY3ybbq3mW 此れと同様の形状の槍は 現実に有るのかどうかだが
01-26 13:22■立派な飾り!大名火消し兜 蝶羽飾り 古作■ yko6 https://t.co/mdoHpWLYCP 蝶のデザインの入る火事兜と言うのは他にも有るが 何か意図は有るのかどうかだが
01-26 13:25時代物 鉄地打出 面頬 甲冑 鎧兜 具足 https://t.co/SqnwYUtTBG 此れは果たして 具足の面具なのかどうかだが
01-26 13:28★桃山風変り兜★甲冑武具戦国刀剣鎧兜具足弓矢鍔 https://t.co/eKkB4y3lwF 果たしてこの兜のシコロは 着脱式なのかだが 厚い本小札の革札が装備されていた可能性も有るのかだが
01-26 13:37装甲強化型ジムは ホバー機動可能等と有るが 核ジェットが装備されているのかどうかだが
01-26 13:50
- [2016/01/27 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/25のツイートまとめ
boukenkyuu
ジムコマンドやジムスナイパー系統の物はジェネレーター出力がガンダム程度であるから 此れは数は余り無いと言う事なのかだが
01-25 19:30量産型ガンキャノンもジェネレーター出力は1410kw等も有るから 数は無いと言う事なのかだが
01-25 19:38
- [2016/01/26 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/24のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/mkYQ3j9gFQ このミニチュアの槍・薙刀類の拵は 実在する物なのかだが
01-24 10:01軽量高機動型の 陸戦型ザク2をざっと書いたが ジェネレーター・バックパック・スラスターは陸戦高機動型ザクの物だが 装甲は通常のザク2と同程度だが 此れはグフの格闘戦の為の突入を援護する為 敵を引き付ける役である訳だが https://t.co/7dE3Hrz2BZ
01-24 11:12https://t.co/OX9QRV1bER 左の続きだが ジェネレーター出力からして 機動性も異様に高い訳では無いから 中距離で敵を牽制・引き付ける為に 軽量だが長砲身の90mmマシンガンを装備するが ミサイル・バズーカ弾迎撃用のバルカン砲も腕・頭部に装備されるが
01-24 11:14https://t.co/FZIp79CKzp 左の続きだが 背部にロケットブースター・プロペラントタンクを装備するが ロケットブースタは誘爆の危険が有るかも知れぬし 右の絵の様に前方から見えない位置に装備されるかも知れぬが
01-24 11:16https://t.co/p13MLC8q36 左の続きだが 配色は陸戦高機動型ザクの 北米戦線配備の緑系の物を参考に 砂漠用の茶系統の物としたが 茶色は陸戦型ゲルググの物と同様だが
01-24 11:21ザク2F2のロケットブースターも 此れは熱核ロケットでは無く ドワッジ改の肩部スラスターの様に 液体ロケットの可能性が高いのかだが
01-24 12:15ガッシャの装甲もMA並等と有るが ヴァルヴァロやザクレロ等の様に ビームコートの様な物が有る可能性も有るのかだが
01-24 12:51中距離支援装備の 左からザク1Q・ザク2F2・ザクデザートタイプ後期生産型を ざっと書いたが 此れもグフの格闘戦の為の突入を 中距離から援護する為の物だが https://t.co/liTM8LH8pn
01-24 15:18ザク2F2は986kwと 通常のザクより出力が有るが 此れより後に生産されたザク2FZの出力が 976kwなのはどう言う事なのかだが
01-24 15:29此れだけのザクで グフカスタム1機の格闘戦の為の突入を援護すると言うのもどうなのかだが 隙有らば他の機体も 突入しGMの苦手な格闘戦をやると言う事だが https://t.co/pM4XOc2A5J
01-24 16:02
- [2016/01/25 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/23のツイートまとめ
boukenkyuu
フンデス再開…首位バイエルン、HSVに苦戦もレワンドフスキ2発で競り勝つ https://t.co/rvVIABB6IQ >センターサークル内まで上がっていたGKマヌエル・ノイアーが右サイドへ展開。 等と言う様なGKの攻撃参加は 他では何処迄有るのかだが
01-23 09:57https://t.co/QQVKPmqYn2 左の変形するザクは デザートカラーと有るが 此れは公式の物では無いと言う事なのかだが
01-23 12:43サンドカラーのグフと言うと https://t.co/3rzSOcwYPF 左のORIGINの物も有るが https://t.co/n1SZx5wspW 左のビリー・ウォン・ダイクのグフフライトタイプは 運用されている場所等を見る限り サンドカラーかも知れぬが
01-23 12:54★初だし・無銘17.3cm・正三角槍・柄・鞘入 売切ります★ https://t.co/2KmZd0BtzL 此れは太刀打部の一部に 藤が巻いてあるのかだが 上部には無いのは茎の有る部分には 此処は補強の必要が無いので 巻いて居ないと言う事なのかだが
01-23 13:49売切 初だし蔵出 戦い傷あり ジャンク 戦場槍 日本刀 槍 https://t.co/bQOvBBpSYq 此れの傷は 果たして実戦での物なのかだが 樋には茶漆が有る様にも見えるが 錆と混ざった黒漆の可能性も有るのかだが
01-23 13:53ノーマルスーツは耐Gスーツを兼ねていると言うから 地上でも此れを装備しないのはどうなのかだが 中に薄い耐Gスーツを装備している可能性も有るのかどうかだが
01-23 14:13https://t.co/Hn7WAeZmyB 左の続きだが https://t.co/zTIk88rELK 左の陸戦型ゲルググの茶色は 変形するザクの物と ほぼ同様と言う事なのかどうかだが
01-23 15:08https://t.co/F4OnA7gHFC >重力下において3次元戦闘を可能にするため、背部にはMS-14B高機動型ゲルググの高機動バックパックと似た大型バックパックが装備されている。 地上用ザクにもこうした物が装備された例は 有るのかどうかだが
01-23 15:22
- [2016/01/24 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/22のツイートまとめ
boukenkyuu
サンダーボルトのサイコ・ザクはR-2に似ているから ジェネレーター出力はガンダムとほぼ同等と言う可能性も有るのかだが ギャンもガンダムとほぼ同等のジェネレーター出力が有ると言う事だろうか
01-22 08:26陸戦高機動型ザクとザクデザートタイプの胸上部は酷似しているが 腹部は違うが 陸戦高機動ザクもザクデザートタイプより重装甲なのはコクピット付近のみの可能性も有るのかだが
01-22 08:37無銘 槍 刃20cm 刃幅3cm 全長180cm 全長 中古19☆埼73 https://t.co/PEurnmJIUS 見ない拵だが 藤で太刀打部は補強されていると言う事なのかだが
01-22 10:51【福】古き時代物 木製朱漆塗柄 槍外装 177cm 時代武具 hE3s https://t.co/tNCdnrXtzG 此れの様に石突付近にも蕪巻が有る槍は 石突での攻撃を考慮していると言う事なのかだが 薙刀では同様の物は有るのかだが
01-22 11:09★ 日本刀 合法サイズ 槍短刀 無銘 14.95cm★ https://t.co/fidVzOBkR9 此れはケラ首は 短刀拵を装備する前も無かったと言う事なのかだが
01-22 11:19末古刀最上作で最上大業物!二代兼定初期銘 蔵出しの大身槍 https://t.co/rD3HDr5alT 此れは妙に先端部に 焼きが深く入って居る訳だが
01-22 11:23薙刀 『吉重』 在銘 身幅たっぷり 男薙刀 稀少な逸品 https://t.co/AU4nskxjVw 此れは先端部の幅は 通常の物より有ると言う事なのかだが
01-22 11:26【福】古き時代物 金彩家紋入 横矧黒塗鉄地二枚胴鎧 時代武具 i6 https://t.co/95DMENc90p 此れは背中が丸まっている様に見えるが 鉄製と言う事だろうか
01-22 11:29https://t.co/DvmlIJbnQW >直径200mの隕石が大西洋の真ん中に落ちた場合、沿岸部で高さ200mの津波が発生し、オランダ、デンマーク、マンハッタンをのみこみ、何億もの人が死ぬという。しかも、たった数分で。
01-22 12:42https://t.co/aqHDXAyX8d 左の続きだが コロニー落としのコロニーの大きな破片が太平洋等に落ちれば 沿岸部は数分以内で壊滅と言う事に成ると言う事なのかだが 最大破片が落ちた豪からも可成り巨大な津波は発生した可能性は無いのかだが
01-22 12:45
- [2016/01/23 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/21のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/ek35pU5vIw 左のグフヴィジャンタには 背部にスラスターが無い様に見えるが 脚部にスラスターは追加されている様にも見えるが https://t.co/Xqyv84eGaa グフ戦術強攻型には背部にスラスターは有るが 脚部にも追加装備されているが
01-21 09:13神の上に立つ為に 破壊された神像を玉座の下に敷いている様な覇王等も 何処かで居たかも知れぬが 悪魔や異民族を踏み付けている像は有るが 神を踏み付けると言うと https://t.co/jqOssw8k51 左のシヴァ神を踏み付けている 降三世明王以外には有るのかどうかだが
01-21 09:35https://t.co/Pb7XR1BFBz 降三世明王も良く見ると シヴァ神の妃迄踏んでいるが https://t.co/cLXk5n2YXV 左は妙に動きの有る像だろうか
01-21 09:57https://t.co/FLBQO9ty5s ドムキャノンも背部にスラスターが無いが 脚後部の追加スラスターの様に見える物は 原型のドム・トロピカルテストタイプにも有るから 追加スラスターは無いと言う事なのかだが
01-21 10:23これで2次元の世界にいける……! アニメキャラと自分の表情をリアルタイムでリンクさせる「FaceRig Live2D Module」誕生 https://t.co/GxdiIn7Kys 此れの動作は可成り連続的だが 此れで2D的な3DCGアニメを作成出来る可能性は有るのかだが
01-21 13:21https://t.co/K6Jk6GP5hQ 陸戦高機動ザクも 胸部正面以外もザクと形状が異なる部分は 装甲は厚いのかだが グフに似た部分だけの可能性も有るのかだが
01-21 15:41GMもリックドム相当の性能と言うなら バルカン砲は同一箇所に多数被弾せぬ限り 止まる可能性も有るのかだが
01-21 19:11https://t.co/YHzSkMn0EC 装甲が最大80mmも有るI号戦車F型等が有ったとは知らなかったが 火力は此れは無い訳だろうが 歩兵攻撃に使用されたのかどうかだが
01-21 19:36https://t.co/CFGQbjRpZj Ⅱ号戦車もI号F型と同様に 装甲最大80mmのJ型が有ると言う事だろうか
01-21 19:42装甲は恐らく 陸戦高機動型ザクがザクの中では一番有るだろうが 機動性はザク2高機動型のR-2には ジェネレーター出力(1015・1340kw)の差で 劣ると言う事だろうか
01-21 22:13
- [2016/01/22 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/20のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/lebDuOa3rX 左の続きだが 脚部はブレイジングシャドウのコンテナ装備のジム改の様に ザク2Jの物として機動性を向上させたが
01-20 08:19突撃格闘戦仕様の グフカスタムをざっと書いたが ビーム兵器に対抗する為に通常のシールドの上に ゲルググのシールドを装備 バズーカ弾やミサイルはガトリング砲や頭部バルカンで迎撃と言う事だが キャノンの砲弾迄は落とせるのかどうかだが https://t.co/xP3RkOzEgM
01-20 12:32https://t.co/SMxQn737OD 左の続きだが 背部にはザク2F2の ロケットブースターが装備されるが 此れは https://t.co/nfZPYITEKB 左の陸戦高機動型ザクの様に4基が装備されるが 誘爆の危険が有るかも知れぬし 正面からは見えない位置に有るが
01-20 12:39https://t.co/GO433sNfMC 左の続きだが 180mmキャノンやジムキャノン・ガンキャノンのキャノン砲を撃ち込まれれば 容易に撃破される危険は無いのかだが ラルのグフはガンキャノンのキャノンには 耐えていた訳だろうか
01-20 12:43https://t.co/0Tfk4fPLSw https://t.co/JaZxuNDA78 https://t.co/cMzP0CcejE カラカルのザクデザートタイプの作例も複数有るが https://t.co/GpQmrI8z7t 左を見るとアンテナ長は 左右非対称だが
01-20 14:00https://t.co/GpQmrI8z7t 左に有るスカラベ部隊の ダブルアンテナのザクデザートタイプの設定画は 無いと言う事なのかだが
01-20 14:03▲▽籠手 鉄、黒漆 江戸時代 67×20cm 武具/甲冑▲▽ https://t.co/MrH0lM3h0C 此れは通常よりやや太い 籠手なのかどうかだが
01-20 15:18▲▽二枚胴 鉄、黒漆 江戸時代 5.38kg 武具/甲冑▲▽ https://t.co/bfgxWKNMaP この胴の表面の溝は 見ない入り方だが 魚鱗札を模した物の可能性も有るのかだが
01-20 15:27ザク1のハーフキャノンをざっと書いたが 中距離支援用長砲身マシンガン・ミサイルが追加装備されるが ザク2ハーフキャノンに有る緑色の部分は https://t.co/R34sE7ZgNp 左のドラゴンの砂漠用シャーマンの物に似せたが https://t.co/BvoKaM9BPi
01-20 17:14https://t.co/3Bg4YxiunK 左の続きだが ザク2ハーフキャノンと異なり シールドは未装備だが バックパックのスラスターの無い様な只のザク1で GMと近接射撃戦は 基本的に考慮して居ないと言う事だが
01-20 17:24
- [2016/01/21 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/19のツイートまとめ
boukenkyuu
ザクキャノンのキャノンパックより マゼラトップ砲の方が 此れは流用品だからコストは低いと言う事なのかだが
01-19 08:27武具 時代物 薙刀 無名 柄 約184cm https://t.co/4w207SZ0Tw 千段巻中央部の金具は 見ない形状だが
01-19 09:12籠手とハイダテ*兜鎧甲冑武士弓刀武大名笄鍔侍 https://t.co/uTdLXn2xhX 此れは妙に大型の革板札の有る佩楯だが 籠手は一本篠の物なのかだが
01-19 09:26◎時代 鉄扇 在銘『紀藩士・寿行作』 扇面・了庵 長さ33cm https://t.co/UDpFse5eW1 紙の貼ってある鉄扇は 実戦用なのかどうかだが
01-19 09:30グフでは無く陸戦高機動型ザクを近接格闘戦に使用と言う方向は有るのかだが 此れは装甲は 恐らくグフ程では無い訳だろうか
01-19 10:23制空権の問題等で 輸送機の飛べない様な場所で恐らく使用される局地戦用ドム等より グフの生産数の方が多いのかだが リックドムは局地戦用では無いので 此れは数は多いと言う事なのかだが
01-19 10:30江戸期 木彫金塗 蝶形前立 武具/鎧兜/鍔 https://t.co/CoDzXW9DUK 妙に写実的な蝶の前立だが 江戸末期の物なのかどうかだが
01-19 11:46江戸期 甲冑 黒漆塗佩楯 武具/鎧兜/鍔 https://t.co/4FO6WUJgPT 革小札が余り固定されていない部分が有るが 鱗札の様な仕立てと言う事なのかだが
01-19 11:56連邦軍もグフの格闘戦の為の突入に対抗して ビーム兵器や重火器を大量に配備する可能性も有るだろうが ビーム兵器はコストや信頼性の問題も有るから 重火器が主体と成るのかだが
01-19 15:55ジダン就任で変わったのはゴール前だけじゃない ベンゼマのデータに表れる理想形 https://t.co/m7scNMUOde 全員が司令塔的な ジダン的なプレーをしつつ有ると言う事なのかだが
01-19 16:34
- [2016/01/20 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/18のツイートまとめ
boukenkyuu
ザク1・2もジムに近接射撃戦をやるには 性能不足と言う事なのかだが 格闘戦に弱いジムに対して グフで近接戦をやると言う方向が好まれたのかも知れぬが 此れの突入援護の為に ザク1・2が使用されたと言う事なのかだが
01-18 08:49ドムは装甲はグフ程では無いので ジムに対して格闘戦は余りしないが 機動性を活かした近接射撃戦を主に行っていたのかどうかだが 装甲の上積みが有ると言うペズンドワッジやグフの近接戦の為の突入を 援護すると言う事も有ったのかどうかだが
01-18 12:46グフも火力が有るタイプが有るから 此れでジムに対して近接射撃戦をやると言う方向も 有ると言う事なのかだが
01-18 12:53ドムもコンピューターの性能差で ジムと近接射撃戦をやるのは 駄目なパイロットでは厳しいと言う事は無いのかだが
01-18 15:58【驚愕】ついに人間が重力をコントロールできるようになる? アインシュタインへの挑戦状が公開される https://t.co/uQ7ZP3zTtk 電磁力使用と言うのは アップルシードのダミュソスに似ているかも知れぬが 2100年迄に果たして技術利用はされるのかだが
01-18 16:21ザク2にザクキャノンのバックパックを装備した ザクハーフキャノンと言うのも有るが ザク1に此れを装備した物は有るのかどうかだが
01-18 16:51[武士騎士] 古代中世総合22 [弓馬刀槍剣甲冑船城] https://t.co/cxCyFydLEp 左に書き込みを追加したが
01-18 22:00ザクキャノンのキャノンパックのメリットと言うのは 何か有るのかだが マゼラトップ砲はマシンガンとの同時使用は困難だが キャノンパックは可能と言う事かも知れぬが
01-18 22:24
- [2016/01/19 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/17のツイートまとめ
boukenkyuu
ジムストライカーのウェラブルアーマがザクバズーカを確か防いでいたが 此れは流石に 防御力は高過ぎると言う事かも知れぬが シールドならガンダム同様止まると言う事なのかだが
01-17 11:46鎧 佩楯 甲冑 具足 武具 江戸時代 https://t.co/2q8wesOvI1 この板札は折り返されrているから 板金製なのかだが 果たして江戸期の物なのかだが
01-17 12:59鎧 胴 甲冑 具足 武具 江戸時代 https://t.co/5RPukW57EH この草摺は 白い皮が貼ってあると言う事なのかだが
01-17 13:16160機以上作成されている MS-05Qは炉が強化されていると言うが ザク2程度の出力は有るのかどうかだが ノーマルのザク1の出力は899kw ザク2の出力は976kwであるから 80kw程度の上積みは無理なのかだが
01-17 13:45https://t.co/Gmss4jzsIy 左のゲラートのザク1の出力は976kwと ザク2と同等だが 此れは間違いの可能性も有るのかだが
01-17 14:52
- [2016/01/18 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/16のツイートまとめ
boukenkyuu
大谷の肉体改造に“野球博士”が警鐘「松坂の二の舞いになる」 https://t.co/bZb4tt1SCl 単純に一定以上筋肉を付けると スビードが落ちると言う話とは違うと言う事なのかだが
01-16 12:19筑前住源信国吉包 無銘 日本刀 袋槍 正三角形直槍 新刀 筑前 https://t.co/PPIhHjWStm ソケット部分に赤漆の有る 袋槍等も有るのかだが 他の色での着色は有るのかどうかだが
01-16 12:43
- [2016/01/17 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/15のツイートまとめ
boukenkyuu
【室町】極上 甲冑 『紺糸威黒桶側二枚胴具足』鎧兜 江戸期 希少 https://t.co/tgb8UdeYWq 大天狗の前立と言うのは 他に今の所見ないが 元治年間の物と言う事なのかだが 布・縅糸は新しい物の可能性は無いのかだが
01-15 09:46最も明るい「超新星爆発」=仕組みが謎―国際チーム(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/thhGU06QRH 銀河中心BHの爆発では無く 宇宙人の反物室爆弾等の実験或いは実戦使用か 裸の特異点が放出したエネルギー等の可能性も有るのかだが
01-15 11:16
- [2016/01/16 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/14のツイートまとめ
boukenkyuu
高橋“惑わす”超魔球模索“S字シンカー”だ https://t.co/sRK0bHSoeY サッカーのシュートではそう言う球も確かに有るが 此れを何処迄コントロール出来るのかだが
01-14 08:06◇昌徳◇時代馬具 丸に剣片喰紋入鞍・鞍下付 https://t.co/UFrrY2Oi6B 此れの下鞍の紋は 雷紋なのかどうかだが
01-14 09:23江戸の鐙 家紋は香車 珍品。 https://t.co/kzrFyDGFI9 香車は真鍮の様だが 同様の形で真鍮の紋が有る鐙は 他に有るのかどうかだが
01-14 09:29▲▽槍印 家紋 江戸時代 布 28×17cm 武具/甲冑▲▽ https://t.co/5xQiyzAq8n 文字の入る槍印等が 戦国期に多用された可能性は有るのかだが 家紋の入る物なら多用された可能性は有るのかだが
01-14 09:53https://t.co/XQuSBHnyDe 左の続きだが 28×17cmの槍印と言うのは 可成り巨大な部類と言う事なのかだが 騎馬武者用と言う可能性も有るのかだが 此れより巨大な物は有るのかどうかだが
01-14 09:56▲▽武者草鞋 江戸時代 24.5×10.5cm 武具/甲冑▲▽ https://t.co/brE7k8qyTW 此れは底部の一部は藁だが 他は恐らく紺色に着色された麻製と言う事なのかだが
01-14 10:01VF-31 ジークフリードもVF-30クロノスの量産型と言うが フォールド断層突破能力は有るのかどうかだが VF-30のマルチーパーパス・コンテナユニットと同様の物は存在する様だが 今の所マルチドローンへのエネルギー供給装置以外の装備は不明な訳だが
01-14 18:31VF-30・31のシールドは小型化されて両腕に有るのかだが 此れはまともに 使用出来るのかどうかだが
01-14 19:03https://t.co/2vxFYWBIXL >発売日:2016年01月16日 ROBOT魂<SIDE RV> バイファム(ツインムーバー装備) ツインムーバーと言うのは一応 本編でも出て来る物の様だが
01-14 20:01
- [2016/01/15 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/13のツイートまとめ
boukenkyuu
ミサイルランチャー装備のメタスを ざっと書いたが 此れもメタス改・エーヴィアルヴァのメタスの恐らくスタビライザーを装備するが 背部の黒い部分に デルタプラスのシールドミサイルと同じ様な形で 半埋め込み式のミサイルが大量に装備されるが https://t.co/6BUnDZDMuj
01-13 09:35https://t.co/y3dRCv9NjX 左の続きだが 脚部サーベルラック部にもミサイルは装備され ビームサーベルは取り回しを考えて 最前部に装備されるが
01-13 09:38MSの巨大なメーカ名等のマーキングは 果たして合理的なのかと言う事は有るだろうが 古いロシア戦車に書かれたスローガン等も可成り巨大では有る訳だろうか
01-13 09:48リ・ガズィBWSのビームキャノンを装備したメタスを やや書き直したが 此れも脚部のサーベルラックに ミサイルを装備したが https://t.co/zysau3yWAN
01-13 10:37正三角槍 肥前国住兼長 78.5cm 白鞘入 太刀 刀 薙刀 https://t.co/xfXwyWqX2u 此れは刀身は10cmしか無いし 異様に茎の長い槍だが 拵の太刀打部は通常より長いのかだが 柄を斬られた経験の有る者が発注した物の可能性も有るのかだが
01-13 11:17https://t.co/KgTap1Lw3A 上の銀の加藤清正の折れた長烏帽子形兜は江戸期の物と言う意見も多いが 同様の物が戦国期に使用されて居た可能性は無いのかだが
01-13 13:37https://t.co/4Rm6dDkV1B 左の続きだが https://t.co/o0mJwNx4Y5 左の(合戦直後に書かれたと言う)関が原合戦図を見ると 折れた長い烏帽子らしき物が付く変わり兜が有る様に見えるが
01-13 13:38https://t.co/ZH5hS66pSG 左の続きだが 銀の清正の長烏帽子形兜も類似或いはほぼ同一の物が 戦国期に実在した可能性も有るのかだが
01-13 13:39https://t.co/jG1EQc1Scw 左の変わり兜に巨大な赤い天衝或いは高角の前立が有る騎馬武者は 関が原合戦図の杭瀬川の戦いの場面に居るから https://t.co/dqFtIyyFR1 左の朱色の天衝の前立を用いたと言う島左近と言う事なのかだが
01-13 15:28https://t.co/cgw8YnJGEw 左の続きだが 左の天衝に類する物が島左近が実際に使用したかは別として 関が原時点で実在したと言う事なのかだが 直近の絵に此れが書かれていると言う事は 島左近が実際に使用していた可能性も高いと言う事なのかだが
01-13 15:28
- [2016/01/14 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/12のツイートまとめ
boukenkyuu
https://t.co/HbGasajCv7 左の続きだが コンピューター制御機は撹乱出来ず共 有人の司令部を撹乱する事は 可能と言う事かも知れぬし 此れをやられれば可成りの戦力ダウンとは 成ると言う事だろうか
01-12 08:02水牛のデザインを入れた 戦国時代の騎馬武者をやや書き直したが 兜の脇立を大水牛の物とし 角の様な後立を入れたが 刀を背面にも配置していたのを 此れは兜に干渉して抜刀困難と成るので 長脇差としたが https://t.co/QUf3zdI1rB
01-12 10:31https://t.co/JEii2gfaYt 左の続きだが 陣羽織の折り返されている内部は 角の様に上に湾曲している物としたが
01-12 10:34直槍の穂 錆身・刀剣研磨 https://t.co/xsu5t15GXq この刀身は中央部が盛り上がっている様にも見えるが 果たしてどうなのかだが
01-12 11:16「猿面皰」桐箱 侍グッズ武具刀装具!! https://t.co/6zKOHS0pp7 皺の入る 恐らく江戸期の半首等も有るのかだが 実戦使用は想定して居るのかどうかだが
01-12 11:57ビームキャノン装備のメタスを やや書き直したが メタス改・エーヴィアルヴァメタスの恐らくスタビライザーを装備したが 大気圏飛行型なので 追加装甲や空力的に問題の多いパーツは装備しないが https://t.co/qmLazbASwU
01-12 15:29https://t.co/IQFtgDqPvt 左の続きだが 頭部は恐らくセンサーの強化されている メタス改の物だが
01-12 15:30ガンダリウムも支援用のメタスやガザシリーズでは 装甲強化では無く軽量化の為に少量使用されて居る可能性も有るのかだが 此れでも高価な可能性は有るのかどうかだが
01-12 15:57此れもメタスに メタス改・エーヴィアルヴァのメタスの恐らくスタビライザーを装備した物だが こちらは長距離射撃用のビームキャノンは無いので センサーは通常タイプの物だが https://t.co/YgpBtqi3Zx
01-12 18:43メタスの背部も大型のプロペラントタンクが有る様だから 此れをミサイルランチャー等に交換する事は 航続距離を考慮せねば可能と言う事なのかだが ビームサーベルが妙に多いから サーベルラック部にもミサイルを仕込めないのかどうかだが
01-12 19:24
- [2016/01/13 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/11のツイートまとめ
boukenkyuu
揚羽蝶のデザインを入れた ハンブラビMk.Ibバンパイアをざっと書いたが 頭部に有るアンテナは サイコウェーブ送受信機だが 此れもレーダーでは無くバイオセンサーを頭部に搭載するが https://t.co/HanAefuJPL
01-11 12:47https://t.co/7l3roff0KX 左の続きだが サイコミュシステムは物理的攻撃を止める為の物より 精神攻撃に特化して 敵の攻撃を外したり 回避行動を困難とすると言う事だが コンピューターの自動制御の攻撃には 対抗出来無いと言う事に成るかも知れぬが
01-11 12:51https://t.co/KOyElYiz6n 左の続きだが この種のシステムは敵との精神的接触で 他の人格の影響を受ける危険も有る訳だろうし NT等にシステムを乗っ取られる危険も有ると言う事かも知れぬが
01-11 12:56
- [2016/01/12 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/10のツイートまとめ
boukenkyuu
A48◇薙刀 《来国光》銘 なぎなた 登録証付き /日本刀 https://t.co/ljJAkBoIGL 此れは鎬の無い 薙刀という事なのかどうかだが
01-10 12:45断末魔や虐待されている状態で固着された ミイラを多数玉座の周囲に配置している暴君等も 何処かで見たかも知れぬが 虐待をしている者も同時にミイラ化されている様な例は有るのかだが
01-10 13:19殺戮が悲劇を通り越して 喜劇と成っている作品と言うのは 北斗の拳等に有るだろうが 後者のみが大量に行われている作品と言うのは 有るのかどうかだが
01-10 13:23ハンブラビMk.Ibバンパイアをざっと書いたが 背部ビーム砲・動力パイプは外さず 地上用であるから肩は空気抵抗増大を嫌って 小型の侭だが https://t.co/KFdnUJYcHU
01-10 14:36https://t.co/ri5IMPlFJ3 左の続きだが 大型化された頭部にはレーダーでは無く 小説版に出て来たバイオセンサーが装備されるが 此れは敵のビームや精神力を吸収する様な力を増大させると言う方向も有るのかだが 実弾迄防護は可能なのかだが
01-10 14:40https://t.co/HzAiITT0D6 左の続きだが サイコフィールドで実弾は幾らか防げても 大質量の物体を止める等と言う事は アクシズ・ショックの様な事を起こさぬ限りは可能なのかだが サイコフィールドの持続時間の問題と言うのも 敵の精神力を吸収してさえ有るのかだが
01-10 14:42敵或いは味方の精神力を吸収する際に 此れに付随する人格迄部分的に吸収し精神崩壊等と言うのも 何処かで有ったかも知れぬが
01-10 15:17https://t.co/QhxT3uVdBG 左の続きだが 自分と似た人格を持つ人間の精神エネルギーを吸収すれば 此れに人格が付随していても 精神崩壊は起きぬ可能性も有るのかだが
01-10 19:09
- [2016/01/11 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/09のツイートまとめ
boukenkyuu
ガンダムウォーズ・プロジェクトゼータ モデリング・サポート・マニュアルが到着したので ハンブラビMk-Ibバンパイアの載る頁を探したが 此れは背部ビーム砲が無い様だが https://t.co/tUA0A4UXSV
01-09 14:01https://t.co/q30c3T1ppa 左の続きだが MKIBバンパイアも バインダー・爪先・テールランスが通常タイプより拡大延長されていると有るが 動力パイプも無く 肩も拡大されている様に見えるが
01-09 14:05集出版社 古美術名品 集 Vol.16 引用1 https://t.co/pIg25tUFb1 鷲・鷹の象嵌・蒔絵の入る火縄銃を探して居たが 此処に有る火縄銃には鳥象嵌が有るが 此れは特定の鳥を模した物なのかだが 総長1mでは 狙撃用の高級品なのかどうかだが
01-09 14:29
- [2016/01/10 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/08のツイートまとめ
boukenkyuu
ジャコビアスノードの スナイパーライフル装備のゲルググのバックパックは ジムスナイパーと異なり冷却装置が無いが ハイザックに冷却装置は持たせていると言う事の様だが
01-08 09:57▲▽陣羽織 金家紋 三つ巴 99×126cm 武具/甲冑▲▽ https://t.co/Sg8PROkQoo 紐部が革の陣羽織も 有ると言う事だろうか
01-08 12:53ハンブラビMK-Ibバンパイアの資料を見る為に AMAZONのガンダムウォーズ・プロジェクトゼータ モデリング・サポート・マニュアルを買おうとしたら 一番安い物が売れたか消えていたが 此処を見て買った者が居る可能性も有るのかだが
01-08 13:31前田の右肘に問題か=大リーグ公式サイト https://t.co/nzJvAOpZY7 トミージョン手術はMLB選手は多いだろうし 手術に至らぬ迄も肘に傷の有る選手は 可成り多い可能性も有るのかだが
01-08 14:09時代物 三角槍 在銘 全長192cm 古武具穂先 小刀 刀装具 https://t.co/0FoXV4GLKQ 此れは樋は一応 小型の物が有ると言う事なのかどうかだが
01-08 15:38<正真本物 室町期桃形兜> https://t.co/hewAmUM5FL 鹿角は部分的に折れている様にも見えるが 古い物なのかどうかだが
01-08 15:50
- [2016/01/09 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/07のツイートまとめ
boukenkyuu
吸血蝙蝠のデザインを入れた ハンブラビをざっと書いたが 此れは本来 ハンブラビMKIb・バンパイアに入れる筈のマーキングだったが 此れの資料が見当たらないので通常のハンブラビに入れたが https://t.co/g34PImcIYR
01-07 11:05https://t.co/uuiGGDZdAl 左の続きだが ハンブラビMK1b・バンパイアは 古いガンダムウォーズ・プロジェクトΖに有る様だから 此れを買う迄書けないが 右のカラーは空中用迷彩ベースだが 此れに黒や赤が入るのは 問題かも知れぬが
01-07 11:08【福】古き時代物 木製螺鈿装飾柄 薙刀外装 248cm 時代武具 iG3 https://t.co/ptROZukY1c こうした貝の荒い小片を付けた 薙刀の千段巻や槍の太刀打も多いが 荒い小片を付けたのは 補修を容易とする為であり 実戦を想定して居る故の可能性も有るのかだが
01-07 13:32【福】古き時代物 笹穂槍 木製柄 142cm 時代武具 g3s https://t.co/JCUTmkG9aN ケラ首の無い様な 袋槍も有るのかだが
01-07 13:38グリフィー氏、史上最多得票で殿堂入り 野茂の女房役ピアザ氏も選出 https://t.co/0jayNBOeda グリフィーも人工芝で脚を壊したと言うが 現在の人工芝ならどうなのかだが カンセコがグリフィーは薬物を使用していないと言ったが 果たしてどうなのかだが
01-07 13:49江戸時代、長巻の拵え、 https://t.co/lAzyIQgGBk 此れの作りは薙刀的で刃が短いが 螺鈿の無い部分を持つと言う事なのかどうかだが
01-07 13:54
- [2016/01/08 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/06のツイートまとめ
boukenkyuu
【ひょうたん】鮫皮入りの鉤槍の柄 全長291.5cm[アンティーク] https://t.co/NsNrNwbg0z 此れは蛭巻が有る様に見えるが 金属の物なのかだが 鮫革が此れの上に有るが 高級品の此れを巻いた太刀打で殴るのかだろうし 実戦用の物なのかだが
01-06 08:43本邦初公開!特注!「吉次作・裏年期」徳川斉昭公!水戸徳川家! https://t.co/GKBt9EBTo9 水戸徳川家に関連するかも知れぬ物と有るが 拵は作成されて居たのかだが
01-06 09:38《FG》江戸期本歌 寿山作花押入り 鉄地黒漆塗覆輪喉輪 武具 https://t.co/34fx06p4S6 此れの絵革は 獅子牡丹文が入ると言う事なのかだが
01-06 09:48■ 武者掛軸 ■絵侍合戦甲冑具足三具面頬胴籠手佩楯日本刀戦国 https://t.co/Z6ez1uaoy0 兜を持つ恐らく騎馬武者の被っている兜には 布が付いている様にも見えるが 此れは何なのかだが
01-06 09:58一宮市博物館 墨コレクションI 陣羽織・武具編 引用1 https://t.co/Bd5tuYH1aL この陣羽織の紐部分は雷では無く 紋と同様の松皮菱を模した物と言う事だろうか
01-06 15:08メイウェザー 人気上昇中の格闘家に言及「ファンの偏見だよ」 https://t.co/mDnh3O7Gc6 メイウェザーのパンチのダメージ・命中率はそう高いのかだが マクレガーが何とか30秒は防げるレベルであるなら 組技で30秒も掛からず 勝負が決着する可能性も有るのかだが
01-06 16:00シロッコのMSのジェネレーター出力が低めなのは 信頼性を重視した故なのかどうかだが
01-06 16:16小説だとハンブラビにはバイオセンサーが装備されるが 他のシロッコ関与の機体ではどうなのかだが
01-06 16:22ハンブラビ Mk-Ib "バンパイア"の解説では 此れの頭部にはレドームが有ると言うが 通常のハンブラビでもレーダーは内蔵されているのかどうかだが
01-06 16:35
- [2016/01/07 03:13]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/05のツイートまとめ
boukenkyuu
ベースジャバー搭載ならジム2でも 機動性はリックディアスと変わらなく成る可能性は無いのかだが ベースジャバー搭載時にもMSのスラスターを吹かしている描写も有るから 機動性の差は出ると言う事なのかだが
01-05 09:12https://t.co/CVBHcmIZVO フェダーインライフルのフェダーインと言うのは アラビア語とは知らなかったが
01-05 09:37■彫重■【金輪貫に槍咥え赤獅噛~ヤク毛仕様~】兜甲冑前立 https://t.co/BhlZ43VXsX 鼻が妙に出ているのは 天狗と関連しているのかどうかだが
01-05 10:50時代物 槍穂先登録不要サイズ https://t.co/CtPTtKkUPM 此の樋の形状は 見ない物だが 茎は果たして 切断された物なのかどうかだが
01-05 10:53山城守重国 古刀 薙刀 女持 https://t.co/v74uc6pVD2 此れは根元付近から湾曲している様に見えるし 今の所他では見ない物だが 蕪巻は 無いと言う事なのかだが
01-05 10:56【四方手】初だし 馬具甲冑鎧兜武具 https://t.co/0JoV2fGqrE 紐に装飾の有る 四方手等も有るのかだが
01-05 10:59鎧 胴 兜 https://t.co/nGiGx4dCOT 此れは茶で 家紋が入ると言う物なのかだが
01-05 11:03
- [2016/01/06 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/04のツイートまとめ
boukenkyuu
ドライセンのメガバズーカは メガバズーカランチャーの小型版等と有るが 20Mw等の最大出力は有るのかだが
01-04 08:43コブラに出て来た薄く透明な宇宙服と言うのは 現実に作成可能なのかだが こうした物が完成するより早く サイボーグ技術が完成し宇宙服は無用とは成らぬのかだが
01-04 10:33クリスタルボーイも体の内面でサイコガンを反射されてやられた等と言うが 此れは果たしてどうなのかだが サイコガンをクリスタルボーイの内部で曲折させ続ければ 光を100%吸収せぬ物質は無いから 此れで加熱させて倒せると言う可能性も有るのかだが
01-04 11:47https://t.co/1nlrCLFWL2 >5mm以下の薄いガラスの可視光線透過率は90%程度ですが、残りは可視光線反射率8%程度と可視光線吸収率2%程度と、反射の影響が大部分を占める為、多少の厚みの違いではあまり変わりません。
01-04 14:33https://t.co/qWAsevrMq8 左の続きだが ガラスでも可視光は2%は吸収し加熱するのかだが 8%等の反射で レーザーを放った者がダメージを受ける可能性は無いのかだが
01-04 14:34物理法則の通用しないと言う裸の特異点を作れば オーガスの様なモザイク世界の様な物が生じる危険は無いのかどうかだが オーガスの様に特異点を意思の力で操作して モザイク世界を解消等と言うのは可能なのかどうかだが
01-04 16:42日本の髷・月代・裃・日本刀・鉢巻・帯等と言うのは D系統男系遺伝子を象徴している物と見る事も 可能であるのかどうかだが
01-04 19:42揚羽蝶の様な巨大なマーキングの有る 砂漠用カラーのMSを書くかも知れぬが 此れは大型の翼の有るハンブラビとするかも知れぬが
01-04 21:01
- [2016/01/05 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/03のツイートまとめ
boukenkyuu
虎のマーキングを入れた ドライセンをざっと書いたが ギャン改のシールド及び シュツルムディアスのグライ・バインダー メガバズーカを装備したが バックパックは陸戦用の通常型だが https://t.co/KQ763jYVVO
01-03 12:57https://t.co/h1c0GGimaV 左の続きだが グライバインダーにはサブジェネレーターが有ると言うが 此れの出力はリックディアスとの出力差を見る限り 87kw程度しか無いと言う事なのかだが
01-03 13:00https://t.co/B2JlMD76x7 左の続きだが バックパックはメガバズーカを運用するタイプでは無いが 最大出力で連射せねば 特段運用に問題は無い可能性も有るのかだが ビームアックスは背部に装備するか シールド等に装備するかも知れぬが
01-03 13:02https://t.co/SIkO8MN1oq ドライセンにシュツルムディアスのグライバインダーを装備した模型作例は有る様だが 22m級MSと18m級MSのサイズ差を考慮する必要は有ると言う事だろうか
01-03 15:20虎のマーキングを入れた ドライセンをやや書き直したが 設定画に指定の無い目がバズーカのセンサーの色を入れたが オレンジはリックドムのビームバズーカのセンサーの色だが 此れと緑の組み合わせはドワッジ改のビームバズーカと同様だが https://t.co/s16iNfH9y9
01-03 15:30https://t.co/emsZeohHV0 左の続きだが ドワッジ改のビームバズーカは連邦製だろうが 緑色のセンサーはリゲルグのビームライフルに有る訳だろうか
01-03 15:32ヤクトドーガ等の使うメガガトリングガンと言うのも 3000kw超等のジェネレーター出力が無いと意味の無い物なのかだが 最大出力ではシールドを連続で貫通して 敵を粉砕と言う事も 出力16000kwのクシャトリヤ等が使えば有るのかだが
01-03 17:14メガバズーカ運用用の 試作型ランドセル装備のドライセンをざっと書いたが シュツルムディアスのグライバインダーや ギャン改の盾も装備したが マーキングは未だ未定だが 試作型ランドセルの出力の上積みはどの程度なのかだが https://t.co/aVgYMTvsD2
01-03 19:35https://t.co/5FjqvbQEaE 左の続きだが 試作型ランドセルの出力の上積みはどの程度なのかだが ガンダムゼフィランサスのフルバーニアンのサブジェネレータ出力は 255kw程度かも知れぬが 此れと同等以下の上積みが有る可能性も有るのかだが
01-03 19:42
- [2016/01/04 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/02のツイートまとめ
boukenkyuu
ジム2・3の狙撃用ビームライフルは ハイザックカスタムの狙撃用ビームランチャーなのかだが ジムスナイパーやブレイジングシャドウの狙撃ビームライフルはグリプス戦役時には古いが 一部で使用されている可能性も有るのかだが
01-02 08:59https://t.co/p6S0qAE6cI ドライセンのメガバズーカ・試作型ランドセルのイラストは旧模型に有る様だが ビームランチャーと此れ用のバックパックは無い様に見えるが https://t.co/hcxSDlvxqU 左のメガバズーカは設定よりやや長いかも知れぬが
01-02 14:30◇昌徳◇桜切銀細工家紋入時代鞍 馬具.txt https://t.co/FvCJinbYzm 此れは銀の小片が付いている鞍なのかだが 下地は黒漆では無いと言う事なのかだが
01-02 14:59☆古い栗色に育った鉤付き槍の長い柄・長約3.1m・武具☆ https://t.co/v8Yy7MNNWo 此れも鍵の上にも 蕪巻が有るが
01-02 15:02◇時代物 超美品 真剣 薙刀 白鞘 刃長41.2cm 登録証有り◇ https://t.co/MDCoNxevVJ 此の赤いハバキは 古い物なのかどうかだが
01-02 15:05【福】古き時代物 袋槍 無銘 白鞘 55cm 時代武具 iH3s▲ https://t.co/2xLmmBiftB 両鎬槍だが片面のみに樋が有るのは デザイン上の意図が何か有るのかだが
01-02 15:10https://t.co/aMIrMkcC7P >蜂の前立てがすばらしい、軍師殿。 左の前立と似た物が https://t.co/jQmxaWDrcC 左の右の画像に有るが 細部はやや異なるが 相馬野馬追の物は現代の物なのかだが 具足は古い様に見えるが
01-02 15:51https://t.co/OGpRrEaCC2 >煙幕作戦を得意とし、大量の煙を噴射。敵の目をくらませ、そこにミサイルやビームの集中砲火を浴びせる。その名も、“ガザ・ストーム・フォーメーション” 煙幕使用下でも音はするだろうが 音速を超えるミサイルを何処迄正確に探知出来るのかだが
01-02 16:30https://t.co/NzN64icOfx 左の続きだが 煙幕使用でもスラスターやミサイルの光は遮れないかも知れぬし スラスターを使わないMSから ビームや実弾を浴びせると言う方向が良いのかどうかだが MSも移動音は探知される訳だろうが アッガイならどうなのかだが
01-02 16:33
- [2016/01/03 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
01/01のツイートまとめ
boukenkyuu
虎のマーキングを入れた ビームバズーカ装備のドム高速型をざっと書いたが 此れも虎の部分が 何か浮いているだろうか https://t.co/KfpeB4PDmF
01-01 08:04虎のマーキングを入れた ペズンドワッジをざっと書いたが 此れもマーキング部分が 何か浮いているだろうか https://t.co/euLQ6OvqYQ
01-01 14:18ザク1とてジオンの技術のみで作られたとは考え難いし 古い物程ジオンの独自技術は少ない可能性も有るのかだが 作業機械的なガザシリーズ等は 連邦の汎用的技術が可成り使用されている可能性も有るのかだが ディザートザクやドワッジ改も 連邦製パーツが可成り使われて居ると言う事だろうか
01-01 17:00https://t.co/rDEXe9OrMj 青の部隊のゲルググはレプリカと有るが 内部は連邦製パーツ多用と言う事なのかだが ジム2程度の出力が有る可能性も有るのかだが
01-01 17:33第一次ネオ・ジオン抗争時でも地上ではジム2やハイザックは マシンガン使用が多いのかだが ネモ等の高級機体も一部マシンガンを使用する例は UC等を見ると有ると言う事なのかだが
01-01 19:02聖和学園のドリブルを支える頭脳と判断力…DF丹野裕太「2人目の動きを予測」 https://t.co/ToxltrFXLh ディフェンスが分厚い現代サッカーでは 二人抜かないと点に成らぬ例も 多いと言う事だろうか
01-01 22:18
- [2016/01/02 03:12]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲