06/03のツイートまとめ
boukenkyuu
伊達政宗同様の 最大4mm・22kgの具足を一般的騎馬武者が装備したのかだろうし 装甲は最大2-3mm程度の物の可能性も有るのかだが
06-03 09:09http://t.co/vwUr6JYVck >【桜】甲冑⑤ 家紋入唐草文 二枚胴 此れは現代甲冑の様だが 江戸期に同様の唐草文の入る物は有るのかだが
06-03 09:44http://t.co/kq3aDT2zI1 >江戸時代 鎧一式 戦国古具足 試し撃ちの跡の有る此れの胸甲の継ぎ目を見ると 相当の厚さが有る様に見えるが 一般の騎馬武者用なのかどうかだが
06-03 10:00☆蔵出 珍品 小鳥丸大身槍 樋彫り漆塗り 全長114センチ★ http://t.co/Uj2Lrdjn8E 此れは薙刀として作られた可能性も有るのかだが 片側の樋だけ赤が入るのは どう言う事なのかだが
06-03 10:08狙撃ビームライフル装備の アッガイをざっと書いたが ライフルはステルス性を考慮して 冷却ジャケットを装備した物だが 此れは分解してゼーズールの様な形で 背部コンテナに搭載し水中潜航が可能だが アフリカ戦線では此れは何処迄使えるのかだが http://t.co/XiXMe8rILM
06-03 11:20https://t.co/Q9RSf7ROpk 左の続きだが 手はスナイパーライフルを操作する為に ゾゴックの物としたが 近接戦用に更にコールドクナイを装備するかも知れぬが 此れはイフリートナハトの様に 外装してもステルス性は 低下するのかどうかだが
06-03 11:23http://t.co/flZWWlipef >この商人たちは甲冑の部品を調整する技術を持っていたので、甲冑をばら売りしてもその人に合わせてパーツを直すことが出来たのである。 とは言えパイクマン鎧は 完全に合う様な物を使用して居たのかどうかだが
06-03 15:45ジムスパルタンのステルス性は 関節の稼動音も無いアッガイよりは 無いと言う事なのかだが イフリート・ナハトはアッガイよりステルス性は上なのかだが 関節の稼動音は有るのかどうかだが
06-03 18:01
- [2015/06/04 03:14]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |