07/21のツイートまとめ
boukenkyuu
ゴールデンイーグルのデザインを入れた ファンタジーの精鋭重装騎兵を ざっと書いたが http://t.co/tzAYMOJpM1 左のポーランドの フサリア等を 参考としている訳だが http://t.co/10Q55p8bLl
07-21 07:05両手剣でも片手剣でも 組討ちに使うだけなら 強さは大差無いが 組討に武器の攻撃も組み合わせた場合 両手剣のパワーで片手剣がやられる可能性も 有るのかどうかだが
07-21 10:14組の進行遅れも一因=松山の1打罰―全英ゴルフ http://t.co/uvhqVPlMdS 此れからクーデターを起こす 米右派と結託した連中の 人種差別的攻撃である事が 発覚する可能性も有るのかだが
07-21 10:22北京空港で爆発、2人けが 山東省の男が手製爆弾 http://t.co/3agxWRvQ5V 米右派クーデター後の 上海閥・民衆蜂起の 伏線かも知れぬが
07-21 11:02ウイングフッサーは アラブ系馬を使用していたと言うし プロイセンのトラケナーも ポーランドのアラブ馬の血が入るから 此れを模倣した物と言うと言う事かも知れぬが
07-21 15:15プリンツ・オイゲンが アラブ馬を使用するポーランド軍同様 トルコ軍に 度々勝利していたのは アンダルシア馬の血が入る リピッツァナーが有った故と言う可能性も有るのかだが
07-21 15:19中世仏の馬より恐らく優秀である アンダルシア馬の有る スペインの騎兵は 仏の騎兵に度々敗北しているが 機動力を活かす戦術は 何処迄有ったのかどうかだが
07-21 15:25http://t.co/jf2B9VgELa >18世紀のポーランド分割後になって新たにイギリスが台頭するまで、軍用馬の最先端技術はポーランドが独占し続けた。 此れはアンダルシア馬やトラケナーより 上だったのかどうかだが
07-21 15:56http://t.co/jf2B9VgELa >ヨーロッパにおける軍用アラブ馬の大規模飼育はポーランドで始まったのであり、フサリアはこのアラブ馬の国内普及によって完成した。 スペインのアラブ系の アンダルシア馬は 此れ以前にも 大量に存在しなかったのか どうかだが
07-21 15:59http://t.co/jf2B9VgELa >これはもともとはトルコ軍から鹵獲したもので、それを繁殖・品種改良したのであった。 ポーランドフサリアのアラブ馬は リピッツァナーとは異なり アンダルシアからの物では無く トルコ軍の物であり トラケナーも此れが 原型と言う事だろうか
07-21 17:19
- [2013/07/22 03:16]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |