06/30のツイートまとめ
boukenkyuu
情報収集、EUも「標的」=米当局、施設に盗聴器―独誌 http://t.co/PkqmITVjw4 米右派クーデター後 彼等が日本も盗聴していた事が 発覚する可能性も有るかも知れぬし 政治家の殺害迄 発覚するかも知れぬが
06-30 10:28打倒バルサ軍団!ネイマール「最高の瞬間になる」 http://t.co/JFRC9vCpA0 ブラジルも当たっているカシリャスを突破出来ずに敗戦 デモが更に激化 米がやられた後 分裂と言う事に成るかも知れぬが
06-30 10:43ライオンのデザインを入れた ファンタジーの 軽騎兵指揮官をざっと書いたが 刀は両片手持ちの シミターの様な物だが 此れはスイス以外には 現実には有ったのかどうかだが http://t.co/bJI37F6utE
06-30 11:54ブリュンヒルト等の 銀河帝国軍戦艦の先端が尖っているのは ビームを拡散させる為と言う事は 無いのかだが
06-30 12:19銀河帝国軍・同盟軍の輸送艦は 球状であるし 戦艦は正面の被弾率を下げる為に 前後に長い形状と成っていると言う事なのか どうかだが
06-30 12:27機動力の低い歩兵は敵の足止め用に使い 機動力の高い騎兵は 敵本隊への急襲に使用と言う戦術も 多いのかどうかだが 敵騎兵を歩兵で足止めするのは 困難な場合も有る訳だろうか
06-30 12:58ギリシャでは使われた 上が尖った兜は ローマ帝国では 末期迄無い様に見えるが 此れは何故導入されなかったのか どうかだが
06-30 13:27銀英伝のヤンも ラインハルトと内通して態と同盟軍を敗北させた後 少数の民主勢力として生き残りを図る方が 結果的には死人は一番 出なかった可能性も有る訳だろうか
06-30 13:36http://t.co/682dUzidB4 >しかし1191年8月30日に行われたカイサリヤー(カイサリア)の戦いでのアイユーブ朝の英雄 「巨人のアヤズ」の死については別である。アヤズは早くから完全装甲の鎧を着ていたと記され、 此れは鱗鎧の可能性も有るのかだが
06-30 15:44http://t.co/D0tCC7DCj9 ブレンハイムの戦いも アウステルリッツ三帝会戦に似て 仏軍が中央を手薄とした後で 英の中央突破を許している訳だろうか
06-30 16:24
- [2013/07/01 03:16]
- twitter |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |