今度は脱税疑惑、後任のアレクサンダー財務担当相
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1275316894/
此れは英デフォルトの伏線では
無いのかどうかだが
- [2010/05/31 23:53]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カナダに来ていたイスラエル首相は、予定してたアメリカ訪問すっ飛ばして、カナダから緊急帰国したみたいですね。
>TrinityNYC:カナダに来ていたイスラエル首相は、予定してたアメリカ訪問すっ飛ばして、カナダから緊急帰国したみたいですね。きなくさいですね。RT @boxerconan: さーて、やっとCNNが例のイスラエルの件報道してる。 [http://twitter.com/TrinityNYC/status/15109476208]
帰国後にリーベルマンが起訴されて
ネタニヤフも力を失うと言う事は無いのかだが
ネタニヤフもイラン戦を決意したから
米から逃げたと言う意見も有るだろうが
イラン戦はブレジンスキーが
最悪物理的に阻止すると言っていたし
米に阻止されて失敗に終わる可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/31 23:27]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドイツ大統領が辞意=アフガン派兵で問題発言
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010053100956&j1
>同大統領はアフガニスタンへのドイツ軍派兵に関連して、「ドイツの経済的利益のためには軍事介入は必要」と発言し、批判を浴びていた。
ホルスト・ケーラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
>アメリカ合衆国での生活経験があり、経済的志向もアメリカナイズされた放任主義的自由市場経済を基調とするといわれ、社会民主主義的なドイツではしばしば批判の対象となる。
ケーラーはネオコンだから
ネオコン幹部投降に拠り
始末されたと言う事は無いのかだが
ギリシャ支援問題と合わせ
与党の更成る弱体化に繋がる可能性も
有る訳だろうか
独CDU副党首が政界引退 メルケル首相と対立か
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100526/erp1005260035003-n1.htm
少し前に与党副党首も辞任していたから
大統領迄辞任しては
メルケル引責辞任も或いは有るかも知れぬし
短期間で2人も与党重要人物が辞任しているのは
独を混乱させる為に仕組まれた物では無いのかだが
3人共ネオコン勢力かも知れぬし
ネオコン粛清と関連は有るのかだが
- [2010/05/31 22:07]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【前原誠司とSL】鉄道ビクトリア新春特集号
>bilderberg54:【前原誠司とSL】鉄道ビクトリア新春特集号 http://bit.ly/aBS6cs [http://twitter.com/bilderberg54/status/15096174317]
>bilderberg54:"中二の時、おやじが死んだ。自殺だった。「自ら命を絶つなんて、無責任じゃないか」。そんな思いがなかったといえば、うそになる。「父の死」を静かな気持ちで受け入れるまで、どれくらいかかったろう。
" http://bit.ly/clm4hF [http://twitter.com/bilderberg54/status/15096229455]
此れはネオコンにやられたと言う事は
無いのかどうかだが
- [2010/05/31 20:19]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「人ではなくスペースにボールを入れてくる」今野がコールに脱帽 日本VSイングランド親善試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275279849/
http://mblog.excite.co.jp/user/ccplus/entry/detail/?id=12292481
>2002年ワールドカップ ロシア戦 メンバーで見ていきましょう。
3-4-1-2
鈴木 柳沢
中田英
小野 稲本 戸田 明神
中田浩 宮本 松田
楢崎
トルシエの時と異なりイングランド戦の岡田の場合は
中盤に戸田等の守備専用選手は居ないだろうが
中盤の人数は増えていると言う事だろうが
今の岡崎の調子で点は取れるのかどうかだが
2トップの4-4-2等にして
中盤に戸田の様な守備専用選手を入れると言う方向も
有るだろうが
2トップにするのは後半途中からと言う様な方向でも良い訳だろうか
- [2010/05/31 17:29]
- スポーツ:サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ガザ支援の活動家らの船団をイスラエルが強襲_戦闘で10人以上死亡
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275291664/
>トルコの人道支援団体IHH(Foundation of Humanitarian Reli
>ef)はAFPの電話取材に対し、強襲を受けたのはトルコ船籍の
>船で、
>IHHのメンバー2人が死亡、30人以上が負傷したと語った。支援
>船団との通信が途絶えているという。
> トルコ外務省はただちにイスラエル大使を呼び、強く抗議。
>「イスラエルの非人道的な行動を厳しく非難する」「公海上で
>発生し、
>国際法違反に相当するこの遺憾な出来事は、2国間関係に取り
>返しのつかない結果をもたらしかねない」とする声明を発表した。
http://japanese.ruvr.ru/2010/05/30/8747782.html
>6隻からなる船団には欧州やアラブ諸国の政治家ほか人権団体メンバーなど700人が参加。急進派組織ハマスの実効支配をきっかけに封鎖が続くガザ地区へ、医薬品や車椅子、建設資材など1万トンを積み、地中海に浮かぶキプロス領海を離れ現地に向けて出発した。
停戦させるなら機関部を狙うと言う選択肢は
無かったのかだろうし
乗員に発砲したのはネオコンが暴走したのか
或いはネオコンを意図的に悪役に仕立てようと言う動きは
無かったのかどうかだが
此れにはトルコ人だけが乗っていた訳でも無いから
可也厄介な事には成らぬのかだろうし
イラン戦も更に難しく成る訳だろうか
ハマスが此れに対して反撃するかも知れぬし
イスラエルがガザ攻撃を目論む可能性も有るだろうが
リーベルマン起訴等で頓挫する可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/31 16:46]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
政局はいよいよ剣が峰になった。
>bilderberg54:週刊ポストも買った。政局記事は福島更迭前脱稿だろうが、非常に興味深い。「政局はいよいよ剣が峰になった。
>鳩山総理が本気で腹案(県外移設)を腹で決め、抵抗する平野一派を切れるかどうか迫るつもりだ。小沢VS鳩山の激突が迫っている」とある。アナキン鳩山とオザワン=ケノービを示唆。
>[http://twitter.com/bilderberg54/status/15086175495]
週刊ポストに迄小沢が県外移設を目論んでいる事が
書かれている訳だろうか
- [2010/05/31 16:24]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イスラエルがイラン湾岸沖に核ミサイルを搭載した潜水艦を複数配備と英タイムズ紙報道。
>gloomynews:イスラエルがイラン湾岸沖に核ミサイルを搭載し
>た潜水艦を複数配備と英タイムズ紙報道。部隊の司令官で匿名
>のイスラエル大佐曰く「ミサイルの射程は1500キロでイラン国
>内の何処にでも到達可能」と。http://ow.ly/1RI2o [http://twitter.com/gloomynews/status/15024204534]
まあしかしリーベルマンが起訴されて
イラン戦回避とは成らぬのかどうかだが
- [2010/05/30 23:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あと常連のキッシンジャーの名前なし。
>youarescrewed:あと常連のキッシンジャーの名前なし。フルフォード氏が死んだって言ってなかったけ? RT @youarescrewed
>今年のビルダーバーグクラブ会議出席予定者一覧(6/3-6,スペインのバルセロナ南郊のホテル・ドルチェ・シッチェス)http://bit.ly/akF6oE [http://twitter.com/youarescrewed/status/15027574665]
キッシンジャーもネオコン投降に拠り
失脚した或いは始末された可能性も有るのかだが
去年のビルダーバーグ会議はギリシャだったかも知れぬし
今年はバルセロナでやるのは
スペインがデフォルトする伏線では無いのかどうかだが
- [2010/05/30 20:45]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ネタニヤフイ・スラエル首相、NPT会議「採択文書に欠陥」「決定に従う義務なし」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275218292/
>声明は最終文書について「中東の現実を無視している」とし、核開発を進めるイランへの言及を避けたことへの疑問を示した。
イランへの言及が無かったのは
ネオコン弱体化の
証明と言う事は無いのかだろうし
近くリーベルマンが起訴されてイラン戦は完全に
頓挫すると言う事は無いのかだが
- [2010/05/30 20:24]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
温家宝首相来日、羽田に到着…天皇陛下と会見するほか、毒ギョーザ事件での合意文書に調印も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275214489/
天皇との謁見はネオコン北京の投稿後の
安全確約の為であり
食の安全合意文書調印は米デフォルト後
米中部の穀倉地帯で内戦が起き米からの食料供給が途絶えた後に
中国から日本に食料を供給する為では無いのかだが
- [2010/05/30 20:12]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
社民党の連立離脱は謎です。
>Izaya2nd:社民党の連立離脱は謎です。「鳩山政権の真の作戦を知らない」のか、「鳩山作戦の一環」なのか、とにかく社民党は「参議院選挙」の為にパフォーマンスが必要なのか・・・
>『辺野古に基地は作らせない』と言う言葉が、明確に「国際協定違反」になることは福島さんも周知のはずとおもうのですが・・・ [http://twitter.com/Izaya2nd/status/15032664881]
社民を利用して沖縄の反発を増し
米デフォルト後に在日米軍をスムーズに撤退させる算段では無いのかどうかだが
>Izaya2nd:「辺野古に基地は作らせない」・・・閣僚が言うと、国際協定違反ですが、野党党首なら自由に言える・・・・それが狙いの連立離脱か?小沢氏と電話で話したといってましたね。
>ひょっとして小沢氏の指示かも。『連立を離脱して、沖縄で基地反対運動を盛り上げてくれ!』・・・考えすぎか・・・ [http://twitter.com/Izaya2nd/status/15034520759]
と言う可能性も
下手をしたら有る訳だろうか
- [2010/05/30 20:08]
- 政治経済 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
それは違います。共同声明をよく読んで欲しい。
>Izaya2nd:それは違います。共同声明をよく読んで欲しい。元のロードマップとは明らかに違い、「曖昧な文言を入れ」「問題先送りの姿勢を示し」「現場の反対に託す状況を作った」内容です。外交交渉としては ギリギリの判断に近い。 RT @kikko_no_blog鳩山さんの最大の敗因はピジョンがない [http://twitter.com/Izaya2nd/status/14998832938]
>Izaya2nd:8000人の海兵隊のグアム移転のためには、日米共、2006年合意のロードマップを絶対に実行せざるを得ない。だから日米両政府は、共同声明を「曖昧な文言にし」、「問題先送り可能な状況を作り」、「基地建設に反対する地元の民意に委ねる事が出来る」内容にしたのです。 [http://twitter.com/Izaya2nd/status/14999248991]
>Izaya2nd:普天間問題で実権を握っているのは「米軍部」であり、日米両政府は何とか沖縄県民の民意にしたがって、辺野古の基地建設を米軍部にあきらめさせようと、ギリギリの交渉をしています。その辺の状況を理解出来ていない福島党首には、この問題に関わる資格・能力がないです。 [http://twitter.com/Izaya2nd/status/14999490985]
>Izaya2nd:さらに言えば、米軍部とツーカーの日本の外務・防衛官僚が、辺野古の基地建設を実現させるべく、マスコミへの機密情報のリークや、あたかも鳩山総理自身の発言に見せかけて、「県外断念」などの記事を書かせて、鳩山総理を妨害してきました。”敵”は、米軍部と日本の外務・防衛官僚です。 [http://twitter.com/Izaya2nd/status/14999823974]
>Izaya2nd:沖縄タイムス掲載の「日米共同声明」全文。http://bit.ly/cDP0jg 辺野古の普天間代替施設建設の件に関しては、建設する”意図を確認”となっています。元のロードマップでは、単に”建設する”となっています。意図的に”曖昧な表現”にして、建設を”先送り可能”にしています。 [http://twitter.com/Izaya2nd/status/15000482318]
米デフォルトでネオコン残党が力を失ったら
結局撤退と言う事に成るのかだが
- [2010/05/30 10:15]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
7.4米デフォルトと言うのは流石に有るのかだが
スペイン格下げと言うのは
デフォルトドミノ開始宣言と言う事は無いのかだろうし
一番先に緊縮財政に耐えられなく成ったギリシャから
破綻が始まると言う事は無いのかだが
米の7.4デフォルトと言うのは
流石に早過ぎるかも知れぬが
年内にも金融機関の不正や
デリバティブの巨額損失が発覚して
デフォルトと言う可能性は無いのかだが
11月NY州知事選前に
クオモが金融機関の不正を暴いて英雄と成り
州知事に当選と成る可能性も有る訳だろうか
11月では無く9月ウォール街2公開前にも
クオモの捜査で金融機関の不正が暴かれている可能性も
高いかも知れぬが
米のデフォルトは
金融機関の不正が暴かれてから即なのかだろうし
新100ドル札が流通する
来年2月の可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/30 00:14]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中南米で2火山噴火、空港閉鎖・記者1人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100529-OYT1T00400.htm?from=yolsp
中米グアテマラ等と米に近い所での噴火だろうから
LA地震を誘発する危険は無いのかどうかだが
- [2010/05/29 23:54]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
財務担当相、経費を不正請求=新政権で初スキャンダル-英
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010052900349
数の少ない自民党議員が財相等の重要ポストを占めて居るのも
不自然かも知れぬし
保守党はデフォルトを自民の所為にしようとしているのでは
無いのかどうかだが
- [2010/05/29 22:46]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日商、参院選は自主投票 経済界の自民離れ加速
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201005/article_86.html
経団連会長もロスチャイルド住友の人間に成った訳だろうし
経済界がネオコン側に付く事は最早無く
民主が負けても自民等のロスチャイルド勢力が
合流するだけと言う事かも知れぬが
- [2010/05/29 19:50]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
拡大するメキシコ湾原油流出、もう一つの流出
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201005280002/
>今回、BPがトライした/している流出油Stop方法は、
>どれも過去失敗したものばかりだと、
ネオコン米南部への攻撃は
未だ暫く続く訳だろうか
- [2010/05/29 01:29]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リーベルマンがこの前日本に来ていた理由は
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1273616484
>リーベルマン副首相兼外相。極右政党「イスラエル我が家」の党首。
>ユダヤ人以外の人種の人権軽視を公然と掲げている。
>パレスチナ自治区に戦車を突っ込ませ、パレスチナ人を虐殺して
>土地を奪いイスラエル人の住宅を作るような奴。
>世界に災厄と害悪を撒き散らすという意味ではミンスのクズと同類。
>マネーロンダリングや収賄、詐欺、背任、捜査妨害などの罪で起訴目前で
>近いうちに辞任する可能性もある。
ネオコンリーベルマンもこの前日本に来ていたから
此れは投降後の安全確約の為かも知れぬし
近く辞任と言う可能性も有る訳だろうし
辞任した場合リクードが力を失い
イラン戦が阻止されると言う事だろうか
- [2010/05/28 22:30]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ジャマイカ】戦闘の死者73人に、麻薬犯罪容疑者の消息は不明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1275049701/
ジャマイカのネオコン麻薬勢力も
排除されると言う事かも知れぬし
コロンビア大統領ももう直ぐ野党の者に代わる訳だろうか
- [2010/05/28 21:36]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鳩山首相、福島消費相の罷免決める 社民党、連立政権を離脱する可能性大きく
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275044887/
小沢がパーシャル連合等と言って居たから
社民は連立離脱後でも民主の政策の大半には
賛成する可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/28 20:13]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
温がこの時期日本に来る理由は
温はネオコン北京の投降後の安全確認の為に
日本に来るのかも知れぬし
既に投降したネオコンヒラリーが
訪中時に北京投降の詰めをしていたと言う
可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/28 19:58]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
川崎重工、ワシントン地下鉄車両428両受注
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275039474/
ワシントンのネオコンも投降したのかも知れぬし
今後はカナダやNY州等が支配すると言う可能性も有るのかだが
- [2010/05/28 19:02]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新しい日米同盟は、米軍という番犬を連れて日本という飼い主が一緒に世界で闘うという思想に変容している。
>bilderberg54:新しい日米同盟は、米軍という番犬を連れて日
>本という飼い主が一緒に世界で闘うという思想に変容してい
>る。長島、林両議員の口振りからわかって来た。久間さんのよ
>うな人はまだ抑制的だった。 [http://twitter.com/bilderberg54/status/14892504171]
米デフォルト後この傾向は
更に顕著に成ると言う事かも知れぬが
- [2010/05/28 17:20]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
インド列車爆破の死者65人に 毛派犯行との見方
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052801000543.html
毛派を北京が支援していたとして
上海閥蜂起時にインド軍のチベット侵攻等も
有るのかどうかだが
- [2010/05/28 16:27]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「橋下知事は『訓練移転OK』と手を上げたが、なぜ鳩山首相は橋下知事に相談しようともしなかったのか」…大谷昭宏が疑念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275027820/
米デフォルト後在日米軍は第七艦隊以外撤退するから
相談の必要も無いと言う事では無いのかだが
- [2010/05/28 15:28]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「敵はアルカイダ」、解体へ民生支援も 米国家安保戦略
http://www.asahi.com/international/update/0527/TKY201005270395.html
この様な方針転換も
米の現政権からネオコンが排除されたからかも知れぬし
米デフォルト後タリバン・アルカイダは
日本の民生支援で調略されて
米軍は撤退する伏線では無いのかだが
- [2010/05/28 14:38]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鳩山内閣、普天間移設の日米共同文書発表 福島大臣反対貫く、罷免も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275014112/
上海閥蜂起・韓国のネオコン勢力排除迄は
日本の防衛が混乱しては困るから
一時的に合意したと言う事かも知れぬし
此れが終わった後在日米軍は
第七艦隊以外は撤退と言う事に成る訳だろうか
- [2010/05/28 14:30]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「日本に調査捕鯨やめさせる」 オーストラリア政府、国際司法裁判所に提訴へ…豪外相「提訴、対日関係には影響しない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275013221/
豪州もユダヤを攻撃し得る人種差別地域として
米南部・ドイツやオーストリア同様に
始末されるかも知れぬし
米南部はメキシコ
ドイツやオーストリアはロシアに支配されるが
豪は米デフォルト後インドネシアに
東チモール分割の恨みで侵攻され
支配される可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/28 12:50]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
北朝鮮・羅先は、大連しのぐ貿易港になるか?
>bilderberg54:JBpress:北朝鮮・羅先は、大連しのぐ貿易港になるか?「今回の金正日訪中のポイントは羅先」 - 羅先。
>以前は「羅津・先鋒」と呼ばれたこの都市は北朝鮮北東部に位置。羅津港は冬でも凍らない「不凍港」で日本海側の交通の要衝。http://goo.gl/ChkF RT [http://twitter.com/bilderberg54/status/14839958136]
朝鮮半島は共産主義化して日本と大陸との緩衝地帯と成るが
羅津港は中国東北部と日本との貿易用に
利用される可能性も有る訳だろうか
- [2010/05/28 00:05]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲