「SIMロック」の解除に携帯大手4社が合意 ユーザーが携帯端末と通信会社を自由に組み合わせられるように
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270214868/
此れに今合意したのは何なのかだろうし
米がデフォルトして米の規格である
AUのCDMA2000が無くなり
NTT・ソフトバンクの日欧規格だけと成るなら
SIMロック解除の効果は高まるかも知れぬし
此れも米がデフォルトする伏線と言う事は無いのかだが
- [2010/04/02 22:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自民・与謝野氏と園田氏、新党結成へ…「来週にも新党結成報道」の平沼赳夫氏と連携か…鴻池氏、鳩山邦夫氏の名前も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270187945/
参院選後民主が左右に分裂した後
平沼・与謝野・園田等は右派に合流する可能性も有る訳だろうか
自民党分裂に現実味 新党結成の動き本格化 挙党一致を目指す自民党にとっては大きなダメージ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270212777/
医師会が民主に付いたのとほぼ同じタイミングで
この様な話が出て来たのは
偶然なのかだろうし
矢張りネオコンに操られていた
自民の解体が加速しつつ有る訳だろうか
園田博之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E7%94%B0%E5%8D%9A%E4%B9%8B
>与謝野馨前官房長官に接近し財政再建派の正しいことを考え実
>行する会の中核メンバーとして中川秀直元幹事長らの上げ潮派
>と激しく対立している。
>また、さきがけ時代から続く、前原誠司・枝野幸男・玄葉光一
>郎・古川元久ら民主党有力議員とのパイプを持つことから、一
>部では政界再編のキーマンとして位置づけられている。
>自民党内ではリベラル派に属するが、さきがけ結党に参加する
>前に自民党内の政策集団・自由革新連盟及び黎明の会に所属し
>ていたため、両会で同志だった亀井静香(現・国民新党所
>属)・平沼赳夫(現・無所属)ら保守派とのパイプもある。
園田が平沼・亀井・与謝野を組ませると言う
可能性も有るかも知れぬが
平沼を左右に分裂前の民主政権には入れ難い訳だろうから
此れは参院選後と成るかも知れぬし
国民新には右派の前田日明も入っているから
後で合流する可能性は矢張り有る訳だろうが
参院選前の与謝野・鳩山邦夫の国民新入りは無いのかだが
- [2010/04/02 21:30]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「iPad」米で3日発売 書籍流通に変革も :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E0E2EA808DE2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
このサイズの物を携帯する事が流行すれば
何れゲーム機とスマートフォン・PCと完全に融合する事に
成るのかどうかだが
- [2010/04/02 21:08]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日米戦争「人種」原因論で物議
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20100402025.html
>この映画には著名な監督のスティーブン・スピルバーグ氏も共
>同制作者となっていた。同氏もハンクス氏も政治的にはハリウ
>ッドを代表する民主党リベラル派である。
スピルバーグもハンクスもロスチャイルド勢力かも知れぬし
米軍批判は米デフォルト後ロックフェラーがWW2を仕組んだ事が
割れる伏線では無いのかだが
- [2010/04/02 18:27]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
4月15日あたりは要注意かな
http://www.noma-soft.com/blog/?eid=36
>以前、2010年の4月決算から簿外資産のオンバランス化を
>する必要があるという記事を書きました。
>[参考] 簿外資産のオンバランス化
>米国決算発表予定カレンダー(2009年第1 四半期)
>決算スケジュールを見ると(今年のがみつからないので去年の
>ですが)
>16日 JPモルガン・チェース
>17日 シティグループ
>20日 バンカメ
>というように中旬以降気になる決算が続きます。
此れで巨大な損失が表面化して
SECが調査に入り
粉飾決算発覚と言う様な可能性も有る訳だろうか
- [2010/04/02 18:21]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
邦人死刑執行、さらに3人…中国政府が通告
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270196637/
シーシェパード起訴と此れは連動していないのかだろうし
ネオコンが警察を支配していると言う
北京を動かしていると言う事は無いのかだが
軍を支配する上海閥のクーデターを有む可能性は無いのかどうかだが
- [2010/04/02 17:42]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
郵政見直し、「WTO違反の可能性」=官房長官らに書簡-米、EU大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000011-jij-pol
WTOに提訴される前に
欧米がデフォルトすると言う可能性も有る訳だろうか
- [2010/04/02 17:40]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自民党の河村建夫選対局長代理「仕方ない」 日本医師会会長選で親民主党を掲げる原中勝征氏が当選で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270156663/
医師会は支配層側に近い勢力かも知れぬし
此れが露骨に民主側に付いたと言う事は
自民が解体される伏線では無いのかだが
一部は参院選後分裂する
民主の右派に合流する可能性も有る訳だろうか
- [2010/04/02 06:50]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自民党、ボタン押し若林元農相にクビ勧告へ
http://www.sanspo.com/shakai/news/100402/sha1004020506009-n2.htm
自民・舛添氏、選対幹部ポスト「受けない」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100402/sha1004020503004-n1.htm
自民も米デフォルトに備えて
レームダック化しているのかどうかだが
- [2010/04/02 05:36]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シーシェパード起訴と米金融機関の粉飾決算発覚が連動している可能性は
シーシェパード起訴と言うのも
シティ・ゴールドマンを粉飾決算等で始末するのと
連動している可能性も有る訳だろうし
近く粉飾決算が発覚する可能性も有る訳だろうが
ネオコン等は此れに対抗する力は
最早有るのかどうかだが
- [2010/04/02 03:48]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |