fc2ブログ

Category

2010.04

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

 2010年04月 

川崎重株が反発、NY地下鉄の車両受注決まる-最大で総額438億円  

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=azNaAdxAZ65U
ネオコン等の妨害が有れば
此れは受注出来たのかだろうし
ネオコン或いはジェイの力が弱まっている証明かも知れぬが
米デフォルト後もNYは力は失うが
文化拠点としては残るのかどうかだが

米連邦当局がゴールドマンのトレーディングで刑事捜査-WSJ紙  

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aoBXrBVk5OA4
此れで不正が発覚したり
デリバティブ巨額損失が発覚する可能性は無いのかだが

骨折したマウスの治癒のスピードを速める物質を開発 さまざまな臓器や組織の再生に応用できる可能性/スタンフォード大チーム 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272549712/
何れスポーツ選手に此れが投与されて
回復が可也早まると言う可能性も有るのか
どうかだが
W杯に間に合わないと言うベッカムに使われる可能性は
安全確認の問題等で
流石に有るのかどうかだが

内閣支持20%に急落 83%が小沢幹事長辞任を 

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042901000454.html
ネオコン系では無い共同の支持率が妙に低いのは
小沢が米から逃げる為に
自爆しているからでは無いのかだが
7.4米デフォルト後に名誉回復と成るのか
どうかだが

ギリシャ危機に向けたEUの数カ月に及ぶ厳しい戦いがほぼ失敗したことを示唆している。 

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/c88525110873b62544cfc51319a7108f
>アメリカと中国はドルと言うマネーで抱き合い心中状態なので
>すが、日本も米中とは深い関係だから中国バブルの崩壊やアメ
>リカのドル暴落が起きれば巻き添えになる事は避けられない。
>だからユーロで持っていたほうがいいと書いてきたのですが、
>そのユーロが先に危機的状況になりつつある。結局は円が一番
>信用がある通貨として認められるようになるのではないかと思う。

ロスチャイルドがM資金の金塊と円をリンクさせて
基軸通貨とする可能性も有る訳だろうし
M資金は民主党の選挙にも使われたと言う意見も有る訳だろうが
覇権国の負担を避ける為に
英仏等と連携したり
M資金とリンクされるのは亜細亜共通通貨と成る可能性も有る訳だろうか

米に埋蔵されている金は既に無いか
メッキをされている偽物と言う意見も多いし
米の金本位制復帰のデフォルト戦略は破綻し
M資金の本物の金に基づいた基軸通貨が
流通すると言う事に成る訳だろうか

「もんじゅ」連休明け再開 福井知事、文科相に了承伝達 

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004280207.html
此れがテロも無く起動すれば
石油派ネオコンに対する勝利宣言共成るかも知れぬし
GW中にGS等のデリバティブ巨額損失が発覚し
米デフォルトが濃厚と成っている可能性も有る訳だろうか

ギリシャついにジャンク級に格下げ!波及する国家破綻リスク!  

http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=607
> なんと、英国に対して逃避資金が流れ込んできているとい
>う。
 
> 英国の財政赤字も極めて深刻であり、とてもではないが資金
>の逃避先とは考えにくい。
 
> その英国にマネーが逃げ込んでいるのである。
 
>英国と米国の金融界が手を組んで、ユーロを食い物にしようと
>している構図が間接的に浮かび上がってくるようである。

ユーロと言うより独の経済・輸出拠点を攻撃する為の
物では無いのかだが
米英と言うよりロスチャイルドが独を叩く為に
仕掛けているのでは無いのかだが

イスラエルによる小浜暗殺は「政治的」なものとなる可能性(@w荒 

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51700758.html
今更ネオコンにこんな力が有るのかだろうし
イスラエルのオバマ失脚計画が割れて
逆にネタニヤフが失脚・イラン戦回避と言う事には
成らぬのかだが

鳥越俊太郎 「起訴相当?『市民感覚』とか証拠と無関係。論理飛躍で違和感」…森永卓郎「議決、全員一致で気持ち悪い」 

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272441015/
7.4米デフォルト後起訴は無くなり
市民を米が操っていた事が発覚し
小沢名誉回復と言う可能性も有る訳だろうか

「サムスンはアジア一番の汚職企業」キム・ヨンチョルさんの暴露本が韓国で総スカン 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272438413/
三星も冬季五輪の不正が発覚した後
他の不正も色々出て来て
やられる可能性は無いのかだが

27日のNY株大幅下落、ギリシャなどの格下げやGS公聴会で 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272408336/
ポルトガルもやられて来たから
独もギリシャの積極的な支援には
動き難く成るかも知れぬし
IMF関与の比率が多く成る可能性は無いのかだが
IMFの要求にギリシャが耐え切れずに
ユーロ脱退と言う事に成るかも知れぬし
他のPIIGS諸国も同様の道を辿って
ユーロは崩壊と成る訳だろうか

民主党執行部、小沢氏続投を支持 

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272414837/
小沢がジェイの手下であれば
既に辞任しているかも知れぬし
7.4米デフォルト後迄小沢もレームダック化して
米から逃げるが
米デフォルト後に不起訴・復活と成る可能性も
高い訳だろうか

三菱重工業、仏原子力大手アレバと資本提携検討 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272412380/
三菱UFJとモルガンが組んだと同様に
此れも三菱とロスチャイルドの協力強化を
示しているのでは無いのかだが

小沢氏の政治資金事件 再捜査へ 検察審査会「起訴すべき」と議決 

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272350094/
小沢幹事長辞任で舛添が民主と協力と言う事に成る可能性も有るだろうが
小沢は後で無罪と言う可能性も有る訳だろうか

中国或いは米もやられるから
小沢はレームダック化するのかも知れぬし
果たしてネオコンやジェイにやられたのかどうかだが


或いは小沢がジェイの手下だったから
ゴールドマン及び北京と同時に
始末されると言う可能性も有る訳だろうか

27日午後の中国株式市場で上海総合指数は一段と下げ幅を拡大。 

>cxlivedoor: 27日午後の中国株式市場で上海総合指数は一段と下げ幅を拡大。15時25分時点では前日比102.25ポイント安(3.44%安)の2867.26で推移している。
>←どうなんでしょうか?引け際戻すなんていう荒業もみたことがあるので、あれですが。。。

GW明けに中国がやられると言う意見も有るが
此れは其の伏線なのかどうかだが


http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=al81O15DyMpQ
>4月27日(ブルームバーグ):27日午前の中国株式市場では、上海総合指数が下落。不動産市場の過熱抑制に向けた政府の取り組みは個人消費を鈍らせ、原材料需要を抑えるとの懸念から、同指数は約6カ月ぶりの安値を付けた。

不動産対策と言うのも織り込まれては居なかったのかだろうし
何か投機的な匂いがする訳だろうが
ゴールドマンがやられているのと関連は無いのかどうかだろうし
ゴールドマンのポールソンと関係の深い
北京もやられないのかどうかだが

米上院 金融規制改革法案の上院本会議で賛成57反対47棄権2で否決。 

>inosisidosi_no_: 米上院 金融規制改革法案の上院本会議で賛成57反対47棄権2で否決。審議入りの要件は上院定数100に対して60人以上必要。デリバティブの規制強化が含まれてたので警戒感があったようです。

まあしかし非常に僅差の否決であるから
ゴールドマンの悪事が明らかに成った後
再度採決したら
果たしてどう成るのかだが


>デリバティブの規制強化が含まれてたので警戒感があったようです。

此れはゴールドマン等のデリバティブ巨額損失が発覚した後
賛成が増える伏線と言う可能性は無いのかだが


SECが提訴したと言う事は
無罪に成れば当局の権威に関わるから
無罪は有り得るのかだが
末端の人間を有罪にして終わりと言う可能性も有るだろうが
CEOが偽証罪等で逮捕と言うのは有り得るのかどうかだが

ドコモなど、アイフォーン包囲網 携帯基幹ソフト共同開発 

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100427/bsb1004270502003-n1.htm
アップルはロスチャイルド系統の企業だから
米デフォルト後も始末はされるのかだが
同じロスチャイルド系の企業のグーグルやソニー等もライバルとして
残る事には成る訳だろうか

米専門家「鳩山首相は、韓国大統領から対米外交を学べ」 

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272296883/
恐らく既に投降した筈の
ネオコンの機関が最近北京や韓国を持ち上げているのは
ネオコンの反撃では無く
部下を始末する為かも知れぬし
彼等を油断させて始末し易くする為では
無いのかどうかだが

SMAPが上海万博へ 結成以来初の海外公演 

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000618.html
妙に日本の上海万博への協力姿勢が目立つが
6月中旬時点では上海・沿海部は独立しているかも知れぬし
独立記念コンサートに成る可能性は無いのかだが

米ゴールドマンとレビン上院議員が前哨戦-CEOらの公聴会出席控え 

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aauG4kGS3uto
レビンは可也手強いかも知れぬし
ゴールドマンが議会で叩かれて
SECが更に動き
巨額損失や不正の発覚も有り得る訳だろうか

米マスコミもトヨタ叩きから
ゴールドマン叩きに完全に移るかも知れぬし
そう成った場合はロスチャイルドのジェイ総攻撃が
始まったと言う事かも知れぬが
或いはジェイは既に降伏しており
ゴールドマンは始末される
段階と言う事かも知れぬが

トヨタもネオコンに一部乗っとられていたから
スキャンダルを利用してネオコン系の連中を
排除しようと言う事かも知れぬが
次は報復でゴールドマンがやられる局面と言う事かも知れぬが

高速増殖炉「もんじゅ」、来月に運転再開へ_ナトリウム漏れから14年ぶり 

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1272249678/
此れがテロも無く動けば
原発派ロスチャイルドの勝利の証と成るかも知れぬし
恐らく石油利権を維持したいネオコンに
事故を起こされて稼働を妨害されていた訳だろうが
米デフォルト後
日本に取り中東の石油の重要性は低下
シーレーン防衛コストも低下する訳だろうか

巨人・松本が登録抹消…左太もも裏の筋膜炎 

http://www.sanspo.com/baseball/news/100426/bsa1004261906006-n1.htm
>開幕から25試合すべてに出場し、ともにリーグトップとなる
>打率4割2分3厘、12盗塁をマークしていた。

此れを持続可能なのかとは思ったが
自分のフィジカルの限界を把握するのも
新人には重要な事と言う事は無いのかだろうし
故障しないで自分の限界を把握出来ず
フィジカルを持て余した侭終わるよりは
ましと言う事は無いのかだが

強制排除は今日も不発 

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/04/post_0452.html
>バンコクの赤服騒動なんだが、そろそろ雨季が近づいてきて、終結が迫ってきたようで。毎日、強制排除の噂が出るんだが、アピシットは何もしませんねw 頭の良い人なので、どう行動すればいいのか判ってらっしゃるw 
>相手は、そうそう乱暴な手段にも出られないし、田植えというタイムリミットがあるわけだ。

とは言えアピシットがネオコンなら
近く始末はされぬのかどうかだが

4/26の週の予定、バトンタッチされたMBS買上げ 

http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201004260000/
>3月からMBS買い上げ再開をアナウンスしている、
>これで、値崩れが防がれ、金利も落ち着いている、
>ドーやら、これが最初から計画されていたみたい、
>道理で、すんなり買上げをやめたわけだ、

>*当然、この買上げFundは、税金となる、
>(先日、議会は、青天井に近いGSE支援を可決しているし、)

税控除終了やゴールドマンショックでの株下落等で
住宅が下落したら
GSE支援等可能なのかだが

中国、世銀への影響力急拡大 投票権、日本に次ぐ3位に 

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000056.html
力を失ったネオコン支配下の世銀が
ネオコン北京を持ち上げているのは何なのかだろうし
上海閥蜂起前に油断を誘っている可能性は無いのかだが
北京のネオコン勢力も一部はネオコン中枢失脚に
気付いているのでは無いのかだが

小沢も中国共産党崩壊を予測しているし
グーグルも中国から撤退したなら
近く民衆や上海閥の蜂起は無いのかだが
ゴールドマンショック拡大等での株下落が
引き金と成るのかだが

議会もゴールドマンを追求へ 27日にCEOら呼び公聴会 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272215443/
トヨタを攻撃していたジェイに対する
ロスチャイルドの反撃が始まったと言う事かも知れぬし
9月にウォール街2が公開される前に
ゴールドマン等の米金融機関のデリバティブ巨額損失が発覚して
7.4米デフォルトは無いのかだが

GHQの老獪さはマスコミを戦犯から除外したことである。 

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5998210042868fc6ca204cb3bc3f639a
>日本に米軍基地が存在する限り日本のマスコミに対する「戦争贖罪周知徹底計画」は作動し続けるだろう。
>これに反抗する学者や文化人がいれば歴史修正主義者のレッテルが貼られて大学教授をクビになったり歴史教科書の編纂から外される事になる。
>アメリカにとっては何はなくとも日本が悪者でなければならない。そうでなければアメリカが悪者になってしまうからだ。

まあしかし民主も右寄りの教科書を通しているから
ネオコンの洗脳力も低下して居ると言う事かも知れぬし
ロックフェラーが226事件を起こして
WW2を仕組んだと言う事が割れる可能性も有る訳だろうか


226事件から日本はロックフェラー支配下だったが
彼等も100年日本或いは世界を支配出来る器では無かったと言う事かも知れぬし
長期的にはロスチャイルドの世界支配ネットワークや
一族の教えの方が上回ったと言う事かも知れぬし
1代の成功と一族としての成功と言うのは
次元が違う物と言う事かも知れぬが

【上海万博】4回目のリハーサル、日本館が人気を集め最大4時間待ち 

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272174317/
>もっとも人気が高かったのは中国パビリオンだったが、その次
>に人気を集めていたのは日本パビリオンだった。

上海閥と日本との協力を此れは
示す物では無いのかだが


販売台数世界一の中国、どんなクルマが売れている?…1位はカローラのコピー車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272211485/

中国分裂後此れが本物のカローラに置き換わると言う
可能性も有る訳だろうが
日本も単独での世界支配は消耗を招くから
英仏・米西岸等と協力は無いのかだが

みんなの党:名古屋リコール署名集め支援へ 渡辺代表 

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1272133725/
渡辺が民主と後で合流する伏線では無いのかだろうし
良く言われる様な清和会別働隊では無く
清和会弱体化の為に分裂したのでは無いのかだが

日朝交渉担当大使「朝鮮学校の無償化除外は深刻な民族差別」 ~外交当局者が立場を表明したのは初めて 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1272131650/
>さらに、「無償化が実現すれば、政権が代わって(対朝鮮政策が)新しくなったと受け止め、こちら
>としてもやるべきことをやる。期待を崩していない」と語った。

鳩山も妻が北朝鮮の人間と言うから
任期中に拉致問題の解決も有るのかも知れぬし
北方領土問題・拉致問題・普天間解決後に
鳩山は舛添と代わる可能性も有るかも知れぬし
此れだけ実績を残せば早期に辞任しても名誉は保たれる訳だろうか

普天間で揉めているのは
交渉が難しい物と見せる事で
鳩山の名を上げる為の茶番かも知れぬし
沖縄海兵隊或いは在日米軍は
既に撤退で決まっているのでは無いのかだが
鳩山も高支持率の侭民主の左右分裂を防げなったとして
最後は名誉を保った侭辞任すると言う事かも知れぬが