自民新執行部「新味なし」「町村派外し」 党内不満だらけ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254266555/
ネオコン町村派は
今後力を持ち得るのかどうかだが
谷垣も福田を何か早期させる訳だろうか
- [2009/09/30 08:31]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
蒋介石が住居として使っていた台北市の「士林官邸」で火災、寝室など燃える
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254264297/
毛沢東の孫が目立って来たのと
此れは何か関連は有るのかだが
ネオコン国民党外省人もそろそろ
粛清されると言う事は無いのかだが
- [2009/09/30 08:06]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
小沢幹事長、訪英の真相!・・・
http://ameblo.jp/fukeiki01/entry-10353034476.html
>デフォルト寸前のイギリスは
>アメリカを捨て、中国を牛耳る
>ために、
>日本を第2の宗主国にしようと
>しているのです・・・
>オザワンは、アジアの将軍になるという
>お話でした・・・。
日本を米の様な大消費地・文化・技術拠点とし
これに英が従って
分裂後の中国を共同支配と言う様な事を
考えているのかどうかだが
アジア人を世界一差別していると言う英国人が
日本に従っている様等想像出来ないし
前書いた様に英は何れ解体されないのか
どうかだが
F1で恐らく優勝するバトンと
此れのパートナーである日本人のジェシカ等を利用して
英国人の差別意識を無くし
日英連携を印象付けるかも知れぬが
ホンダが近くブラウンを支援する可能性も有る訳だろうか
- [2009/09/30 06:59]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
実物大の鉄人28号完成!神戸の街に雄姿
http://www.sanspo.com/shakai/news/090929/sha0909291153007-n1.htm
10/7或いは10/27にも有るかも知れぬ
米デフォルト直前に鉄人28号が完成し
鉄腕アトムの映画が10/10に公開と言うのは
何か意図が有るのかどうかだが
文明がネオテニー的な物に転換されると言う
シグナルなのかどうかだが
ロスチャイルドが米崩壊に
鉄人やアトムを当てて来ているのかも知れぬし
彼等はミームのネオテニー化と言うのを
熟知し重視していると言う事では無いのかどうかだが
- [2009/09/30 06:03]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドル基軸体制の終焉を追認し、新体制構築を促すゼーリック世銀総裁の発言
http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=421
ネオコンゼーリックの変わり身も余りに
急過ぎるかも知れぬし
ジェイやロスチャイルドのスパイだったと言う事は
無いのかどうかだが
- [2009/09/30 05:57]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
米ヘッジファンドCOOのベランティ氏、エスカレーターから転落死
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aInkeQaJJjmY&refer=jp_top_world_news
此れはロックフェラーCEO同様に
ネオコン投降時の口封じ・実行部隊粛清等で
やられたと言う事は無いのかだが
- [2009/09/30 05:54]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
温室ガス削減「原発フル活用を」…環境相が意見書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000003-yom-soci
原発推進派であるロスチャイルドの意向が
政権に表れていると言う事では無いのかだが
原発を不要とする様な
新エネルギーは開発しないのかどうかだが
- [2009/09/30 05:53]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロシアの新興財閥「オリガルヒ」の実態
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0928&f=column_0928_009.shtml
オリガルヒ=ロスチャイルド系企業と言う事かも知れぬし
ユコス社長の様な
ネオコン系企業家は
排除されたと言う事かも知れぬが
- [2009/09/30 05:49]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
“動くマンション”神戸に入港 1部屋最高7億円超
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002388529.shtml
失脚したネオコン支配層は今は此れに
乗っているのかだろうし
ロスチャイルド幹部等が乗っていると言う事は
無いのかどうかだが
- [2009/09/30 05:41]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行天元財務官:ドル基軸体制「支えるしかない」、SDRは非現実的
http://www.asyura2.com/09/hasan65/msg/164.html
日本が内需を拡大して
世界経済を支え
ドルを支えると言う様な可能性も有るのかだが
FRB破綻が発覚すれば此れは困難とは
成らぬのかだが
- [2009/09/30 05:32]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ホンジュラス情勢:ブラジル、ホンジュラス暫定政権の最後通告を拒否
http://www.asyura2.com/09/warb1/msg/123.html
米がセラヤを攻撃したと言う意見も有るから
セラヤがやられる等した場合は
此れがブラジルのドル離れの口実に使われる可能性は
無いのかだろうし
10日以内にセラヤを渡すかブラジルに亡命させないと
大使館は閉鎖されると言うから
FRB破綻発覚と此れが同時に起きれば
ドル離れは確実とは成らぬのかだろし
ルラが五輪開催地決定前に
オバマをセラヤを排除しようとしているとして
批判したりすれば
五輪招致に影響する可能性は無いのかどうかだが
- [2009/09/30 05:29]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
祖父の誕生日を国民の祝日に=毛沢東の孫が提案 更に、大学に毛沢東思想学部の設立を奨励
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254246966/
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51175572.html
>(2)新左翼(毛沢東派)の台頭
毛沢東=ロスチャイルド
蒋介石=ロックフェラーと言う事かも知れぬし
上海閥が毛沢東孫を持ち上げて
毛沢東派等を蜂起させる可能性は
矢張り無いのかどうかだが
- [2009/09/30 05:24]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
やはり大恐慌二番底がやってくる
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
>数日中に起きると思われる、AIGの再倒産(おそらく分割
>処分)それにシティ銀行の倒産窮迫、とっくに倒産状態と
>米会計検査院から指摘されているFRBの財務状況、今
>月中に100行を突破し、年内に412行が倒産すると指
>摘される地銀の預金保証機構(FDIC)が倒壊することな
>どがあり、これらは、すなわちアメリカのデフォルトを意味
>するものだからだ。
> すでに一昨年から副島隆彦はドルは30円に暴落し、
>株は5000円を割ると指摘してきた。その時期は、200
>9年10月である。
AIGが数日中に破綻するのかだが
此れでドルは85円辺り迄には
行く可能性も有る訳だろうが
このショックで中国に悪影響が出て
上海閥蜂起と言う事には成らぬのかだが
- [2009/09/29 02:54]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
世銀総裁「ドル基軸の当然視は誤り」 経済の構造変化指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090928AT2M2800Q28092009.html
ネオコンのゼーリックがドルを解体しようと
目論んだと言うのは
ネオコン中枢が投降したと言う事では
無いのかだろうし
中川昭に薬を盛ったと言う
ゼーリック逮捕と言うのも
ゼーリック自身も此れで恐らく投降したのであれば
無い訳だろうか
- [2009/09/29 02:32]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自由民主党が民主と連立政権樹立へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254088709/
選挙後に不良債権が発覚して
右派のみが失脚と言う可能性は無いのかどうかだが
左派が政権を取った状態で
ロシアが攻め込んで来るのかだろうし
欧州経済混乱後に
弱体化した右派政権が残った状態で
ロシアが攻め込んで来る可能性も有るかも知れぬが
左派政権が仏では無くロシアと組んで
ロシア軍が平和的に独に駐留と言う可能性も
有るかも知れぬが
- [2009/09/29 02:23]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
財務省の主計官補佐が国家戦略室に 「英国出向経験」で起用
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909282108012-n1.htm
英に居た官僚等を国家戦略局で使うと言う事は
矢張りロスチャイルドの政権への影響が
強い事を伺わせると言う事かも知れぬし
此れは英の様に政治が上手く行っている・
政官財の癒着は無いと見せ掛けて
経済を支配するユダヤに攻撃が行かない様にする為の
ノウハウをユダヤの逃げる日本に移転する為と言う事かも知れぬが
日本の政治を英国化している間は
英の権威を保つ必要は有るかも知れぬが
此れが終わった後英は
ネオコン地盤のアイルランドを叩く為の戦争に
北アイルランド防衛を口実に突入し
此れの影響でスコットランド等が独立・
解体される可能性も有る訳だろうか
英の様な
国民に政治が上手く行っている様に見えるシステムを導入し
経済を支配するユダヤに攻撃が行かない様な構造を作った後で
ユダヤが日本に逃げると言う事は無いのかだろうし
此れの構築前に
直ぐにユダヤが逃げて来るのかだろうし
日本の政治が英国化する迄は英は生かされて
ユダヤも英・欧州に留まると言う事は無いのかだが
管・小沢が英を訪問
英に居た官僚が政権で重要視されると言う事は
ロスチャイルドは日英同盟時の様に
日本を重視していると言う事なのかだが
英はシェル売却問題に見られる様にユダヤを差別して来たし
仏もドレフュス事件等に見られる様に
ユダヤ差別は有る訳だろうから
何れロスチャイルドも欧州を捨てると言う事は
無いのかだろうし
米も反ユダヤ的な連中は可也多い訳だろうか
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20090928022.html
>小沢氏は英国訪問が多いことで知られる。平成5年から5年連続で訪英したほか、少なくとも11、12、16年にも訪問している。
小沢もジェイの対ロスチャイルド交渉役として
使われていたと言う事は無いのかだが
一度目の細川を利用しての
ネオコンからの政権奪取は
ネオコンの抵抗で失敗したのかどうかだが
- [2009/09/29 02:15]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
亀井戦略の裏を読む
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_a1f7.html
>亀井はしたたかだ
>モラトリアムありきではない
>落としどころは郵貯の貸し出し事業の参入だ
此れを未だ表明していないのは何故なのかだが
米デフォルト前に此れを言うと
ネオコン残党の無用な反撃が生じるからなのか
どうかだが
新銀行東京も今は黒字と言うから
この手のシステムが機能しないとは
言えない訳だろうし
新銀行東京も
此れの成功が郵貯の貸し出し事業参入に繋がるのを避ける為に
ネオコンのスパイ経営者に
潰されそうに成ったと言う事は無いのかだが
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/09/post-8b8b.html
>亀井大臣は、今週火曜日から内閣府副大臣の大塚耕平氏と協働して、金融政策を実行して行くそうだ。お昼のテレ朝に出演していた大塚副大臣は、
>モラトリアム(返済猶予)とか徳政令などという用語はマスコミが勝手に命名したものであり、無用な誤解を与えかねないというニュアンスのことを言っていた。
>メディアは亀井氏を銀行いじめの大御所のように報道している側面もある。大塚氏によれば、実態は貸し渋り、
>貸し剥がし対策に有効な手を打つという意味であるということらしい。大塚副大臣はいい仕事をしてくれると、管理人は確信している。
>経済学者のリチャード・クー氏は、番組で亀井大臣を高く評価していた。亀井氏が自民党の政調会長だった小渕政権当時、
>亀井氏はペイオフ解禁を見送って、崩壊寸前だった日本の金融を救ったと言っていた。そうであるなら、亀井大臣は金融業界にとっても恩人である。
メディアが此れを批判しているのは
メディアにネオコン勢力が未だ可也居ると言う
事なのかだが
スキャンダルや調略等で
徐々に駆逐される可能性も有る訳だろうか
- [2009/09/29 02:00]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
9/28の週の予定、FRB降参モードとイラン攻撃
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200909270000/
>FRBは透明化法案等の議会からの圧力の下、中央銀行からローンを受け取る会社の名前を公表することに「重大な考慮をしている」と、FEDのトップが金曜日に言及、
まあしかし10/7に動きが有るのは
確実なのかどうかだが
- [2009/09/28 01:52]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中小の返済猶予「反対なら私を更迭すればいい」 亀井金融相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090927AT3S2700227092009.html
モラトリアムを口実に
銀行株を売って来た様な外資連中が
10/7にデフォルトするとすれば
日本も彼等を救済するのかだろうし
欧米を支援しない口実を作る為に
亀井も粘っている可能性も有る訳だろうか
米が10/7にデフォルトするなら
モラトリアムは逆に評価されるかも知れぬし
デフォルトした部分は政府が支援と言う事に成るなら
銀行株も余り下がらない訳だろうか
リーマンはロスチャイルド系統だろうから
野村は嵌められたのかだろうし
欧米デフォルト後に欧米金融機関救済を
拒否する為に
株を下げていると言う事では無いのかだが
ロスチャイルド系金融機関の幹部はリーマンの様に
日本の金融機関に
移動と言う事に成るのだろうか
- [2009/09/28 01:48]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
藤田幸久議員も発信「公式報告書を書いた911委員による内部告発」
http://www.asyura2.com/09/warb0/msg/769.html
民主の911真相追求勢力も
表舞台に出て来る時が近いのかどうかだが
- [2009/09/27 02:42]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
小沢の描く政界再編シナリオ -来夏自民殲滅後に起こる事-
http://www.asyura2.com/09/senkyo72/msg/126.html
ジェイ=小沢の右派政党と
ロスチャイルド=鳩山の左派政党で
今後は政権交代を繰り返すと言う可能性も有るだろうが
ジェイは其処迄の力を持ち得るのかどうかだが
欧米デフォルトなら
参院選辺り迄は法案は
危機管理的な物しか通せないかも知れぬし
外国人参政権や左寄りの法案は
民主が左右に分裂した後自民を含む右派が主導権を握って
通さない様にする可能性も有る訳だろうし
この段階ではネオコンがWW2を仕組んだ事が割れているなら
左派の力は弱体化していると言う事かも知れぬが
- [2009/09/27 02:12]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今夜からのNYに注目、まずはHR1207から
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200909250000/
>昨夜のNYは下げて終わったが、
>個人的にはこれのせいではないかと思っている、
>スコットの対応を見たFRB(JPM)の悲観売り??
FRB破綻が発覚する10/7前の
嵌め込みの上げは公聴会前迄で
終了したと言う可能性も有る訳だろうが
ドル安は10/7迄何処迄進むのかだが
破綻発覚後は70円台には
行くのかどうかだが
- [2009/09/27 02:11]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「気になったニュース 2009年秋編」
http://green.ap.teacup.com/kyusiro/527.html
>円高政策における私の感想は「ついに来るべき時が来たか」というものだ.これから日本人は強い通貨を軸に,世界中からモノを買って消費するスタイルになるであろう.
>過去数十年間の米国と同様である.元来,日本人は勤勉実直で,浪費を悪とみなし,貯蓄に励む国民性であった.しかし,これからはバブル期のように,消費文化を謳歌する時代が到来するかもしれない.
>それ自体は悪いことではないが,日本人の持ち合わせた優れた国民性が失われるような恐怖感と寂寥感を感じているのは私だけだろうか.
日本人はバブルの時も貯蓄していただろうし
商品やサービスを見る目も米国人より高いだろうから
世界の消費文化を高度化する事には
可也貢献出来ると言う事は無いのかどうかだが
- [2009/09/27 00:22]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ベンゲル監督、ロスタイムの計測について説明を求める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253918361/
ビッグクラブが負けている時に
ロスタイムが長いと言うのはどの国でも有るかも知れぬが
シティ戦でのロスタイムは
其れでも妙に長かったかも知れぬし
シティがアラブ人の買ったクラブだからと言う事は無いのかだろうし
人種差別は背景に無いのかどうかだが
英国人はアジア人を一番差別していると言うが
ケルト人も元はカザフ辺りに居た
騎馬民族であるなら
英国人も幾らかは元アジア人では無いのかどうかだが
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamushyh/26312229.html
>ところが、最近のDNA研究からは、英国人の遺伝子には
>ケルトが半数を占めていること、中東のユダヤ人とパレ
>スチナ人とは、ほとんど同じ遺伝子であることが示されている。
英の人間も半分程度はケルト人=元アジア人である
訳だろうか
- [2009/09/26 23:32]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
対イラン軍事行動、効果に限界=核開発1~3年遅らせるだけ-米国防長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000036-jij-int
此れは限定攻撃後の
イラン全面攻撃を画策しているのか
或いは米デフォルト後
イスラエルを核を含めて解体し
ユダヤを東プロイセンや
北方領土に逃がすと引き換えに
イランの核開発停止と言う可能性も有る訳だろうか
イランの核開発と言うのも
イスラエル解体の口実を作る為に
ロスチャイルド等が仕組んだと言う事は無いのか
どうかだが
- [2009/09/26 23:17]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金融サミット:銀行の報酬制限で合意、直ちに行動取るよう求める
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=afJaT18lHLns&refer=jp_home
化石燃料補助金廃止・金融機関報酬制限で
ネオコンは可也打撃を受ける訳だろうが
ネオコン麻薬組織タリバンは
壊滅可能なのかだが
- [2009/09/26 07:39]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
27日東京が地震兵器の攻撃を受けると言う意見も有るが
外資が地震前に
円を売り抜けると言う意見も有っただろうが
円は買われているから
鳩山がオバマ会談時に反米姿勢を見せなかったから
地震攻撃は無くなったと言う可能性も有るだろうが
ネオコンに今更地震を起こす力等
有るのかどうかだが
- [2009/09/26 06:26]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
高層ビル・裁判所爆破たくらむ=国内テロ計画で相次ぎ逮捕-FBI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000038-jij-int
今更ネオコンがテロを起こせるのかだが
最後の米国人のテロ計画と言うのは
ミリシャやティーパーティーが
仕組んだ物では無いのかだが
イスラエル人傭兵グループがホンジェラス大統領を自殺に追い込む!集団ストーカーNSA方式
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/339.html
まあしかしネオコンが今更この様な真似を
出来るのかどうかだが
- [2009/09/26 02:44]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
藤井財務相と行天氏の狙い
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/09/25/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9B%B8%E3%81%A8%E8%A1%8C%E5%A4%A9%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%8B%99%E3%81%84/
3極委員会に出席していた行天がこの様な発言をして居ると言う事は
為替には可也動きは無いのかだが
欧米デフォルト後
アジア共通通貨が基軸通貨と成ると言う事では
無いのかだろうし
日本も覇権国の負担を回避する為に
円では無くアジア共通通貨を
基軸通貨とすると言う事かも知れぬが
ロスチャイルドも日英同盟の頃と変わっていないなら
鳩山を先ず欧米デフォルト後の救世主とすると言う事かも知れぬが
何れは天皇を救世主にしたいと考えていると言う事では無いのかだが
何れ世界の飢餓を根絶する
新型多収穫対応米と天皇を結び付けると言う事に
成る可能性も有る訳だろうか
- [2009/09/26 02:35]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大型ロケットの新発射場を検討 前原宇宙開発担当相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253886591/
H2のビジネス化の目処が立たないのに
発射が一年中必要に成ると言うのはどう言う事なのかだが
欧米デフォルト後日本の衛星打ち上げシェアは
可也拡大するのかも知れぬし
宇宙開発も日本主導でと言う事に
成るのかも知れぬが
- [2009/09/26 02:25]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲